リフォーム相談板「ジョイフル本田、カインズホームなどホームセンターでリフォームした方いかがでしたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. ジョイフル本田、カインズホームなどホームセンターでリフォームした方いかがでしたか?
  • 掲示板
申込予定 [更新日時] 2024-07-12 21:18:31

ホームセンターでエクステリア、水廻り、外壁材、屋根材などの商品が安いのですが、工事費を含めるとどうなんでしょうか?
何かあったときに大手のホームセンターであれば安心だと思っていますがいかがでしょうか?
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-01-31 04:13:23

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジョイフル本田、カインズホームなどホームセンターでリフォームした方いかがでしたか?

  1. 194 匿名さん 2018/01/07 08:10:04

    少しでもいいリフォームをしてもらうには?
    ①過度な値引き要求をしない。
    ②工事する場所の荷物は事前に退かして置く。
    ③あまり細かいことを言わない(ミリ単位の要求など)。
    ④工事をずーっと貼りついて見ていない。
    ⑤10時3時はお茶位は出してあげる。
    ⑥ついでに「ここも直して、あそこも直して」と言わない。


  2. 195 匿名さん 2018/01/07 09:13:34

    あなたはカインズの社員か?

    擁護して腹立たしい。

  3. 196 通りがかりさん 2018/01/18 09:45:57

    195は194さんの言わば「迷惑な客」に該当する方ってことですよね?
    194さんの言い分は客観的には正論かと思いました。

  4. 197 検討板ユーザーさん 2018/01/20 07:07:05

    カインズホームで洗面台取り替え工事を依頼、工事担当から日程の打ち合わせ連絡が来たのが21時過ぎ、連絡くれる時間がまず非常識。電話に出るとなんなんだよこの電話と一言、こっちが出てるのに気がつかないのか。施工時はまずため息ばかりついてて仕事やる気が感じない、仕事中他の用件の電話に出る。施工一ヶ月後固定ビス2本外れて洗面化粧台の鏡部分が手前に傾く。施工不良をカインズホームに連絡するも工事担当から連絡しますのみ、倒れて来て怪我でもしたらどうするのか、こちらとしては緊急性のあるものだと思いますよと伝え明日にでも直して欲しいと今さっきクレームを申し出たもの。明日どうなるか

  5. 198 匿名さん 2018/02/02 02:07:53

    最悪です
    4度目のクロスの張替えさせました
    もう一生関わりたくないのに
    絶対オススメしません

  6. 199 匿名さん 2018/02/02 02:10:09

    >>189 匿名さん
    本当に最悪です
    クロスの張治し4度させました
    同業者に見てもらうと仕事がひどいと言われてしまいました
    もう一生利用したくないです

  7. 200 通りがかりさん 2018/02/02 03:40:41

    クロス屋は外れが多いです。普通のリフォーム屋さんに頼んでも下手な人が多いのにこういったところでいい職人さんが来るわけがない。

  8. 201 匿名さん 2018/02/02 05:10:22

    スマイルホンダは本当にひどい

  9. 202 評判気になるさん 2018/02/22 00:48:09

    結局 良い職人に巡り会えるかですね

    会社の中には良い人も居ればダメな人もいるし

    あとはプロっていっても人間だから
    相手任せだと失敗しますね

    それに人は感情で動きますからね

    お金出すからと言って 上から発言は
    何もうまくいかないですね 反省

  10. 203 匿名にしたい人 2018/03/07 04:03:29

    カインズホームで中古住宅のフルリフォームとその時の対応の良さからその後、屋根、外壁塗装を依頼した経験があります。ちゃんとした会社の工事部門が提携会社を連携良く対応いただきました。担当責任者的大工さんも自分で判断せず常に連絡をしてきて説明、相談してくれ問題なく終えました。それもカインズのリフォームセンターのご担当次第と感じました。

  11. 204 口コミ知りたいさん 2018/03/09 07:03:38

    リフォームは直すだけだから安くできると思ったら大間違いなんじゃ?

    トイレとか洗面台の交換くらいならホムセンに頼むのも良いけど、大掛かりな工事をホームセンターに頼むのが間違いだと思っている。
    ちゃんと担当営業がついてその他に工務担当がいるような会社に頼んだ方が良いと思うよ。

    その分高いけどね、もちろん。
    安いのは安い理由があるんだよ。

  12. 205 口コミ知りたいさん 2018/03/11 08:24:58

    ジョイフル本田で棚設置を依頼しました。壁の厚さと木ネジの長さも考えず木ネジで壁を貫通され後ろのドアも傷つけられました。当然、苦情を言いましたが対応は弁護士をたてるから会社は知らないと開き直られ泣き寝入りしろと脅しもあり散々です。大型店だからと信用して依頼しましたがジョイフル本田に頼まなければよかったです。

  13. 206 匿名さん 2018/03/20 00:00:28

    >>204
    ビバホームでリフォームをした時は担当の営業がいて、
    工事の時はビバの監督が就いて職人に色々と指示を
    出しながら工事を進めてくれました。
    営業、監督、職人の皆がとても感じ良く
    工事の仕上りも大変満足しましたよ。

  14. 207 匿名さん 2018/04/01 13:07:18

    安いのは、理由があるのかな?心配

  15. 208 匿名 2018/04/06 14:17:02

    カインズで、協力業者募集をしてたので、どういうものかと思い面接を
    受けてみましたが、案の定、業者の使い捨ての感じでした。現場調査は、
    0円、交通費は、0円、産廃運搬、処分費は、業者持ち、住設機器は、業者
    が、店舗に行き、現場へ搬入、すべて業者が行い、写真と報告書を上げなければ
    ならない。建築は、専門職の集まりだが、大工工事、クロス、CF工事、電気工事、住設機器交換等、を要求される。専門職以外は、DIY同等になるのは、当たり前、失敗すれば、クレームになり、クレームのついた業者は、仕事を出してもらえず、自然消滅する。大手、知名度のある所はそんなもんですよ、
    安い値段でリフォームしたかったら、ネットで購入して、自分でDIYしたら?

  16. 209 匿名 2018/04/06 14:49:37

    ジョイフル本田やカインズホームって建築屋なの?
    構造部分をいじらない500万円未満の、リフォーム工事は、
    誰がやってもいいって、ご存知でしょうか?
    資格が必要な業種が、あるんですよ

  17. 212 検討板ユーザーさん 2018/05/26 23:17:10

    [No.210~本レスまで、情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  18. 213 通りがかりさん 2018/06/30 10:30:49

    ホームセンターがいいかどうかはわかりませんが、カインズは良くなかったです。こちらの要望を伝えてもやれませんばかりで、こうしたらできないですかと聞いてもうちのルールではやってませんといわれるばかり。
    対応したスタッフは最低でした。

  19. 214 匿名さん 2018/07/09 09:53:09

    責任や工事は業者に丸投げ。
    中間手数料も高め。
    普段道具を買うのに利用していたけれど・・・

  20. 215 匿名さん 2018/07/11 17:36:03

    ジョイフル本田で外壁塗装を見積もりました。130㎡で税込548000円とうたっておきながら、実際の見積り額は130万……
    最初に窓口に行った際に548000円からちょっとは金額か高くなるかも!と言っていたが、倍以上とは!
    我が家はせいぜい140㎡程度の大きさ、しかも基本工事料金が60万に付帯工事料金が60万。プラス消費税。ダブルで消費税の支払いになる見積り内容も非常にずさん。全部で5社で見積し、違う会社にお願いしました。ジョイフル本田が最高値でした。

  21. 216 名無しさん 2018/07/22 18:51:45

    以外と高いです。白蟻と外壁頼んだら200万しました。

  22. 217 職人さん 2018/08/02 03:32:46

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  23. 218 匿名 2018/08/14 21:30:50

    カインズホームで外壁や樋、塗装をしてもらいましたが、職人さんも気持ち良く対応してくださいましたし、仕事も丁寧でした。
    ちなみに、熊谷周辺の人達でした。

  24. 221 匿名さん 2018/09/09 01:48:00

    [No.219~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  25. 222 匿名さん 2018/09/09 01:49:41

    大宮のカインズは高いし、下手。

  26. 223 匿名さん 2018/10/28 20:06:10

    カインズ北茨城店は最悪。対応も最悪。業者も最悪。
    家の80%くらいをリフォーム頼んだら、初日から鍵は靴箱の上に置きっぱなしの、電気つけっぱなしで、昼食食べに行ってて、家主が家に来ても30分は外出中。
    ああ、その前に「手付金払わないと工事の受付できません」とのことで、100万払って、1ヶ月半以上音沙汰なし。いやいやいや、現金100万払って、長すぎない?「混んでますからもうしばらくお待ちください」とかもないのよ。
    そして、簡易トイレは持ってこなくて、リフォームした新品トイレを何度も何度も何度も無断使用。
    新品のビニールつけたまま、何度も使用し、便座の裏はおしっこまみれ。便器も汚く・・・。家族は1回たりとも使用してません。
    トイレ全体リフォームしてるのに新品の壁に穴を明け、前住人の トイレットペーパーホルダーを勝手に設置。
    業者がうんちするためにトイレットペーパーホルダーをつけたとしか考えられない。各部屋に箱ティッシュ置いてあるから、トイレットペーパーで何かを拭き取ったなんて言い訳も無理。トイレットペーパーは毎回減ってました。
    業者は男だったから、毎回毎回毎回勝手にトイレ使ってうんちしてたとしか思えない。新品の便器も汚かったし。うちから、一番近くのコンビニが片道3キロ。スーパーとかはさらに遠い。
    ↑それでも、法律的には触れないらしい。
    新品無断使用でも??新品じゃないじゃん。便座におしっこのシミできてんだよ??おかしくね??それ新品??
    リフォーム後2ヶ月で、洗面所の洗濯機の壁が腐ってきて、やり直し。
    トイレの床のクッションフロア?も剥がれてきて(これも2ヶ月)「剥がれてきた」と文句言ったら「体重が重いから、ここ踏むと、ここが(剥がれたとこ)が上がって剥がれる」とか言われたんだけど、それから1年以上たちますが、1度も剥がれてません。
    クロス張りを頼んだらボードがつぎはぎたらけで、文句言ったら、一級建築士が見にきて、やり直しになったんだが、工事がストップするのも再開するのも連絡なし。1ヶ月以上延び延びになった。
    和室から洋室に変えるときに、畳はがしたときに、板があって、その板が一枚板だったんだが(だいたいは30㎝くらいで何枚もはめてあるが、本当に端から端まで一枚)一枚板をかなり大きく切られた。
    床に湿気防止の石を撒いてとお願いしたんだが、撒くためにアパートの湯船だって比じゃない程、かなり大きく切られた。弁償してほしいって言ったら、弁償する、あとで連絡する。と約束しておきながら、まず最初の3ヶ月のらりくらり。「連絡するって言いながら、なんで連絡してこない?」って聞いたら「連絡するって、社内連絡になかったから連絡しなかった」とか、わけわからん回答。「わたしが責任持って電話します。」と言った野郎も、1回も電話してこず。
    なにかにつけて、壁腐ったとか、フローリングの床に不具合とか、その他にもいろいろ「連絡ください」って言ってから、ほぼ毎回2週間待ち。
    2週間待ちでも連絡来ないから連絡したら「忙しかった」との、なめた回答。
    結局、弁償もしないし、法律には触れないみたい。
    うちの家、たしかに中古で買ったけど、建て売りの安っちいのじゃなく、こだわりの注文住宅みたいな家だから、気に入って買ったんだよ。
    それなのに、いろいろ台無しにされた。
    アンテナつけたいと言ったら、見積りもなしに勝手に7万以上のを設置。
    たしかに「つけたい」って言ったけど、7万ってどうなの?
    廊下って2ヵ所あるんだが、業者が見積りの場所間違えたんだけど、「(工事)やってもらわないと困る」の一点張りで「見積りってそうじゃないでしょ?」って言ったんだけど「やってもらわないと困る」って、言われ続け、うちの人が折れて、工事するはめに・・・(30万以上)
    もうね、全てがありえない。
    キッチンの引き出しが、凹凸すごすぎ。
    見たら笑えるほど、「素人でもまだマシだぞ?」ってくらいガタガタ。
    LIXILの人が3~4回来てくれて、やっと落ち着いた。
    そしたら、一級建築士が「シンクのところ水使うから湿気とかで凹凸できる」とかわけわからん言い訳。
    ただ単に、業者が下手すぎてガタガタだっただけ。
    湿気うんぬんなら、今も凹凸あるし、他の家の引き出しもガタガタじゃん(笑)今は落ち着いてます(大事だから2回言いました)
    ガレージの鍵貸したら、裏のドア壊されてて、報告ないしね。
    全部で350万弱かかったんだけど、杜撰な工事でやり直しになって、工事中断して再開したりして連絡もしてこないくせに、工事終わって3日くらいで電話きて「支払いにきてください」とか。
    いやいや、電話連絡とかほぼ毎回2週間とか待たせるくせに、金のときは即かよ(笑)
    他にもトラブルいっぱいで、書類作成の業者に頼んでカインズ社長に内容証明送ったんだけど(それだけで2万。その前に他の人に頼んだら2万5千くらい払ったのに騙されて書類作ってもらえなかった)社長はトンズラ。回答すらしません。契約時と、工事終わってからの店長変わってるのに、くそ店長から電話がきて「できることはしました。私の答えがカインズからの答えです」とかわけわからんこと言い出した。
    社長宛に本社に内容証明送ってるのにシカトだよ?
    いやいや、おたくの会社の苦情の話でしょ?って感じだよ。
    その他にもいろいろとあったのよ。
    内容証明17枚でも書ききれてないのよ。
    直接話したいってことも書いたし、最低でも内容証明の返事は来ると思ったわ。
    ストレスすごすぎて、お陰さまで体調崩して、酷いことになってます。
    40日、熱でてたり、2ヶ月でヘルペス4回できたり、睡眠時間も、ものすごく減ったし。
    カインズでは頼まないほうが良いですよ。
    木下工務店とナックプランニング?の下請けも超最悪。
    本当に気を付けて。

  27. 224 周辺住民さん 2018/10/29 16:01:53

    ジョイフル本田等、ホームセンター側は、製品確認や塗装などの内容確認など実際に所見するだけなら良いですが、実際に現調から見積書が出来、安価とネームバリューで信用しがちですが、施工工事業者は、その安価な見積えお叩かれさらに厳しい値で施工している。(下請け)・・・塗装2階建てなのに足場代すら見積書に無い。何処が、泣かされるのか?

    真面な塗装っがされているか上記の文面で分かると思います。施工完了後、他の部位の損傷が多々有り我々に見えていない事を良いことに放置!
    1年以上経過し別件で発見する有様

    ○○坪 何十万円で塗装と掲げている業者は、先ず疑う事。
    塗装にも設計単価が存在していますからこんな表記出来ないのですが?

  28. 225 匿名さん 2018/11/15 12:41:50

    蓮田カインズで10年前に家周りの外構、物置、カーポート設置、今でも普通に使えて、いい仕事をしてもらえた。こないだ外壁塗装をしてもらい、とても丁寧に仕上げていた、外壁塗装に関しては数年してみないとなんとも言えないが、数年前にもエコキュート設置、ベランダ屋根設置などいろいろとしたが、これといって不都合はないけど

  29. 226 匿名さん 2018/11/28 11:18:04

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  30. 227 通りがかりさん 2019/01/07 10:08:19

    某工事業をしているものです。
    大手(元請け)で申し込んでも現場に来るのは提携している下請け、もしくはその下請けから紹介された孫請け業者だったりするので当然のように当たり外れがあります。また、提携しているリフォーム業者は複数あるので、例えば「カイ●ズ、○○店のリフォーム業者が最悪だった」とここに書いてあっても、同じ店で同じ工事を申し込んでも別の優良業者が来るパターンも普通にあります。
    なお、大手で申し込むと安心感はあるかもしれませんが中間マージンが発生しているため料金も当然ながら高いです。
    大手経由で100万すると言われたなら、直接良心的なリフォーム業者に頼めば60?75万くらいでできると思っていいです。物によっては金額が大手の1/2や1/3なんてケースもあります。
    (※リフォーム業者に直接頼んでもボッタクリ業者は大手と同じような料金が出てくるので、まず大手でいくつか見積もりを取ると相場感がつかめまると思います)
    これだけ書くと大手が悪い風に見えますが、大手にも良いところはあり、評判の悪い業者を手配し続けていると自分の会社の看板が傷つくので、腕が悪い・態度が悪い、その他のクレームが頻繁に入る業者には仕事を振る頻度が減っていきますので「ある程度の業者が来る可能性が高い」とは言えます。

    安くしたいのであれば自力で「優良(腕もよく、値段も良心的)」なリフォーム業者を見つけるしかありませんが、まあこれがなかなか難しいです。
    誰でもいいので、知り合いの「つて」を辿って評判の良い職人を探してみて下さい。
    職人には同業・他業を問わず職人の知り合いがいる場合がほとんどですし、腕の良い職人はやはり腕の良い職人と付き合う傾向がありますので、1人でも良い職人と知り合う事ができたら大事にするといい事がきっとあります。

    さっき大手のところで書いたのと同じ理由で、自分が紹介した職人が腕が悪かったり・ボッタクリをしたり、態度が悪かったりすると自分の顔に泥を塗られて肩身の狭い思いをするので、あまり変な職人は紹介しない傾向があります。(100%ではありません)

    書きたい事はたくさんあるのですが、長くなるのでこの辺で失礼します。
    なお、ここにはネット検索しててたまたま辿り着いただけなので、返信いただいても恐らく返せません。
    予めご了承ください。

  31. 228 eマンションさん 2019/01/10 20:55:31

    Kahmaは口コミをすべて消している。

  32. 229 評判気になるさん 2019/01/16 18:00:53

    カインズでリフォーム(外、中含め)しました。場所により下請けの業者が違いますが、どこも良い対応でした。電話対応はあまり良くなかったですが…。それと、カインズだけで無く、普通のリフォーム業者もトイレや水道などは契約書を見ると自宅を使うとなってますよ。契約の際説明するところもありますが、カインズ以外も複数やってますので言われなくてもそういうものだとわかりました。初めてや、知らないと不快に感じますよね。それと、個人のリフォーム業者にお願いするのはやめようと思っています。正直クレーム言いにくいです。(クレーマーではないので問題なければ言いませんよ)リフォーム専門でやっているところは大手よりも更に「そういう方針」などで言い切るところや、しつこい営業などあり、1番嫌だったのは業界の常識だからと言い、話を取り合わないことがありました。業界の常識は業界の間でやることであって、問題が起きた後に言うことではありません。価格もリフォーム代金より商品代が高いような内容は大手の方が安かったです。まぁ少し高いくらいならもう地元の狭い世間しか知らない業者より大手にしてしっかり目を光らせた方がいいと思いました。だから専門業者より知識がないと言われてもお願いする人が多いんでしょうね。長くなってしまいましたが、どこに頼んだとしても自分である程度は調べておかないとリフォームはトラブルになりますよ。買っておしまいではないので。多少なりともリフォーム箇所の本くらいは目を通さないとダメです。リフォーム箇所により事前に聞くべきことや、こんな業者は注意など書いてありますから。気になるところはちゃんと写真を撮り、嫌だと思ったことは後になって実は不快に思っていたと言ったりせず、すぐ確認するなど。リフォームは人対人なので気持ちよく終わらせたいですね。

  33. 231 坪単価比較中さん 2019/01/27 05:13:11

    数年前ジョイフルさんでお風呂のリフォームをしました。「タカラで基礎部分にフレームがしっかり踏ん張り地震に強いそして壁に断熱材があり冬でも暖かい」といわれる製品です。
    が施工途中に基礎部分が見れたので確認したら・・・・橋桁形状のフレームが傾き基礎との隙間部分にコンクリの山で数か所支えていました。(フレームが全体的密着していません)
    確認したところ 問題なしの連呼  そして断熱材などなしパネルだけで冬は滅茶苦茶寒いので暖房全開です。断熱はOPです。工事後に職人に言われました。いい加減なセールスでした。
    それ以降はネットなど参考決めますが・・リノコで探した会社は良かったです。
    ちなみに、大手企業の別会社にも不具合時言った言わないで・・・。騙されました。
    約束事項は必ず書面にて残すことをお勧めします。

  34. 232 通りすがりの者 2019/03/09 02:43:19

    [No.230と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  35. 233 匿名さん 2019/05/10 11:24:35


    昨年カインズホームにて築29年の自宅の浴室、脱衣室、ボイラー交換していただきましたが。
    浴室の床下で水漏れ、脱衣室の床の歪み(根太が腐っていたため、床の修繕工事あり)、
    ボイラーからの灯油漏れが発生しました
    浴室の床下の水漏れ原因は、地下配管からでてきたパイプのL型継手が昔のまま、素人が見ても錆びている
    のにも関わらず、交換をしなかったためひび割れから水漏れが発生。
    脱衣室の床は今のところ、支障がないため仕方がない事だと判断し放置、しかし明らかに床が盛り上がっているので気にはかかる。
    ボイラーも灯油タンクからボイラーへの灯油用耐油ホースが経年劣化をして、ひび割れを起こしてるのに関わらず交換をせず灯油が流れ出る。
    業者の方からは一切劣化した箇所の交換などの相談はされず、引き渡しがされました。
    ボイラーの灯油漏れに至っては今日、消防署の方から連絡がはいり知る事になりました。
    お宅の灯油が川に流れ出ているとの事でした。(自宅横に水路あり)
    下流側に住む方が川から灯油の臭いがするとの事で通報があったみたいです。
    消防署の方が調べた結果、私の自宅から出ているとのことで、
    大至急自宅に戻ってきてくれと、川に灯油が漏れ出すことは災害になる事と連絡を頂きました。
    しかし今日は特別な日だったのです。
    兄の結婚式の最中だったんです。
    本当は戻りたくありませんでした。
    兄夫婦が何か月も悩んで考えた挙式、一生に一度の兄の晴れ舞台をこの目に焼き付けたかったからです。
    でも災害との事ですので、私が自宅に戻ることにしました。
    ご近所の方からも、自宅に消防車やパトカーが来ているとの連絡も入り、只事ではないと焦り急いで自宅の戻りました。
    家に戻ると消防署の方と警察の方役場の方が待っていました、灯油がどこから漏れているのかなど、川に流れ出た灯油の処理にもしかしたら
    こちらが負担すること、わざとやった事ではないので過失には問われないとの説明を

  36. 234 周辺住民さん 2019/05/14 14:19:47

    屋外石油機器は耐油ゴムホースは使用不可ですよ。

  37. 235 名無しさん 2019/05/24 03:55:06

    数年前にカインズのリフォームで床下発泡断熱をしましたがこれがまたひどすぎで厚みはないし余計なところに吹いてるし施工不良とは絶対言わないし
    まあ保証があるから無料で治します。
    ってことですが山梨県の業者には二度と頼みたくないですね、

  38. 236 匿名さん 2019/05/31 22:51:35

    ジョイフル本田でリホームの見積を取りました。
    毎回約束の日時を守れません。
    業者と下見に来ましたが遅刻しても平気な顔して下見が始まりました。帰った後で玄関先に置いてあったオブジェが崩れていましたが一言もありません。
    見積段階でこの有り様です。絶対にホームセンターでリホーム工事はしません!

  39. 237 匿名さん 2019/06/01 04:04:37

    備品、工事費を含めて大手のリホーム業者や工務店より確実に安い見積が出ます。何かあった時に大手のホームセンターなら安心?いいいえ、ホームセンターに入っているリホーム部門はテナントです。全く別会社です。後は工事に来る下請け業者のレベルで決まります。元請けは20~25%の利益を抜いて下請けに丸投げですし、問題が起きた場合には最終的に工事業者との直接交渉になるでしょう。
    元請けには専門の弁護士が用意されてるから面倒になるだけですよ!自分はホームセンターで見積だけ取りましたが、工事は絶対にしません!

  40. 238 買い替え検討中さん 2019/06/03 10:06:48

    273さんがおっしゃる通りです
    リフォーム業を営んでおります
    各ホームセンターさん、○○電気等々話しを聞いたり請け負ったりしております
    実は、施工業者にも詳細な施行情報が分からず当日『何をするか』伝えられる状況です
    分かるのは製品だけで、写真や図面も見せられないまま現地に行くといった流れです
    部材がなく、途中買い出しに行くのが当たり前です
    なぜそうなるかは、お客様と話された担当者が無知な為、段取りが組めないところにあります
    お客様が契約をされ、その後製品だけ発注され、工事日まで何も業者と綿密な打ち合わせがなされないまま当日といった流れ・・・。
    しかも、大手は本部から自動的にチラシがまかれるので、ひたすら契約を取る工場作業的な感じで各支店は動いております
    契約と打つ合わせに追われる営業は限界で、何もできません
    当然出来ばえはうまくいかず、1日に何人も職人さんが入り乱れてお祭り状態になるのが現状です

    ちゃんとリフォームを考えているのであれば、
    ショールームに登録されている会社か、
    リフォームをされた人に聞き紹介を受ける
    たまにイベントチラシの入る会社などが一番です(既存リーピーターで運営しているので確かな会社です)

    では、失礼いたしました




  41. 239 周辺住民さん 2019/06/21 05:10:57

    全ては現れる職人次第
    工事の質に関しては彼らも安く叩かれてやってるから仕方ないと思う

  42. 240 周辺住民さん 2019/07/09 04:36:24

    宇都宮のジョイフル本田リフォームで水まわりの工事をしましたが
    素人目から見ても雑だと思いました
    汚い靴下で上がってきてドライバーなどの道具も台所の床に置きっぱなし
    一緒に来た作業員と大きな声で下品なおしゃべりなど
    とにかく不快の一言
    主人が帰ってきた途端に静かになった時はいい歳して中身が子供なんだと思いました
    今考えるとよく分かっていないような人が見積もりに来た時点で断るべきだったと思います
    主人の実家の家もジョイフル本田で工事を水まわりやガス台の工事をお願いして
    思ったより良かったよって言ってたのでお願いしたのに
    239に書いている人の内容はもっともだと思いますがいまだに納得できてません

  43. 241 口コミ知りたいさん 2019/07/12 03:46:39

    千葉では工期に余裕を持って取り付けたほうがよいです。購入後~下見~工事日がきまるまで20日、きまった後も20日またされます。店員さん何もしらず、取り付け業者も。。。私は二度と購入しません。

  44. 242 口コミ知りたいさん 2019/07/12 03:52:55

    >>241 口コミ知りたいさん
    エアコンの話です。

  45. 243 通りがかりさん 2019/07/17 14:02:51

    J本でトイレと洗面所のリフォームをしてもらったけど、まず店での対応最悪、折り返し皆無、ヤル気皆無。

    一番早く工事をお願い出来るって事だけで依頼したけど、きた職人も聞いてない、確認しないと出来ない、で予定より半日オーバーで帰ってった。

    保証もアフターも説明皆無、

    やめときゃよかった 後悔してます。

  46. 245 口コミ知りたいさん 2019/08/07 06:20:35

    さいたま市西区にある島忠でリフォームしました。30代の作業員が来ましたが、
    挨拶無いし、感じ悪いし営業してくるしで
    二度と無いです。

  47. 246 名無しさん 2019/08/12 07:28:09

    私も、屋根がある、洗濯部屋みたいなやつ作りました。いびつな形だったので、料金も20万近くプラスになりました。工事当日、申し込んでいたサッシの色は違うわ、完成後、雨漏りはするわ、散々でした。

  48. 247 匿名さん 2019/08/19 07:59:04

    ジョイフル本田でリホームしました。ガスレンジ、レンジフード、トイレ、エアコン、他、簡単な交換作業でした。
    同じ工交換事の見積りで他の2業者より最大半額だったので決めました。工事する職人の契約年数や過去のトラブルなどの有無や不具合の場合の保証を細かく確認して聞いてから依頼したので技術的なトラブルは全くありませんでした。やはり工事をする職人次第だと思いますので、契約する前にしっかりと、どんな職人が来るのかを確認すべきだと思います。安くて満足出来たので次回も依頼すると思います。また必ず職人には休憩にお茶やお菓子を出すようにしています。

  49. 248 カインズホームは絶対やめたほうがいい。 2019/08/27 14:21:08

    カインズホームでリフォームしたけど、最悪でした。
    100万入金してから2ヶ月半連絡なし。から始まり、やっと工事が始まったと思ったら、やり直しだらけ。
    家の7割くらいリフォームしたんですが、やり直しが多くて、工事期間が書いてないから言ったら、「工事が混んでるから、はっきりわからない」ってはぐらかされて 口約束の予定より1ヶ月は延び延び。工事期間書いてないからアパートの家賃も、支払わず。
    工事始まる前に、工事期間書いてないの2~3回聞いたのに。
    水回り全て直したのですが、トイレの壁紙も天井までも、全て新品にしたのに、無断使用(簡易トイレ設置せず)
    トイレの便座の裏はおしっこまみれ。毎回毎回使ってたのは、すぐわかる。簡易トイレ設置せず、1番近いトイレまで3キロちょい。毎回そこまで行くとは思えない。なにせ、便座の裏見ればすぐわかる。うちの者は誰一人使ってない。住む前にリフォームだったので。
    それに、トイレの新品のクロスに、20年前の、前の住人のトイレットペーパーホルダーを、勝手に壁に穴を開けて設置。その、バカな職人がウ○コするために勝手に設置。
    その他、「アンテナつけたい」って言ったら見積もりなしで7万以上のアンテナ、勝手に設置(法律上問題ないらしい)
    脱衣所の壁は水漏れで引っ越し前に気付いたが、工事後3ヶ月以内で腐ってきた。
    畳の下の、一枚板だったのも、何枚も切られた。
    弁償する。って言ったのに、「責任持って必ず電話します」って言った、若造も電話もしてこなくなって泣き寝入り。
    キッチンの引き出し、取り付け下手すぎで、4回直した。
    (何度も)鍵開けっぱなしでお昼食べに行って暫く戻ってこない。とか、毎回毎回、窓とか、いろんなところの戸締まりし忘れ、私が見ただけでも10回くらい。違う場所なので、「この前のところ閉め忘れてから休んでたんじゃない?」とかは通用しません。
    物置のドアは壊されてるし。
    もう、書ききれないほどひどくて、カインズの社長に内容証明にして17枚送ったが シ カ ト
    毎回毎回、連絡遅い。
    やり直しのはなしも、毎回、折り返しの電話だけでも、2週間後。痺れきらして電話すると、やっと電話くる。
    何度 お店に出向いたことか。
    お店に行った合計距離だけでも、500キロとかいってる。
    話にならなくて、親も連れていったり(往復100キロ)親だけでも5回くらい行ってるし、住み始めてからのやり直しも多くて、その度家に来てるから、合計したら親だけで1000キロは余裕で走ってる。
    それでも、クソ社長はシカト。
    内容証明の制作依頼したり、弁護士に相談したり、そこまでの交通費とか、内容証明送ったりの合計でも10万円くらいかかってます。
    弁護士が「内容証明送りなさい」って、結局 シカトで、泣き寝入り。
    見積もりの場所、間違えられて 「工事してもらわないと困る!」とか言い出して、押し問答になり、こちらが折れる羽目に・・・(間違えられた場所と、本当にやりたい場所2箇所で100万近い)
    ほんと書ききれない。上の内容はまだ半分も言ってない。
    とにかく、カインズホームだけはやめておいたほうがいい。
    他に候補あったんだけど、家からお店が遠かったから、こちらが遠慮して、近くだったカインズホームにしてしまったのが失敗。
    戻れるなら、カインズホームでは絶対しない。
    すごくいいおうちだったのに、台無しにされた。
    玄関入ったら木の香りがして、一枚板も一目惚れして購入したのに、リフォームしたら、一切木の香りもしなくなって、一枚板もすごく大きく、何枚も何枚も切られて、我が家が、我が家の感じがしない。

  50. 249 周辺住民さん 2019/08/29 03:03:47

    1.キッチリ裁判する
    2.テレビ局に話を持っていく
    3.怪しい赤系市民団体に相談

    まあカインズの後ろに何かいる噂はよく聞くけどね

  51. 250 口コミ知りたいさん 2019/09/10 16:33:46

    キッチンリフォームしましたが、最低の会社です。2ヶ月近く待って、ようやく工事日になったら、発注ミスで、商品が届かず、古いキッチンは、撤去され生活出来ません。カインズホーム多摩境店は、対応が不適切で、本当に酷い目に合いました。その後、在庫のキッチンを取り付けることになりましたが、また、連絡がありません。消費者生活相談センターにも電話しました。こんな会社にリフォームを依頼したことを悔やんでいます。

  52. 251 匿名さん 2019/09/21 20:09:06

    カインズ工事部担当者の度重なる暴言やケンカを売る態度。増税前の駆け込み需要をいいことに脅迫されたとしか思えない。全額前払い後、工事の事前連絡は当日の30分前。不在であれば10月以降に延期されていた。リフォームを中断されたり、店長から当日中に回答するという約束も守られなかった。

  53. 252 匿名さん 2019/09/25 01:31:02

    カインズホームこのスレ見る限りやばそうですね…

  54. 253 名無しさん 2019/09/29 13:04:07

    ジョイフル本田でフェンス工事の見積もり取ってもらうのに
    自宅に来てもらって見積もり出してもらったけど
    思っていたより高いし、ここの口コミを見て不信感が強かったので近所のリフォーム工事会社にジョイフル本田で出してもらった見積書もって出向いたら、ジョイフル本田よりも8万近く安い金額でできるとの事。
    ジョイフルでは既存のブロックに穴を開けるより、1段ブロック積んで穴開けた方が安いと言われた(旦那が言うには)けど
    リフォーム会社さんに聞いたら既存のブロックに穴開けた方が安く済むとの事
    リフォーム会社さんも、ジョイフルはオススメしないと言っていたのでジョイフルで工事するのは辞めることに
    無知だったので危うくぼったくられる所だった

  55. 254 周辺住民さん 2019/09/29 21:52:10

    後出しジャンケンは誰でも勝てるからね
    多分追加追加でそれなりにボラれると俺は思うよ

  56. 255 通りがかりさん 2019/10/14 11:08:39

    値段だけでみると後悔しそう。
    リフォームってそのお宅の現状は様々だし、安ければいいとは一概に言えないと思う。

    上のブロックの件だって、既存のブロックの強度とかで一段積んだ方がいい場合もあるし。

  57. 256 検討板ユーザーさん 2019/11/03 16:00:37

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  58. 257 名無しさん 2019/11/03 16:05:00

    カインズは業者泣かせらしい。販売協力も半ば強制的。おまけに最近の増税分も負担させてるって法律的にどうなん?

  59. 258 マンション比較中さん 2020/01/07 14:26:13

    ジョイフル本田の瑞穂のインテリアのリフォームは何回かに分けてやりました、和室のリフォーム、2階のリフォーム、キッチン、などやりましたが、特に2階のリフォームは規模が大きかったので、営業と建築士の方が何度も来て確認して最後までよくやってくれました。IHのコンロへの変更も良かったし、和室の改装や洗面所の交換は規模が小さいので若手の営業の方が担当でした。洗面所のときは若手の担当で、営業としての手際が悪かった。風呂も改装したのですが、数か月後、床下で漏水が見つかった。床下が池になってました。工事業者の問題ですが。早速補修してもらいましたが、数年たって、その床が歩くとたわんでます。  インテリアはまぁまぁですが、回数を重ねるたびに営業の質や 全体的な対応が悪くなっていると思います。10年以上突き当てますが、営業さんや技術さんの能力が落ちてるように思います。サービス業としての丁寧な対応やフォローができなくなっている気がします。 
    先日 ジョイフル本田の瑞穂のエクステリアに相談に行きましたが、とてもひどかったです。こちらは接客教育もされていない感じです。店舗事務所の雰囲気もよくないし、相談してもやる気がない、売る気がない感じで、相談に乗ってやろう、解決してやろうという言動はありません。相談事に対し 調べもしないで、無理とかできないとかで、最後にはこちらで対応できるものはありませんって。ホームセンターは下請けに丸投げするからなおさらでしょうけど、態度が横柄な割には 知識や経験ないから、面倒なものは断るスタンスなのでしょう。あきれるくらいひどいです。カタログ一つ持ってこないで、それならありません。できませんの連発でした。(あるホームセンターではいろいろ相談に乗ってくれて、調べたり説明したりと当たり前のようにしていただいた後なのでなおさらそう感じます。)*この出来事から、接客業としての対応に疑問を感じ 営業本部に出来事、気になったことを 伝えたのですが、そこから問題点をあまり感じ取っていない ありきたりの返事でした。そういう社風なので期待しないほうがいいかも。 ジョイフルの他店の口コミにエクステリアの対応で、売る気もないと同じようなのがありましたから、そうなんでしょう。 カインズの青梅店でも、威勢がいい割には売る気、やる気のない人達がいましたので、同じかな。そこも自分たちは 既製品を売るだけ(寸法合わせ、切りつめ、調整はしない)、小さい物置でも 組み立てるための広いスペースがないならやらないと  エクステリアは現場に合わせる、多少狭いところでも頑張って設置するようにやるのが普通なのに、わけわからないくらい、やる気のないところが ホームセンターの店舗によってはあるようですので驚かない様に。。。どうせ下請けに丸投げされるなら、 最初からそういう工事店を探したほうがムカつかない分いいかと思います。 何も知らないふりして黙って聞いてるとわかりますが、売る気のない奴はほんとにいい加減なこと言うやついるので注意です。 会社はでかくても、人はそろっていないということかな。。ジョイフルも、カインズもそういう人のいる店が多いので要注意です。初めから愛想なく、客の希望をかなえようと調べたり提案したりと努力しない奴の店はやめた方がいい。絶対後悔するので。どっちも ムカついたのですが、ここまでくると笑っちゃいます。皆さんサラリーマンだから、売れても売れなくても給料もらえるから、めんどくさいのは断るという感じなのかな。うらやましいくらいです。これじゃ、注文できた人はその分割高に感じることもわかるな。。。

  60. 259 マンション検討中さん 2020/02/03 03:30:11

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  61. 260 評判気になるさん 2020/02/20 15:00:14

    カインズは、絶対やめた方がいいと思います。まともな工事もできず、
    怖そうな職人がやってきて、手抜き工事されました。
    別の業者で手直し工事発注となりました。
    絶対にやめた方が良いです。

  62. 261 評判気になるさん 2020/02/20 15:02:23

    >>251 匿名さん
    私も同様のことをされました。
    工事の不具合がありましたが、
    脅しをかけられ、
    私の勤め先に電話するから、番号教えろと言われました。
    愛知県のカインズホームです。
    本当に、近寄らない方がいいと思います。

  63. 262 通りがかりさん 2020/02/25 11:38:55

    ジョイフル本田エクステリアは最低です!
    提出された見積りを損害保険会社に送り査定が通り工事依頼をしに行ったところ「材料費が上がったので価格が変わります」と言ってきやがった!見積り有効期限内でもあるにも関わらずだ!100万が130万に上がったら貴方ならどうしますか?びっくりしたと言うよりプロ意識の無さに呆れた!
    当然契約せず個人業者に依頼、当初の見積りより更に安く請負ってくださいました。
    とんでもない詐欺師がいるジョイフルなんかより地域に根付いた街の業者さんのが不愉快な思いはしないはずです。
    出来れば相見積もりを取るなどして各社比較し後悔しないご決断を下されます事を切に願います。

  64. 263 通りがかりさん 2020/02/25 12:28:35

    >>258 マンション比較中さん

    >>258 マンション比較中さん
    相当なお怒り切実に伝わってきます。
    私は15年位前にカーポートを依頼したのですが10年位前から屋根部のビニールらしきものが剥がれビロビロに!その見すぼらしさに耐えかね相談に行ったら「よく見かけますよ」と当たり前かの様な対応!あちこち仕事で回っていますが、こんな汚らしいカーポートはウチだけです。今回台風の被害を機に別の業者に見てもらったところポリカーボネートの保護フィルムを剥がさず施工したものだと言われました。
    素人でもしないであろう工事だとも言われました。当時安さだけで選んでしまった事に大後悔しています。それ以上に否を認めようとしないジョイフル本田守谷店なスタッフの態度の悪さ
    には怒りを感じます。


  65. 264 どう思います? 2020/03/05 21:27:11

    私はジョイフル本田守谷店にて物置きを契約しました。契約時には消費税8%で税込みでの合計を記載された見積書だったのですが、納品や施工の遅れから消費税が10%に世の中が変り、当然かの様に差額分を上乗せしてきたのですが、契約時にそんな話しは無く工期の遅れは施工側の問題ですよね?途中増税に対する相談でもあったなら ここまで不快な思いはしないと思うのですが何の連絡も無く施工後黙って請求書だけ置いて行き金額だけ変更されてる!結果的に払ってしまったのですが どうにも納得出来ません。皆さんはそんな経験はありませんか?

  66. 265 匿名さん 2020/03/24 10:48:21

    安い→手間安い→後悔するアホな客

  67. 266 マンション掲示板さん 2020/03/25 13:41:04

    >>260 評判気になるさん
    ホームセンターでの賢いカーポートの買い方があります。
    まず、施工方法をホームページのメーカー施工説明書から学びます。
    次に、契約前に確認します。営業マンの大半がメーカー施工でやってますと言いますので、契約書のサイン横にメーカー基準施工と殴り書きします。
    これは?と聞かれますので、貴方が言いましたので書きました。何か不都合でもあるのですか?と言います。いえ大丈夫ですと営業マンは言います。
    施工日当日、大半が朝一からきます。
    もちろん張り付きます。手抜きしろと願いを込めて作業を見守ります。期待どおり手抜きを始めます。平気な顔して適当な穴を掘って、適当にセメントぶち込んでレベルみて終わりましたといいます。
    笑顔でやり直し、撤去して新品よろしくーと言いましょう。?って顔しますので、施工説明書を見せてこの内容で契約してると言います。今から営業マンを呼ぶと言いましょう。
    営業マン、もしくは責任者が飛んできます。
    次回工事日を決めて差額なしの新品再施工をさせましょう。
    取られる時間はざっと20時間、時給2000円としてこちらの損害額4万円
    対して見返りのメーカー基準施工、ざっと15万です。差し引き11万は浮きます。
    下請けの損失は施工込み25万のカーポートで10万プラス生コン車10万、さらに下請け職人の日当2万くらいですかね。中古のカーポートが残るのでおろし価格で安く捌いて馬鹿な施主相手に施工費用ぼったくり回収しておしまいです。
    ホームセンターは使い捨て契約社員営業マンのメンタルがすり減って終了です。
    エクステリアは闇が深いです。施主の皆様は買いたい商品の施工説明書くらい最低限読んでからかいましょうね。
    知らない人が騙されて養分にされてます。
    1人でも救えればと思いアドバイスさせて頂きました。

  68. 267 匿名さん 2020/03/25 18:52:58

    ちょっと違うのですが

    カインズやホームセンターなどの工事を請ける業者さんに物置設置でお世話になりました
    そこは個人でやっていて社長含めて社員が2人しかいないそうですが、新築外構なども手がけてるとの事で最初はその見積もりからお願いしました
    デザイン的にやっぱり少し野暮ったさがあったのですが全体的に破格の安さでした
    社長は40代ぐらいの物腰の柔らかいシュッとした方で職人さん風では全然無く信頼できそうだったのでその時点で2期以降の工事やメンテナンスをお願いしてみようかなと
    で、年末物置の設置を依頼したのですが位置や角度などとても丁寧に打ち合わせ、ヒアリングして頂きあっという間に仕上げて貰えました
    価格は近くのホームセンターより数万安かったです

    ホームセンターに依頼だと業者ガチャですが、ホームセンターの下請けには誠実で良心的な所も紛れてると思います

  69. 268 口コミ知りたいさん 2020/03/29 08:41:11

    たまたまいい人にあたっただけだよ手間が安いのでそれなりの作業になる

  70. 269 買い替え検討中さん 2020/04/02 03:45:48

    ホーマックでビルドインコンロの交換を依頼した時は
    チラシのセールだったし明朗会計だった。
    今使っているメーカー型番伝え店に見積もり依頼、
    見積もりを出すのは業者から店へ。
    契約と支払いは店でやって施工は業者。

    よそのホームセンターのリフォーム部門で伸縮門扉の交換を頼んだら
    見積もりには変な料金が載っていたし、施工後に不良個所が見つかって
    使用開始してすぐで保証期間だから保証を求めたが使用上の故障だろうと門前払い。
    名前は出さないが二度とあそこには頼まない。
    業者選びは素人には難しい。悩ましい。

  71. 270 匿名さん 2020/04/02 04:08:39

    >>268 口コミ知りたいさん
    だからホームセンターに頼まず自分で見積比較して直接業者に依頼した方がいいってこと
    直接業者に依頼すればホームセンターより安く、業者も中抜きされないからwin-winになることも多い

  72. 271 匿名さん 2020/04/13 23:54:51

    先日、カインズ安心保証に加入。
    内容を確認したところ、他の一般的な保証と比べるとあまり保証されてるとは思えません。保証を受ける権利を購入したにすぎないという印象でした。クーリングオフも検討中です。
    ご存知の方いらっしゃいましたら
    宜しくお願いします。


  73. 272 匿名さん 2020/04/16 01:51:27

    271です。ご存知の方いらっしゃいませんか?
    ご教授いただければありがたいです。

  74. 273 志都呂店 2020/04/16 23:31:03

    サービスカウンターのわたなべMS
    ポイントの後付け、品物の注文、その他いろいろの用でいつ行っても『お待たせしました。いらっしゃいませ ありがとうございました』どころか笑顔さえもない。接客業に従事するのはやめた方が良いと思う。毎度毎度気分が悪い。

  75. 274 匿名さん 2020/04/18 03:04:30

    上がよくないのかな?

  76. 275 匿名さん 2020/05/17 13:49:26

    千葉ニュータウンのジョイフルホンダで外構の相談をしました。
    ジョイフルホンダで『新しいデザインを提案することができず、どこかで出してもらったデザイン画をもとに見積もり、施工する』と説明されました。
    デザインを盗むスタンスや中年女性の対応に呆れました。無駄な時間でした。

  77. 276 匿名さん 2020/07/31 13:55:02

    カインズで室内関係と庭まわりのちょっとしたリフォームを頼んで、いや見積もりを頼んでみました。庭まわりの方は「外構はできません。図面とか書けないので、、、。」と言われました、、、。 え!?外構屋さんじゃないの?wwwwwww
    ネットで探して安くて安心してやってくれる会社さんを見つけたので。そこが質よく手頃な価格でやってくれました。

  78. 278 eマンションさん 2020/08/16 13:11:52

    [No.277と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  79. 279 たまさん 2021/01/08 10:36:20

    カインズの風呂洗面台トイレのパックリフォームをしました。施行終了時に風呂を見ると、排水口のところにサビが出ていました。また、洗面所の壁の木も削られていて、そのままになっていました。
    洗面台と壁の結合部分が、しばらくすると剥がれてき、洗面台が割れているのを隠すように接着剤が塗られていた事が分かりました。
    床の張り替えも、壁との間に2センチくらいの隙間があるところがありました。
    絶対にやめた方がいいです。カインズホーム茂原店です。

  80. 280 名無しさん 2021/02/09 22:57:01

    ホームセンターでのリフォームは安かろう悪かろうという口コミがありますが、ジョイフル本田は決して安くはなかったと思います。ネットで「リフォーム、壁紙(ここはリフォームする内容)、費用」などのワードで検索すると大体の相場が出てきます。それによると1000番台で1平米1000ー1500円、安価な量産品だと750ー800円です。これは施工費、下地処理込みの価格になりますが、ジョイフル本田は量産品クロス、メートル単価、下地処理込みで1400円でした。1000番台だとプラス200円。むしろ相場より高い方という認識で工事をお願いしました。
    ですが、下地処理が甘くデコボコがあったり、クロスの浮きがあったりしました。クロス同士のつなぎ目が目立つところもあるし、"高かろう悪かろう"ではどうしようもありません。工事後に掃除が入りますが、棚に壁紙のノリが残っていたり壁に粉塵が残っていたり...簡易清掃とはいえ、せめて工事で出た汚れは最低限 綺麗にして欲しいですよね。
    これも営業の人にいいましたが、指摘するだけではダメですね。やり直してはくれません。こういう姿勢も嫌でした。

    高かろうが安かろうが、結局は会社としての姿勢が現れているのではないでしょうか?

    ちなみに、10年ほど前にジョイフル本田より安いリフォーム業者で工事を頼んだ事があります。当時は安かろう悪かろうで満足のいく工事ではありませんでしたが、比べてみるとジョイフル本田の方がレベルが下だと感じました。

  81. 281 購入経験者さん 2021/03/07 08:35:29

    さいたま市のカインズホームは外構工事は普通のことしか出来ませんと言われました。
    近くのリフォーム屋さんに相談して工事してもらいました。

  82. 282 職人さん 2021/03/07 08:40:18

    下手くそだったりで仕事が無いからホームセンターの下請け業者
    腕が良くて仕事がある会社は直接的に受けている業者

  83. 283 評判気になるさん 2021/03/25 06:32:30

    リフォームをカインズに依頼してしまいました。
    前にも、はなれやサンルームをカインズにやらせたことあったのですが
    釘とゴミちらかしっぱなし、挨拶なしなど工事員の態度があまりよくなかったから
    私はカインズには頼みたくなかったのに、
    カインズに頼んだほうが楽だから、と
    旦那が勝手に頼んでしまった。

    そして、仕事がえらい遅い。遅すぎる。
    いつも、こちらから催促しないと連絡すらずっとなし、
    不手際を立場の弱い下請負やメーカーのせいにするのは
    本当ずるいとしかいいようがないです。
    価格も決して安くない。他にすれば良かったと心底思う。
    後悔先に立たずです。

  84. 284 通りがかりさん 2021/03/30 22:44:15

    カインズホーム青梅インター店でガスレンジと換気扇フードの工事をしました。カインズホーム工事部の人が現場下見に来て、丁寧に説明してくれました。実際の交換は下請けの業者が来ましたが丁寧な仕事ぶりで満足です。工事に来た業者さんは、自分のところではこの値段ではできないと言ってました。
    クレジットカードが使えたり、打ち合わせを店舗でできたりすることも大きなメリットです。何よりも安心感が違いますね。
    そもそもカインズホームには職人さんたちがたくさん買い物に来ていますからね。高くなるって
    ??

  85. 285 名無しさん 2021/04/04 05:25:25

    安く見えるだけ
    作業は無いな

  86. 286 名無しさん 2021/04/04 05:25:56

    >>265 匿名さん

    ですね

  87. 287 匿名さん 2021/04/04 21:29:00

    >>283 評判気になるさん

    参考になりました

  88. 288 評判気になるさん 2021/04/22 14:45:37

    >>276 匿名さん
    もし良ければやって貰った会社さん何処ですか?

  89. 289 匿名さん 2021/05/24 18:54:22

    ジョイフル本田でリフォームしています。
    SNS、ブログでリフォームの内容、かかった時間、トラブル時の対応等を公開する予定です。
    いい仕事をすれば宣伝になりますが、悪い仕事をすれば悪評になりますね。写真があれば説得力も出ます。電話した日付、実際に対応するまでの日数、写真などの記録をきちんとメモしています。
    連絡をしても返信等がない、なども全てです。
    これからリフォームをしたいと考えている人の為に、有効な情報を心がけて運用する予定です。

    こういう人が増えれば、リフォーム業界全体の質の底上げになると思いますので、ぜひオススメします。事実に基づいていて、誹謗中傷がなければ問題にはならないはずですから。

  90. 290 匿名さん 2021/05/24 20:12:27

    念のために注意点を。

    SNS、ブログ等で"下手" "雑" "いい加減"などの言い回しは誹謗中傷に当たるので使わないようにしてください。
    "残念だ" "満足している"など自分の気持ちを表現する方がいいでしょう。
    また、フォロワー数を伸ばす為にリフォーム、マイホーム専用のアカウントで運用するといいでしょう。
    そして絶対に偽装はしないでください。
    個人名、個人を特定できるような言い回しもよくないですね。会社名は大丈夫です。ヤフー知恵袋で詳しい人が書いてます。

    自己責任論に持っていく人の話は無視して下さい。お金を取る以上きちんとした仕事をするのは当たり前ですから。

    マイホームの情報をSNSから得ている人は沢山いますし、必要とされています。#マイホーム #マイホームトラブル #リフォーム #リフォームトラブル などのハッシュタグをつけて発信すると、これから家を建てようとしている人、リフォームしようとしている人の目にとまりやすいですよ。頑張りましょう。

  91. 291 名無し 2021/06/19 14:58:16

     ホームセンターリフォーム営業員は、他業種営業からの寄せあつめで、その業界の始まりが浅いので、中途採用で、契約歩合出来高制の年俸契約社員が、ほとんどです。工学部や建築学科出身者など、ほぼいませんので、建築知識を求めるのは無理です。利益あるホームセンター仕入れ商材を売ることが、メイン収入で、社員でなく、非正規営業員は使い捨てのため、当然営業員の、お客様対応は悪いです。

  92. 292 見ました 2021/06/19 15:29:00

     HCリフォーム工事で、営業、施工で、トラブったら、リフォームマネージャーなるものが、仲裁にくる。この役職、ホームセンターで扱い難い次長が回されているか、もしくはどこかの管理社員で問題起こして転職してきた、客対応や人付き合いが、苦手な中年男性スタッフが、やっているから、ホームセンターリフォームのトラブル、クレーム、余計悪化するのが、実情だ。



  93. 293 見ました 2021/06/19 15:32:04

    >>291 名無しさん

     HCリフォーム工事で、営業、施工で、トラブったら、リフォームマネージャーなるものが、仲裁にくる。この役職、ホームセンターで扱い難い次長が回されているか、もしくはどこかの管理社員で問題起こして転職してきた、客対応や人付き合いが、苦手な中年男性スタッフが、やっているから、ホームセンターリフォームのトラブル、クレーム、余計悪化するのが、実情だ。



      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィハウス大宮植竹町
    ルピアコート本川越ステーションビュー

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸