埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド志木本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 本町
  7. 志木駅
  8. プラウド志木本町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-11-14 17:31:40

プラウド志木本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県志木市本町五丁目2137-1(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.40平米~71.42平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウド志木本町 最終1邸!14階 5,148万円 56平米 坪単価303万円 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/15928/

[スレ作成日時]2019-08-08 14:25:57

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志木本町口コミ掲示板・評判

  1. 242 マンション検討中さん

    駅近で商業利便性が高いので、日当たり眺望を割り切ればD.Eの1階2階のお部屋は割安ですよね。賃貸でも貸せるし。

  2. 243 マンション検討中さん

    >>242 マンション検討中さん
    住宅ローン組んでる状態で賃貸に出せるんですか?
    全額現金でお支払いする方しか賃貸に出せないと思ってるのですが、認識間違ってますか?それともローンを完済してからの話ですか?

  3. 244 住民板ユーザーさん9

    >住宅ローン組んでる状態で賃貸に出せるんですか?
    そのままでは出来ませんね。
    一括返済するか、低金利の住宅ローンを高金利な事業ローンなどに借り換えれば可能かと。

  4. 245 匿名さん

    展望や日照を割り切れるなら戸建てという選択もありかと思いますが、駅近だとやはり難しいですかね。
    マンションに住むならやはり展望は重視したい。

  5. 246 マンション検討中さん

    >>244 住民板ユーザーさん9さん
    そうですよね。てことは一括返済する現金を持ち合わせていない家庭は35年のローン返済を終えない限りは賃貸なんて選択はないってことですね。賃貸でも貸せるしって話は現実的ではないですよね。やっぱり必要なのは居住性

  6. 247 匿名さん

    >>246 マンション検討中さん
    転勤等でどうしてもその家に住めなくなったときは、その間を賃貸で貸し出すというのはアリみたいです。
    いずれにしても特別な理由がなければNGですね。

  7. 248 匿名さん

    低金利の住宅ローンで購入して賃貸に出来たら、みんな大家業始めます。
    世の中そんなに美味く出来てないですよ。
    ただ、この辺をお茶を濁して斡旋するブローカーもいるようなので要注意ですね。

  8. 249 匿名さん

    今日近くを通りましたが随分上まで建ってきましたね。
    一番西側(Aタイプ?)の上層階は、南口側の志木街道からよく見えたので上層階であればこちらのほうが展望良いのかもしれません。

  9. 250 匿名さん

    >>215 近隣住民さん
    ドミノマンションって何でしょうか?無知で申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。

  10. 251 マンション検討中さん

    >>250 匿名さん

    ドミノのようにマンションやビルが連なって建っていることです。

  11. 252 マンコミュファンさん

    皮肉ですね

  12. 253 近隣住民

    商業地域に建てられるドミノマンションの問題は国土交通省も取り上げており、次のページ 46、47、57 参照下さい。
    https://www.mlit.go.jp/common/001180304.pdf
    デベロッパーは近隣住民と協調して建築物により近隣地域の価値や環境も良くしていくことが歓迎され、街づくりにつながると考えます。
    接近して南側(ベランダ側)に高く建てるドミノマンションは近隣に大幅な価値を下げ、環境を悪化させることになり、多くの住民に不幸をもたらすことになります。
    行政上の制限がなければ近隣住民と協調せず、影響を配慮しない企業の姿勢は受け入れられないでしょう。

  13. 254 マンコミュファンさん

    商業地域はそうやって開発されていく運命ですからしょうがないですよね。特に都市計画的に駅前をもっと開発して欲しいのが市の希望だし。
    もっと商業施設が増えると利便性もあがっていいのに。

  14. 255 近隣住民

    >>254 マンコミュファンさん
    商業地域は駅まわり等で不特定多数の人が利用できる施設(店舗、事務所、遊休施設等)の利便性を上げるため容積率が高く設定されており、志木市では高さの最高限度25mが制定されていますが商業地域は除外されています。
    しかし、デベロッパーは商業地域に高さ制限がないことをついて商業地域の主旨とは添わない特定の人しか利用できないドミノマンション(住居)を建築しているのです。近隣が主に住居として利用しているところは住居系に配慮して近隣住民と協調して調和していくことが求められます。
    志木市志木市立地適正化計画で街づくりが制定されており、本エリアは商業・業務の拠点とし、大規模商業施設(店舗)、自転車駐車場を誘導施設としています。商業地域に住居系の高層マンションの建築を市が希望していると言えません。
    次の志木市立地適正化計画案を参照下さい。
    http://www.city.shiki.lg.jp/index.cfm/51,74448,c,html/74448/20180329-170822.pdf

  15. 256 通りがかりさん

    もう12階部分くらいまであがってきましたね。

  16. 257 ご近所さん

    そんなに皮肉るほど悪いマンションとは思わないけど。見た目もかっこいいし。

  17. 258 マンション検討中さん

    お金のある富裕層だったらAタイプの上層階をぽんっとキャッシュで払って住みたいな

  18. 259 匿名さん

    お金のある富裕層だったら、あえてここを選ばなくても良いのでは。

  19. 260 匿名さん

    ↑確かに。
    そんな金あったら反対側のブリリアを待つかな。

  20. 261 マンション掲示板さん

    >>260 匿名さん

    たぶんブリリアはめちゃくちゃ高いでしょうね。
    ここがめちゃくちゃお買い得だったと思えるくらい。

  21. 262 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/24366/
    この記事、せっかくの志木マンション特集なのにプラウド志木本町の記載がないのが悲しい…
    プラウドシティやブリリアが載るのはわかるが、未建設の老人ホームやその近くのマンションの事を載せててプラウド志木本町の記載が一切無いというのは切ないです。

  22. 263 マンション検討中さん

    確かに切ないですね。
    中古ではプラウドシティ、新築ではブリリアタワーが注目度ナンバー1である事は確かですが。
    志木本町はブリリア(朝霞市の方の)と似た立ち位置ですかね。どちらも徒歩4分ほどで立地は良いけど上記2つの陰に隠れて地味な存在になってしまいそうです。
    ここの書き込みも寂しいですね。

  23. 264 マンション検討中さん

    全然盛り上がってませんね

  24. 265 マンション検討中さん

    ブリリアが販売されてから盛り上がりそうですね

  25. 266 マンション検討中さん

    後々脚光浴びることになりませんかねー?こっち買っておけばよかったって

  26. 267 マンション検討中さん

    プラウドシティ、ブリリアと比べてここの売りってなんですかね? 新築である事くらい?

    プラウドシティはスーパー直結カート使える、コンシェルジュ、ゲストルーム、カーシェア、パーティールーム、スタディルーム、ランドリールームがあって立地もいいから羨ましい。

  27. 268 口コミ知りたいさん

    >>267 マンション検討中さん
    プラウドシティって北西向き中心で低層は全く抜け感が無く、陽が入らない。マンマニさんがエリアNo.1という理由が分からないし、ゴリ押し感がハンパない。カスミって全然安くないし、カート直結でも嬉しくない。

    ブリリアはバルコニー面は現状低層住宅中心だから陽当たり良好か?前に高い建物立つ可能性あるのかは分からないけど。共用部はまだわからないけど、マイナス点が少なそう。

    プラウド志木本町はブリリアに対して価格面で有利になるんじゃないかと予想します。290くらいで来るんじゃないかなブリリアの予想。

  28. 269 マンション検討中さん

    >>268 口コミ知りたいさん
    価格しかメリットがないのであれば、ブリリアタワー、ブリリアIIの価格が発表されるまでは何も判断できませんね

  29. 270 マンション検討中さん

    >>268 口コミ知りたいさん
    低層が抜けないのは駅近ならどこのマンションでも一緒。
    プラウドシティは目の前が広い歩道でここと違って周囲の建物としっかりクリアランスとられてるよ。
    ここはドミノマンションだから窮屈感が半端ない...


    そもそもカスミが高いと感じる人は志木の駅近マンション住民と価値観合わないでしょうね?


    価格が有利って言われてもそもそもイオン隣のブリリアタワーとは土地の価値が全然違うんだから現地見たらそりゃそうだとなるよね。 ブリリアタワーとプラウドシティは中古でも指名買いが入る好立地だけど何も売りがないここはその他大勢の中古マンションに飲み込まれちゃうよ

    志木エリアのマンション調べてみても総戸数402戸 駅徒歩4分 スーパー直結、複合開発と明らかにプラウドシティはエリアNO.1で違和感ないと思うけど

  30. 271 匿名さん

    北西向き中心マンションがエリアNo.1て、んなアホな。誰かがそう吹いてるだけ。商売道具になるから笑。

  31. 272 マンション検討中さん

    >>271 匿名さん
    同感です。

  32. 273 通りがかりさん

    カスミとイオンだと客層が全く違いますよ。所得の違いが出て来てます。

  33. 274 通りがかりさん

    >>273 通りがかりさん
    ヤオコーの方が安いし、惣菜の品数も多くて品質いいので本件はヤオコーメインになりそうな予感

  34. 275 マンション検討中さん

    >>271 匿名さん
    方角でマンションの価値を決めるのは田舎もんの証だな。
    ここはバルコニーも廊下側も壁ドンだから南向きの意味もない。 
    しかもここはプラウドシティにはあるディスポーザーも車寄せも無し。駐輪場も120%で1世帯1台しか持てない。エレベーターに自転車乗せて玄関前に置く人が続出するんじゃない?

    プラウドシティは402戸中160戸しか北西住戸が無いから北西中心という表現自体が間違ってる。
    悪いこと言わないからもう少し自分が検討してるエリアのNO.1マンションくらい調べた方がいい笑

  35. 276 マンション検討中さん

    >>274 通りがかりさん
    遠すぎ

  36. 277 通りがかりさん

    >>275 マンション検討中さん
    中古がほとんど売れてないのはエリアNo.1なのになんで?教えて?説明してくれる?

  37. 278 マンション検討中さん

    グリーンコートて徒歩4分で着く?6分はかかる印象だけど。

  38. 279 マンション検討中さん

    >>277 通りがかり
    中古がほとんど売れてない?ほんと無知。
    今の売り出ししか見てないの?
    ポータルサイトしか見てないならプラウドシティの取引状況もわからないよな。

    7月から9月が中古の取り引きが極端に減って秋口からまた活発になるって事も知らないんだな。

  39. 280 匿名さん

    >>279 マンション検討中さん
    プラウドシティ住民ですか?やたらムキになって擁護してるようだけど

  40. 281 マンション検討中さん

    ここ管理費、修繕費71平米で29000円もするの?
    共用施設何もないのに...

    プラウドシティは71平米20000円でコンシェルジュサービス、ゲストルーム、ライブラリールーム、キッズルーム、パーティールーム、ランドリールーム、スタディルーム、ディスポーザー有りなのにね。

  41. 282 匿名さん

    >>281 マンション検討中さん
    まあ1人でお好きにご自宅自慢でもしててください。

  42. 283 匿名さん

    幼稚

  43. 284 匿名さん

    管理費負担はマンションの住人数によっても変わってくると思います。
    大規模であればあるほど世帯あたりの負担は軽くなりますよね。
    共用施設が多い場合、将来の修繕積立金が高額になってしまうように
    思いますがどうでしょう。

  44. 285 匿名さん

    >>281 マンション検討中さん
    ディスポーザーありなんですね。それは良いですね。他の〇〇スペースはこれからの時代使いにくくなりますね。

  45. 286 匿名さん

    プラウドシティ志木本町最上階売りに出てるけどそっちのほうがいいね。立地もプラウドシティが上。

  46. 287 マンション検討中さん

    >>285 匿名さん
    共用施設が時代のニーズに合わなくなればリニューアルすれば良いだけ。利益を出せない箱は最悪、つぶしてしまえばマイナスにはならない。 共用施設が多いマンションは収入面で管理組合を助けてくれます。
    大切なのは共用施設の中身ではなく箱がしっかり設けられているかどうか。
    箱がなければ後から共用施設を設ける事はできない。

    プラウドシティってカスミと美容室と保育園入ってるけど賃料収入ってどのくらいあるんだろ?
    しってる人いたら教えて

  47. 288 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  48. 290 名無しさん

    [No.289と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  49. 291 匿名さん

    無知ですみません、こちらを検討してる者ですが、新築マンションて値引きって可能なんでしょうか。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「プラウド志木本町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸