埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド朝霞本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 本町
  7. 朝霞駅
  8. プラウド朝霞本町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-27 21:29:16

プラウド朝霞本町についての情報を希望しています。
駅徒歩6分、周辺の施設も充実していて便利そうですよね。
間取りも3LDK中心のようですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県朝霞市本町二丁目2番2他(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「朝霞」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:67.75平米~75.13平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-29 11:33:58

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド朝霞本町口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    荒らしに来てるだけなのでスルー推奨です

  2. 842 eマンションさん

    >>839 匿名さん
    一体化してくれた分、コストを浮かせてほしかったですね。

  3. 843 マンション検討中さん

    >>840 マンション検討中さん
    本当のところ、単なる会社勤めには払えないブランドなのだと思います。
    老後も10万近く修繕管理を払うのであれば、奥様の収入を当てにするようでは無理なのだと感じています。
    営業の方も医者や弁護士や土地持ちの方が多いとおっしやってました。近所付き合いも大変そうになりますね。

  4. 844 マンション検討中さん

    >>843 マンション検討中さん

    こちらのマンションを検討していて、だいぶ考えが違うなと思ったので意見させてください。

    営業の方が購入者の情報を漏らしたということに驚いてるのですが、この物件を買う条件で年収1千万円以上は必要ないかなと思いました。仮にそうだとしても近所付き合いが大変とは・・?

    10万近くというのは駐車場代金も込での話と思っていますが、駅チカマンションで老後も車を持ち続ける必要がありますでしょうか?
    あと、私が駅チカのマンションを検討している理由として、10年程度で売りやすいという条件を見ているので必ずしも検討要件に老後の資産計画は必要ないのかなと思いました。

    管理費は確かに高いと思いますが、さすがにちょっとネガティブすぎる意見なのかなと..

  5. 845 匿名さん

    >営業の方が購入者の情報を漏らした
    マジ?

    10万はオーバーでしょ。
    管理費、修繕積立費、駐車場、その他(インターネット、自転車置場代等)で5~6万で収まるのでは?と思ってます。

  6. 846 マンション検討中さん

    >>845 匿名さん

    > 営業の方も医者や弁護士や土地持ちの方が多いとおっしやってました。

    に対するレスです。検討者ということかもですね、事実だとしても販売にフリになるようなことをホントに言いますかね。。? 違和感あるなと

  7. 847 匿名さん

    >>843 マンション検討中さん
    いやいや、ここが普通の会社の人に買えなくて、他の朝霞の物件が買える?のはよくわかりません。
    単純な妬み?の要素があるように感じますよ。

    勿論、医者や弁護士、地主といった高所得の方々がある一定層いるのは間違いないと思います。
    その人たちのと近所付き合いが大変っていうのも失礼な話ですし(笑)
    偏見はやめた方がいいと思いました。

  8. 848 マンション検討中さん

    入居すぐは5、6万でも修繕費などは上がるので老後は10万近くいくんじゃないですか?
    他のマンションも上がるけどたしかにプラウドは高いです。
    それが払えないような人や共働きでギリギリの人は買うなってことでしょ。修繕が行えなかったら困るし。

  9. 849 検討板ユーザーさん

    単なる会社勤めには払えない、というのはその通りだと思います。
    単なる会社勤めで無理して買ってカツカツの生活してるのに、
    士業の方や地主の方々が無理なく生活してるなんて、
    同じマンションに住んでいるのになんとも切ない…
    私もそのカツカツな生活が浮かんでプラウド諦めたので、
    843の方の意見はけっこう共感しました。
    ほんと、余裕で買える人がうらやましい!

  10. 850 マンション検討中さん

    >>848 マンション検討中さん

    修繕費の最大は >>115 に書いてる金額かなと。
    管理費19300円、
    修繕積立金40700円(+30000)
    enecoQ:1804円
    平置き駐車場代16000円

    駐車場借りた場合で、7万強でした
    もちろん資材価格が上昇して修繕積立金が足りないとなれば更に上る可能性はあると思いますが。

    平均相場を調べてみたのですが、 76 ~ 100戸の物件平均が 12,273円 とのことでした。

    知見がないのですが、資産価値の担保という意味で修繕積立金が重要なことは理解しているのですが、+30,000は平均相場とくらべて高いですか?

  11. 851 マンコミュファンさん

    無理して買う必要はホントなくて、世帯収入に合ったローンを組んで計画的に購入しましょうよ。

  12. 852 匿名さん

    カツカツの人に買って欲しくないですね。怖いです。

  13. 853 匿名さん

    >>850 マンション検討中さん
    どうでもいいけど強の使い方間違ってるよ。それじゃ8万弱です。

  14. 854 マンション検討中さん

    なんと言っても朝霞の一等地ですからね。
    ある程度プライドのある方が住まう物件なのかと。。
    しかし7万がローンとは別にかかるとは!
    さすごプラウドさん。
    住む人を選びますね!

  15. 855 マンション検討中さん

    >>844 マンション検討中さん

    こんないい立地なのに10年で売るんですか?

  16. 856 マンコミュファンさん

    中古マンションを買う人は築10年以内で検索する人が多いそうですよ。
    なので売りたいならローン減税を10年使って、マイナスにならないぐらいで10年目で売って新しいマンションか戸建てを買うんです。

  17. 857 検討板ユーザーさん

    >>852 匿名さん
    なぜそんなにケンケンなさるのか。

  18. 858 マンション検討中さん

    >>853 匿名さん

    そうですね、間違えました。すみません。

  19. 859 匿名さん

    荒らしに来てるだけですね。朝霞台の方でも同じような煽りしてるの見ました。

  20. 860 匿名さん

    ちなみに確認しましたが、修繕積立金の最大は築20年で一戸平均26000でした。無駄な議論でしたね。

  21. 861 匿名さん

    そんなことより、住宅ローン減税の方針が変わるので検討者はそちらを気にしたほうが良いですよ。再来年あたりを目処に利息額を最大とする調整をしているようです。

  22. 862 匿名さん

    >>861 匿名さん
    このことですね。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012741331000.html
    4000万借りて0.6%の利息だと控除額は17~19万くらい。今までの上限40万から改悪です。
    変動でなく固定ローンを組む人が増えるかも。

  23. 863 匿名さん

    住宅ローンの控除もきつくなり、児童手当も世帯年収で貰えなくなるとか、、、厳しい時代になりましたよね。

  24. 864 匿名さん

    >>862 匿名さん
    最終の支払い総額を鑑みての決断になるから、必ずしもその10年だけで判断することではないと思います。

  25. 865 匿名さん

    今購入して2021年中に入居したら10年間はローン残高の1%が適用されますか?途中で利息分に変わってしまうのですか?

  26. 866 マンション検討中さん

    >>865 匿名さん
    詳細情報は出ていないのでわかりませんが、過去の控除期間と条件も購入時期によって変わっているため新規契約分が対象になるのではないでしょうか。

    こちらの「3?住宅借入金等特別控除の控除期間及び控除額の計算方法」を見ていただければわかると思います。
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm

  27. 867 マンション検討中さん

    >>850 マンション検討中さん

    管理費、修繕費ちょっと高すぎませんか!マンション自体が資材や人件費で上がってるのは聞きますけど、
    一般的な新築マンションは管理費修繕費で18000円ぐらいでは、合計13,000円位の差、年16万差として20年で320万、マンション価格に上乗せて考えないと!冷静になって考えないとダメですね


  28. 868 匿名さん

    >>866 マンション検討中さん
    もし新規契約者分が対象になるとすると、また駆け込み需要が起きそうですね。
    で、翌年はその反動で購入者激減という過去の繰り返し。
    そうなるとデベも一時的に供給を絞るかもしれないので、ほんと今が買い時かも。
    まあ、ナントカの皮算用を語ってても仕方ないのですが(笑)

  29. 869 マンコミュファンさん

    >>867 マンション検討中さん

    私もいくつか物件見学にいき、最後にプラウドを見て契約したんですが、他社と比べて管理費が高いなと思いました。修繕積立金は別に…ですが。

    ただ誰かも投稿していましたが、野村は全てを一貫して行なっているので、管理費が高いのは仕方ないかなとも思えました。

  30. 870 匿名さん

    >>868 匿名さん
    コロナがまさにそうで、誰にも未来は見えないので、これに関しては自己判断でとしか言いようがないですね、、判断材料はいくらでもネットで仕入れられるので、ご自身が納得された理由で購入決断されるのが一番いいのです。

  31. 871 マンション検討中さん

    >>869 マンコミュファンさん
    それにしても高いですね。
    プライベート感溢れるエレベーター2基が管理修繕を上げてますね。

  32. 872 マンコミュファンさん

    >>871 マンション検討中さん

    うーん。エレベーター2基も個人的には嬉しいです。
    ペット可の物件なので、ペットボタンが押されていれば逆側乗れますし、それだけじゃなくても95世帯が1つのエレベーターに集中しなくていいのは助かります。
    どう感じるかですね。

    でも住友の物件を見たときもエレベーター2基ありましたが、修繕積立金の計画はプラウドとさほど差はなかったですよ。
    管理費がホント高いです。まあこれも納得してるのでいいんですが。

  33. 873 匿名さん

    >>872 マンコミュファンさん
    両面バルコニーのある住戸によって廊下が分断されてませんか?片方のエレベーターにしか乗れないと思いますが。

  34. 874 匿名さん

    私も片方のエレベーターしか乗れないと聞いています。
    なので、せっかく2台あるのにメンテナンス時はもう片方が使えず階段になるという話が過去の書き込みにあった気がします。

  35. 875 通りがかりさん

    シンボルロードのイルミネーションがきれいでした。
    上層階を購入されたかたはバルコニーから見えるかもしれませんね。

    1. シンボルロードのイルミネーションがきれい...
  36. 876 評判気になるさん

    昨日建設中を見に行きました。
    隣のライオンズさんと比べると明らかに天井高が低いですね。気にはしなかったけど、こうやって見ると低いなあ。

  37. 877 匿名さん

    >>876 評判気になるさん
    建設中を見たと言うことは、天井高を見たのではなく外観の高さを見たということでしょうか。
    であれば、あちらは15階でプラウドは14階なので低くて当たり前ですね。
    天井高自体は、あちらもこちらも2400~2500mm位なのでほとんど変わらないかと。
    プラウドは高さ制限一杯に建てれば各戸の天井高を150~200mmup出来たはずなのに、何故それをやらなかったのか不思議ですね。
    太陽光パネルとかあるのかな?または単なるコスカット?

  38. 878 匿名さん

    右奥のライオンズは透明ガラス手摺で洗濯物が丸見え。みっともないね。

  39. 879 マンション検討中さん

    >>878 匿名さん
    他所をたたいたってここが人気出るわけではないよな。。森がせっかくあるのに乳白色オンリーのバルコニーって残念って感じますけど。

  40. 880 通りがかりさん

    乳白色ガラス手摺は日がよく入って明るいですよ。寒い季節でも洗濯物が乾きやすいですし。

  41. 881 マンション検討中さん

    私は硝子の色はどうでも良いと思ってますが
    中層階が乳白色で、低層階、高層階は違ったはず

  42. 882 通りがかりさん

    以前はトップページに載ってなかった価格が載っていますね。
    Bプランの部屋でしょうか。4898万…
    結構落としてきたな。というイメージですが、これ何階のお部屋の価格なんでしょう…

  43. 883 通りがかりさん

    マンマニさんが書いてるこれか
    B2t 3LDK 67.75m2
    1階 4898万円 坪単価239万円

  44. 884 マンション検討中さん

    1階はどうなんでしょう。通りに面しているので、丸見えでした。窓を開けたら通りの声や車の音が丸聞こえですね。自分の家の声も外に聞こえそうな距離でした。

  45. 885 匿名さん

    >>878
    ここも上層階がガラスなのを知らないのはみっともないですね。

    >>879
    878は検討者でも購入者でも無いと思いますよ。
    私はガラスだと室内で座ってても緑が見れるから羨ましいですね。

  46. 886 通りがかりさん

    >>884 マンション検討中さん

    それは1階である以上、仕方ないことですね…
    恐らくどのマンションでも通りに面して造ってあれば、それは逃れられないことだと思います。

  47. 887 マンション検討中さん

    >>886 通りがかりさん
    この物件は1階は他の階より坪単価だいぶ下げてますのでそれ故って感じですね
    専用庭が広くとってあれば大分印象違うのでしょうが、そういう部屋はむしろ他の階より坪単価あがりますからね

    流石に最低限の仕切りは考えられてると思いますので、安く買いたい人にとってはまぁいいんじゃないんですかねぇ

  48. 888 マンション検討中さん

    やっぱりこのマンションは上階じゃないと意味がないと思うな。高いお金だすんだし。

  49. 889 職人さん

    >>662 口コミ知りたいさん
    近くの公園はテントは張れるけど、寝泊まりできるようなキャンプはできないですよ。

  50. 890 匿名さん

    >>888 マンション検討中さん
    意味がないとは思いませんが、低層の場合は前の敷地にマンションなんかが建った場合のの日陰リスクは覚悟しておく必要はありますね。
    用途地域的に、相手側はこちらの日照権を考慮しなくても良く、最悪の場合一日中日陰になっても文句言えないので。
    前に8階建ての大規模マンションが建ったら、3階くらいまでは影響あるのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸