物件概要 |
所在地 |
東京都港区虎ノ門五丁目 麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内 |
交通 |
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
虎ノ門・麻布台プロジェクト口コミ掲示板・評判
-
201
1
>>199
あっでもまだ分譲とは決まってないんだっけ
50億で買い手がついた沖さん情報があるから分譲だと思ってたんだけど
-
202
匿名さん
超どうでも良い話なんだけど、昨夜、バナナマンのドライブスリーというテレビ番組を見ていたら、次週予告で尾根道西側の泉通りの映像が流れ、泉ガーデンレジデンス前でEXILEのTAKAHIRO氏と待ち合わせてラーメンを食べに行くという内容だった。
-
203
買い替え検討中さん
>>199 そうではありますが、マンハッタンならいくらでもお金で手に入りますけどね。
-
204
匿名さん
東京タワーより高い最高級マンションってのかなり魅力的
ただ問題は、気圧でエレベーター上ったら耳が痛くなることなんだよな
-
205
匿名さん
50階のオフィスに勤務していたことがあるけど慣れるよ。
-
206
匿名さん
私は高さ200メートルのタワマン高層階に住んでたんですが、全く慣れず毎回きつかったですよ
体質的なものもあるのかもしれませんが
-
207
匿名さん
最上階いくらだろ?1000平米の部屋を作るとか聞いたけど50億円では買えないよね
-
208
匿名さん
>>170 匿名さん
石油王とか海外の金持ち用です。日本人は対象にしていません。
-
209
匿名さん
-
210
買い替え検討中さん
高層階の標高やエレベーターの赤ちゃんやペットへの影響に関するデータってあるのかしら。業界から圧力のかかっていないもの。
-
-
211
買い替え検討中さん
-
212
匿名さん
-
213
匿名さん
>>211 買い替え検討中さん
ネタだよ。
この人小石川を買いたくて仕方がないけど、買えない残念なひとなんだ。いろんなスレで小石川を紹介してディスり続けてるんだけど、ここでも同じことしている。小石川をバカにされたら、小石川スレで金持ちなバカにされていますよと言うのを繰り返してる。
虎ノ門のほうがはるかにリッチで間違いないし、生活圏も違うし比較するものでもない。
無視が一番。
-
214
匿名さん
>>212 匿名さん
もうやめとけ。荒らしで出禁されるぞ。
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
今回ネオヒルズの住宅棟の2棟のうち、分譲にしろ賃貸にしろ、コスパも含めてどの部屋がいいのか、意外に難しい。
自分は東棟の東向きの30階辺りがいいのかなと思うのだけれど。
-
217
買い替え検討中さん
-
218
匿名さん
え、共用部の会員制スパでなく、専有部にプールのついた部屋があるんですか?
-
219
匿名さん
>>216
コスパが良いかどうかわからないけど、住めるなら東棟のホテルの一つ上のフロア。
西棟は高速道路脇の微妙な立地、メインタワーは異次元なので無理。
-
220
通りがかりさん
防災性能も非常に高く、森ビルブランドでマンションの質も非常に良い。
A街区棟(メインタワー)の住居でなくても日本トップクラスのマンションでしょうから、住んでみたいですね。
-
221
匿名さん
渋谷で、屋上にプライベートプールがついたマンションが販売されてますね。
-
222
匿名さん
>>219 匿名さん
そっか、ホテルを入れるくらいだから東棟低層はありだね。
すぐに眺望に頭が行ってしまう自分は未熟だと感じた。
西棟の高速道路は、首都高の中では交通量が少ないとも聞くのだが実際はどうだろう?
-
223
通りがかりさん
>>216 匿名さん
それぞれ良さそうなので、良い点と悪い点を挙げてみます。
高速道路脇とはいえ、B-1街区棟(西棟)は270mなので恐らく最上階にあるラウンジやゲストルームなどを利用する際はB-2街区棟(東棟)より良いとは思います。
B-2街区棟は240mでA街区棟とB-1街区棟に囲まれる点は気になりますが(B-1は100m以内東側1棟だがB-2は西と南東の2棟)、東側なら広場を見渡せるのは良いですよね。
C-2街区棟(低層棟)は規模は小さいですが、その分B街区よりは高級で高額な住宅の可能性があります。
南側なら八幡神社の緑地を眺められるのは良いと思います。
A街区棟(メインタワー)は全てにおいて日本一クラスの住居な点が良いですね。
高層階ロビーから、一戸ごとに専用エレベーターがあっても可笑しくないレベルですが、年収2000万でも払えない家賃だと思います。
-
224
買い替え検討中さん
>223
え?メインタワーは一戸ごとに専用エレベーターがあるのですか。
-
225
匿名さん
>>223 通りがかりさん
包括的かつ簡潔なご意見どうもありがとう。
とても参考になります。
地図見て、色々考えているだけで楽しくなってきます。
-
-
226
1
>>223 通りがかりさん
もうどこにどの共用施設があるのかって、もう判明してるんでしたっけ??
-
227
匿名さん
>>222
東棟はその東側には低層棟しかないので、そんなに高層階でなくても東京タワーとレインボーブリッジの夜景が見えそうなのです。地図を見ると、ホテルの直上階の14階でも東棟の東側か北東角の部屋ならおそらくオランダヒルズの南側から、東京タワー、建て替え後の世界貿易センタービル、レインボーブリッジが見えるはず。なので、中層階の北東は穴場かなと思うのです。
-
228
通りがかりさん
>>224 買い替え検討中さん
個別エレベーターのある高級マンションが存在するので、プライバシーを重視する富豪が暮らすマンションなら付いていてもおかしくないのではと考えました。
ありえそうな仕様を予想しただけですので、実際は異なるかもしれません。分かりにくい文章ですみません。
-
229
通りがかりさん
>>226 1さん
共用設備の配置はまだ判明していません。私の書き込みは、森ビルの他事例や傾向と公開されているファクトブックや都市計画素案などからの推測です。
前例として、愛宕グリーンヒルズフォレストタワーでは屋上にスカイデッキや最上階にスパを設置していますし、六本木ヒルズレジデンスB棟最上階にゲストルームとラウンジ(D棟にもラウンジはある)があります。
上記の前例から東棟にも配置されるのかは予測できませんが、少なくとも西棟(B-1街区)の最上階にはラウンジとゲストルームが配置されると推測できるため、「恐らく最上階にある」と書きました。
また、公開されている動画を見るとプールの外はガラス張りで曲線がないので、プールはC-2街区やA街区ではなくB街区の東棟か西棟のどちらかの高層部分に配置されると思われます。
-
230
匿名さん
>>229
プール付き住戸は東棟です。下のリンク先15ページに出ています。
https://www.mori.co.jp/img/article/190822_1.pdf
東棟(14階~53階)
高さ約240mの東棟では、14階から53階に約330戸の住宅を計画しています。コンセプトは「リゾートホテルに暮ら すような住環境」です。低層部にラグジュアリーホテルを併設し、ホテルと連携したサービスを利用できます。プー ル付きの住戸や、2層吹き抜けの解放感あふれるリビングなど、都心にいながら、ゆったりと時間が流れる暮らしを 提供します。
-
231
匿名さん
>>227 匿名さん
東棟に隣接のファーストプラザからの景色は東京タワーは絶妙です。あまり近すぎると東京タワーの圧迫感が出るのですが、距離感丁度良しです。
レインボーブリッジは全景かどうかは別として、ファーストプラザからも見えます。
ファーストプラザからはオランダヒルズは冬場の朝日を隠すのでちょっと邪魔に感じるのですが、東棟からならあまり影響ないかもしれませんね。
ご参考までです。
-
232
通りがかりさん
>>230 匿名さん
ありがとうございます。図ばかり見ていて文章を見落としていました。
プール付き住戸は東棟で、共用のプールやスパはメインタワーにあるようですね。
その他共用施設の充実度合いは西棟の方が多いですが、東棟の住人も当然利用できるでしょうから、どこに住んでも快適に過ごせそうなマンションですね。
以下引用。
(メインタワー)プール 、ジム、エステ、シアター、キッズルーム、飲食ラウンジなど
(西棟)ジム 、シアター、キッズルーム、飲食ラウンジ、スタディルーム、パーティラウンジ、
ゲストルーム 、BBQテラスなど
(東棟)パーティラウンジ、ゲストルームなど
-
233
通りがかりさん
>>224 買い替え検討中さん
>>228
公式のファクトブックに、メインタワー住居は各戸にエレベーターホールがあると記載されていました。
-
234
買い替え検討中さん
>233 ありがとうございます。メインタワー住戸の各戸EVホールはすごいですね~
ところで>232の「その他共用施設の充実度合いは西棟の方が多いですが、東棟の住人も当然利用できるでしょうから」については、かなりのサービスは各棟ごとで利用制限がかかる気はします。各棟ごとの魅力を釣り合わせるようにコンテンツを配置するのだろうなあ、と。六本木ヒルズも有料サービス以外はABCDでかなり分断されていますよね。
-
235
買い替え検討中さん
しかしホテルは東棟の低層部のみで、メイン棟の住宅はホテルブランデッドとのことですが、独立棟を持っていない点は東京ミッドタウンのリッツカールトンと同じですが、今回は超一流ホテルを誘致するには規模が小さすぎませんかね。
-
-
236
買い替え検討中さん
戸数からすると、西棟は地権者棟的になりそうですね。SAもあり、やや多様性な感じかもですね。
-
237
匿名さん
>>235 買い替え検討中さん
独立棟でない高級ホテルなら虎ノ門ヒルズのandaz東京もそうですよ。あと間も無く開業予定の東京ワールドゲート神谷町トラストタワーのEdition東京や、野村の西麻布三丁目北東地区再開発のメインタワーに誘致予定の外資系高級ホテル(交渉中のため名称非公表)もコンプレックスへの入居ですし、こういうのが今のトレンドなのではないかと。
-
238
買い替え検討中さん
>237 そうですね。こういうのがトレンドのようですね。今回のヒルズはともかく、野村の西麻布三丁目は外資系(超?)高級ホテルを誘致できそう(できた?)なのですか。
-
239
匿名さん
>>238
野村不動産のプレスリリースでは「外資系ラグジュアリーブランドホテルも誘致」と書かれていましたが、その後どの程度進んでいるのかは不明です。プロジェクト自体は港区の都市計画審議会で承認されたので、そう遠からず着工されると思います。着工時に入居するホテルの発表があるのかもしれません。
野村不動産は東京ワールドゲート横のプラウド虎ノ門、西麻布三丁目再開発、オークラ別館跡地再開発と、この辺りのエリアで存在感を増してきたように思います。
-
240
買い替え検討中さん
>239
タワー棟は上がホテルで下が住居となっていますが、住宅を上にして欲しいですね。このホテルの場合さほど上層階でなくても需要に影響しない気がします。住宅は下層だとかなり人気が落ちると思うのですよね。住宅は分譲出ますかね。広い部屋が出ること期待してます。
-
241
匿名さん
このスレに10億から100億の物件を買える人が何人いるんだろ
-
242
買い替え検討中さん
>241 買える人は 「参考になる」をクリック。笑
-
243
匿名さん
>>241
ほとんどいないだろうけど、夢見てモチベーション上げて、仕事で成功しようという気持ちを持つのは悪いことじゃないでしょ?
-
244
匿名さん
>>243 匿名さん
悪いとはひと言も言ってないぞ。夢見るのはいいこと。頑張れ。
-
245
匿名さん
ちょっと余談。
少し前に>223さんが書いてくれていた八幡神社ですが、桜田通りから急な階段を登り木々の緑で囲まれた境内に出たら、次は右手に進むと草むらの斜面を分け入るような石段があります。
この石段を麓まで足元に気をつけながら降りると古びた木造家屋がふと現れ、ひとけがない玄関の前に野良猫がちょこんと座っていたりしました。
都心の大通りから、ノスタルジックな昭和の時代にタイムスリップするような不思議な感じだったのが印象的でした。
ここの再開発後には、そんなイメージはもうなくなってしまうのは、仕方がないことだけど、少しだけ残念。
もちろん、再開発後の風景も楽しみです。
-
-
246
匿名さん
複雑な地形をどのように仕上げるのか興味がある。メインタワーの建つ予定の旧麻布郵便局の高台と、中央広場ができる予定の我善坊谷との標高差が非常に大きい。ファーストプラザの前の道路から工事中の谷を見下ろしてもかなりの落差がある。
プロジェクトの完成予想図を見ると、ファーストプラザ前の既存道路は、新設される桜田通りから麻布通りに抜ける道路と接続される。またその新設道路は西棟東棟中央広場に面している。
新設道路と既存道路を接続するために桜田通りから仙石山テラス前あたりにかけて地盤を引き上げるとすると、新設道路はかなりの急勾配な坂道になる。しかしムービーを見ると坂道はなだらかに見える。
地形をどのように仕上げてくるのか、とても興味深い。
-
247
マンション比較中さん
>>246 匿名さん
高低差処理の仕方、とても興味がありますね。これまでの近隣開発とは違い、おっしゃるとおり、道路をしっかり通すことが新たな課題ですよね。
ちなみに、近隣開発についての個人的に好きなポイントを。
アークヒルズ:階段処理をメインとしつつ、段差を生かして複雑に庭園を配置しているのですが、その配置が都会の中の迷宮のようで楽しいです。
白山ガーデン:屋外エスカレーターを使いつつ緑道を覆うような木々が都心らしからぬ風情を出しています。
泉ガーデン:アンブレラフリーのエスカレーターの複数配置がガラスウォールのタワーとマッチしていて近未来的。更に外光も取り込んでいて六本木一丁目駅改札前も明るく、高低差処理のお手本ではないでしょうか。
グランドタワー:なだれ坂の広々とした歩道と豊かな植栽で、坂下から坂上を見上げた景色は素晴らしいですね。
ということで、各々のデベロッパー・設計関係者の知恵と街づくりへの熱意が感じられるこの一帯、私はとても好きです。
-
248
匿名さん
赤坂インターシティAIRも緑化空間が素晴らしくて好印象の開発です。
港区大街区エリアはアークヒルズの成功以来、各デベロッパーが高層化による空地確保と地上の緑化、職住宿泊文化施設の大規模複合開発を進めてきたおかげで、理想的な都市空間となってきているように思います。
-
249
匿名さん
楽しみではあるが、都市部に住宅ができるのは日本経済の没落を意味すふので喜べないんだけどね。
-
250
匿名さん
>>249
なぜ没落を意味するのか、真意が汲み取れませんが、ここはオフィス街を住宅街にするものではないですよね。元々古い戸建住宅が密集していた市街地を再開発して、商業施設、オフィス、ホテル、レジデンス、インターナショナルスクール、緑地、地下歩行者空間等を整備するプロジェクトなので、没落を意味するとは思えません。
-
251
口コミ知りたいさん
>250 それは土地の価値は収益性で決まり、収益性は、店舗、オフィス、マンション、戸建て、です。銀座の路面は店舗のみですね。丸の内はオフィスまでですね、虎ノ門はついに一棟マンションが建ち始めたということです。
-
252
通りがかりさん
>>246 匿名さん
地区幹線道路2号(東西方向の新設道路)の北の再開発地区境界の坂はかなり急ですが、その坂を登りきってから仙石山森タワーの道路まで50~70mくらい平坦な土地が続きます。
ですので、上記の坂道よりは緩やかな道路が新設されると思われます。
とはいえ上記のように仕上げるのなら、新設東西道路と既存の仙石山~神谷町の坂の間に数mの差ができてしまいます。
六本木ヒルズ並みの高低差ですし、どのような仕上げになるのか気になりますね。
-
253
匿名さん
>>251 口コミ知りたいさん
249です。その通り。
-
254
匿名さん
>>250 匿名さん
都心部から収益源となる経済圏ではなく住居圏が広がることは経済力の低下を意味するということです。街が綺麗になるのは間違いないですよ。ただ経済圏として使える土地が減るわけです。
東京の発展のためには、銀座や丸の内のような街を大きくする方が本来は良いのです。既に日本は後進国に向かっているということです。
-
255
1
仙石山の屋上デッキの眺望をゲットしたよ
この写メは手前の虹橋がちょっと被ってるけど、今回ネコヒルズは虹橋まんなか気味になるのかな?お台場からと対角線上になるイメージ?本当にすばらしいね。
あと他ヒルズのエントランス見てたんだけど、ソファだったり名前負けしてる感ありますよね、エントランスに関してはうちのタワマンのほうがいいなーとさえも思ってしまっている。今回ネオヒルズはその辺も最高峰の名に恥じないようにして欲しいよね
-
-
-
256
1
-
257
匿名さん
>>255 1さん
いい写真だね!
1さんの投稿は、いつも明るくて元気が出るよ。
-
258
匿名さん
-
259
通りがかりさん
>>251 口コミ知りたいさん
元々住宅地とオフィスの混合する麻布台~虎ノ門付近ですので、「建ち始めた」とはいえませんよ。(虎ノ門タワーズ(2006)やホーマットプレジデント(1971)など既に一棟マンションが既に建っている地域なので)
また、この虎麻地区は低層部の神谷町側には多くの商業施設が配置されますので、商業と住居とオフィスの魅力を併せ持つといえます。
単独の用途の方が良いとは限りません。
土地の価値は基本的に仰る通りなのですが、上記の理由より虎麻地区の土地の価値はマンションとしても商業地としても他の地域とは一概には比較できません。
複合することで相乗効果として新たな価値が期待できるからです。
-
260
匿名さん
-
261
匿名さん
>>255
六本木ヒルズレジデンスではB棟しか知らないのですが、レジデンスBのエントランスや共用内廊下はかなりあっさりしてますね。でも、シンプルながらモダンなテイストで好きな感じでした。
元麻布ヒルズは六本木ヒルズよりも一年古い竣工ですが、フロントもスカイラウンジもゴージャス感があるように思います。
最新の虎ノ門ヒルズレジデンス(森タワーの既存レジデンス)はシンプルモダンとゴージャスさのバランスが絶妙で、とてもセンスが良いと思います。ただ、今は1階北のメインエントランスを出ると目の前が工事現場というのが難点。アンダーズ側に回ると良い雰囲気ですが。
-
262
匿名さん
私は>>259さんの説明の方が腑に落ちますね。今回ネオヒルズのレジデンス、オフィス、商業施設、広大な緑地はいずれも東京で最も裕福なエリアと言えるのではないでしょうか。
ただ、日本という国を全体で見ると、20年前と比べて日本は国際社会において相対的に裕福さが低下してきているという意味であれば、>>254さんの仰ることの一部に同意します。
-
263
251
>251です。
>259さん
>262さん
そうですね。虎麻ヒルズは単に並みの一棟マンションではありませんし、そもそもこの地域は一棟マンションどころか古い木造戸建てが残っていた地域でしたから新ヒルズで良くなると思います。
ただ一般論として、商業ビルのオーナーたちは周囲に住宅(マンション)が増えると商業地域としての力が弱まると考えますね。もちろんそれも虎麻ヒルズのような場合は別に考える必要があり、結論はまだわかりませんね。
-
264
マンション比較中さん
港区の場合、以前から都市開発事業には住宅附置義務があって、「開発事業に係る建築物の延べ床面積が3,000平米以上の場合は、延べ面積に対して、10%の割合 に相当する面積の良質な住宅や生活に便利な施設を付置」とされている。目的は人口増だと聞いている。
https://www.city.minato.tokyo.jp/jutakushien/kankyo-machi/kenchiku/doc...
この縛りがあるため、例えば、オフィスだけで事が足りそうな立地の泉ガーデンでも住宅棟が設置されているという経緯は押さえておくべきかと。
その上でだけど、今回ネオヒルズは明らかに10%以上の住宅を森ビルが計画しているわけで、外国人をメインターゲットにするために職住接近を意図して狙っているんだということではないかな。
ただし、その狙いが日本の経済に最適かどうかの結論がまだ分からないというのは同意。
-
265
匿名さん
金持ち外国人を受け入れる家がないからって作るってことやね
-
266
251
>264 森ビルが悪いという意味ではなく、港区の政策を含めて、この地域は住宅増がある程度推進されているということで、商業地域の中心というより外延に向かっているという「一面」があるということだとは思いますね。中央区は定住人口政策を終了させましたね。中央区はほとんど(全部?)が商業地域であり港区と異なりますが。
-
267
匿名さん
中央区は商業地の地価が都心5区でも飛び抜けて高いからね。しかも区内はほぼ商業地。港区はというと、商業地地価でみると都心5区で最安。住宅地を含めても渋谷区より安い4位。
ただし、住宅価格で見ると港区が飛び抜けて高い。しかも、港区はこれだけ住宅価格が高いにもかかわらず、一人当たり畳数が23区で最大。虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーと今回ネオヒルズが完成したら、さらに他の区を引き離すのは間違いない。
-
268
匿名さん
-
269
匿名さん
>260 匿名さん 業者さんの説明みたいやな
この人たちみんな業者ですよ、まともに取り合っても駄目です
-
270
マンション検討中さん
>269
そうでもないですよ。実際ここに一千世帯以上が分譲や賃貸で住むわけで、購入となると検索でここもヒットします。
-
271
匿名さん
自分はレジデンスの分譲がなければ賃貸でもいいかな、と思ってます。いまも港区のこのエリア付近に住んでいますが、今回ネオヒルズに住んでみたいという気持ちがあるので。
-
272
匿名さん
ここ分譲なんて話とんと無いけど、
賃貸に住みたいなんて人がマンションコミュニティ見るのかね
-
273
匿名さん
これだけの大規模かつ良くも悪くも尖った再開発ですから、分譲か賃貸かわからなくても注目されるでしょうね。
-
274
匿名さん
賃貸だろうね。家賃300万円なら払える人いるでしょ。
-
275
匿名さん
法人契約で借り上げ社宅として借りる賃貸需要だろうね。
20年ぐらい前、アークヒルズに入居していた某外資系証券で働いていたとき、借り上げ社宅でアークタワーズに住んでいたんだけど、給与から社宅費が控除されるので節税効果があった。給与+家賃補助手当だと給与も手当も課税される上に、自分が支払う家賃は費用計上できないので税控除ができない。
-
276
匿名さん
>275
その辺あまり拡散しないようにしましょう。
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
>>277 匿名さん
この近辺で坂下のプラウド虎ノ門が坪800万円のイメージだけど、ここはどのくらいの坪単価となるか、非常に興味があります。
The Residence Roppongiとプラウド虎ノ門は、規模、駅近、囲まれ具合といった点が似ているので、坂上と坂下の評価差の目安になるかなと思っています。
-
279
匿名さん
キングホームズ代官山でダイヤ15億円が盗まれる強盗事件がおきた
高級マンションだからって安全だと限らない時代になった
警備員やセコムとかしてたんだろうけど犯人4人組は今も逃亡中
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
>>280 匿名さん
森トラスト>>>三井>=プラウドという感じと予想します。
標高差もさることながら、虎ノ門麻布台至近と六本木一丁目の駅ビルのポテンシャルが大きいことも影響するのではないでしょうか。
-
282
マンション検討中さん
-
283
匿名さん
三井とプラウドは今回ネオヒルズから少し離れているけれど、森トラスト肝いりの東京ワールドゲートに隣接していることや、神谷町駅まで徒歩2分程度というのは価値があるかと。あと日比谷線は六本木駅ー神谷町駅ー虎ノ門ヒルズ駅をつなぐヒルズ線になるので、神谷町駅も六本木一丁目駅と同様にポテンシャルが高いと思われます。
-
284
匿名さん
確かに神谷町駅は将来性がナンバー1で価値が最高になる
六本木ヒルズの駅と虎ノ門ヒルズの駅にはさまれていてるなんて贅沢!
そしてなんといっても今回のスーパーヒルズに直結とは
-
285
匿名さん
>>283 匿名さん
>>284 匿名さん
281です。神谷町駅の駅力自体は、日比谷線の利便性を考えれば六本木一丁目駅よりも上だと思います。
ただし、駅ビルが六本木一丁目駅は力があるという趣旨でした。表玄関である泉ガーデンは改札前に開放感と高級感を与えています。また、泉ガーデンの弱点であった店舗面が直結のアークヒルズサウスタワーで補強されました。
地下鉄では最高の駅構えで、その希少性は評価されるのかと考えた次第です。
-
286
匿名さん
六本木一丁目駅は改札からホームまでワンフロアなのが便利ですね。泉ガーデン側の高級感は同意。あと反対側の改札も六本木グランドタワーができてスタイリッシュな雰囲気になった。
-
287
匿名さん
皆さん地下鉄使いますか。物件の価値を図る上ではそれなりに重要ですが自分の使い勝手というのは点ではあまり意味ないですよね。
-
288
匿名さん
>>272 匿名さん
沖さんがコラムでもう売れてるってもらしてたよ
-
289
匿名さん
>>287
私は地下鉄を使いますよ。車移動が中心の方は地下鉄は使わないかもしれませんね。ただ、自分が地下鉄を使わなくても、子どもたちは地下鉄を使わないわけにはいかないですし、来客にとっての利便性や、仰るように不動産価値の観点からすると、地下鉄駅の利便性が良いに越したことはないと思います。
-
290
匿名さん
それにしても、都心の超高級大型物件は中古も賃貸も供給急増で値下がりしませんかね。
-
291
匿名さん
>>288 匿名さん
それは最上階のペントハウスのことでないの、違った?
-
292
匿名さん
一棟分譲ではないメインと東棟のペントハウスを売るとは思えないですね。
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
>293
リンクを貼っていただけますか。
地権者棟と思われる西棟ですかね。
-
296
匿名さん
>>295 匿名さん
上にリンクあったから探せば~
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
-
299
匿名さん
-
300
匿名さん
>>299 匿名さん
なぜ?遡れば誰でも観れますよ
-
301
匿名さん
六本木五丁目西地区(通称第二六本木ヒルズ)も意外に早く進むかもしれませんね。
久しぶりに区役所麻布支所に行ったのですが、ロアビルの裏手で遺跡調査が始まってました。
-
-
302
匿名さん
六本木5丁目西地区プロジェクトは、六本木ファーストビル・ファーストプラザと同じく森ビルと住友不動産のJVなので、xxヒルズとならない可能性が高いんじゃないかと思っている。とはいえ、鳥居坂の坂上エリアは素晴らしいロケーションなので楽しみです。
-
303
251
>302 どちらがどのくらい主導しているのかしら。
-
304
匿名さん
-
305
251
なるほど~、ありがとうございます。
有料記事に加入したいですが、週1で年20万円ですか~
>強制執行もありえますよ、などの言い分が流布されている。
真偽はわかりませんが、森ビルもなかなか怖いですね。
他社の分譲と異なり、森ビル住宅の分譲は圧倒的多数の持ち分を森ビルが握っているので購入すると将来は森ビルの言いなりにならざるを得ない覚悟が必要ですね。ラウンジなども区分所有者の共有ではなく、森ビルの区分所有となっている例がありましたが他の森ビル分譲住宅もそうかもですね。
-
306
匿名さん
>>302 匿名さん
六本木五丁目西地区がヒルズ名称を使わない可能性については、目から鱗でした。第二六本木ヒルズの通称が出回っているので、ヒルズに決まっていると先入観を持ってしまっていました。確かに住友が相当入っているので、ヒルズにならない気もしますね。
その場合、虎ノ門麻布台がヒルズ最高峰(すくなくとも住宅)の地位に盤石に座ることは、この一帯のマンション価格に大きな影響を与えそうな気がします。立地は印象も大事ですからね。
-
307
匿名さん
今回ネオヒルズの再開発区域西端の行合坂が封鎖される前の風景です。
谷の底が見えない景色は、都心では珍しい気がします。
-
-
308
匿名さん
現在は行合坂が封鎖され、麻布通り1車線を丸々潰して仮設歩道が確保されています。快適に歩行できるようになりました。
上の写真とは逆方向から撮っています。両サイドのフェンスの効果で橋のような雰囲気。フラット感が出ましたね。
-
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
つい最近までこうだったのですが、早いですね。
-
-
312
匿名さん
-
313
匿名さん
-
314
匿名さん
-
315
匿名さん
-
316
口コミ知りたいさん
B1街区の地権者です。地権者向けは低層階しかあてがわれなかったので30階以上は販売するみたいてすが、一般向けにあるのかは分かりません。
-
317
口コミ知りたいさん
あ、31階の間違いでした。
31階以上が高層用のエレベーターみたいで、自分は低層階のエレベーターです。
-
318
匿名さん
>>316 口コミ知りたいさん
>>317 口コミ知りたいさん
貴重な情報ありがとうございます!
また、気が向かれたときに色々教えていただければ幸甚です。
-
319
口コミ知りたいさん
来年中頃に内装とかオプションを個別に決めていくみたい。標準仕様はかなりシンプルなので自分はオプションガンガンつける予定。
-
320
匿名さん
>319
貴重な書き込みありがとうございます。
たしかに六本木ヒルズでの地権者棟となったB棟はかなりシンプルな内装が標準だったようですね(バルコニーのウッドタイルもオプションのようですし)。六本木ヒルズでは森ビル賃貸のC棟はディスポーザーがついていますが、地権者向けとなったB棟ではディスポーザーが設置不可能となっていましたが今回はどうですか。また、六本木ヒルズでは機械式駐車場の車両サイズが小さいことが住民の不評となっていますが今回は何か聞いていますか。
-
321
口コミ知りたいさん
ディスポーザーはついてますが、食洗機はオプションっぽいです。また、25坪くらいのタイプでも風呂は1418サイズ。C2街区はこれより小さくても1620サイズですが、、、。
区分所有者なんで贅沢言えないです。増床するのも坪400万くらいで認めてくれましたし。
-
322
匿名さん
坪400で増床してくれるなんて、破格の待遇ですね。森ビルの再開発エリアの地権者さんたちは恵まれていると思います。
-
323
口コミ知りたいさん
住めない間の家賃補償が手厚い。自分のマンションは殆どのオーナーが自分は別のとこに住んでて貸してる人だったので、丸々懐に入る感じ。税金は凄い取られますが、、、税務説明会も開催してくれるそうで。
-
324
匿名さん
-
325
口コミ知りたいさん
あれ、嘘くさかったかな、、、
起工式のお土産はクオカード1000円とグランドハイアットのお菓子セット。これでも嘘くさいか?
-
326
匿名
口コミさん
興味深い話を誠にありがとうございます。
またSPAについてはやはり共有施設ではなく、別物という説明ですか。六本木ヒルズではSPAはそれだけで森ビルが所有する区分で一種のテナントのようなもののようです。地権者といえども別途入会しなければならず(まず断られないでしょうけど)、しかし問題は地権者の方が賃貸に出した場合で、地権者(区分所有者)が紹介しても賃借人がSPAに入会できないケースを六本木で聞きました。何の違反もない賃借人だそうです。これだとSPAも設置する、というよりは単に会員制SPAを誘致する、という話ですよね。
-
327
口コミ知りたいさん
プールはB2街区のマンションに出来るみたいだけど、説明はまだないです。管理費などの説明も具体的になく、自分はそんな裕福ではないので、あまり増床しませんでしたが、他の富裕層の方は制限一杯突っ込む人もいたみたいです。
-
328
匿名さん
口コミさん
SPA入会・利用資格については地権者・区分所有者の財産価値にも関わることなので、森ビルには純粋なテナントとしてではなく、マンション内施設として入居者の利用を優先するよう是非主張して下さい。
増床できるのは良いですね。
-
329
匿名さん
-
330
匿名さん
内部事情は知っているんだろうが、へたっくそなライターだな
-
331
匿名さん
一生懸命にやってるのはわかるけど、誤解されると会社のイメージ悪くなるよ
-
332
口コミ知りたいさん
区分所有者なのは事実なんで、外野にどう思われようと3年半あとには入居してるから、屁とも思わないわ。ここ出身だし、麻生幼稚園、麻布小学校の校歌でも歌ってほくそ笑みます。
-
333
匿名
口コミさん
地権者さんの中には自ら住んでいた人たちばかりでなく土地建物の所有者さんも当然相当含まれる、あるいはそういう人も持ち分が大きいとなると、竣工後に売りや賃貸に出される部屋もB1区画からそれなりに出そうですね。
-
334
匿名さん
>>323
うちは港区内の別エリアで森ビルではないデベによる再開発計画が進んでいるのですが、工事期間中のサポートはほとんどなさそうです。森ビルさんのところは手厚いと聞いていましたが、ほんとにそうですね。
-
335
口コミ知りたいさん
補償は工事期間の3年プラス数ヶ月だったかな。かつ周辺相場を基本といいつつ、かなりゲタ履かせた額を払ってくれた。当然引越し費用や、諸経費も。それだけスムーズに事を進めたかった森ビルの思惑もあるかと。
自分が子供の頃から周辺の土地を地上げしまくってた再開発だからな、、、
-
336
口コミ知りたいさん
見直したら、4年と数ヶ月でした。
補償書自体には年数の表記なかったけど数千万貰ってます。
-
337
匿名さん
-
338
口コミ知りたいさん
こう書いてもウソくさいと言われるんだろうけど、事実だから、何言われようと構いません。
友人には第2六本木ヒルズ地域のマンション住んでるのいるけど、ここより段違いに補償されると思う、計画が実行されればだけど。
寂れた街だったけど、売らないでも耐えられる財力のある人と、再開発に賭けた人が手にした博打のご褒美だと思ってる。
-
339
匿名さん
>>338
私は334ですが、貴方は麻布台虎ノ門再開発の地権者さんだとわかりますよ。うちの再開発の話が進んでいく中で、六本木ヒルズの地権者さんの話を聞いていましたので。工事期間中の仮住居として西麻布にマンションを自己負担なしで提供していただいたとのことでした。
-
340
マンション掲示板さん
>>339 匿名さん
50平米のマンションで補償費って1000万円買えますか?
-
341
匿名さん
>>340
すみません、何を仰りたいのかわかりません。
-
342
匿名さん
-
343
匿名さん
>>340 マンション掲示板さん
日本語が…
超えますか?の誤変換?
-
344
匿名
>>340 マンション掲示板さん
再開発期間中の補償は、その間に仮住まいする費用を負担してもらえるという趣旨ですよ。賃貸物件なら家賃補償です。
仮住まいの方が手厚いのが通例ではないでしょうかね?
私もこことは別の再開発地権者経験ありです。
-
345
匿名
>>334 匿名さん
デベが再開発対象区域に相当の土地を取得していれば、地権者としてのデベにも補償が行われるので、しっかりとした補償が出ると考えておけばよいかと思います。
-
346
口コミ知りたいさん
この再開発では、住んでる人も金銭補償でした。
その場合でも家賃とかは必要経費として認められるとのことで、反対とかはあんま無かった。
まぁ、貰った金額以下で家借りて多少儲かるくらいじゃない。で、確定申告は必要なので、確定申告の説明会があるって。
-
347
匿名
>>346 口コミ知りたいさん
344です。うちも金銭補償のみでした。住み心地は、元の物件<仮住まい物件<<<<<再開発後物件でしたね。
-
348
匿名さん
>344
再開発後の物件にお住みなのですよね。
すると金銭は仮住まいのためのものですか。
元の物件と再開発後の物件とでは広さはどうなるのが一般的ですか。
-
349
口コミ知りたいさん
>>347 匿名さん
そうですよね。
再開発後は絶対得するけど、再開発期間中も前より住み心地が悪くなってはダメなわけで。
円滑に進めるためにも、デベはそれなりに補償すると思うので334さんもそこらへんは気にしなくて大丈夫だと思います。
多くを引き出そうとゴネる人もいるそうですが、その後の対応にも影響する可能性もあるから、サジ加減は難しいですよね、、、
-
350
口コミ知りたいさん
>>348 匿名さん
同じ間取りの物件なんてないので、今の物件の基準価額を出して、その価額と比較して、入りたい間取りがその価額以上ならその分の金を払います。価額以下ならさらに金銭で補償すれます。ただ、実際に買うよりは安い金額で設定されるので、金を払って増床する方が得するかと思います。
-
351
匿名
>>348 匿名さん
もう売り抜いてしまいました。
金銭補償は、等価交換をする場合は仮住まいのため、転出する場合はその対価です。
広さは元の物件の属性次第ですが、円滑に大規模開発する場合は、少なくとも元の広さを確保できるようにデベが工夫していると思われます。狭くなると、地権者が応諾しづらいので。
さらに地権者は対価を払って増し床できますが(買える床面積は元の物件に応じて上限が決められます)、この対価が市場実勢に比べ著しく有利です。したがって、竣工後に売り抜くと思わぬ大金を手にできますし、住み続けた場合は非常に快適に暮らせます。
-
352
口コミ知りたいさん
>>351 匿名さん
自分は2物件にして、1物件を自分用、もう一つを売る用に考えてます。売った場合、税金ってどうなります?
-
353
口コミ知りたいさん
>>351 匿名さん
ちなみに元物件は一部屋でしたが、分割してそれぞれ増床させました。
-
354
匿名さん
口コミさん
すると、仮住まいは補償され、開発後は元の部屋より同等以上の広さになるのですね。そうすると建物のグレートは格段に上がるでしょうから、それだけ見ても(有料増床を申し出なくても)相当に有利ということですね。権利交換は新築の建物になるので狭くなるイメージでした。
(もちろん区分所有部屋から区分所有部屋への単純な例ですが)
-
355
匿名さん
口コミさん
権利交換で取得した物件の売却にかかる税金は相当に複雑でしょうから複数の税理士と税務署(国税電話相談)で調べた方が良いですね。税理士もこういう案件には不慣れな人がほとんどと思います。その点、デべの税理士は詳しいかもですね。形式通り短期売買となるのか、元の財産から見れば長期ですので、どちらになるかで税金は倍の差がでますからね。
-
356
口コミ知りたいさん
>>354 匿名さん
方角、階数にもよりますが、面積的には現行を補償みたいな感じでした。デベさんも苦労したと思います。
分割についてはイメージ的には100を50と50に分けて、それぞれ80,80にして2物件みたいな感じです。
-
357
口コミ知りたいさん
>>355 匿名さん
やはり難しいんですね、、、
まだ、いつもお世話になってる税理士さんには相談してないですが、おいおい相談してみます。
-
358
匿名さん
>>354
同等の広さになるケースは少ないです。低層中心の街を超高層化することにより、住宅の延べ床が大幅に増える場合に限られます。
また工事費用との兼ね合いもあるので、超高層化でも20階建や25階建などの中途半端な高さだと面積の増加よりも費用の増加が上回る場合があり、等価交換の床は減る場合があります。
ざっくり、15階建とそれ以上の高層とでは工法が変わり、非連続で建築費が上がるので。
-
359
匿名さん
賃貸の場合ここもそうですが、森ビル物件のレベルだとどのくらいの広さが人気になるんでしょうか
-
360
匿名さん
>>356 口コミ知りたいさん
351です。お示しいただいたケースは私の場合よりも相当複雑だと思いますので、355さんの言われているとおり、複数の税理士と税務署の確認が必須かと感じました。
私の場合は、補償金の確定申告時に再開発組合事務局が専門税理士の無料相談を用意してくれておりました。森ビルさんなら、その辺りもご用意ありそうですね。
なお、一つだけ早めに確認しておくべきは、元物件取得価格です。これが消費税等で土地建物別に確認できない場合、取得価格を低く見積もる(=売却益が大きくなる)手法を取らざるをえなくなります(前者が実額法、後者が概算法です)。以下のような情報をご参照ください。この話は再開発固有のものではないので、既にご存知の場合はご放念ください。
https://www.mf-realty.jp/tebiki/mtebiki/11.html
-
361
口コミ知りたいさん
>>360 匿名さん
めんどくさそうですね。ありがとうございました。台風の前に日本を離れ海外旅行中ですが、ここらへんは大丈夫ですかね?
-
362
匿名
>>361 口コミ知りたいさん
現地周辺は見る限り、無事ですね。ご安心ください。
-
363
口コミ知りたいさん
>>362 匿名さん
ありがとうございます。谷を埋める時、やっぱ大変なんだろうな、、、
-
364
匿名さん
今日のお昼にアークヒルズサウスタワーの福島屋に行ってみましたが、通常時と同じくらいに品揃えがされていました。店舗数が少ない福島屋だからこそこのような対応ができるのでしょうが、お見事でした。森ビルさんはいいテナントを呼んできますね。虎ノ門麻布台のフードマーケットも、どんな店舗が入るのか、今から楽しみです。
-
365
匿名さん
>>364
今のところ東京ミッドタウンのプレッセが一番と思いますね。
-
366
匿名さん
>>365
同意です。福島屋は売り場面積が広ければ、もう少しやってくれると思いますが。
-
367
マンコミュファンさん
>>356 口コミ知りたいさん
2分割して60%増床したわけですね
増床する床単価がデベが買う単価であれば地権者がいくら増床しても事業収支に悪影響はないのでいくらでも増床してもよさそうですが制限はあるのですか?
-
368
匿名さん
>367
横から
そりゃ制限ありますよ。容積に制限があるなか、時価より安く地権者に売るのですから。
-
369
口コミ知りたいさん
>>367 マンコミュファンさん
確か2倍までだったと記憶してますが、今海外で資料がないので、、、
-
370
匿名
に、二倍ですか! ところで、先日ご質問されていた1戸か2戸分割か、ですが、個人的感想としては、好景気のときは大型住戸が不足し、1戸160の方が「単価」も高くなり、不況のときは大型住戸が余り、貸出しに苦労したり単価が小型より低くなる可能性もあるように思います。
-
371
口コミ知りたいさん
>>370 匿名さん
生まれた街なので、出る気はないってことで、一部屋は必ず確保したかったので。
-
372
匿名
>371 リスクとってさらに大きく増やしたい投資家ではないのですからそのような判断は地権者としては穏当と思いますね。
-
373
通りがかり
子供3人に均等に相続させてやりたいので100㎡を3分割して2倍に増床して66㎡を3部屋もらうこともできますか?
-
374
口コミ知りたいさん
>>373 通りがかりさん
ここの物件は去年までで確定は済んでますが、、、、
-
375
匿名さん
>>374 口コミ知りたいさん
最近の区立麻布幼稚園・麻布小学校の様子について何かご存知でしょうか。
-
376
匿名さん
麻布周辺の公立はロクなところがないよ。
私立落ちた人達の集まりだから雰囲気もよくないし。
-
377
匿名さん
>>376 匿名さん
笄はまあまあかなあ?でもここからは遠いなあ。
-
378
匿名さん
-
379
匿名さん
>>376 匿名さん
単に地元。私立受けない人の方が多い
-
380
匿名さん
-
381
匿名さん
>>380 匿名さん
お金持ちでイケメンなら、ここでなくても港区内陸ならどこに住んでもモテますね、きっと。
-
382
口コミ知りたいさん
>>379 匿名さん
自分の時は半分は私立受けてたけど、今はどうなんだろ。六本木方面から通ってる人は実家でビル持ってるとかの人とかは三河台中とかに進学するの多かったな。大蔵省の社宅のキャリアの子供は頭良かったよ、やっぱり。
-
383
匿名さん
>>382 口コミ知りたいさん
区内トップクラスの白金が7割らしいので5割なら上出来ですね。
-
384
匿名さん
-
385
匿名さん
-
386
匿名さん
-
387
匿名さん
-
388
匿名さん
>>386 匿名さん
昔はね。今は赤羽はそんなんじゃないですよ。
-
389
マンション検討中さん
-
390
匿名さん
-
391
通りがかりさん
-
392
匿名さん
>>391 通りがかりさん
商業的には六本木ヒルズの半分の店舗数だからそれはありえない。
-
393
マンション検討中さん
>>392 匿名さん
敷地面積と店舗数以外は六本木ヒルズよりも上。
どちらかというと、住居に力を入れてるので住みやすい環境を作っていくのだと思う。
周辺住民としては、大型フードマーケットとブックカフェに期待かなあ。
世界中の富豪にメインタワーの分譲フロアを訴求するには、相当な環境にしないと行かないだろうしね。
-
394
匿名さん
>>393 マンション検討中さん
立地的には逆ですが虎ノ門麻布台プロジェクトは都心の郊外のような場所になるのかな。住む人中心。
六本木ヒルズのように外から人が来るのとはちょっと違う感じ。六本木ヒルズは映画館、イベントやハイエンドショップが豊富で集客力が強く、その傾向を強めてます。他方虎ノ門麻布台は同じ路線ではないように見えます。
-
395
口コミ知りたいさん
394です。
個人的には虎ノ門麻布台は六本木ヒルズのグレードアップ版になってほしいけど、虎ノ門麻布台には六本木ヒルズほどの集客意欲(集客方向性)が感じられません。メインタワーの上層階が象徴的で展望台や外部者利用施設はなく、映画館もなく、テレビ局のような集客性のある象徴施設もなく、したがって六本木ヒルズ同等のハイブランド店を集めることは簡単ではない気がします。あくまでそこに住む人、働く人のための施設のような気がします。
-
396
匿名さん
オフィスと商業施設の六本木ヒルズともちょっと違う印象はありますね。
住戸が1.6倍で緑地に路面店とフードフロアに地下店舗。面白さがどれだけだせるのか。
ネット購入時代だから、その場で感じるモノが無いとこに人は集まらない。
-
397
匿名さん
人を集めて賑わいを演出するのではなく、純粋に住空間としての上質さを追求しているんじゃないでしょうか。六本木ヒルズって全然お金持ちでもなんでもない中間所得層でも楽しい場所で、リッチな気分に浸れる一種のテーマパークみたいなところがありますから、多分対象としたい階層が異なるんでしょうね。
-
398
マンション検討中さん
2万人が勤務して、3500人が居住して、2500万人が訪れるという設定だったような。
-
399
マンション検討中さん
ヒルズの未来系がコンセプトなので、当然コケないように森ビルは力入れてくるとは思うけど。
文化施設も作るみたいなので個人的には楽しみ。
神谷町、六本木一丁目の駅力は段違いで上がる事は確実。
-
400
匿名さん
確かに神谷町六本木一丁目の駅力は間違いなく上がるだろうね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件