マンション検討中さん
[更新日時] 2024-06-09 01:00:53
アーバンパレス武蔵浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市南区四谷一丁目453番1他(地番)
交通:JR埼京線「武蔵浦和」駅徒歩18分
JR武蔵野線「西浦和」駅徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.71平米~70.53平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
西浦和の良さを語る 前編 「アーバンパレス武蔵浦和」 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/23531/
[スレ作成日時]2019-08-13 13:25:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区四谷一丁目453番1他(地番)、埼玉県さいたま市南区四谷1丁目1-5(住居表示) |
交通 |
武蔵野線 「西浦和」駅 徒歩9分 埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
61戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]第一交通産業株式会社 東京支店 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アーバンパレス武蔵浦和口コミ掲示板・評判
-
21
ご近所さん
61戸に対して駐車場16台しかないの?
機械式だと維持費とかかかりそうなのが...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
機械式駐車場、維持費修繕費は掛かっちゃうでしょうね。16台分なので必要最低限という数のように感じます。
駐車場料金いくら位になるんでしょう?61戸もあるマンションなので駐車場は全部埋まりそうな気もしますけど
料金によっては近隣の月極を借りる方が安くなったりするのかなあ。管理費も未定になってるのでその辺りを早めに発表して欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
ご近所さん
近隣田島団地内は、平置きで8000円なんでね...
機械式駐車場の維持費修繕費は全戸で負担するんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
マンション前の田島通りは、
台風の時や大雨が降ると冠水します。
以前大雨の時に通り、
危うく車がダメになるかと思いました。
水はけが悪い?のかそれを知ってから大雨の時は通りません。
実際警察が来て通行止めになったり
近くのセブンイレブンに入れなくなったり
色々ありました。
このマンションすごく良いのですが冠水対策が心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
検討するならいろいろな意味で上の階ですね。
こちらは洋室のドアに引き戸を利用していますが、デッドスペースができなくていいかも。
室内が広く使えますね。
ベランダの奥行きが1.9mは標準では。
こういうスタンダードな間取りが、結果的には使いやすいのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
現地案内図を見た感じでは周辺に緑が多そうな場所ですが公園ではなく並木道とかなのかな、いずれにしても緑が多いのはいいと思います。小学校が徒歩5分、中学校が徒歩12分、保育園が徒歩3分~という理想的な場所にあるのも、子育て世帯にはポイント高いと思います。駅まで徒歩10分以内で途中には商業施設があり、買い物なども便利そうなので主婦が働いている場合も暮らしやすそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
間取りの種類が多くて、それぞれの生活スタイルで選べるのは魅力的なのですが
バスを利用しないと駅まで行けない距離にある立地は
毎日の通勤が遠くて大変かなと、躊躇ってしまう人は多いかも。
共有施設が充実しているとか、もう少し何かあったら良かったかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
マンション比較中さん
武蔵浦和駅まではバスだけど、西浦和駅までなら徒歩10分もかからないですよ。
武蔵浦和には劣りますが西浦和の駅前もそれなりにお店が多いです。
最寄り駅までバスを使う必要のあるマンションとは違うので、バスを利用しないと駅まで行けない距離にある立地というのはちょっと違うと思います。
ただ、毎日の通勤で西浦和から乗って武蔵浦和で埼京線に乗換えるとなると、マンション目の前のバス停から直接武蔵浦和に行ったほうが座れるし楽かなという気はします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
ご近所さん
間取りによっては結構埋まっていて、驚きました!
武蔵浦和まで、自転車を使えば8分だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
>>29
>>間取りによっては結構埋まっていて、驚きました!
>>武蔵浦和まで、自転車を使えば8分だそうです。
そうなんですね。
周辺環境も悪くないですし、物件価格も高すぎずちょうど良いのかも。
ただペット可能なマンションだけに
動物が苦手な人は住むのが難しいかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
各部屋に窓があり、とても通気性が良さそうなので良いなと思いました。
どうしても窓のない部屋が1室出来たりするのですが、この設計であれば
窓もありエアコンも各部屋につけることが出来そうだと思います。
駅までの距離を優先に考えないのであれば、住みやすくて良さそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
大きな収納ってWICくらいだけど、
その他にちょこちょここまかい収納があるようです。
バルコニー側は柱が外に出ているので、凸凹していません。
共用通路側は、半分くらい入り込んでいるかんじ・・ですね。
そこに子供部屋だったら机を置いたりするのがベスト?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
マンションの設備内容や間取りをみると申し分ない感じです。
水回りや収納スペースも充実しているので、家庭を預かる主婦にも嬉しい内容。
残念なのは、駅からかなり離れていることです。
その割には物件価格が高すぎるのではないかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
廊下側の部屋の柱の食い込みがあるとのことで間取り図で確認してみましたが、思ったほど大きな食い込みではないみたいなので、家具の配置などを工夫すればなんとかなるのではと思います。
設備面ではエコな感じのものが多く、食洗器やトイレ、シャワーなど節水になるのかな、年間の節約額を合わせるとけっこうなお小遣いが貯まりそうな感じがしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
マンション周辺は静かな街並みで住み心地が良さそうです。
駅に近いほうが便利ではありますが
逆に人通りが多いと治安も気になるのでちょうど良いかもしれません。
ただ、価格はかなり強気ですね。このあたりの1㎡あたりの相場ってどれくらいなのかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
確かに駅から距離がある分、マンション周辺は落ち着いた雰囲気かもしれません。
駅に近いと便利ですが、住む環境としてはガチャガチャしている感じはしますから
永住目的で購入する場合、静かで落ち着いた街に住んだ方が良いのかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件