注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームの型式認定取り消しって...」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームの型式認定取り消しって...
ビギナーさん [更新日時] 2018-09-27 18:33:02

以前、こんなタイトルのスレッドが有りました。

ある日突然、きれいさっぱり無くなっていて、ビックリしました。
(この掲示板は、何の前触れもなくバッサリいくみたいですね)

注文住宅を検討する上で、少しは重要な内容だと思っていたのですが。

「パナホームの型式認定取り消し」に関して、その後前向きな改善はなされたのでしょうか、注文住宅を検討している方にとって、有益になるような。例えば、今後二度とこのような不祥事が起こらない様に、体制が大きく変わったとか。

それなら、スレッドが消されてもいいんですけど。

ご存知の方おられましたら、是非(住宅を検討されている方に)教えて(あげて)下さい。

[スレ作成日時]2010-01-30 12:44:09

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームの型式認定取り消しって...

  1. 126 匿名さん

    >>困った企業姿勢だね
    残念、正解はそれが許される業界の体質、文句は国交省住宅局まで

  2. 127 匿名さん


    パナホーム

    違反は違反でしょう。

    私は、断りました。

  3. 128 匿名さん

    >本質が見えてないと裁判でも良い結果は出ないよ

    すでにこの処分の件でトラブルになって訴訟に発展してるんでしょうか?

  4. 129 ビギナーさん

    123

    公の設計とか、違うとか訳分かんないこと言ってるから、型式認定取り消しみたいな処分を受けるんじゃないの。

    (社内ではそれで通用してるのか、知らないけど)


    法を守る姿勢があるかどうか、だけでしょ。


    設計を生業とする者が、そのことを届け出るのが、建築士事務所登録。

    (届けてないのにそれで商売したら、それは所謂モグリだよね)


    本当に、やってない?

  5. 130 匿名さん

    どこにもパナとは書いてないよ、世間一般の公の設計の定義ですが?
    処分を見ても明らかだろ、企業として認定取ってるのに末端の一社員が処分される意味は?

    >>届けてないのにそれで商売したら、それは所謂モグリだよね
    どうやって商売するのでしょうか?無資格者の申請を受け付ける所はないよ

    以上のことは常識、つまらんスレだね

  6. 131 ビギナーさん

    あなたの了見は狭いね。

    設計=確認申請?

    ふーん。

    そうもって行きたい、って訳ね。

    でも、世間一般の設計業って、もっと色々アルヨ-。

  7. 132 銀行関係者さん

    つまり無資格の者に設計やらせて出来てきた図面に建築士が自分の名前書き込んで判子を押す。
    これが公の設計だから、
    処分食らったら処分受けてないとこの者に名前書いて判子押させれば、
    それでいいって考え方ですが。
    そんな考え方だから、違法工事や不正行為が、
    あとを絶たないんですね。

  8. 133 匿名さん

    >>それでいいって考え方ですが。そんな考え方だから
    個人の考えじゃなく国のシステム、判子押した物が責任を取る、士業だから

    このレベルの理解もなく議論するのは無意味だろ

  9. 134 匿名さん

    >判子押した物が責任を取る

    その責任が全く果たされてないから問題なんでしょう。

  10. 135 ビギナーさん

    130・133

    >>処分を見ても明らかだろ、企業として認定取ってるのに末端の一社員が処分される意味は?

    処分されたのは末端の一社員ではなく、建築士法に定める管理建築士でしょう。
    管理建築士として登録されているのに、自社のルール漏れを見落とし、世に違法建築を建設してしまった。

    管理不行き届き=(運が悪かったと言え)当然の処分でしょう。

    みんな、そんなこと分かってるヨ。


  11. 136 サラリーマンさん

    管理建築士なんて、トカゲのしっぽ。
    一番悪いのは本社の商品設計部!
    ここがいい加減な標準設計図集を作って、各支店に配布したから、一番悪い!
    設計の中枢部がこんなんだから、PHの商品全体に問題がある!
    したがってクレームが他社に比べて多い!

  12. 137 ご近所さん

    >>127
    >パナホーム
    >違反は違反でしょう。
    >私は、断りました。

    正解だよ、下手に言いなりになってると後で責任押し付けられて首切られかねないよ。

  13. 138 サラリーマンさん

    平成19年にリストラされた後、平成22年4月から処分された建築士もいる。
    再就職先でも、大変だろう。
    PHの犠牲者だ、かわいそう。

  14. 139 匿名はん

    その時は、しかるべき立場で、しかるべき対応が出来なかったから、処分を受けても仕方無いのだろう。

    リストラで退社してから、その辞めた会社のコトで処分を受けるって、何とも言えない..)


    でも一番理不尽なことは、(136さんが書かれているように)処分を受けた人たちに、本当は責任が無いとことだろう。

    本当に責任を取らないといけない面々は、今頃どうしているのか?
    (そして、それをやらせていた責任者・経営者どもは...)

  15. 140 匿名さん

    >>139
    士業というものは、会社命令であっても、正しくなければそれを拒否できる権限をもった資格と思われるが、
    雇われ士業ではダメなのか?

  16. 141 ご近所さん

    >>123
    >本質が見えてないと裁判でも良い結果は出ないよ
    形式認定取消し問題で裁判に発展しているのですか?
    ぜひ詳しく教えてください。
    やはり施主から訴えられているのでしょうか?

  17. 142 匿名さん

    >>140 支店の管理建築士じゃあ何の力もないだろ
    客観的に大手HM支店事務所は月数件~、年数十~の申請するから一人の管理建築士に責任が負えるとは思えない
    施工管理も一式金額以下が大部分だから専任常駐の必要性がない、(下請け業者任せの不具合が発生)
    内々尽くしなのに会社としての合計金額はゼネコン並み、ザル法、ザル制度だな

    それに社会的な不都合があっても、それに対処するという名目で新たな天下り先が出来る
    まあ住宅局OBの再就職先を調べてみると良いよ

    法の穴をつく商売は儲かるからね

  18. 143 ビギナーさん

    結局、施工は丸投げで施工管理も行われていないし、
    設計も外注でまともなチェックは行われない。
    となると建築士が本来の仕事をまるでしてないってことだよ。
    そりゃまともな家が建つわけ無いよ。

  19. 144 匿名さん

    まああちこちで言われている業者よりの行政システムって言うのは本来零細業者の保護のためだけど
    それを資金力がある大手と言われているところが最大限活用していると言うこと
    その結果零細業者が駆逐されて大手がより大きくなった、本末転倒だな
    本来なら一定以上の規模を有する企業にはそれに見合った独自の規制が必要なんだけどね

    もう型式認定を含めて建築行政を見直す時期に来ていると思うが団体の利益が優先される風潮だからね

  20. 145 ビギナーさん

    どんな制度にだって常に問題は存在する。
    だからと言って悪いのは制度のせいだと言って、悪事を働いてもよいと言う事にはならない。

    結局、処分を受けても一切反省する事なく、他に責任転嫁することばかりで全く反省が無い。

    違法工事をしたら、違法工事をされた施主が悪い、
    施主の勉強不足、監視不足で違法工事を見抜けなかった施主の責任だと居直り、
    行政から処分されたら、
    今度は行政の制度やシステムが悪いと居直る。
    下請法の適応外だと居直っては、
    下請けいじめをする。

    つまりは何の反省も無く、
    自分たちの悪事を全て被害者や他人のせいにして、悪事を重ねるのが
    パナホームの体質と言わざるを得ない。
    だから違法工事や違法行為が、あとを建たない。

  21. 146 匿名さん

    >>下請法の適応外だと居直っては下請けいじめをする。
    適用は建設業法だから

  22. 147 匿名はん

    145さんに1票。

  23. 148 近所をよく知る人

    145サンにもう一票!

  24. 149 匿名さん


    信頼ゼロ

  25. 150 サラリーマンさん

    信頼度マイナスかもよ(笑)

  26. 151 マンション投資家さん

    国や自治体から処分されても、それに対する謝罪や事情説明はHPなどを見ても全く見当たりません。
    きちんとした姿勢で事業を続けていくつもりなら、消費者に対しきちんとした説明があって然るべきだと思うのですが、それが無いという事は、もう事業を続けていく意欲が無いのでしょうか?
    新社長就任後、株価も年初来安値を更新しているようですが........

  27. 152 匿名

    パナホームで家を建てようと考えているのですが、ここの情報を見て迷っています.辞めた方がいいのでしょうか?

  28. 153 ビギナーさん

    良い情報も、悪い情報もしっかり検討した上で、決められたらいいと思います。

    最後の責任は、選んだ方が持つ事になる、わけです。


    ☆ところで、こんなニュースが有りました。

    http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/07/20100716171501.ht...

    パナホームが、神戸市が主催する民間住宅コンペ(西神住宅第2団地第30次)に当選。


    国から型式認定の取り消しを受けたり、建築士が処分されたりしたことは。

    神戸市にとって、全然関係ないのかな?

    それとも、興味ないのかな??

    それに~。応募提案が1件って、おかしくない?

    コンペにみせかけた、随意契約みたいな臭いがするな~。

  29. 154 周辺住民さん

    応募したのが、パナホームだけで、それで当選って?
    プンプン臭うね。

  30. 155 販売関係者さん

    結構、癒着している。

    特に、住宅生産事業団からみは、カルテルしている。
    どうやって見分けるかって?
    公団・公社がらみでHM数社がおんなじ分譲区画内で各社数棟ずつやっているのは全部そう。
    また、造成はとにかく、外構を共通でやっているのも全部そう。

    今回も事前調整がプンプンにおう。

  31. 156 物件比較中さん


    検討中だけど、問題もねーここ

  32. 157 ビギナーさん

    まあ本件は、神戸市さんの問題なので、パナホームがどうのこうのは無いです。

    でも、松下の会社というだけで優遇されるのは...ですよね。

    (普通なら、入札にすら入れてもらえなくなるところを、おひとり様だけ呼ばれて...当選...)

  33. 158 サラリーマンさん

    結局こんな事が横行してるから、違法工事や違法行為、手抜き工事が、
    後を絶たないんでしょうね。

  34. 159 匿名さん

    パナソニック所得隠し7億円
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000504-san-soci

  35. 160 匿名さん

    設計事務所資格取り消しから1月経つけど、復活したのかな?

  36. 161 ビギナーさん

    違反行為は、きちんと通報しましょう。
    事実を知りながら通報しないと、責任を問われる事があります。

    どうせ証明出来ないから違反してもかまわないとか言ってる人もいるようですが(>>123とか)、そんな考えが違法工事や不正経理、脱税などの違法行為を正当化し、違法行為が日常化することで善悪の区別がつかなくなり、それがエスカレートすると、秋葉原の通り魔や、パナホームについてパート7の、自作自演べた褒めレス連続書きみ魔のような、異常極まりない自己中心的でモラルのかけらも無い人間を生みだすのです。

    悪事はきちんと糾弾し、違反は違反として通報する。
    きちんと社会のルールを守りましょう。

  37. 162 ビギナーさん

    ◎賛成!

  38. 163 サラリーマンさん

    おいらも161に一票!

  39. 164 匿名

    神戸市民は市役所に問い合わせればよい。あなたの税金がよく分からぬ癒着に使われないように。

  40. 166 周辺住民さん

    >>159

    パナホームも欠陥住宅建てては、ニセの補修工事でっち上げたり、ごく簡単な補修や調整しただけなのに、大掛かりな工事したように内容改竄したり、一つの工事を名前を変えて、何度も計上したりする、悪質なやり方で、思いっきり脱税してるけど、
    松下グループは、やっぱり不正が横行してるんだね。
    困った企業体質だね。

  41. 167 匿名

    パナップ!

  42. 168 匿名さん

    意味不明 言葉を知らない幼児の書き込み?

  43. 170 サラリーマンさん

    少し前に出ていましたが(153)、

    http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/07/20100716171501.ht...

    やっぱり、1社提案のコンペって、ほんとおかしいと思う。

    神戸市の担当者は、さぞかし袖の下で、うるおっているんじゃないのかな?

    ねえ、パナップさん。

  44. 172 匿名さん

    >171
    ばかまるだし

  45. 173 デベにお勤めさん

    >>170
    コンペって数社が競うもんだから、一社だけでコンペとは言わんでしょう。
    談合とか、出来レースとか足元にも及ばない、
    アホでも分かるような、
    あからさまなやり方だね。

    こんな不正な金が飛び交ってるから、まともな施工が出来なくて、クレーム続出になるんだよ。

  46. 174 匿名さん

    神戸市の担当者は、さぞかし袖の下で、うるおっているんじゃないのかな?

    その可能性は否定できないと思います。
    贈収賄は、重大な問題です。
    きちんとした捜査が必要では?

  47. 175 ホワイト・マウンテン・高し

    日本経済新聞 8月28日 プラス1(土曜版のこと) S11ページ
    「自宅の雨漏り、早めに対処
    大阪府で築13年の戸建住宅に住む高橋守さんは大雨で水がたまったバルコニーを掃除しているとき、排水口周辺にできたしみを見つけた。早速、家を建てたハウスメーカーに診断を依頼すると・・・・既に10年間の保証期間は切れており、180万円かかるという。

    ・・・慌てた高橋さんが近所のお年寄りに相談すると、評判の良い工務店を紹介してくれた。同様の内容で見積もりを取ると、120万円まで安くなった。

    ・・・さくら事務所の大久保新さんは”意外だが、雨漏りの原因で最も多いのは不同沈下。築後10年以上たって起こることもある”という。

    ・・・ただし、保証期間内だと簡便な補修で済ませようとしたり、工事担当者が理解不足だったりする場合も少なくない。

    ・・・・一般的にハウスメーカーは費用が高くなりがち。・・・」

    記事からはPHかどうかはわからんが、まさにPHの対応そのもの!
    これでも、雨漏りさんを批判しますか?ネット工作員君!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸