埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド朝霞本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 本町
  7. 朝霞駅
  8. プラウド朝霞本町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-27 21:29:16

プラウド朝霞本町についての情報を希望しています。
駅徒歩6分、周辺の施設も充実していて便利そうですよね。
間取りも3LDK中心のようですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県朝霞市本町二丁目2番2他(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「朝霞」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:67.75平米~75.13平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-29 11:33:58

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド朝霞本町口コミ掲示板・評判

  1. 612 検討板ユーザーさん

    工場街みたい

  2. 613 匿名さん

    プラウドは、今、13階くらいまで、立ち上がっているのでしょうか。後1階ですね。
    ところで、この地区は、高さ制限がないはずです。
    プラウドの左側のマンション、プラウドの右側でこちらを向いているマンションは、
    いずれも15階建です。
    でもプラウドは14階止まりです。なぜでしょうか。容積率の関係からでしょうか。
    わかる方がいたら教えて下さい。

  3. 614 匿名さん

    14階の方が各フロアの階高を大きくとれるから。

  4. 615 匿名さん

    プラウドは、各フロアの階高を大きくするために、15階まで作れるところ、作らなかった。その結果、プラウドは、15階の7個世帯分の利益を求めなかった。
    入居者にとっては、ありがたいことです。

  5. 616 職人さん

    天井を低くして15階建てにするか、それとも14階にするか。同じ地域でも考え次第ですね。
    あとは容積率の兼ね合いもありますが。

  6. 617 匿名さん

    ここの構造は二重床・二重天井、基本天井高は2450mm・2500mm。
    周辺マンションと構造ほぼ同じなんですが、本当に階高大きいんですか?

  7. 618 匿名さん

    ネットでの情報によると
    マンションは、建築基準法と消防法が理由で建築上、基準とコストの最もよいバライスが45mということです。

    仮に、マンションが、ともに45mで「15階建て」と「14階建て」の構造がともに二重床・二重天井、基本天井高は2450mm・2500mmだとすると
    45mから、基本天井高は2450mm・2500mmを引き算をしてくると残るのは、階下の天井と階上の床との厚さが、「15階建て」と「14階建て」とは、前者が薄く、後者が厚いという違いになるのではないでしょうか。

    是非、専門家のご意見を聞かせて頂きたいところです。

  8. 619 マンション掲示板さん

    >>612 検討板ユーザーさん
    確かに京浜地帯の要塞みたいな工場にも見えてカッコいい

  9. 620 マンション検討中さん

    希少性がなく厳しそう

  10. 621 匿名さん

    >>620 マンション検討中さん
    これから、幕があがります。そこに登場するのは、620 マンション検討中さんの予想?どおりのマンションか、みなが、あっと驚くマンションか。

  11. 622 マンション掲示板さん

    >>620 マンション検討中さん
    ?????希少性?一般人が購入できるマンションでそんなもんあるわけねーじゃん。

  12. 623 マンション検討中さん

    >>622 マンション掲示板さん
    価格も高いわけじゃないし、グレード感もこだわってるんけじゃないし、言わずもがな普通のマンションが現れますわな笑

  13. 624 マンション検討中さん

    >>622 マンション掲示板さん
    ああ、ここは特徴の無い普通のマンションということか…失礼しました。

  14. 625 マンション掲示板さん

    >>624 マンション検討中さん
    このマンションに特徴がないと( ゚Д゚)あれだけWEBだとかでアピールしているのに理解力のないのね。

  15. 626 マンション掲示板さん

    >>623 マンション検討中さん
    ですね。そうだと思います。買えた人たちはきっと十分満足できるお披露目になるのだと思います。買えない人たちや競合の不動産屋はいつまでも妬み続けるのでしょう。

  16. 627 マンション検討中さん

    森?

  17. 628 匿名さん

    マンション の高さの「15階建」と「14階建」について、

    最近の傾向としては、朝霞及び朝霞台の各2件の、合計4件の新築マンションは、いずれも「15階建」です。見方はいろいろあると思いますが、マンションの価格を下げるために、「15階建」にした施工ともみれます。

    そのために、各階の厚さが、「15階建」と「14階建」とは違ってくることになり、階上もしくは階下との騒音の点について、差異があるのか。施工後のメンテナンスの容易さについても差異があるのか。

    私の住んでいる集合住宅では、気にならないのですが、地方に住む子どもが、マンションを探しており、今度は最階上に住みたいといっています。理由は階上の人の騒音が気になるからはといいます。

    こんな点から、マンションの階数に関心があります。

  18. 629 匿名さん

    騒音に関してはマンションの階数は関係ないですね。
    ほとんど周りの住人で決まってしまいます。
    しっかり作り込まれた仕様だったとしても周りの住人がドタバタ家族だったら響くし、ショボい作りでも気を使ってくれる人だと静かです。
    また、最上階だから音がしないというのも甘く、隣や階下の振動がコンクリートの梁や柱を伝って響いてきます。
    音に神経質ならマンションはおすすめしません。

  19. 630 匿名さん

    15階より14階が良いというのは不動産業界だと定説のようですね。
    15階建がコスパが良いからよく採用されるみたいです。
    ただ、朝霞や朝霞台の15階建のマンションも二重天井、二重床が多いようなので、その場合はどこが削られているのか気になりますね。

  20. 631 匿名さん

    本来、朝霞本町14階を差別化し、強調したいところ、志木本町が15階でなので、触れられないジレンマがあるのでしょうか。

  21. 632 マンション掲示板さん

    >>631 匿名さん
    こだわりがあるにしてはイマイチじゃないですか?階数を落としたらなら、朝霞台みたいに天井がめっちゃ高いとか具体的メリットがないと

  22. 633 匿名さん

    >>632 マンション掲示板さん
    別に住む人が天井高を気にしてないなら良いんじゃないの。
    朝霞台だって立地が良いとか言ってるけど目の前の公園の土埃がウザそうだし。

  23. 634 匿名さん

    >>633 匿名さん
    朝霞台批判はやめといた方が。
    それを言ったら目の前道路なんですから排気ガスがという指摘もありますよ。
    でも、それは気にならないっていうコメントも出てくるかもしれませんし、他の物件批判するよりも、天井高はない事実は受け入れて、それ以外のいいとこを伝えた方がいいかと。
    もし633が購入者なら品位が知れてますけど、
    個人的には朝霞の中で最上位のマンションの一つなんだからどんと構えて欲しいものですね。

  24. 635 匿名さん

    >>634 匿名さん
    朝霞台ファンが朝霞本町をディスってる書き込みっぽいのをよく見るのも事実です。と言っても朝霞台をディスっても仕方ないですからね。そのマンションの良いところも、悪いところも感じかたは人それぞれですし、そもそも自身が選んだところが一番ですからね。

  25. 636 名無しさん

    朝、周辺をお散歩してきました。
    朝霞の森きらプラウドの頭がチョロりと見えてきました。
    この気持ちいい朝を迎えられる毎日が早く来てほしいです。

    1. 朝、周辺をお散歩してきました。朝霞の森き...
  26. 637 匿名さん

    >>636 名無しさん
    写真の左がシンボルロードで、右が朝霞の森ですか。朝霞の森の樹木の上にやさしそうな太陽の構図は、いいですね。なお、太陽の位置が、丁度同じところに戻ったころが、プラウトの門出になります。

  27. 638 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  28. 639 名無しさん

    >>636 名無しさん
    写真ありがとうございます。清々しくて散歩したくなりますね。
    朝霞駅は駅力は無いですが、お店や様々な公共施設が揃っていて利便性高いですし、自然環境もとても豊かなので地域に根を下ろして暮らす事を考えると私は朝霞台よりこっちです。

  29. 640 匿名さん

    いちいち比較しなくていいのに。

  30. 641 匿名さん

    階高に付いて議論があるようですが、建物の高さを把握せずに比較するのは無意味だと思います。
    因みにプラウド同士ですと下記でした。

    朝霞本町14階建:42.27m
    敷地面積:1,707.43m2
    基本天井高は2450mm・2500mm

    志木本町15階建:45.3m
    敷地面積:1,222.42m2
    基本天井高は2450mm・2500mm、最上階は2550mm

    構造はどちらも二重床・二重天井です。
    回数で均等割りすると分かりますが、ほぼ変わりません。
    容積率の問題かとも思いましたが、敷地面積は朝霞の方が広いので何故朝霞と志木での階数差があるかは分かりません。
    営業に確認して下さい(笑

    因みに朝霞本町の周辺の15階建てマンションの高さは分かりませんでしたが、そう大差があるとは思えません。
    周辺マンションと比較した場合、プラウドはミライフルが採用されているので、リフォームなどはし易いですよね。

  31. 642 マンション検討中さん

    二重床は硬すぎるんですよね。年取ると腰にきそう。

  32. 643 匿名さん

    >>642
    そんなあなたにはバウス朝霞

  33. 644 匿名さん

    すまい給付金
    役所にいったら、最大50万円受け取れる「すまい給付金」という
    ポスターが貼ってあった。

    次世代エコポイントについては、契約の際に、説明を受けて
    家族は、それぞれ希望するものを頂きました。

    すまい給付については、はずかしいのでが、知りませんでした。
    これは引渡後ですが、これはよい情報と思ってネットで調べたら、
    条件があるようでした。

    まだ、先のことですので、引渡後にじっくり調べようと思います。

    1. すまい給付金役所にいったら、最大50万円...
  34. 645 匿名さん

    住まいの給付金については色々な条件があるようですよ
    まず面積が50㎡以上となっていますから、その点はクリアできます。
    新築だと品質が保たれた住宅というのが条件のようです。
    その他はローン支払いで購入していること、購入者が住まうこと。などのようです。

    手続きにも色々な書類が必要ですが、最大50万円分も給付金を受けられるなら受けないのは勿体ないですね。



  35. 646 匿名さん

    (日経新聞に以下の記事がありました。)
    在宅勤務用リフォーム補助 最大100万円、国交省検討

    国土交通省は2021年度に在宅勤務用の自宅リフォーム費用の3分の1を
    補助する制度の創設をめざす。

    戸建てとマンションともに対象とし、100万円を補助の上限とする内容を
    検討している。
    増築や防音対策、間仕切り設置などを念頭に置く。
    新型コロナウイルスの感染拡大防止や働き方の多様化に応える。

    21年度予算の概算要求に関連経費を計上した。
    省エネルギーや耐震性能の向上に向けたリフォーム費用を補助する

    「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の対象に在宅勤務向け改修を
    加える。

    補助を受けるには審査を受ける必要がある。
    同省は今後、在宅勤務向けの審査基準を詰める。

    国交省は在宅での労働環境を支援し、感染防止に加え、子育てとの
    両立など多様な働き方を支援する。

    総合研究開発機構(NIRA)と慶応大の共同研究によると、
    6月時点で首都圏の約3割の人がテレワークを利用していた。
    利用者数はコロナ禍前の3倍に増え、緊急事態宣言の解除後も
    一定のニーズがある。

  36. 647 マンコミュファンさん

    駅距離などは違いますがイニシア朝霞本町、中古出ましたね。5階。2LDK+S、75平米で4680万。
    仕様はそこそこです。
    全部屋床暖房。
    全部屋アウトポール。
    ミストサウナ。
    手洗いカウンター。
    タンクレストイレ。
    アルミルーバー面冊子。
    玄関広い。
    平置き駐車場。
    サイクルポート(3台ほど自転車停められます)


    直床がNGであれば対象外かもしれませんが。
    マンションマニアオススメのマンションでした。

  37. 648 検討板ユーザーさん

    >>645 匿名さん
    たしか年収500万までだったかな?満額50万もらえるのは年収300万位だったような、ここ買える人は殆ど貰えないよ

  38. 649 マンション検討中さん

    ここの人って劣等感があるんですか?

    やたら他の物件と比べたがりますよね笑
    各停駅だし駅5分以内ではないし、なんか妥協した感があるんですかね?

  39. 650 マンション検討中さん

    中傷とかじゃなければ別に比較しても良いのでは。
    同時期に隣接3駅でプラウドが出ているのですから、比較しないで買う人のほうがどうかしてるかと思いますが。

  40. 651 匿名さん

    ここを検討している人は、やっぱり住環境と思います。
    公共施設が集中しています。

    さらに、手つかずの広大な基地跡地があります。
    今後どのように利用されるのでしょうか。
    以前は、全て公園というのが、市民の希望だったようです。

    国立公園とか、県立公園だと、市の負担はいりません。
    市立公園だと、国は定価を100億といっているので、
    市の負担は相当なものになります。




  41. 652 マンション検討中さん

    低層階がほとんど売れてない

  42. 653 匿名さん

    >>652 マンション検討中さん

    数ヶ月前にみたときは、6割が売れていると聞いていて、契約済みの部屋をみたら、低層階も購入されているように見えた気がします。
    今がどうかわかりませんが、上の階がかなりうまってきているのですかね。今はどこも比較的ゆっくり売れているように感じます。朝霞駅は他にも新築マンション多いし、比較検討しながらじっくり考える人が多いのでは。

    ちなみに欲しい部屋がいくつかあるとかで気になるのはわかるのですが、たまにいろんなな掲示板で出てきている全体の売れ行きの話なら、あまり気にならないです。
    自分の気に入ったマンションに住めたら、それだけで嬉しいです。

  43. 654 匿名さん

    >>652 マンション検討中さん
    分かります。
    低層階は排気ガスがやはり気になってしまいますね。

  44. 655 マンション検討中さん

    >>652 マンション検討中さん
    それな笑
    わかりやすく低層階売れてない。

    ここ買うなら高さ制限突破ラインの8.9階以上しか考えられないもんな。

  45. 656 マンコミュファンさん

    >>654 匿名さん
    え?朝霞で排ガスって。プラウド朝霞の目の前の道なんて排ガスってほど車いないし。てか、森しかないし。
    朝霞で排ガス無理なら、都内は当たり前のように無理だし、川越よりもっと先の温泉付き一軒家にした方がいいよ。

  46. 657 匿名さん

    >>656 マンコミュファンさん
    ちゃんと現地確認しに行った上での発言です。
    もちろん、曜日や時間帯にもよるかもしれませんが自分が行ったときは気になったので、そう発言したまでです。

    でも朝霞だから排気ガス大丈夫っていうよりは目の前の道路が交通量多いかじゃないですか。朝霞で見た他の物件は気にならなかったけど、ここは気になりました。

    あなたが排気ガスに鈍感なら自分は大丈夫だったって書けば良いだけなのに、なんでもっと田舎に行けとか言われなきゃいけないのかすごく不快。もっと人の気持ち考えて発言した方がいいよ。

  47. 658 匿名さん

    排ガスは上にあがっていくので低層階だけが危険なわけじゃないと思います。道路計画によっては目の前の通りも交通量増えるかもしれないのでそこは少し気になります。今ぐらいなら自分は許容範囲ですが。
    でも隣のベルポートや近隣マンションは1階に住戸が無い場合も多く、ここも1階は共用施設とか駐車場にすれば良かったとは思うけど。

  48. 659 検討板ユーザーさん

    城山通りから112号線に繋がる道路ですからね、この物件の全面道路は。
    そりゃあ車通り多いですわ

  49. 660 マンション検討中さん

    夏ごろに見たときは上も下も満遍なく売れてた感じだったけど、下層階残して上層階は売れたんだ。みんなお金持ちだな。ここの上層階は高かったのにスゴイな。

  50. 661 マンション掲示板さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸