住宅ローン・保険板「異動歴ありでも住宅ローン通ったって人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 異動歴ありでも住宅ローン通ったって人
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2025-02-02 21:05:29

私は29歳男
上場企業で勤続3年。
年収380万嫁103万
夫婦合算でと思ってましたが以下滞納があります。
アコム、アイフル各10万3ヶ月以上滞納、
プロミスセゾンは5万を3ヶ月以上滞納
ジャックスも3ヶ月以上滞納で
2018年2月に全て完済しました。
こんなに滞納してお恥ずかしいですが
やはり、完済後5年は待たないといけないでしょうか?
どこで通ったかや、教えていただけないでしょうか?

[スレ作成日時]2019-08-19 21:56:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

異動歴ありでも住宅ローン通ったって人

  1. 222 通りがかりさん

    >>218 e戸建てファンさん

    労金ではないですが、同じ様な感じでローン通りました。

    事前が2週間程度との事ですが、長ければ1ヶ月程度かかりますよ。

    事前審査がかなり厳しくなるので通過したら本審査は余程の事が無ければ大丈夫です。



    余程の事→信用情報に影響する支払い遅れ。新規ローン申し込み等です。

  2. 223 口コミ知りたいさん

    >>197 名無しさん

    どちらの銀行でしょうか?

  3. 224 匿名さん

    昨日、異動の保有期間中にも関わらず可能性がゼロではないとの事でHMを通して銀行の担当の方とお話をしたんですが、HMさんには時効援用して現在は完了している事は伝えていたのでてっきり担当の方にも伝わってると思いそのまま正直に伝えたら知らなかったようで…。
    時効援用した方で、 HMや銀行担当の方にその事を正直に話した方いらっしゃいますでしょうか…?

  4. 225 名無しさん

    3年前に任意整理して返済途中でしたが地銀の事前審査通過したので報告します。
    属性
    自分インフラ前年年収800万円
    妻販売員30万円※前年度育休(休職前400万円)
    債務
    自分なし、妻マイカーローン280万円
    経緯
    H28~カードローン契約
    R2.5任意整理250万円
    R3.8中古戸建て4800万円を購入希望
    地銀Aに自分名義でトライ
    債務整理は告げず
    →事前審査否決
    R5.6新築戸建て5300万円を購入希望
    地銀Bにペアでフルローントライ
    HM経由で地銀に確認し自分主で提出
    HMに源泉徴収票と一緒にCIC,JICC,全銀協の開示情報伝達
    →事前審査通過

    異動情報は、全銀協は真っ白、CICはカードローン契約中で返済のため$と-の記載あり、異動の記載はなし(前倒しで完済済み)
    JICCに「債務整理」の文字が残ってました。

    JICC消えるのR7.5(契約日が2019年以前=異動発生日から5年間)までは何やってもダメだと思いつつ、希望するエリアに理想の物件が出たのでトライしたところ縁あって事前通していただきました。
    まだ本審査通るまでは油断できませんが…
    参考になれば幸いです。

    HM曰く異動事実をはじめに正直に伝えたこと、勤務先、ペアローンで銀行も上手く作文できたらしいとのことでした。ご参考まで。

  5. 226 マンション検討中さん

    >>224 匿名さん

    時効の援用については自己申告しない限り銀行側はわからないはずです。言い換えると、時効の援用をしてから銀行側に「延滞分は解決して残高ゼロです」と完済したとも取れる表現で伝えても良かったかもしれませんね。ただ、正直に打ち明けることも印象良しと捉えられる可能性もあります。

    審査基準は金融機関ごとに違いますし、銀行担当の捉え方もそれぞれだと思います。

    起きてしまったことは後悔するよりも善に転する動きをつけることに意識を向けたほうが良いかと。その他の面でも正直者アピールするとか。

    天に任せるしかありません。

  6. 227 匿名さん

    >>226 マンション検討中さん
    224です。
    温かいお言葉ありがとうございます。
    担当の方は、「時効って事はじゃあ支払ってはいないってコトなんですね…。」といった反応で、やはり時効援用についての印象は良くなかったかと思います…。
    もしちろん実際に踏み倒したわけですから自業自得なんですが…。
    異動の理由も携帯キャリア乗り替えで前キャリアの残債ゼロにするみたいなキャンペーンだった記憶があり、支払い催促なども来ていたなかった為、知り合いの弁護士に解決法を相談した所時効援用が確実との事だったのでお願いしました。金額的にも銀行担当の方自体は軽微な異動と捉えていただいてるようで「異動情報以外に問題ないのでぜひローン通してあげたいんですが…できる限りやってみます」とは言ってくれましたが、融資側からこの異動を支払ったかどうかを聞かれたらなぁ…うーん…とも言ってました。元々望みは薄いと思っていたのでダメでも仕方ないのですが、ここまで来ると年齢や子供の事を考えてやはり小さなマイホームが欲しいですね…。

  7. 228 マンション検討中さん

    >>227 匿名さん

    「異動の理由も携帯キャリア乗り替えで前キャリアの残債ゼロにするみたいなキャンペーンだった記憶があり、支払い催促なども来ていたなかった為、知り合いの弁護士に解決法を相談した所時効援用が確実との事だったのでお願いしました。」

    この部分結構重要だと考えます。他者(弁護士)からのアドバイスでそういう手順を踏んだ、ということはハッキリと伝えるべきです。逆を言えば、時効の援用という手続きが分からなければ、支払う意思もあった。と、認識してもらったほうがいいと思いますよ。

  8. 229 口コミ知りたいさん

    >>228 マンション検討中さん
    224、227です。
    度々ありがとうございます。
    そうなのですね…。自分の確認不足で起こった異動は事実なので、「弁護士に言われたから時効した」と強調するのは更に無責任に聞こえてしまうのではないかと思い、自分の意思などその部分についてはやんわりとしたニュアンスでしか言えませんでした…。バカでした…。いや元々が馬鹿なせいでこうなったのですが。
    ただ、担当の方は「なるほど、弁護士に委ねてしまったって事ですね…。」と理解はしてくれたのか?といった返答でした。
    一応これで融資の方に出してみるとなったので、もし融資側からの聞き取りで時効について質問があったら228さんのアドバイス通りに「払う意思があり相談したら時効のアドバイスを頂いた」とハッキリ伝えてみようと思います。
    こんなお話を馬鹿にせずに聞いて頂きアドバイスもいただきまして本当にありがとうございました。
    万が一の希望はまだ捨てずに頑張りたいと思います。



  9. 230 匿名さん

    229です。
    やはり否決でした。というか、銀行側としてはOKだったらしいのですが、異動よりも時効援用というのが保証会社で引っかかるだろうとの事で審査には出さなかったみたいです…。
    異動ありの状態でもチャンスをいただいたのに、本当に全てが自業自得過ぎて落ち込みます。
    年齢も年齢なので喪明けを待つのは厳しいのですが…喪明けを待ちながらもまた何かしらチャンスが巡ってきたらご相談させていただきます。
    それまで貯金、クレヒス(すでに3年以上ありますが)頑張りたいと思います。色々とご教示いただきありがとうございました。

  10. 231 購入経験者さん

    >>230 匿名さん

    否決は精神ダメージ大きいですよね。
    でも、ということでしたら金融機関と保障会社を今回のところとは別で探してみてはどうですか?まだチャンスは残ってるんじゃないでしょうか?
    仮にも今回1社の銀行側としてはOKとのことでしたら、微妙だけども別を当たってみて挑戦する価値はあるって判断できないでしょうか?
    私は去年4社否決で今年別のところに2社出して1社から可決いただけましたよ?

  11. 232 評判気になるさん

    >>231 購入経験者さん
    温かいお言葉、ご教示ありがとうございます…!
    実はこちらも1年半前に同HM経由で4社否決、その際に携帯での異動が発覚しました。
    弁護士のアドバイスで時効援用した事はHMさんに伝えた上で、今回またお話をいただきましたが、結果的に銀行側で時効援用が引っかかるだろうとの事だったので喪明けまでは同じHM経由では厳しいですよね…。
    少し落ち着いて色々と調べて、近々違うHMにも相談してみます!
    ちなみに231さんは異動の保有期間内に可決いただけたのでしょうか?

  12. 233 匿名さん

    いつも拝見させて頂いております。
    皆様から見て以下の属性、情報で希望はあるか否かご教示いただきたく存じます。
    ペアローンでの購入を検討です。

    ○職業: 夫、中小企業 会社員(営業、中間管理職) 妻、外資系企業 総務
    ○勤続: 夫7年目 妻7年目
    ○年齢:夫29歳 妻31歳 子供無し
    ○年収:夫550万円 妻640万 合算1190万円
    ○購入物件:中古マンション4500万円
    ○頭金:200~300万円 できればフルローンを希望ですが…
    ○借入希望:4000~4500万円
    ○債務:奨学金夫婦ともに毎月のクレジットカード支払いのみ。夫婦合計15万程度。支払い未納等は過去に無し。

    CIC開示したところ夫に1件異動がありました。妻には無し。JICCには無し。KSCは開示要求中ですが、おそらく白かと。
    令和2年9月完済、令和7年8月末保有期限。内容は通信会社割賦販売のタブレットの支払い未納連続です。支払処理を3ヶ月連続で失念してしまい、このような状態に。完済後2年以上経過。その他、カードローン等の利用は夫にありましたが、完済後解約済み。延滞等無し。

    異動情報がある時点で非常に厳しいと思うのですが、皆様からみていかがでしょうか?多少矛盾するようですが、妻のみでのローンは選択肢に上がっておりません。合算にて審査通過するようであれば購入しようかと思っております。
    既に不動産会社の担当者様には上記について全て報告済みです。不動産会社の担当者様からは、異動情報が消えるまで本来は2年待つべきと想うが、物件を気に入っているので一度審査を出してみて判断してみようとの事になっております。

  13. 234 評判気になるさん

    >>233 匿名さん

    完済済み異動履歴があるだけでその他の借入や返済実績無しの人と、完済済異動履歴があるけどもその後のクレヒスがしっかりしてる人とで考えると後者のほうがチャンスはあるんじゃないでしょうか?異動以外のほうで支払い実績があるわけですし。
    匿名さんのケースは後者ですよね?不動産の担当もそういうふうに見て審査を勧めてると思います。

    あと、異動履歴が消えてなくても住宅ローン組めた方はいらっしゃいます。私もその一人ですが、私はクレヒス実績を一年ほど作ってそのうえで審査にかけました。ちなみにクレヒス作る前も審査にかけましたがその際は数社出して全滅否決でした。言うまでもなく上に書いてあることで言えばクレヒス作る前は前者でした。

    ご参考にしていただけたら幸いです。

  14. 235 匿名さん

    借金癖は治らないとか。

  15. 236 匿名さん

    年収夫400万 妻330万(
    育休中)

    債権回収会社から去年2月夫宛に15年前に借りた分の督促状届き自分で時効援用し成功。
    去年10月カーローン地銀否決。CIC開示したら異動と移管終了と記載。保有期限令和6年10月まで。
    今年6月住宅ローン仮審査の相談しに地銀2社、JAろうきんに行く。各々保証会社に聞いてくれたが地銀1社以外断られる。ろうきんは窓口でアウト。
    地銀に完済証明があればと言われるがなく、債権回収会社に聞くが出さないし、そもそも時効援用しても督促できないだけで債務は残っていると言われ、少額だったこともあり時効援用取消して支払い完済証明書を発行してもらう。
    完済証明と一緒に仮審査出したら満額3500万通りました。
    時効援用は銀行側からすると踏み倒しの扱いで、全部のところに言われたのは移管終了がほんとにアウトと言われました。
    今回銀行の方がほんとに頑張ってくれて、この方のおかげでギリギリ通りました。
    参考になればと思います。

  16. 237 名無しさん

    中古物件の購入を検討しています。
    これから探すのですが、審査通るか不安で書込ます
    ○職業 大手メーカー子会社 管理職
    ○年収 870万円 妻は専業主婦
    ○h27年に任意整理し、h30年に完済
     その後はカード支払いの遅れはありません。
    ○現在の借り入れはカーローン 80万
     今年の4月にローンが通りました。

    cicの信用情報を確認したところ、異動1件(オリックス)と移管債権(楽天カード)がありました。
    今年の11月末が保有期限なのですが、それまでは住宅ローンの審査は厳しいでしょうか?

  17. 238 名無しさん

    >>237 名無しさん
    記載し忘れました、年齢は39歳です

  18. 239 口コミ知りたいさん

    >>237 名無しさん

    色々書き忘れてます。
    3000万くらいの物件をフルローンで借りる想定です。

  19. 240 検討板ユーザーさん

    >>239 口コミ知りたいさん
    236です。銀行員次第だと思います。審査出さずにローンの相談に行ったらいいと思います。

  20. 241 マンコミュファンさん

    >>237 名無しさん

    確実性を取るならば、12月まで待つほうが良いと思いますよ。傷残し状態で一か八か賭けに出て金融機関に不利な情報残される可能性もあります。信用情報と違い、金融機関は自社情報として永遠にネガティブ情報は残すでしょうし、幅広く提携しているような保証会社にでも記録残されたらそれこそ、保有期限切れてあとも苦労しそうです。

    今しか無いという状況なら止めませんが、対策は緻密に積み上げて挑むことをお勧めします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸