名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「NAGOYA the TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中村区
  7. 中村区
  8. NAGOYA the TOWERってどうですか?
高所恐怖症さん [更新日時] 2024-06-27 01:08:01

やってきましたね、長谷工タワマン

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-meieki/

物件名称:NAGOYA the TOWER
所在地 :愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目7(地内)
交通  :地下通路「サンロード」南出入口  徒歩8分
    :リニア中央新幹線「名古屋」駅   徒歩30分以内、
    :東海道新幹線線「名古屋」駅    徒歩20分、
    :名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅  徒歩13分、
    :近畿日本鉄道「近鉄名古屋」駅   徒歩12分
用途地域   :商業地域、特定都市再生緊急整備区域
敷地面積   :15,234㎡
容積率    :最大1,300%
建築面積   :[1棟目]約5,900㎡、    [2棟目]未定(残9,300㎡)
建築延床面積 :未定
構造・規模  :[1棟目]地上42階建(地上150-160m)、[2棟目]未定
分譲後権利形態:未定
建築確認番号 :-
総戸数    :[1棟目]400戸超、    [2棟目]未定
着工時期   :2020/03/31
竣工時期   :2023/04/15(予定)
入居時期   :未定
管理形態   :未定
駐車場    :未定
自転車置場  :未定
バイク置場  :未定
事業主    :長谷工コーポレーション
事業計画   :長谷工コーポレーション、名鉄不動産、大和ハウス工業、三交不動産
売主     :総合地所株式会社、名鉄不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社、三交不動産株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理):未定(予想:長谷工アーベスト、名鉄不動産・・・)
設計     :株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社   :株式会社長谷工コーポレーション名古屋支店)
管理会社   :未定(予想:長谷工コミュニティ、名鉄コミュニティ)

その他
・2018年夏、パナソニック工場跡地を長谷工コーポレーションが約200億円で取得。
・2019年夏、新聞媒体にてタワマン建設計画が公になる。
・隣接の名鉄バス名古屋中央営業所の立体化が進めば、敷地は2万平米を超える。
・大型複合施設の併設、ツインタワー、近隣の再開発の拡大によって、地域の激変に期待。
・柳橋駅(徒歩8分)は期待薄。
・1棟目は、東海4県で過去最大の"総戸数"となる見込み。
・2棟目は、東海4県で過去最大の"階数&地上高"(ミッドキャピタルタワー47階建・161m)超えに期待。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問10】NAGOYA the TOWER(名古屋No.1タワマン誕生!?)
https://www.sumu-log.com/archives/31862/

[スムラボ 関連記事]
【価格/動画アリ】名古屋駅のシンボルマンション『Nagoya the Tower』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/87482/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/

[スレ作成日時]2019-07-29 23:19:03

スポンサードリンク

レ・ジェイド名古屋
ダイアパレス金山フォレストフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NAGOYA the TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 2901 検討板ユーザーさん

    個別値下げの書き込みは御法度だよ
    値下げは本気度や属性にもよるから

  2. 2902 匿名さん

    >>2897 匿名さん
    湯沢みればわかる

  3. 2903 マンション掲示板さん

    岐阜駅直結ツインタワマンしかり千種駅直結タワマンしかり中規模にはなるが池下今池直結タワマンしかり
    大規模は駅直結に限ると思うよ
    丸の内や泉や伏見みたいに乱立するなら小規模じゃないと

  4. 2904 匿名さん

    >>2901 検討板ユーザーさん

    >>2901 検討板ユーザーさん
    と、言いますと?
    本気の客には本気の話し合いになるというのはわかります
    属性って何ですか?
    いい属性の人に入って貰いたいから、そういう人には結構値引きする
    悪い属性の人には、あんまり入って貰いたくないから、あまり値引きしないという意味ですか?

  5. 2905 匿名さん

    属性は年収、職業、勤続年数で判断しますか
    すごい相続をして働く必要がなくなった無職の人を知っています
    そういう人ってどういう属性ですか?
    そういう人はキャッシュで買います
    ローン審査に通るか通らないか、危うい客のことを属性が低いと言いますか?
    ナイトビジネスの◯クザっぽい人でも財力さえ持っていれば属性は上がるんですか

  6. 2906 通りがかりさん

    >>2904 匿名さん
    ここの営業じゃないけど、
    (本当かどうかは別としても)金に困ってないやつには基本的に値引きしない、失礼だから。
    自分から値引き交渉してくるやつにも値引きしない
    もっと安くなると思って買わんし、俺様がこれだけ値引き引き出したとネットに書き込むから。

    本気度高いと判断して値引き提示するのは
    ローンの年収倍率ギリで他物件と悩んでて何回もモデルルーム来てて、心底その物件気に入ってるやつだけだよ。
    それ以外に値引き提示すると逆効果になるだけ。
    あとは部屋によって利益載せてる割合違うし、期によって積み上げ利益もノルマも違うから時期と部屋とあとは訪問頻度。
    値引きしてもらいたかったら毎週通えばいい。

  7. 2907 匿名さん

    >>2906 通りがかりさん
    早速の返信ありがとうございます

    金に困ってないやつは値引きしない?へえええええ驚
    自分から値引き交渉してくるやつにも値引きしない?へええええ驚
    そういうもんなんですか

    訪問頻度って、販売側からしたら重要なんですか、へええええ驚
    必死さを訴えるみたいな、そういう事ですか?

    ちょっと質問です
    値引き交渉の必要のない人気物件の場合です
    MRオープンした初期から、毎週のように、4回も5回も通ってくる客を、販売側はどう思っていると思いますか?
    必死さが伝わりますが、1回につき1時間も2時間も3時間も時間奪われるわけです
    その上、電話やメールもしょっちゅうしてくる
    でも最後に買ってくれりゃ良いですか?

    逆にです
    1回来て、一発でその場で買ってくれる客をどう思っていると思いますか?
    1回プラス電話で1回で、ハイ買いますって決断してくれる客
    楽っちゃあ楽ですよね?時間を奪わない、決断が速いもんだから、別に営業する必要もない
    どっちを好きになるというかありがたいですか?
    遠い所を時間使って、わざわざうちに何回も来てくれる客って好感持つんですかね
    最後は買うっていう前提

  8. 2908 マンコミュファンさん

    >>2907 匿名さん
    前者ただただウザい

    後者はもっと高い部屋売れと上司に怒られる
    値付け担当も値付けミスで怒られてる、多分

  9. 2909 匿名さん

    >>2908 マンコミュファンさん
    ありがとうございます
    そういうもんなんですか

  10. 2910 匿名さん

    >>2893 検討板ユーザーさん
    それはお気の毒です
    でも契約した後で、そういう部屋が出て、まさかそういう部屋が出るとは予測できなかったので仕方がない事ですね
    そういう例にしろ大バーゲンという破茶滅茶なことをやってるので、犠牲者というか嫌な思いをする人が出てくると思うんです
    ここを初めに買ってしまった人達だって、犠牲者みたいなもんじゃないですか
    こんなに安くなるのかよって、こんなに値引きしてるのかよって

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア栄本町通
    サンクレーア名駅那古野
  12. 2911 名無しさん

    >>2910 匿名さん
    一期は安かったから勝ち組では?坪240万の部屋とかあったよ確か。抽選になってた。

  13. 2912 マンション掲示板さん

    今月ナゴヤザタワー退去します。分譲で買わずに賃貸でお試しで住んでみてこれからの購入参考になったので良かったと思います。こちらのマンションを買う選択肢はないです。より一層、プラウドやグランドメゾンのシリーズが良いとはっきりわかってよかったです

  14. 2913 匿名さん

    格安で借りる分にはいいのでは?
    敷金礼金0でこの設備使い倒せるのは最高でしょ

  15. 2914 匿名さん

    >>2912 マンション掲示板さん
    何でですか?建物は素晴らしいと思いますが。
    プラウドより見た目もいいでしょう。
    難点は駅遠いだけで。

  16. 2915 マンコミュファンさん

    >>2914 匿名さん

    水回りなどが、高級感があまりないですね。積水の内装のが好きなので解約して満足です

  17. 2916 マンション掲示板さん

    名古屋に関しては内装スペックはグラメが抜けてる

  18. 2917 マンション検討中さん

    >>2912 マンション掲示板さん
    高い勉強代でしたね
    でもプラウド名駅やグラメを選ぶ方がいいと思います。名古屋では2大ブランドですし、立地の差があり過ぎます。
    やはりタワマンは立地が全てです。
    人気が出るマンションは値上がりするので長期で見た時に割安です。

  19. 2918 匿名さん

    ここは新洲崎だ、名駅南ではない

    ワロタw

  20. 2919 匿名さん

    26階角部屋を検討しています。
    内覧もしましたが、億はさすがに高いと思いました。
    4500万くらいにしないと売れない気がします。
    さすがにそこまで値引きしてはくれないですよね...。

  21. 2920 評判気になるさん

    >>2919 匿名さん

    1度賃貸で試しに住んでみたらいいと思います。購入を考え、賃貸で先ずは住んでみましたが、家賃の割にクオリティが伴ってないと思い、辞めました。ナゴヤザタワーはすでに中古でも売られてるの
    で、新築出してまで正直買う価値ないと思います

  22. 2921 匿名さん

    Nagoya the Towerはグランプレミアムフロアが売りですよね。
    グランプレミアムに住まれた方がいらっしゃったら、住み心地をお聞かせください。
    駅遠を補うような魅力がありますか?
    たとえば、グランプレミアムの住戸がプレミアム住戸と同じような価格帯になったらぜひ買った方がいいでしょうか。

  23. 2922 匿名さん

    >>2917 マンション検討中さん
    そうです、長期で見るといい。不動産は長期目線が大事。しかし物件自体は年をとっていきます。年々古くなっていきます。人間と同じ。新築がどんどん出て来るので、新築には負けます。若い人はそれだけで魅力があるんです。ブランドが落ちようと、設備が劣ろうが。この10年15年は良かった。順調に上がっていってくれた。しかし、この先は順調に上がっていくか????といったら不透明。

  24. 2923 匿名さん

    >>2921 匿名さん
    この物件が好きなら買えばいい
    安くなったらチャンス!
    でもこの物件がそう大して好きじゃない、でも安いから買うことにしたというのはあまりいいことではない気がする

  25. 2924 評判気になるさん

    >>2922 匿名さん
    経年劣化があろうとも駅近やイオンモール、ららぽーとの隣とかの立地は物理的に建てられるスペースが限られてるので新築が出てもそれより高くても売れます。
    それが資産性です。
    プラウド名駅やグラメ名古屋、御園座や池下グラメ、千種グラメといった希少立地を買うべきです。
    それ以外の有象無象は値崩れして実質割高ですよ!!!

  26. 2925 マンション掲示板さん

    若いファミリーで子どものためとか意外なら焦る必要はないと思うけどね

  27. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    ファミリアーレ日比野スクエア
  28. 2926 マンション検討中さん

    >>2925 マンション掲示板さん
    焦らないと建築費値上がる一方ですよ。
    値下がる未来なんて見えません。
    人口が大幅に減る数十年後を待ち続けますか?
    それでも安くなるかは一か八かです。

  29. 2927 口コミ知りたいさん

    >>2926 マンション検討中さん
    名古屋は既に市全体の平均も中心3区の平均価格もピークアウトしてる。
    実態としては好立地のみ新築価格以上で売れてて、それ以外は値下げしても売れない状態で販売長期化している。

  30. 2928 匿名さん

    >>2926 マンション検討中さん

    値下がる未来なんて見えません

    いや、天井がそろそろ近いのでは?
    伸び代はあと少しなのでは?
    でもクラッシュするのがいつかわからない
    ババ抜きはもう始まっているのかも?
    こんなのがいつまでも続くと思ったら大間違いなのでは?
    やはり来る時は来ますよ?
    誰も未来に何が起きるかわからない
    巨大地震なのか
    政権が倒れるのか
    外人のマンション爆買いがいっせいに引くのか(これは東京の話だけど)
    一応、用心は必要

  31. 2929 匿名さん

    >>2925 マンション掲示板さん
    その通り、焦っちゃだめ
    千種にできるアレとか大丈夫なのかなーと

  32. 2930 評判気になるさん

    >>2928 匿名さん
    名古屋は全くといっていいほど上がってないから値崩れも何もない

  33. 2931 匿名さん

    今は大幅値下げ待ち。
    半額になったら購入します。

  34. 2932 匿名さん

    >>2931 匿名さん
    半額弁当 待ち じゃないんだよ

  35. 2933 マンション検討中さん

    値下げを待ってまで買う物件ではないと思いますね。賃貸にしても、初期費用抑えれる部屋の物件もありますが、残りは礼金2ヶ月などの物件もあり、安くはないです。駐車場も名駅南ですが、3万円はかかったので、よく考えてから決めた方がいいですよ。見栄のために、住むまでの価値はないと思います

  36. 2934 匿名さん

    維持費は高いものの圧倒的な利便性と希少価値ゆえに値上がり期待ができるのがタワマンだけど、
    仮に値下げするようなタワマンなら買う意味ないのでは?新築で宣伝しまくってモデルルーム用意してすら売れてないのなら中古で手放す時は相当安くしないと売れないだろうし

  37. 2935 マンション掲示板さん

    どうしても新築築浅がいいなら
    確かに買ってもいいが
    中古物件が積み上がり続けてる状況で実需は確実に減っている
    人口層の団塊の世代が相続税対策や住替えで買ってたがここが一気に寿命を迎えて人口が減る時期が2030年頃と言われている
    焦る必要はないけど
    一方で長く住むつもりなら買うのはいいんじゃない

  38. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    プラセシオン昭和御器所
  39. 2936 匿名さん

    空室だらけのタワマンってどうなるのだろ。
    今は、空室の管理費、修繕積立金はデベが負担しているからいいとして、
    将来、管理費、修繕積立金の滞納が重なり、
    十分な管理ができず、さらに資産価値が下落して、
    売ろうとしても売れずに、逃げだすことができないタワマンとか出てきそうだよね。

  40. 2937 マンコミュファンさん

    >>2934 匿名さん
    利便と希少価値を織り込んで新築の値段は付いてる
    タワマンの値上がりは完成前に想像できなかった見栄えか、即完とか欲しい時が違ったとかで買えなかったとか
    ここは周りが開発されたら値上がりが期待できる
    駐車場だらけだし目の前の名鉄バス置き場も移転するし、
    いつかは開発されるんじゃないかな、問題はいつになるかだけど
    値下げしてもらえるならラッキーだと思うけどな

    ちなみに名古屋のどのマンションにしても、値下げを言う人は自分は名古屋で不動産を持ってないと思う
    例えばここが値段を下げれば自分の物件にも影響するから

    値下げしてもらって買いたいということと思うが、ここはそもそも高いから買えないのでは?
    となると、買えなかったか、迷って違うとこ買ったか、客取られて恨んでいるか、取られそうでなんとかしたい不動産屋と思う

  41. 2938 eマンションさん

    >>2937 マンコミュファンさん
    >ここは周りが開発されたら値上がりが期待できる
    100歩譲って再開発が期待できるなら、デベがツインタワー計画を早々に発表してるよ。
    この価格に対して需要がなさ過ぎて売れ残ってるんだから、適正価格まで値下げしないと売れない。
    周辺が開発されようが現時点で売れてないから、値上がりする可能性は低い。

  42. 2939 匿名さん

    それぞれの思惑がありますな
    ここ、規模が大き過ぎるな
    半分くらいにしとけばよかったな、すごいリスク取ったというか思い切ったことしちゃったな

  43. 2940 マンション掲示板さん

    名駅直結、国際センター直結、地下街直結待ち
    変える価格かはわからんけど

  44. 2941 匿名さん

    >>2940 マンション掲示板さん
    無理だ
    名駅構内に段ボール敷いて寝るしかない

  45. 2942 匿名さん

    出来ることなら栄駅直結があったら最高~

  46. 2943 評判気になるさん

    デカい病院、隣に持ってこれないかな。
    国立ガンセンターとか。
    今でこそ地下鉄の駅ができたけど、昔は本山からバスに乗るしかなかった。
    県外とかすごい遠方から患者が来る。
    すごい職員の数だし、患者の中には通うのが大変だからセカンドとして買おうとする人もいる。

  47. 2944 eマンションさん

    >>2943 評判気になるさん
    隣に来たらサイレンがうるさいからいらない
    ましてや駅遠だけど地価が高く駐車場も用意できないから路駐だらけになるぞ

    通院理由にマンション買うような人は高級老人ホームに入るから売れ残りか二棟目を老人ホームにした方がいい

  48. 2945 匿名さん

    >>2939 匿名さん
    もっといい立地に建ててればすぐに完売して名古屋を代表するマンションになって全体の相場上昇に一役買ったのに
    名古屋のスカイラインで目立つのが売れ残りの象徴とか残念過ぎる。のぼりは外れたみたいだけど、高速で通ると目立つのに光が付いてない

  49. スポンサードリンク

    サンクレーア西枇杷島
    葵クロスタワー
  50. 2946 マンコミュファンさん

    立地を重視する人は本当にすまない方がいいと思います。エントランスでも最近、怪しい感じの人が話していたり仕事かはわからないですが、、若い怪しい層を見かけます

  51. 2947 匿名さん

    >>2940 マンション掲示板さん

    国際センター直結は噂ありますね。本当かどうかは知りませんが。

  52. 2948 匿名さん

    施工も売主も長谷工グループだからかなり利益出てると思いますよ。土地取得時期も早いし施工会社マージンいらないですし、この立地なのに上層はかなり利を載せてるのでな?。さらに低層を安値で売らずに借り上げて賃貸化したことで利益を減らさずに済んでるはず。
    正直値下げ余地はかなりあるのではないでしょうか。

  53. 2949 匿名さん

    >>2946 マンコミュファンさん
    怪しい感じの層とは?
    スーツを着ているサラリーマン風の人ではなく、何の仕事かな?と思うような変な格好してる人ですか
    ナイトビジネス系の人とか?

  54. 2950 eマンションさん

    >>2947 匿名さん
    まじですか
    オフィスビルの建て替えは多く見られますが

  55. 2951 マンション検討中さん

    国際センター駅の方に、グランドメゾンがまた出来る
    売れるだろうな、高くても
    顧客というかグラメのファンがガッシリ付いてるし

  56. 2952 匿名さん

    光がついてないマンション

  57. 2953 匿名さん

    タワーマンションに憧れて内覧もしたけど、私はナゴヤザタワーに住んでみたいです。
    しかし金額が高くて3割くらい値引きしてくれないと住めない。
    住めるように値下げしてほしいことをつたえているが厳しそうだなー。

  58. 2954 マンション検討中さん

    グラメ栄二丁目
    グラメ名古屋に続いて名古屋最強立地
    次々に新規で発表されるから早く値下げしないと

  59. 2955 口コミ知りたいさん

    >>2954 マンション検討中さん
    栄2丁目?どの辺り?
    積水のMRの辺りか
    自分ところのMR近くで建てるんだ
    よくそんな土地仕込めたな
    何かの賃貸を壊すんだろうか
    白川公園の近くなのか、もっと伏見駅近くなのか
    やっぱオープンハウスの用地仕入れ部より強いな

  60. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    オープンレジデンシア大須FRONT
  61. 2956 口コミ知りたいさん

    オープンの用地仕入れ部も相当頑張ってるんだろうけど
    格や歴史やコネとか、格段に違い過ぎるのかな

  62. 2957 評判気になるさん

    >>2955 口コミ知りたいさん
    広小路栄ビルディングの裏にあったパーキングを丸ごと敷地にするらしい

スムログに「ナゴヤザ・タワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ナゴヤザ・タワー」もあわせてチェック

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレーア西枇杷島
オープンレジデンシア大須FRONT

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スポンサードリンク
プレディア名古屋花の木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア大須FRONT
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05平米・65.10平米

総戸数 125戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4708万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

[PR] 愛知県の物件

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4700万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸