>>2186 マンション検討中さん
塾や習い事も都合よく近くにあるとは限りませんが、毎日習い事漬けにして全て送り迎えするんですか?
そして時々遊ぶだけなら、遊び場が家から遠くても気にならないのでしょうか。
小学校が遠いと愛情に差があるとか、習い事で忙しくない=教育熱心じゃないとか、ちょっと極端に思えてしまいます。
埼玉だと都立学校に通えないのはデメリットだよね。私立は開成とかは新都心から比較的通いやすいけど、SAPIXの埼玉県内校舎の合格実績見るとあまり芳しくない。子供の進学を考えたら都内だね。
公立王国の埼玉で担任ガチャでハズレを引くとガチで詰む。運動や音楽とかに極端な苦手科目あっても詰む。私立狙いなら都内に住むべき。
新都心にいい中受の塾はなさそうだね。
高校から都内の私立高行くしかないかな
青学行きたいなら浦和ルーテルっていう裏技もあるし
中受の塾通わせるなら北浦和か大宮かな
まあ電車で通塾する子も普通にいるからね
さいたま新都心なら淑徳与野に行けば学校の勉強だけでGMARCH位なら入れるよ
教育力入れたいなら浦和の物件にしとけよ
浦和の方が教育熱心者多そう。
大規模マンション出来ると新都心もギャルっぽい柄の悪いママ増えそう。
全部推測ばかりで参考にする必要なさそうですね
~らしい
~そう
ツイッターではめちゃくちゃシントシティ持ち上げてますけどね。
>>2207 匿名さん
こちらは価格反映だけですから早かったと思いますよ。
3街区はアップすると言ってますし、1・2街区見てやめた人も是非と言っているので、色々仕様が変わってるから時間をかけてるんじゃないかな。
実際に居住始まると駅の乗降客数が増えて電車が激混みになりそうですね。
そこで新都心駅南口計画ですよ!
駅近になり資産価値もアップ!
まあ、現実は早めの時間に出社するぐらいですかね。
要望者出してきました!抽選にならないことを願う!
>>2218 マンション検討中さん
新都心あたりじゃまだまだ電車に余裕あるし、そもそも1000世帯も一気に増えない
1000世帯増えたとして、その混雑度でゾッとするなら浦和より東京側は住めないよ
川口なんて住んだら卒倒するだろうね
1?2週間くらいだと思いますよ。
>>2225 マンコミュファンさん
全然空いてないよ
南浦和始発ならわりと空いてるけど、殆どの電車は上野東京ラインの方が空いてる
新都心に一万世帯くらい増えても浦和から乗る上野東京ラインレベルと考えるとまだまだキャパがある
今後も以前のような通勤には戻らない予測だから、電車に固執する必要はなさそうだけどなぁ
>>2225 マンコミュファンさん
川口は激込みやぞ。
遅延発生するたけでホームはごった返しなるで。
あいつら、激込み過ぎて上野東京ラインと湘南新宿ライン停めろとか行政担いで騒いでるぐらいだ。
京浜東北は南浦和発もあるけど、南浦和で席は全部埋まり、蕨で既にそこそこ密になる。
川口でかなりの人がおりるからそこまで混まないですよ。
南浦和から蕨とか上野東京ラインの話があるので東京方面かと思われます。
今まさに京浜ユーザーだけど、自分は川口で人かなり降りて混まないって感覚はないな…コロナの影響で以前より混雑が分散されてマシではあるけど。
川口なんて少しの遅延でもすぐ駅に入場規制がかかる激混み駅だよ。
俺も京浜ユーザだけど、川口で人降りて混まないって感覚ないんだけど...
夜の下りなら分かるけど、朝の上りでそれはない。
京浜東北線乗らなくても川口駅から赤羽駅までタクって10分、自転車で15分だからなんとかなる。さいたま新都心は上野東京ライン止まっても北与野まで歩いて15分だからなんとかなる。
良く分からないんですが、何で川口駅の話になってる?
ここってさいたま新都心駅から徒歩5分、北与野駅から徒歩4分
さいたま新都心駅から北与野駅はここ経由でも9分じゃない?北与野駅からさいたま新都心駅はペデで繋がってるのでもう少し短縮すると思う。
>>2236 マンコミュファンさん
これから先はさいたま新都心駅が激込みになるんじゃない?
→川口駅推しが現れる
→川口駅は既に激込みだろ
→川口駅すいてるよ!
→いやいや川口駅激込みだから
いまここ
いろいろスケジュールが固まったようで。
11月下旬には登録、23日には抽選。
しっかり交通整理をしてくれて、極力抽選はないようにするんでしょうが、
最上階はどうにもならないってところでしょうか。
確実に買おうと思ったら6000万円台の中高層くらいかな
5000万前後の低層と駐車場つきは抽選かな
日当たりが5階くらいまで悪いね
>>2241 マンション検討中さん
9階を越えると、値段の“傾斜”がすごくゆるくなるんで、三菱としても客を分散させやすいはず。問題はそれ以下の階。日照や眺望を犠牲にしても安い方がいいって人がどれほどいるのか。2階3階あたりは1日中日陰って可能性ありそうだし。
階数にはそれぞれメリットとデメリットがありますよ。
西向きかつ前建てあると午前中は暗いし窮屈感あるよね。やはりシティテラスの方が眺望、日照、規模感、ランドスケープが優れているので築年数経ってこなれてくるとこっちの方がリセールきついのかな。
まあここは永住用ですよ
>>2247 評判気になるさん
永住考えるなら日照、眺望はこだわりたいところですけどねぇ。シティテラスとの相対感でリセールは期待できないかもしれませんが、かと言って残債割れを気にするような価格設定にもなっていないので精神衛生的にシントシティは買えなかったけどさいたま新都心で新築を買いたいと思う人ならいいのかなと。
>>2249 eマンションさん
室内の環境のためにも、日当たりは重要ですよ。
冬なんか、結露がすごいんじゃないですかね。断熱サッシならまだしも・・・。その分の不快的さを金額でカバーしているんでしょうけど、原価が高すぎるから、日当たり絶望階の不動産価値としては如何なものでしょうか?中層階は、低層階のリバウンドをもろに受けて、ここも不動産価値としては少し不安です。このマンションは、お金があれば絶対に高層階を買うべきだと思いました。どこを購入しても、リセールの面ではあまり期待はできないマンションだと思います。建物に満足した方々だけが購入すべきマンションなのでしょうね。レーダーチャートでマンション価値を表すと、すごく歪な形になりそうです。
>>2250 周辺住民さん
リセール価格は階による差は小さくなりますからね。資産価値だけ考えると条件悪くても低層階にバイアスがかかりやすいですね。
さいたま新都心の物件検討者は世帯年収1000万円前後の人が多かろうと思いますので予算的にも低層階は高倍率抽選で最上階は売れ残りみたいになるのではと予想しています。
>>2250 周辺住民さん
リセールなら最上階か低層階でしょ。
中途半端な高層階や中層階は自己満足のためでリセールいまいちだと思います。
でも住む場所なんて自己満足でいいのでリセール気にせずに好きな部屋を買うのがいいと思います。
>>2252 匿名さん
景色が抜けるかどうかって価格にも効いてくるところだけど、この物件はそもそも出物がないだろうし、他の部屋と比較されないで売れていくんだろうからどこ買ってもいいんじゃない。
どうせココ買いたい人なんて、ココが良い!!って変わり者くらいでしょ。
さいたま新都心の他の物件と中古で比較してココが選ばれるとしたらココが好きって以外にない。
>>2251 マンション検討中さん
検討者の世帯年収もっと高くない?共働きしてたら余裕で1500くらい超えると思うけど。普通にうえもはけると思う。てか、1000前後で6000前後の物件に手を出さない方がいいと思う。特に共働きなら。
>>2254 匿名さん
共働きで世帯年収1500なら家族構成にもよりますが職住隣接で都心に近いエリアで8000万?の予算で検討する人が多い印象ですけどね。予算あってローンも組める人がわざわざ新都心で買うのかなぁ
>>2255 マンション検討中さん
子どものこととか考えたら、世帯年収1,500で6,000くらいが妥当だと思うんだけど。8,000くらいの物件ほしいならもうちょい世帯年収あった方がいいし、6,000くらいの物件ほしいなら余裕をもって世帯年収1,500くらいはほしい。世帯年収1,000くらいで手出すと後々キツイよ。とくに初めてマンション買うなら。
世帯年収500万でも貯金1億ある人だっているし親が頭金3000万出す人もいるだろうし年収でなんかで判断できないでしょ
上層階は病院や省庁だって近いんだから高くても東京にこだわる必要ない人が買うんでしょ
>>2260 マンション検討中さん
そういう人もいるかもだけど、傾向として世帯年収500万円の人が貯金1億円あるケースは少ないだろうし、親が頭金3,000万だしてくれるケースも少ないのでは。「年収なんかで」というのはかなり横暴だと。マンション購入にあたっては年収は超重要な要素でしょ。実際に、マンション買う時に年収聞かれるんだし。
>>2260 マンション検討中さん
住宅ローンを組む際はDTI(総借入額に対する収入の比率)が重視されますよ。貴殿のご指摘のとおり頭金多く積める人はDebtが小さくなるので収入が少なくても返済負担が小さいからOKとなりますが、一般的にこういった場所では特段の前提を置かない限りはフルローンを前提として議論することは暗黙の了解かと思いますのでお察し願います。
フルローン前提ならやっぱり年収1500万なら都内の8000万が多いでしょ
子供のことを考えるならさいたままで来て70平米は選ばないだろうし…
世帯年収1500くらいなら埼玉だよ。1000なら群馬かな。
世帯年収別物件検討地域(70平米)
800万→大宮以北(宮原、上尾あたり)
1000万→大宮、さいたま新都心
1200万円→浦和
1500万円→湾岸or三鷹以西
1800万円→都心駅近タワマン
買い替え需要って少ないんですかね。ローンを前提としない人だっていると思うんですが。
買い替えで割高で満足度低そうなマンションわざわざ選ぶ人はいないわな。
>>2265 マンション検討中さん
その年収で家買ったら家計カツカツそう。変な心配しながら生活すんの嫌だわ。個人的にはここくらいの価格が余裕持って生活できてかつある程度QOL高められててちょうどいい。
感想文はチラシの裏へどうぞ
フルローンなら年収1500万なら6000万前後でしょ
8000万なんて無理
1500万ってそんなに裕福じゃないよ
>>2271 匿名さん
ね。税金、保険、運用での将来の積み立てその他もろもろ考えたら出せるの6000くらいだよね。世帯年収1500で8000なんて買わない方がいい。それと同じで世帯年収1000で6000も背伸びしすぎてる感はあるよ。
>>2273 匿名さん
スーモマガジンでシントシティ購入者は年収600万から1200万までトップ5に入ってる
そう考えるとここは800万ぐらいから結構な検討者がいるってこと
20代の世帯年収1000万と40代の世帯年収1500万じゃ世帯年収1000万の方が堅実だし、年齢とか様々な要件あるので年収で背伸びしてるとかしてないとかは余計なお世話だよ
>>2274 マンション検討中さん
「年収600万から1200万までトップ5に入ってる」ってことだけど、1位、2位、3位はどの年収なんでしょう?それぞれ何割くらいいるんでしょう?勝手に平均した800万という値をもってきてるけど、平均は外れ値に引っ張られるから、あんま平均で話さない方がいいと思うよ。あと、800万ぐらいから検討者がいるのはここより値段の安いシントシティだし、その人たちもやっぱり背伸びして買っちゃってるかもしれないよね。
実際にマンションの値段が6000万くらいでも諸経費とかオプションとか、カーテンとか新調したら結構かかるよ。そういうのも含めて背伸びしないで余裕持って買える値段にしておけばってことだよ。マンション購入1回しかしたことないけど結構いろいろかかるよ。個人的な理想を言えば、20代後半から30代前半で世帯年収1,500万くらいなら、フルローンで6,000万くらいの物件購入するのありだと思う。余計なお世話ってことならいいけど、流れで買わない方がいいよ。
この物件は20代後半から30代前半で世帯年収1500万ない人はお断りみたいですね
30代半ば以上だったり、年収足りなかったら背伸びしてるな…って目で見られるのは嫌だなあ
>>2278 匿名さん
30代半ば以上でも頭金結構入れられるならいいんじゃない?周りがゆとりもって購入してるひとばっかの方がいいよ。修繕費とかの値上げの時とか揉めないし。ここは20年で修繕費3倍近くに上がるはずだから、なおさら最初からゆとりある人の方がいいと思うけど。
フルローンを前提とするのが暗黙の了解って書かれてるのに頭金入れたらとか、結局年収関係ないじゃん…
頭金より頭の毛の方が心配です。
新都心歩いてるとハゲてる人が少ない気がします。
そんな中、新都心で散らかしてしまい、すみません。
頭金が無くても、ライフスタイルによる支出の変化や、子供の有無や子供の数などにも影響受ける
購入者がシュミレーションして買えるか買えないか判断するしか判断は出来ないでしょう
他人の財布気にするより自分が買うかどうかでしょう
長文で講釈たれてる人はここ買えなそうだしねw