東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア板橋 桜レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 本町
  7. 板橋区役所前駅
  8. イニシア板橋 桜レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-21 06:38:10

イニシア板橋 桜レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区本町29番地11 他16筆(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前」駅A1出口より徒歩9分
   都営三田線「板橋本町」駅A1出口より徒歩8分
   山手線「池袋」駅「池袋駅西口」バス停よりバス15分「上宿」バス停下車徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.65m2~146.59m2
売主:株式会社コスモスイニシア セコムホームライフ株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10085/index.html

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-04 15:40:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア板橋 桜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん

    >>20 匿名さん
    首都高から離れているためです。
    ただ地権者の選択階は低層階の割合いが多いと思いました。
    ちなみに南側に石神井川があるので開けていますが(そこが売りなのですが)、どの住居からも首都高が見えますので、直に騒音、排ガスの影響はあるものと認識しました。

  2. 22 マンション検討中さん

    高速寄りと高速から離れているところで価格差つけるみたい。階より左右。
    高速よりは騒音もあるし価格差ないと買えない。地権者多いので全体的に高く、高速寄りの住戸は苦戦すると思う。

  3. 23 マンション検討中さん

    一番安い部屋でいくらくらいなんですか?

  4. 24 名無しさん

    >>23 マンション検討中さん
    3階44.40m2/1LDKで3800万円です。86.36万円/m2
    13階70.1m2/3LDKで6500万円です。92.72万円/m2
    11階以上はプレミアムフロア、2,3階をサクラフロアとして下層上層の価格差を抑えているとのことでした。

  5. 25 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 26 マンション検討中さん

    >>24 名無しさん
    13階坪300万だったら、アトラスより
    少し高い?

  7. 27 匿名さん

    >>16 匿名さん

    石神井川は氾濫危険水位越えたとしても50%程度で、むしろこの台風をこのレベルで乗り切れるという証明になるので、安全性は高そうですがサイレンは鳴るんですね
    今後も対策強化するみたいな話をどっかで見たような気がしますので、石神井川は比較的安全な気がしますね

  8. 28 名無しさん

    >>26 マンション検討中さん
    そうですね、イニシアの方が少しだけ高い坪単価です。アトラスは74m2前後あるし。
    しかしながら桜レジデンスは北側洋室もアウトフレームで有効な実際面積ではほぼ同じくらいと見ています。むしろ桜レジデンスの方が広く感じる?商店街に近く2駅使えるので暮らし易さを実感しやすい立地条件であると評価しています。

  9. 29 マンション検討中さん

    >>28 名無しさん

    今の市況だと、後発プロジェクトの価格は確実に
    その前を超えてきますね。。

  10. 30 名無しさん

    >>29 マンション検討中さん
    そうすると徒歩3分のクラストフィーネ板橋本町の角部屋上層階は7000万円オーバーですかね?

  11. 31 マンション検討中さん

    >>30 名無しさん

    クレストラフィーネは、あの!ゴールドクレストですからね。安くない事だけは確かかと。

  12. 32 匿名さん

    >>31 マンション検討中さん
    不動産ですからね。デベ云々駅3分と8分の立地。どちらが価値があるかは明らか。

  13. 33 マンション検討中さん

    かなり気になるけど坪300超えは無理だ

  14. 34 マンション検討中さん

    部屋の形は良い!凸凹少ない。

  15. 35 マンション検討中さん

    価格が載ってますね。周辺相場と比べるとだいぶ高いですよね?

  16. 36 ご近所さん

    うーん、高い!

  17. 37 名無しさん

    >>36 ご近所さん

    同じ徒歩8分のオーベルと1000万違うんですね

  18. 38 マンション検討中さん

    駅8分、地権者多数なことを考えれば、坪270?280万が限界かね
    それでもかなりの利益が出るはずなのに少し欲張りすぎかな

  19. 39 マンション検討中さん

    モデルルームみてきました。
    狭いけど間取りが綺麗なので住みやすそうでした。アウトフレームと下がり天井の少なさは開放的で良かったです。
    惜しいのは玄関の扉が白で汚れそうですね。現地の空気感と地権者住戸が飲み込める価格設定に落ち着けば、すぐに引き合いがありです。

  20. 40 匿名さん

    どこぞのブロガーが書きそうな内容だな

  21. 41 マンション検討中さん

    これは強気の価格設定…売れ残り必至ですね。
    また他の方が言うように、地権者が多いのと間取りバラバラだから、賃貸も増えて10年後には荒れるんだろうなというのが容易に想像できます。

  22. 42 マンション検討中さん

    検討中の者です。
    建設現場に行ってみたのですが高速道路の音は大丈夫でしょうか。上の階数を検討しており、高速道路の音は下よりも上の階の方が聞こえるような気がするのですがそのような事はないのでしょうか。ご存知の方いればお願いします。

  23. 43 検討板ユーザーさん

    >>42 マンション検討中さん
    私も気になったので測りに行きました。
    iPhoneのアプリの簡易的な騒音計の数値ですが高速道路側では信号が青になると70デシベルを超えてました。正直うるさいですね。

  24. 44 マンション検討中さん

    流石にサッシや窓はグレードの高いものを使っていると思いたい。マンションの前の遊歩道綺麗になると良いね。近隣住民の植栽は引っこ抜くのかな。無法地帯と化していたな。

  25. 45 マンション検討中さん

    なんか価格下がったみたいですね。
    駅から距離があるから当然かなとは思うけど、それでも割高感が否めない。
    もっと価格下がったら検討の一つに入るけど、遠くて狭くて高いって1L希望の人しか買わなそう

  26. 46 マンション検討中さん

    >>45 マンション検討中さん
    そりゃあの価格じゃ売れないでしょう。
    元々の設定がおかしいから1期目検討者の評判を見て早期に是正したんでしょう。これは良いこと。
    私は是正前の価格が高い、設備仕様がチープ、地権者割合が多い。以上3つを理由に検討をやめようと思います。早めに売れるといいですけど、是正前から10?15%は下げないと難しいと思います。

  27. 47 匿名さん

    >>45 マンション検討中さん

    どのくらい下げたのでしょうか。

  28. 48 匿名さん

    >>45 マンション検討中さん
    そもそも駅遠い1LDKなんて買っちゃダメでしょ

  29. 49 評判気になるさん

    >>46 マンション検討中さん
    私も地権者割合が多いのは懸念材料に感じています。
    提示された価格表を見ても中山道、首都高から遠い西側に地権者住戸が集中していることから、東側はよっぽど騒音が気になるのでしょうね。
    地権者が西側に集中している価格表を見てから、騒音はあまり気になりませんよと言われても全く信用できませんね。

  30. 50 マンション検討中さん

    近い未来車も静かになり快適に暮らせる日が来ると良いですね。
    その頃は地権者がうるさくなりそうですので、バランス取れるね。修繕とかもめたら手に負えない、票数。地権者様に住ませていただく感覚が大事。

  31. 51 マンション検討中さん

    >>50 マンション検討中さん
    地権者の割合が多いこともそうですが、1LDKの割合いが多いのも気になります。
    ファミリーが長く住まう住宅として適しているのか?を考えた時に、将来の大規模修繕で意見の食い違いが生じることも当然了承した上で契約されることをお勧めします。
    また価値観が違う方が同じ住居に住むことは言うまでもありませんね。

  32. 52 マンション検討中さん

    9時頃にランニングした時に通りかかったので。
    南向きではありますが川向かいのマンションの影響で陰になるみたいですね。

    1. 9時頃にランニングした時に通りかかったの...
  33. 53 マンション検討中さん

    正式価格出てお求めやすくなりましたか?

  34. 54 マンション検討中さん

    この土地は谷地になってますね。川の氾濫も、大雨時の雨水が此処に集中して来るね
    その辺の事は説明されてますか?

  35. 55 匿名さん

    2月8日に第1期1次として35戸が分譲開始され、その後引き続いて第1期2次5戸が完売となり、2月22日から第1期3次22戸が追加販売された。
    全152戸のうち一般分譲対象外住戸は36戸なので、分譲戸数は116戸。既に半分以上の62戸が販売開始されたことになる。

  36. 56 マンション検討中さん

    順調やん。完全なアウトフレームは素晴らしいよ。オプションサービスだし、コスモスおしゃれだし。

  37. 57 マンション検討中さん

    概要で金額見て驚きました。この立地、仕様なら周辺のアトラスかクレスト買うでしょ。せめてもう少し金額も安くなるかと思ってましたが地権者いるから価格もそこまで下げる事出来なかったのかな。

  38. 58 匿名さん

    地元板橋のプロレス団体に「イニシア板橋マン」なるものが登場(公認)


    お客さんへの宣伝かな?
    この団体はファミリー客が多いようだし。

  39. 59 マンション検討中さん

    アトラスとクレストの周りスーパーとか全く無し。まだイニシアの方が生活面では便利
    3軒見た中でイニシアが完全なアウトフレームで収納が一番広かったな。

  40. 60 マンション検討中さん

    イニシア、アトラス、クレストと特色がはっきりしていて、板橋の加賀仲宿本町で検討している人にとっては好みに応じて選べる良いタイミングですね。帯に短し襷に長しとも言えますが。。

    イニシアは商店街アプローチですし間取りも良くて陽当たりも眺望もいいですし、首都高・17号や賃貸に出される地権者住戸が気にならなければとても良いと思います。

  41. 61 マンション検討中さん

    >>2968 匿名さん
    その通りですね。
    でもイニシアのデメリットって結構デカくて、
    いざ購入って時に受け入れられるかね…

  42. 62 マンション検討中さん

    仕様は申し分ないのですが不確定要素がありますよね。賃貸に出すには駅から遠く、住むとなると管理上のネックが出てくる可能性がネガティブ要素。あとは高速や幹線道路が気になるかは、竣工してみないとわかりませんね。
    修繕積立金、30年固定とかにしたら多少ネック解消できそうです。

  43. 63 通りがかりさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  44. 64 マンション検討中さん

    ホームページに板橋図書館(約280m/徒歩4分)って書いてあるのですが、どこの図書館なんでしょう?
    画像は氷川図書館(約750m/10分)のもので寿司。

    また、いたばしボローニャ子ども絵本館も移転するようなので引渡しの頃にはないでしょうし、何となくミスリードする情報が見受けられて不信感を抱きますね。

  45. 65 マンション検討中

    売れてるみたいですね。
    駅からは少し離れますが、商店街があるのはやっぱりいいですね。外出自粛で再認識しました。
    生活利便や間取りの良さを考えると人気なのも分かる気がします。

  46. 66 マンション検討中さん

    こちらあまり書き込みないですが結構売れてるんでしょうか?

  47. 67 マンション検討中さん

    トレンドが駅近狭小から駅程々広めにシフトしてきた感じがしますね

  48. 68 匿名さん

    利便性のわりにお値段が手ごろですね。
    一気に売れてしまいそうです。

  49. 69 匿名さん

    騒音の関係で、この物件あまり人気ないかな

  50. 70 マンション検討中さん

    首都高、国道17号線の影響をどう考えるか、でしょうね。

    ここは少し内に入っていてグローリオも壁になってくれるので、少しマシな気がします。

    ただマンションエントランスへのアプローチやバルコニーからも首都高の料金所が間近に見えてますし、ここにしていいのかって二の足を踏ませるだけの存在感がありますね。
    しかも旧中山道沿いの条件のよいお部屋は地権者住戸が多くて残念ですし。。

  51. 71 匿名さん

    >>70 マンション検討中さん

    こちらのマンションはお見送りでしょうか?
    ここ以外にどこを考えるでしょうか。
    うちはすごく悩んでいます。
    ちなみに、ここの販売はけっこう進んでいるみたいです。

  52. 72 通りがかりさん

    >>71 匿名さん

    アトラス加賀はどうでしょうか?
    残り少ないですが検討中です。

  53. 73 匿名さん

    >>72 通りがかりさん
    2階しかないです。目の前の木があるので日当たりは…検討されますか。

  54. 74 マンション検討中さん

    >>71 匿名さん
    私は1期のときに旧中山道側の3LDKを決める寸前まで行ったのですが、やはり首都高と17号の懸念から見送りました。我が家の場合は、多少不便でも静かで落ち着いた環境がいいよねってなったんです。
    後から変えられない要素としては、ディスポーザーがなかったのも見送りポイントでした。

    見送ってはしまいましたが、商店街アプローチの生活利便性の高さやアウトフレームなどの間取りの良さなど良い面もたくさんあって少し未練はあります。「板橋」が目の前で愛着を持てる住まいになっただろうなって今でも思います。

    大きな買い物だからすごく迷いますよね。新築の青田売りだと買った後も住むまでが長くて結構うじうじするので、納得行くまでとことん検討した方がいいですよ。

    加賀エリアは中古もたくさん流通しますし、きっと良い物件に巡り合えると思います。

  55. 75 匿名さん

    >>74 マンション検討中さん

    見送って正解だと思いますよ!
    私も見送りました。理由は同じで現地を見に行った時、首都高と17号の音が思っていた以上に大きくて、
    こんな騒々しいところで暮らすのは嫌だな!って思いました。
    恐らく窓を開けてたらテレビの音は聞こえづらいレベルだと思います。

    あと、友人が江戸川の近くに住んでいるんですけど、
    川の近くはすごく虫が多いって言ってました。
    蚊とかゴキブリとか・・・
    住んでみないと分からないけど、水辺は多いのかもしれませんね。

  56. 76 購入経験者さん

    こちらに決めました。騒音は気にならなかったです。
    今住んでいるところも大通りに面しているから、気にならないタイプなのかも。
    虫は分からないですが上階のほうなので、そちらも気にしていません。

  57. 77 マンション検討中さん

    >>76 購入経験者さん
    私もこちらにしようと思ってます。
    騒音はあまり気にならないタイプなので全く気になりませんでした。
    むしろ高速が見えそうなので楽しみなくらいです。
    人によるんでしょうね。。

  58. 78 マンション検討中さん

    この前、案内受けてきました。
    多少盛っていたとしても、かなり売れててびっくりしました。
    他のお客さんも多かった。
    もっと早く行けばよかったと少し後悔しています。。。

  59. 79 住民板ユーザーさん1

    買い物環境はイニシア、駅近はクレスト、周辺環境はアトラスって感じかな?

  60. 80 坪単価比較中さん

    いつの間にか1LDKと3LDKだけになってしまいましたね。

  61. 81 マンション検討中さん

    >>80 坪単価比較中さん
    2期5次販売でまた販売間取り増えてるようです。

  62. 82 マンション検討中さん

    >>80 坪単価比較中さん
    と思ったら公式ホームページから消えてました
    ミス?

  63. 83 坪単価比較中さん

    消えてますね。

  64. 84 マンション検討中さん

    売れてるんですね。こちらの掲示板は盛り上がっていないので全然売れてないのかと思ってました。

  65. 85 買い替え検討中さん

    >>84 マンション検討中さん
    残り少ないようです

  66. 86 検討板ユーザーさん

    今日モデルルームの前を歩いて通りましたが、数組お客さんがいました。

  67. 87 マンション検討中さん

    残り住戸はは良くない住戸ばかりですね。先着順の住戸も販売してない住戸も、間取りと日当たりが悪そうです。

  68. 88 マンション検討中さん

    >>87 マンション検討中さん
    残りは低層階のみなんでしょうか?

  69. 89 マンション検討中さん

    ここのマンションが気に入ってまして購入検討いるのですが、
    南向きが始めてで憧れていたのですが、

    このマンションコミュニティ(マン質問)のレスにて、
    南向きの事に関していくつかレスがありまして、
    南向きは酷く夏は地獄で、紫外線も酷くて、肌に凄く悪いとか、
    南向きが良くない事が沢山書かれているんですが、

    なんかあんな悪い事が書いてあるのを見てしまうと評価が気になります、
    本当でしょうか?なんか不安になってしまいまして…
    何かアドバイスなどありましたら教えて頂けますでしょうか。
    宜しくお願いします <(_ _)>

  70. 90 職人さん

    南向きは夏暑いという面はありますが、冬は暖房がいらずだったり
    メリットデメリットはあります。
    南向きのマンションはどこでもそうだと思います。

  71. 91 匿名さん

    今、南向きのマンションに住んでいます。
    夏は日が高いので、南向きという方向に関係なく、どこでも暑いと思います。
    冬は、暖かくて快適です。
    東向き、西向きのマンションにも住んだ事がありますが、今の南向きのマンションが一番気に入っています。
    北向きのマンションには住んだ事がないので、わかりませんが。。。
    私は、これからも南向きのマンションに住みたいと考えています。

  72. 92 検討板ユーザーさん

    >>91 匿名さん

    >>90 職人さん
    南向きに住んでます。
    今の分譲マンションはバルコニーに奥行きがありますから夏は部屋まで陽が入らず涼しいです。
    日本は夏は南風、冬は北風ですから、夏は窓から風が入ります。
    冬は冷たい風は入らず陽が差し込んでとても暖かい。
    南向きは少し高くても住心地が最高です。
    最悪は西向き。
    冬は洗濯物が1日では乾かないそうです。
    また、夏は日没まで部屋の奥まで日差しが入ってきて灼熱地獄になると言ってました。
    私のマンションは西向きもあり、友人がいますからわかります。


  73. 93 マンション検討中さん

    >>92 検討板ユーザーさん
    南向きってことは寝室は北側ですよね?
    そっちの部屋は寒かったり結露とか大丈夫でしょうか?
    換気できればいいのですが、環七側だと空気も悪そうだし、赤ちゃんや子供がいるので、その辺りが心配です。

  74. 94 職人さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  75. 96 マンション検討中さん

    [NO.95と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  76. 97 匿名さん

    第3期の販売が始まりましたね

  77. 98 マンション検討中さん

    板橋区でここ以外のおすすめはどこがありますか?
    70平米で5798万円は安いですよね。
    いよいよ無くなりそうですし、底層階も桜が見れて良いかなと迷っているのですが。。

  78. 99 匿名さん

    >>98 マンション検討中さん

    私は見送りました。
    現地を娘と見に行きましたが、首都高と17号の音がうるさかったです。
    物件自体は大きな道路に面していないのでちょっと期待していたのですが、交通量が多いので仕方ないですね。
    娘にも反対され別の物件を探しています。

    あと、駅から離れているのだからもう少し静かな環境がいいと思いました。

    やはり、安いなりの理由がありますね。

  79. 100 匿名さん

    公式とsuumoがHタイプだけになりましたが完売近いんでしょうか。割と順調に売れてるようです。

  80. 101 マンション検討中さん

    >>100 匿名さん
    コロナで販売していない時期も2ヶ月くらい?あったみたいですから、かなりのスピードで売れてますよね。

  81. 102 匿名さん

    >>89 マンション検討中さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665929/
    これですよね、ただの妬みですよ。
    北向きは、寒くて暗くて体調崩しますからね。
    それは北向きの方は南向きにもちろん嫉妬しますよ、
    事実、北向きは日陰と同じですからね、一年中ですよ。

    自作自演の南向き悪口書いてるだけで、
    ストレス発散してるんでしょうけど、
    意味ないですね。

  82. 103 匿名さん

    モモレジさんのブログでモモレジ部門銀賞となっていますね!
    https://mansion-madori.com/blog-entry-7699.html

  83. 104 匿名さん

    外観がだいぶ出来上がったようです。

    1. 外観がだいぶ出来上がったようです。
  84. 105 匿名さん

    残り1邸のようですね。
    竣工前完売あるかもしれません。

    1. 残り1邸のようですね。竣工前完売あるかも...
  85. 106 匿名さん

    >>89 マンション検討中さん
    南向きに住んでます。
    今の分譲マンションはバルコニーがおくゆき2mくらいありますよね?
    うちはそのくらいありますが、それだと夏の日差しは部屋には入りませんよ。
    夏の太陽は高い位置にありますから。
    冬は奥まで日が入ります。
    夏は北側の窓を開けると風が抜けますから涼しい。
    つまり夏は涼しく冬は暖かい。
    西向きが最悪。
    日没まで日差しが部屋に入るから夏は灼熱だし、午前中は日が当たらないから冬は洗濯物が1日では乾きません。

  86. 107 匿名さん

    >>103
    結構良い評価がされてますね。

    エントランスやお花見テラス、デザインについては評判良いんでしょうか。
    >>104を見たらほぼ完成してるようですし、もう少し近くに行けばテラス部分が見られるようになってますか?
    敷地配置のイラストだと格子っぽくなっているので、この辺も注目ですね。

    とはいえ、あと残り一戸で2LDKなので住む人を選んじゃうかと思いますが…。

  87. 108 匿名さん

    >>105 匿名さん
    SUUMO、HOMESからページがなくなったので完売かな?

  88. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん
    完売したようですね。契約者向けの案内メールで完売の報告がありました。

  89. 110 名無しさん

    一戸キャンセル出てるようです。
    2LDKですが。

  90. 111 匿名さん

    >>110 名無しさん
    完売とのことです。
    https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10085/index.html

  91. 112 匿名さん

    おー。

  92. 113 評判気になるさん

    1LDKの賃貸が出ていますね。
    12万代で管理費8000円だそうです。

  93. 114 匿名さん

    >>113 評判気になるさん
    地権者住戸でしょうか

  94. 115 マンション検討中さん

    やはり地権者住戸の1LDKがたくさん賃貸募集に出てますね。
    不動通り商店街のプレミスト板橋も賃貸になりましたし、加賀のマンション群とは住民属性も異なるんでしょうね。
    仲宿商店街の野村も賃貸になるかもしれないですね。

  95. 117 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668456/
    契約者専用スレ立てました

  96. 118 通りがかりさん

    もう賃貸は空きがないのでしょうか。。。

  97. 119 匿名さん

    >>118 通りがかりさん
    割とすぐ無くなったようです。。

  98. 120 匿名さん

    『桜並木が眼前 コスモスイニシア「桜レジデンス」が竣工・完売』
    2021/05/20(木) RBA

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6061-2021-05-20-06-31-45

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸