埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?
匿名Mさん [更新日時] 2022-03-16 09:05:04

事業者:三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
設計者:川口土木建築工業(株)一級建築士事務所
工事施工者:未定
地名地番:中央区新都心4番4、4番5、4番6
用途地域:商業
用途:共同住宅・店舗
構造:RC造
階数:17
高さ:52.74
住戸の数:109
対象事業区域の面積:1,516.76
建築面積:702.39
延べ面積:9,680.27
工期(予定):2019.12.1-2022.3月末日

【タイトルを正式名称に変更しました。2020.5.9管理担当】

[スレ作成日時]2019-08-16 01:21:27

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス さいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 644 匿名さん

    >>643 マンション検討中さん
    あざす。
    でもその査定額で出てたら自分買いますよ……

  2. 645 マンション検討中さん

    >>644 匿名さん
    だったら指値で交渉してみては。
    かなり前から出ていて6280万じゃ誰も買わないことははっきりしており、先行きさらに実体経済が落ち込み不動産価格の下落が予想されているこの情勢で、5400万で物件を検討できる買主も早々いないと思われますので、強気で行ってよいと思います。

  3. 646 マンション検討中さん

    念の為ですが、よほど人気物件でなければ、指値で交渉は当たり前です。
    売主側の事情にもよりますが、3割まけさせることも普通にありえます。売主側も売出価格は高く言うものなので、言い値で買うのはぼったくりに合ってるのと同じですよ。

  4. 647 マンション検討中さん

    >>646 マンション検討中さん
    指値をしてもいいけど、3割引が普通とかはないですよ。
    余程切羽詰まって売りに出しているならまだしも、普通は気長に売りに出すので、3割引の指値が来たらその人には売りません、って一蹴されるだけです。
    強気な価格設定なら尚更です。

  5. 648 匿名さん

    それでいいのでは?
    ダメもとで指値するのは全然あり。
    売主としてはもちろん拒否するけど、その後の価格交渉もウェルカムだよ。

  6. 649 匿名さん

    価値のある土地に建つマンションは安く売らない。値引きするくらいなら賃貸に出す。
    値引きが当たり前というのであれば、ここらの土地が大したこと無いってことだけど、いいの?

  7. 650 マンション検討中さん

    結局、値引きしないと売れない、値引きとか言ってる庶民が購入するマンションと言う事か。了解です。ちなみに、大宮駅東口のマンション群は、築10年でも、価格も上がっており、購入者も早くに決まるらしいが…。所詮、さいたま新都心か。

  8. 651 マンション検討中さん

    >>648 匿名さん
    電化製品の交渉じゃないんだから、むちゃな指値を提示する人とは以後交渉しません。
    通常なら仲介の不動産屋が全力で止めます。

  9. 652 マンション検討中さん

    どうしても欲しければ言い値で買えばいいし、そうじゃなければ価格交渉に応じる物件を探せばいい
    シティテラスについてはチャレンジ価格で出てるので、価格交渉に応じなければ買わなきゃいいだけ。どうせ、そのうちまた下げることになる

  10. 653 匿名さん

    >>651
    一応中古売却経験があるから言ってるんだけど。
    ここで話題になってる中古は「チャレンジ価格」らしいから、それなりの値引き率を要求しても「むちゃな指値」ではないと思うよ。
    売り手も仲介業者(売れないと一銭にもならない)も永久に売れないと困るでしょ。だから交渉には応じる。

  11. 654 匿名さん

    つまり、このマンションも中古になれば、かなり値下げ要求されるってことだ。
    ほんと、価値があるのが住所の"文字"だけだね。個人的にはそれもあまり惹かれないけど。

  12. 655 匿名さん

    シティテラス、5680万円で出たやん。
    でも2階かぁ。与野ハウス側か小学校側かどっちだろ。与野ハウス側っぽいけど。
    https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_saitamashichuo/nc_94154896/?suit=...

  13. 656 匿名さん

    >>655
    2階でも前は空地だからヌケてるなぁってほどではないにしろ窮屈ではないはずなんだけど。
    これはすぐ売れるかしら。

  14. 657 マンション検討中さん

    2階じゃ高すぎますよ。査定サイトの評価でも4400万程度しかないし。

  15. 658 マンション検討中さん

    査定サイトのリンクをお願い致します

  16. 659 マンション検討中さん

    >>657 マンション検討中さん
    流石に安すぎですw

  17. 660 検討板ユーザーさん

    とりあえずここはいつから資料とか話しかけるの?

  18. 661 匿名さん

    >>660 検討板ユーザーさん
    どういうこと?文章の意味が分からない。

  19. 662 マンション検討中さん

    査定サイトの評価は、大した当てにならないですよ…会社によって、1000万以上、差が出る事もあります。要は、需要と供給のバランスと景気です。価値があれば、いい物件ならば、築年数があろうと、高かろうが売れます。文句を言う人の前に、お金のある人が購入しますよ。

  20. 663 匿名さん

    >>662 マンション検討中さん
    ただ「買う人がいれば売れます」って言うだけの話をよくそこまで長く書けますね。

  21. 664 匿名さん

    >>662 マンション検討中さん

    この無駄に長く意味の無い文章が、査定サイトの無意味さを体現しているのか。

  22. 665 マンション検討中さん

    何でそんな喧嘩腰なの? こういう人にはここ買わないでほしいです。

  23. 666 マンション検討中さん

    >>665 マンション検討中さん
    誰が買うか選り好みしたいなら戸建てにしたら?
    新都心ならあるよ。

  24. 667 名無しさん

    価格さえ明らかになれば、興味を失う人も多いだろうし、荒れることもないでしょう。
    早く価格だしてー。

  25. 668 マンション検討中さん

    >>663 匿名さん
    無意味な討論してる、あなた達に詳しく説明してあげたんだよ。あと、ここを検討している人達のレベルの低さを、指摘しただけ。新築で、発表前から、値下げを期待する愚かな人達にね。

  26. 669 匿名さん

    >>668 マンション検討中さん
    でもお前の無意味さが指摘されただけで終わってるけど。

  27. 670 マンション検討中さん

    >>668 マンション検討中さん

    低レベルで愚かな人達に説明したって、それこそ無意味でしょ?
    あっ!貴方も同レべ・・・

  28. 671 マンション検討中さん

    >>669 匿名さん
    日本語、勉強したら?見ず知らずのあなたに、お前って、言われる筋合いないし。

  29. 672 匿名さん

    >>671 マンション検討中さん
    自分は見ず知らずの他人を愚かな人たちって言っちゃうのに、お前程度で怒るって繊細な人だな。
    結局、無内容なことか突っかかることしか書けない貴殿が最も愚かなんだよなあ。

  30. 673 マンション検討中さん

    皆ネタがなくて手持ち無沙汰なんですね笑
    スーモで11月上旬より販売開始と書いてありましたが、価格って一般的にどれぐらいの時期に出るんでしょうか。
    レジデンスクラブからはまだ何も情報ないですね。

    あと吉敷町の方にどうやら新しいマンションの話があるようですが、賃貸ですかね。

  31. 674 マンション検討中さん

    白湯でも飲んで落ち着こうぜ
    早くMRオープンして欲しいなー

  32. 675 マンション検討中さん

    >>673 マンション検討中さん
    おそらく、10月ぐらいじゃないですか。モデルルームがオープンする頃です。最近の傾向は、発表が遅いですよね。その頃には、コロナがもう少し落ち着いてる筈だが…。それによって、価格も変化が。

  33. 676 マンション検討中さん

    こんな人達がここ買おうとしてるんだね。ぞっとする。

  34. 677 マンション検討中さん

    >>676 マンション検討中さん

    相手にしないほうがいいですよ。669とか明らか頭おかしいでしょ。

  35. 678 匿名さん

    >>676 マンション検討中さん

    ぞっとするって、感受性豊かなTwitterにいる女みたなコメントで草。

  36. 679 匿名さん

    指値で3割引が普通というお話は興味深かったです。
    自分は交渉事が苦手で家電量販店での値引き交渉の経験もありませんが、
    マンションは大きな買い物ですし、ダメ元で値引きを切り出してみようと思いました。
    しかし値引き額もデベロッパーにより傾向がありそうですね。

  37. 680 マンション検討中さん

    >>679 匿名さん
    3割は普通ではないですよ。物件次第です。
    ただ、コロナ前にチャレンジ価格で出していた物件については、先々、不動産価格が下がっていくことが確実な現状では、それくらい指値してようやく妥当なレンジに降りてくると思いますけどね。

  38. 681 マンション検討中さん

    >>679 匿名さん
    買い急がないなら今買うのは絶対やめたほうがいい
    コロナ前までの買手市場が終わって、いま売手が価格どんどん下げ始めてる状況なので、特にチャレンジ価格で出してる物件は500万も1000万も価格が変わってくる可能性が高い

  39. 682 マンション比較中さん

    買手市場が終わったなら、物件価格は上がるんじゃないの……

  40. 683 検討板ユーザーさん

    信じなくていいけど、友達の不動産屋は急がないなら今は時期じゃないと言っていました。
    ただ、こちらの物件ほちい

  41. 684 マンション検討中さん

    >>683 検討板ユーザーさん
    信じるも信じないものみんなそう思ってると思う。
    コロナ前の相場で価格がついてる不動産を言い値で買うなんて馬鹿げてる。つまり、新築マンションは今後数年は時期じゃないということ。

  42. 685 匿名さん

    >>684 マンション検討中さん
    ただ数年待たないとならないからね
    今マンション検討してる人は投資目的じゃない限りはそんなに待てないんじゃない?

  43. 686 匿名さん

    持家か賃貸か。
    「待てない」はほんとうか?ちょっと考えてみる必要もあるかも。
    https://gentosha-go.com/articles/-/27121

  44. 687 マンション検討中さん

    >>685 匿名さん
    分譲賃貸か中古マンションを検討すればいいのでは。
    中古の価格調整は新築よりはずっと早いだろうから。

  45. 688 マンション検討中さん

    ここ、プレミアムとか立地最高とか言ってるかと思えば…実際、違うが。購入予定者・検討者は、いたって庶民…もしくは、それ以下だな。こんな、値下げ話題で盛り上がるとは…(笑)。

  46. 689 匿名さん

    >>688 マンション検討中さん

    金持ちほどケチですからねー
    節税とか値下げとか大好きですよww
    だから節税になって資産価値の落ちにくい高立地に群がるんです

  47. 690 マンション検討中さん

    >>689 匿名さん
    本当の金持ちを知らないんだね。そういうのは、ミーハーと成金の話だよ。まずは、日本語を勉強して下さい=好立地では?そして、ここは資産価値高くないし…。


  48. 691 匿名さん

    物件概要には2020年8月下旬モデルルーム公開予定となっていますが、
    トップページには今秋モデルルーム事前案内会予定と書いてありますね。
    もしかしてモデルルーム公開がずれ込む可能性あり?
    テナントの店舗は小規模そうですが、何が入るのかも気になります。

  49. 692 マンション検討中さん

    店舗って言っても住民専用コンビニですかね?
    前の通りってシティテラスの住民しか通りませんし。
    専用だと負債にしかならないような気がしますが、管理費で維持し続けても気にならない層の住民前提でしょうか。

  50. 693 匿名さん

    >>690 マンション検討中さん(若葉マーク)
    最近あちらではお見かけしないなーと思っていましたが、こちらにいらっしゃったんですね。
    良い検討・議論をするようにしましょう!

  51. 694 住民板ユーザーさん5

    この物件買わないとね。争奪戦なりそう。もうこの上ない立地。設備。最高。

  52. 695 マンション検討中さん

    >>690 マンション検討中さん

    まだ価格出てないのに何で資産価値が高くないと言えるの? 意味不明なんですけどwww

  53. 696 マンション検討中さん

    >>694 住民板ユーザーさん5さん

    設備?発表されてませんよ?

  54. 697 マンション比較中さん

    駅徒歩5分と駅前でもなく、そのくせ周囲に開放感が無く、住環境的にも平凡な立地に思うが、多くの住所表示に魅力を感じない人間にとっては、コロナ後の価格だけが魅力的かどうかの基準となると思う。

  55. 698 マンション検討中さん

    >>697 マンション比較中さん

    さいたま新都心と言うあらゆる施設に恵まれた立地だと思うけど

  56. 699 マンション検討中さん

    価格はいつ頃発表されますかね。楽しみです。SHINTO CITYと迷っています。

  57. 700 マンション検討中さん

    >>699 マンション検討中さん
    買わない方がいいですよ。こことシントシティじゃ条件が違いすぎるし、それを比較して迷ってるのは単に家を買う条件がブレブレぶれまくってるから。マンション買わない方がいいですよ。後悔しますよ。
    それでも買うならこっちを買った方がいいです。なぜなら売りやすいから。

  58. 701 マンション検討中さん

    大量供給エリアであり、出口を間違えると後悔します。長年住んでもいいと腹決めできている人向けのマンションです。

  59. 702 マンション検討中さん

    実需向けのマンションです。さいたま新都心は投資向けのエリアではないです。

  60. 703 通りがかりさん

    >>699 マンション検討中さん
    シントシティって、もう7、8割販売終わってるから、迷ってる(どっちでもいい)ならシントシティにした方がいいですよ。まぁ、後の人が言うように、家選ぶ条件を整えることをお勧めしますが。

    ここは間違いなく抽選でしょう。こちらの抽選外れた後にシントシティ行っても、向こうに条件の良い部屋があるとは限りません。

  61. 704 匿名さん

    >>699 マンション検討中さん
    迷ってるならどっちを買ってもいいけど、これだけ条件が違うマンションで悩むなら買わないほうが良いと思います。
    どっちでも良くて、どうしても今欲しいならいざ売ることになっても売れやすくリセールが高めのシントシティの方がいいです。
    こっちは中古に落ちた瞬間隣のマンションと比較されて築浅なのに相当価格下げないと売れないと思われます…

  62. 705 マンション検討中さん

    じゃあ、なぜ資産価値が高いと言えるの?
    聞いてみたいものです。
    では、なぜ眼の前の「シティテラス埼玉新都心」は、分譲時より価格が下がっているのでしょうか・・・資産価値が低い証明では?値下がりしてるじゃない。
    さいたま新都心駅、あの立地環境、規模、部屋の狭さ、眺望、どれをとっても良い個所が見当たらない。いいかなと思う所は、外壁のタイルぐらいかな。

  63. 706 匿名さん

    >>705 マンション検討中さん
    シティテラスって価格下がってないでしょ?
    新築と中古なら築年数が浅いほどいいわけで築10年超えの物件持ってきて、値下がりしてるじゃないって言われてもね(しかも別に下がってないしむしろ上がってる笑)。
    築十年超えて新築時と同じ価格でも維持できてたら、それってもう十分すぎるほど資産価値あるよね。
    ま、価格すらマトモに見れないならそりゃ物件マトモに見れるわけないわな。

  64. 707 マンション検討中さん

    さいたま新都心を埼玉新都心と書く時点でわかってないし、文字入力のときにわざわざ「さいたま」と「しんとしん」でそれぞれ変換してるのも無能さを曝け出してるな。

  65. 708 マンション検討中さん

    >>706 匿名さん
    そう思いたいなら、思えばいいけど…。分譲時より、10%-15%以上下がってるのでは?ここ、3年で200万ぐらいかな。
    資産価値があれば、10年以上経っても、うちの物件みたいに平均15-25%くらい高くなりますよ。
    結果は、何年後に分かりますが…。

  66. 709 匿名さん

    >>708 マンション検討中さん
    マンマニの記事見る限りではシティテラスは値上がってるけど…?
    でもシティテラスがある以上ここが中古になったらシティテラス買うでしょ
    立地の資産価値は高いけど隣が強すぎて相対的にリセールが落ちる例ですね

  67. 710 匿名さん

    >>708 マンション検討中さん
    下がっているのでは?って自分の想像で決めつけないで、根拠出そうぜ。
    その後の文章も想像かな。

  68. 711 匿名さん

    >>707 マンション検討中さん
    括弧つきで強調してるのに間違えてしまってるのが致命的だよね。
    その後はちゃんと変換できているというのに。

  69. 712 匿名さん

    シティテラスの新築分譲時の価格情報は有料のようですね。
    こちらのスレから推測すると@220万くらいだったようです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27355/res/1-100/

    10年以上住んで今の中古価格ならじゅうぶん資産価値があると言えるでしょう。

  70. 713 マンション検討中さん

    完売したのは、竣工後3年。
    販売期間、4年半。
    価格は、5020万から7780万。
    坪単価230万から275万。

    今は、価格は4500万から5600万。
    坪単価184万から242万。

    ここは、軒数が少ないから、売れ残る事はないと思いますがね。


  71. 714 匿名さん

    708の言ってること全然違うやん。

  72. 715 匿名さん

    アンチ君でもどんどん書き込めば良いけど、若葉みたいな日本語が読めない、通じない人はいらないや。具体的にしっかり悪いとこ書いてくれ。

  73. 716 マンション掲示板さん

    流石にシティテラスは4000万でも買う人いるかどうかでしょ。
    てか、なんでシティテラス勢が、ここに湧いて出てくるんだよ

  74. 717 通りがかりさん

    2022年3月ってローン控除対象外じゃん!ここ買おうと思ったのに400万で車買いたかった!!

  75. 718 マンション検討中さん

    シティテラスさいたま新都心

    中古2戸出てるけど

    https://www.athome.co.jp/bldg-library/saitama/saitama_chuo/144643/

  76. 719 匿名さん

    >>716 マンション掲示板さん
    お前さん、市況が本当に分からないんだね。
    不動産屋行ってレインズ見してもらえ。シティテラスの成約価格教えてもらって来い。
    引き籠ってネットで虚勢はってないで現実を生きろ。
    湧いてるのはお前の頭。

  77. 720 匿名さん

    >>717 通りがかりさん
    いつも通り延長されるから大丈夫だよ。
    保証はしないけど

  78. 721 マンション検討中さん

    この神立地なら、坪単価1億はいくかなぁ。最上階の王様住居は確実に超えてくるかな。

  79. 722 マンション検討中さん

    そういう意味不明なのうやめて

  80. 723 eマンションさん

    >>722 マンション検討中さん
    ここならプラウドタワー川口買うわ

  81. 724 マンション検討中さん

    >>723 eマンションさん
    じゃあ帰れよ。

  82. 725 マンション検討中さん

    >>721 マンション検討中さん
    坪単価の意味分かってる?
    神立地(笑)…新都心の売れ残った、使い道の無い1500平米の狭い土地。地価は、大宮の半分。最上階も、いいかな?と思ったら、80平米って狭い。

  83. 726 匿名さん

    >>725 マンション検討中さん
    「地価は、大宮の半分」ってなに?
    大宮が坪500万もすんの???
    知らなかったわ。

  84. 727 マンション検討中さん

    >>726 匿名さん
    坪500万って、どこからで出来たの??
    ほんと、疲れる人が多い、ココ。

  85. 728 マンション検討中さん

    流れぶった切ってごめんだけど、
    間取りどう思う?
    個人的にはリビングインが好きではなくて
    角部屋が二部屋リビングインでガッカリ。

  86. 729 匿名さん

    >>727 マンション検討中さん
    「地価は、大宮の半分」ってことは
    新都心の2倍ってとこでしょ。
    だから聞いたんだけど。馬鹿と話すと疲れるな。
    ちょっと言われただけで説明できないとか……中卒かな。

  87. 730 マンション検討中さん

    >>728 マンション検討中さん
    良くないと思います。確かに。でも、ここ、平米が小さいから、仕方ないかな…と。間口も、狭いし。板マンションだしね。

  88. 731 マンション検討中さん

    >>725 マンション検討中さん
    わかってますけどだからなんですか。

  89. 732 マンション検討中さん

    >>731 マンション検討中さん

    坪単価1億ってなんだよwwwwwwwwwwwww

  90. 733 匿名さん

    >>729 匿名さん

    横から失礼します。
    地価って言ってるんだから地価マップでも見たらいいですよ。
    駅前一等地の評価額比べれば、大宮の半値だなってすぐにわかりますから。
    地価ではなくマンション販売の坪単価を根拠に、それを2倍にして500万と言っているように見受けられたので。
    建物価格はどこで建ててもそんなに変わりませんよ。

  91. 734 匿名さん

    >>733 匿名さん
    そんなすぐわかるなら地価書けばいいし、
    建物価格はどこで建ててもそんなに変わらないのはそうだね。
    でも。マンションの話にしてるのに、じゃあその話いる?
    土地仕入れが2倍も変わったらめちゃくちゃ物件価格も変わると思うけど、
    そうじゃないって話ならなおさらどうでもいいよね。

  92. 735 マンション検討中さん

    >>733 匿名さん
    説明ありがとうございます。俺は、説明する気すら失せました(苦笑)

  93. 736 匿名さん

    >>735 マンション検討中さん
    若葉が自分でいいね押してて可愛いな。

  94. 737 匿名さん

    >>735 マンション検討中さん

    中卒かとか、丁寧に説明したのに更に意味不明な返しが来たので相手にしない方が良さそうですね。

  95. 738 マンション検討中さん

    >>737 匿名さん
    そういうどうでもいい馴れ合い投稿はやめて。

  96. 739 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  97. 740 マンション検討中さん

    まだ、確定ではありませんが、駅東口にモデルルームらしき物を建設中です。確定したら、報告します。違っていたら、ごめんなさい。

  98. 741 マンション検討中さん

    >>721 マンション検討中さん

    20坪で20億か。高いな。

  99. 742 匿名さん

    東口で工事してる所だと
    吉敷町にある前のパークハウスのモデルルームと一緒の所ですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸