東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋久松町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋久松町
  7. 東日本橋駅
  8. プラウド日本橋久松町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-04 20:00:05

プラウド日本橋久松町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区日本橋久松町5-10(地番)
交通:都営地下鉄都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩3分
   都営地下鉄都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
   JR総武線 「馬喰町」駅 徒歩6分
   都営地下鉄都営新宿線 「浜町」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.55平米~78.78平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社鍛冶田工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 14:48:37

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド日本橋久松町口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    >>180 匿名さん
    東京駅まで、歩こます?

  2. 182 匿名さん

    >>181 匿名さん
    いくらなんでも、毎日歩く人はいないでしょうが、たまに散歩がてら歩く人はいるでしょうね。人形町、三越前、日本橋抜けて東京駅散歩するのもたまには良いです。

  3. 183 匿名さん

    大手町勤務だから、徒歩通勤できるから嬉しい。

  4. 184 匿名さん

    住めれば、な

  5. 185 匿名さん

    >>184 匿名さん

    大丈夫!

  6. 186 匿名さん

    Fタイプの間取りが素敵で気に入ってます。
    変わった形なのですが、風水的に許容範囲でしょうか?
    詳しい方よろしくお願いします。

  7. 187 匿名さん

    最寄り駅が5駅もある立地の良さは大きな魅力を感じます。

    上階はかなりの高額になるでしょうけれど、
    中階であれば買いやすい価格帯になれば良いのですが。

    販売開始はもうすぐ。詳しい情報公開が楽しみです。

  8. 188 通りがかりさん

    今にも崩れそうな雑居ビルビューはちと萎えるな
    馬喰横山駅も冴えないし

  9. 189 匿名さん

    あまり気にしていなかったのですが
    ここの景色は雑居ビルが多いんですか?
    マップで周辺環境を見る限りそこまで悪いような気もしていませんでしたが。

  10. 190 匿名さん

    実際に歩いてみたらわかるけど雑居ビルが多い
    でもこのマンションの周りに限った話ではなくこのエリア一帯がそんな感じ

  11. 191 通りがかりさん

    都心の下町は多かれ少なかれ雑居ビル街だから

    小学校に近いのは良いんだが、店が少ないから薄暗い印象の地域なんだよな

  12. 192 匿名さん

    悪い意味では無く、中央区台東区は一部除いて似たり寄ったりな街並み

  13. 193 匿名さん

    >>188 通りがかりさん

    場所柄仕方ない。

    周りの環境重視なら港区へ!

  14. 194 匿名さん

    雑居ビルが嫌なら、日本橋は無理だよ。

  15. 195 匿名さん

    このマンションの立地は、三叉路に面して道幅もマシな方かと思います。
    もうちょい馬喰町行くと、酷いマンションありますからね。

  16. 196 匿名さん

    ここら辺で開けた土地を求めるなら、隅田川沿いとか浜町公園横とかになりますね。

  17. 197 匿名さん

    女性としてはうれしい洗面室に洗濯もの用のファンを設置してあるので、部屋干しが出来るのは助かりそう。
    ナノイーが搭載されているからカビ対策や臭い対策もばっちりですし、そんなファンがあったのが知らなかったです。
    エアコンとはちょっと違うのかしら?

    設備が充実している点はメリットとしては高いですね。

  18. 198 匿名さん

    耐震、制震どちらでしょう?ご存知の方いますか?

  19. 199 匿名さん

    >>198 匿名さん

    耐震

  20. 200 評判気になるさん

    続々と要望は出てるみたいですが、申込みや抽選はいつ頃からになるんですかね。具体的なスケジュール聞かれている方いますか?

  21. 201 匿名さん

    中央区に住むというのは東京の経済の中心にいるという優越感はあるけど、環境的には雑居ビルは多いし、どこに行ってもビルばかりで山の手のゆったりとした住宅街の雰囲気はない。
    港区なら中央区よりもずっと地価が安い上にマンションのグレードが高く、高台で環境も良い。港区は都内で最も一人当たり住宅畳数が広く、緑地面積は世田谷区に僅差で次ぎ広い。その一方で港区の地価は、中央区千代田区渋谷区新宿区より下の23区中の5位。
    とことん都心志向とか東京駅や銀座に徒歩圏内が良いというわけでもないなら、無理に中央区に拘らなくても良いのではないかと。

  22. 202 通りがかりさん

    港区のほうが中央区より地価が安いって?
    港南のこと?

  23. 203 匿名さん

    港区の平均地価は中央区の平均地価よりもずっと安いですよ。港区の平均地価は、23区で中央区千代田区渋谷区新宿区よりも下の5番目です

  24. 204 匿名さん

    地価な23区中5位でも、住宅の価格は港区が23区の中で断トツで高い。

  25. 205 匿名さん

    >>203 匿名さん
    それ商業地価入ってない?
    住宅エリアを考えたら、中央区が1位に来るなんてちょっと考えたら普通に分かることだけど。。

  26. 206 評判気になるさん

    https://tochidai.info/tokyo23/
    区全体で見ると確かに港区より地価は高いけど、それは銀座があるからであって、久松町だけで見れば比較的安いと思いますけどね。

    マンショングレード、高台か否か、一人当たり住宅畳数なんて個別の話なので区単位の一般論では語れないし、緑地面積も港区には赤坂御所、青山霊園、芝公園など中央区にはない大規模な緑地があるからであって、久松町だけでみれば小学校や浜町公園が近くにあって都心の割には良い環境だと思いますけどね。

    なんらかの理由でネガティブキャンペーンしたかったんでしょうね。

  27. 207 ご近所さん

    平米あたりの地価、麻布が234万、元麻布が221万、広尾204万、高輪台184万、白金/白金台175万、代官山172万。
    一方で久松町は186万ですね。
    これを高いと見るか低いと見るかは人それぞれですけど、意外と久松町って高いんだなって思いました。商業用としても用途があるからだと思いますが、その分住宅として使うにはちょっと贅沢な土地なのかもしれませんね。

  28. 208 評判気になるさん

    マンション価格で見ると久松町は高輪台、白金、代官山なんかよりかなり安いですよね。
    それこそ久松町とはターゲットが違うので仕様のグレードも違うんでしょうが、坪単価600万超はちょっと手が出ませんね。。

  29. 209 匿名さん

    中央区の地価は日本一高いけど、住宅価格は目黒区世田谷区辺りと変わらない。
    商業ビジネスの街としては一流でも、住む街としてはそうではないということ。

  30. 210 通りがかりさん

    >>208 評判気になるさん

    そりゃそうでしょ。笑
    ここ日本橋だよ。数年前までの価格をご存知?

  31. 211 マンション検討中さん

    まあこのあたり買う人って地方出身者が多いかよね。
    東京駅絶対主義だから東京駅に近いのに安い!ってなる。
    港区のマンションは交通の便の割には高いと自分に言い聞かせてる。
    心の拠り所は交通の便と職場に近いこと。

  32. 212 匿名さん

    新幹線で帰省する人にはもってこいのマンションですね。

  33. 213 匿名さん

    >>211 マンション検討中さん

    > 交通の便と職場に近いこと。

    ワーカーにとってはこれが一番大事

  34. 214 匿名さん

    >>208
    港区は白金も麻布も軒並み600万から700万超だしね。低地の芝浦でさえ500万超になってきてるし。日本橋はかなりお買い得かと。

  35. 215 匿名さん

    築地も500万円超ですね。

  36. 216 名無しさん

    まぁ何を重視するかは人それぞれですし、ここで港区と比較してもあんまり意味ないかなと。

    このあたりは交通アクセス(東京駅と言うより、浅草線、新宿線、日比谷線、総武快速で乗り換えなしで行ける場所の多さと距離)で言えば山手線のターミナル駅を除くと都内でも1,2を争うレベルですし、それだけでも十分価値があると思います。

  37. 217 通りがかりさん

    頭固い人はこの辺を雑居ビルの街と見るんでしょうね。でも、とっくに10数年程前からここら辺は、アート系や、とんがった感覚の人達が面白い店を構えて、ムーブメント起こしてました。もうそのムーブメントでさえ落ち着いてるのに、二回りくらい感覚遅れてるなあ、っと、怒らないでね。

  38. 218 名無しさん

    ここを見てる時点でこの辺りに住みたいとは多少なり思ってる人が大半なはずですからね。場所をそもそも否定しているのは変な感じしますよね。

  39. 219 匿名さん

    人形町在住ですが、この辺は住んでみないと良さが理解されないのかな。
    生活利便性は最高なんだけど。

  40. 220 匿名さん

    >219さん

    >人形町在住ですが、この辺は住んでみないと良さが理解されないのかな。
    >生活利便性は最高なんだけど。

    このあたりはビルが多く、一部お買い物ができる程度という印象です。
    生活利便性が高い点を教えていただけるととても参考になります。
    物件検討のための情報交換できれば嬉しいです。

  41. 221 eコミュ

    実際住んでみると人形町でも東日本橋でも人に説明できる程の差はない。
    価格の差はあるけどブランドと人形町の近くという自己満足的なもの。

  42. 222 名無しさん

    >>220 匿名さん
    私も付近に住んでいますが、新橋、銀座、日本橋、上野、秋葉原、新宿など都内はほぼ乗り換えを必要とせず、いずれも電車で10分以内と距離も
    近いことが1番だと思います。仕事にしても休日の買い物にしてもすごく便利ですね。

    スーパーは馬喰町のマルマンが大きいですが、付近にマルエツ、マイバスケットなど点在していますし、外食できるお店も多くて飽きません。病院や歯医者、美容室なども近くにあります。確かにビルばかりですが、子供を遊びに連れて行きたかったら近場なら小学校や浜町公園に行けば良いですし、実際ビルばかりなことは気になりませんよ。

  43. 223 匿名さん

    三越前周辺は三井がかなり気合の入った再開発しているので、その外周まで波及すれば良いのだけど。

  44. 224 匿名さん

    >>79
    問屋街は一般人は買い物できませんので不便です

  45. 225 名無しさん

    問屋街は小売やってるところも多いですよ。普段は買えないお店でも年に何度か、問屋街祭りみたいなのをやっている時は買えますし。

    ただ、そもそも問屋街のお店でそんなに頻繁に買いものしますかね?不便どころか、日本橋とか銀座にすぐ行けてめちゃくちゃ便利だと思いますけど。

  46. 226 匿名さん

    人形町も、東日本橋も大差ないと言っている方がいらっしゃいますが、住んでいると街並みは違うと思いますがいかがでしょうか。
    もちろん、距離的には近いですが。

  47. 227 周辺住民さん

    日比谷線を使わないのであれば東日本橋の方が良いと思います。
    人形町は人も多いですし住むよりは用があるときに行く方が良いでしょう。
    歩いても数分で行けるので散歩がてらに今半でメンチカツ買って食べたりよくしています。

  48. 228 マンコミュファンさん

    さみちぃhisa

  49. 229 通りがかりさん

    やはり住んでみると分かることはあります。私は人形町の賑やかさが良くて小伝馬町から引越しました。
    このマンションはがっつり東日本橋というわけではないのでどちらも使えていいと思います。

  50. 230 お不動さん

    モデルルームに行かれた方は感想をお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸