東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス築地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 築地駅
  8. アトラス築地ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-04-15 21:40:38

築地本願寺近接地、従前からある約40の建物を建替一体化するプロジェクト。
エリア最大級のマンションが誕生します。
情報交換をよろしくお願いいたします。


アトラス築地
(仮称)築地六丁目プロジェクト

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分

用途地域 商業地域
敷地面積 1,914.70m2
建築面積 1,337.82m2
延床面積 15,283.15m2

構造・規模 RC造地上11階地下1階
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
駐車場  40台
駐輪場  304台
バイク置場 7台

竣工時期 2021年10月下旬予定
引渡時期 2021年11月下旬予定

売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店
管  理 未定

[スムラボ 関連記事]
アトラス築地 最終一邸!71平米1億1,780万円坪単価541万円【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24822/

[スレ作成日時]2019-07-22 11:28:39

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス築地口コミ掲示板・評判

  1. 51 名無しさん

    >>40 評判気になるさん

    ブランズ明石町。
    3LDKの間取りは色々犠牲になってますが。

  2. 52 マンション検討中さん

    >>41 評判気になるさん
    地権者も一般住戸も人には違いないよ?
    なんならあんたより金持ちかもよ?
    嫉妬でとやかく言うな。よく議決権がーとか言う人いるけど、地権者だって一個人だからな。地権者=一致団結な訳ないだろ笑

  3. 53 マンション比較中さん

    外廊下で構造的シンプルでALC壁なので、建物はローコストタイプですな。南側も同規模の開発は可能性があるので南側も不安となる場所かな。。

  4. 54 匿名さん

    乾式壁と天井までないペラボーが萎えます。

  5. 55 検討板ユーザーさん

    >>54 匿名さん
    ペラボー=ビンボー
    なイメージがあり、躊躇してしまいます。

  6. 56 通りがかりさん

    発想が貧相ですね。

  7. 57 匿名さん

    >>55 検討板ユーザーさん

    同意します。
    天井まであるトールタイプなら妥協できるのですが。

  8. 58 マンション検討中さん

    「外廊下」+「ペラボー」は、ちょっと無理かな。。。

  9. 59 匿名さん

    建物のコストカットが目立つので安く出してくるかもしれないですね。

  10. 60 マンション検討中さん

    先日お伝えした通り、アトラスのPJ発表会ついでに周辺の築浅中古も含め見てきたので感想です。やはり室内の各設備が新しい/最新式だと気分が上がります。
    評価は私感ですし、好き嫌いあると思いますので、皆様のご意見も聞いてみたいです。

    ▲オーベル明石町:めぼしいお部屋が出てなかったので外からだけの印象ですが、築5年ほど経っているのでピカピカではないです。仕様も最新設備ではないでしょうから、ワンランク下がるかなぁ。駅からも遠くはないけど近くもない、という距離感です。新築見た後だとちょっと落差が大きい物件でしたが、明石町は緑が多く、子育て、住環境としては良いと思いました。あと、PJ発表会で有楽町線もアピールしてたけど、この線は地味だけど有楽町や永田町へも繋がっていてアトラスに住んだとしても意外に重宝すると思いました。

    △~〇プラウド銀座東レジデンス:プラウドシリーズは初めて見たのですが、個人的にはアトラス築地と同じくらい好みです。2019年築。築地(3-4分)、新富町(2分)でどちらからも近く、目の前公園で緑多いのはなかなか得難い立地条件です。南向きの新築未入居のお部屋を見ましたが、仕様は新築レベルで良かったです。キッチンが天然御影石なのはここだけだったと思います(違ったらごめんなさい)。目の前が古いマンションなので少し気になりましたが、都心だから仕方ないと我慢できるレベル。目の前のマンションは建替えの話がそろそろ出てきてもおかしくないとの噂のようです。そうなれば眺望の印象も良くなるかと。エントランス、共用部も派手ではないですが、上質な雰囲気出ていて気分はかなり上がりました。これで坪400万台なので、アトラスの価格次第ですが結構惹かれる水準でした。

    △パークホームズ築地グリーンサイド:こちらは築4年。三井のパークホームズシリーズなので、最上級ではなく、仕様は中の上くらいでしょうか。去年見たお部屋はカウンターキッチンがありました。かっこ良かったですが、実際使ってみると使いづらいかな。。共用部はコンシェルジュもいて綺麗に管理されてました。ただ、その分管理費高めかと。立地は築地駅から近いですし良いと思います。眺望は部屋によりますが公園側は良いです。多少仕様が落ちても、立地重視であれば候補に入ってくる物件かなと思います。価格はプラウドと同じくらいの坪400万台です。

    〇アトラス築地:予想通り良かったです。旭化成の物件は初めて見ましたが、大手の次のランクくらいの位置づけなんでしょうか。少なくともしっかりしたデベロッパーをいう印象は受けました。販売力が若干大手と比べると弱いから野村を入れてるのかなと思いました。部屋のクオリティはまだ不明ですが、何より駅から近いのは得難いです。築地本願寺側の部屋の眺望がどんな感じなのかは気になりました。本願寺を見下ろす眺望は部屋によっては得られるのでしょうか。逆に本願寺側以外の部屋ですと眺望は期待できないので、立地に対してお金を払う感じかなと思います。築地駅から5分圏内の物件では総合力でベスト物件の1つではないかと思いました。新築は仕方ないですが、引き渡しは 2年後(2021年11月)です。ハルミフラッグほどではないですがちょっと先だなぁと思ったのは私だけではないと思います(笑)。あとは肝心の価格ですが、まだほぼ非公開ですが仮に平均坪500万超となると、部屋選びはより慎重になりますね。

    △~〇プレミスト東銀座築地 Arc Court:建物のデザインはかっこいいと思いますが、立地重視なのでアトラスより駅から少し遠い分アトラスが好みです。仕様はアトラスがわからないので比較できませんが、アトラスより値段高い場合は、やや苦戦するかとおもいます。いずれにしてもアトラス次第ですね(笑)

    △イニシア築地レジデンス:駅から距離を感じます。こちらは買うことは無いと思いモデルルームは見ず。仕様は良いとの口コミも見ますが、駅5分圏内でないとリセールバリューにも響いてきますし、上記2物件よりも価格が多少安くないと苦戦するのではないかと思います。

    ▲レジデンシャル築地:駅から遠く、かつあまり知らないデベロッパーなのでこちらもモデルルームは見ず。坪500万程度のようなので、他の新築や駅近の築浅中古と比べた割安感もないですね。戸数少なく管理費も高いと思いますのでかなり厳しいと思います。ここが坪500万なら、アトラスは坪600万でも売れちゃう?

    ▲~△オーベルアーバンツ銀座築地:駅から遠く、こちらは狭い部屋ばかりなのでモデルルーム見ずでした。レジデンシャル築地よりは良いと思います。

    以上、個人的感想なので批判もあるかと思いますが...(笑)。参考になれば嬉しいです。

  11. 61 マンション検討中さん

    坪100万違ったら1000万~2000万違うんだから売れるわけないだろ

  12. 62 匿名さん

    >>60 マンション検討中さん
    アネシア築地見てきて下さい。駅距離と仕様重視ならピッタリかと

  13. 63 匿名さん

    アネシアは売り物件出ないですよね。
    立地も建物も築地ナンバーワンですよね。

  14. 64 通りがかりさん

    >>63 匿名さん
    キャンセル出てたけどもう売れたかな

  15. 65 販売関係者さん

    ルフォン築地ザレジデンスはどおですか?

  16. 66 買い替え検討中さん

    HPのスケッチ風プラン確認して、内覧会で配布された資料を見ると軽量間仕切りでした。スケッチから見ると、普通のコンクリート壁に見えるので あまり良くないのでは?もう軽量間仕切りで決まってるのであれば 早めに差し替えをしたほうがいいのでは?

  17. 67 マンション検討中さん

    >>62匿名さん
    アネシアは売りに出てないですよね。間違いなく良い物件だと思いますが、大通り沿いなので排気ガスがどうなのかな~と気になっていて、売り物件出てきても私の好みからは外れてしまうかなと思ってます。。(欲張りですいません)

    >>65販売関係者さん
    ルフォンはすいません、存じ上げませんでした。ただ、ちょっと駅から離れていて、規模も小さいので管理費、修繕積立金が将来割高になるかな。。

  18. 68 マンション検討中さん

    パークホームズ築地グリーンサイドは仕様ワンランク落ちるね。キッチンとか水回りは特に。

  19. 69 マンション掲示板さん

    >>68 マンション検討中さん
    仕様も大事ですよね。パークホームズグリーンの公園側はおすすめですが。

  20. 70 匿名さん

    ここってまともなスーパーないけど、どうしてるの?
    ネットスーパー使うとか?

  21. 71 匿名さん

    >>70 匿名さん
    この辺は勝どきの文化堂やデリドを使う方が多いですね。あとは銀座三越、松屋も使います。

  22. 72 マンション掲示板さん

    >>70 匿名さん
    居留地本通り沿の、みのり屋でしょう。

  23. 73 マンション検討中さん

    築地の場外でよく買い物するよ。魚はもちろん、それ以外も色々売ってる。

  24. 74 匿名さん

    築地に住んで勝どきのスーパーまで行くのと、勝どきに住んで築地場外市場に買い物行くのとどっちが快適に暮らせるのだろうか。

  25. 75 名無しさん

    >>74 匿名さん
    築地に住んで勝どき迄買い物の方が良いでしょう。場外市場は魅力です。
    他銀座まで歩けるのも良い、勝どきのスーパーは3日に一回で充分、みのりや屋でもある程度揃うし。
    ちょっと遠いが新富町に京橋プロデュースの野菜果物は超魅力です。

  26. 76 マンション掲示板さん

    >>75 名無しさん
    築地から撤退した 万英プロデュース系ですね。築地の時のイメージは・・・

  27. 77 マンション検討中さん

    築地の数物件1社除いてほぼ同じ金額っぽいけど、3ldkは億超えだと思うと 実需がどれだけいるのか?再開発があるとはいえ、だいぶ上乗せされてると思うと まだまだ地味な築地を買う人がこんなにいるかな? 現在売り出し中の半分しか埋まらないかも?とすると 後出しジャンケンは一人勝ちかもしれない。外廊下だろうが、ALCだろうが、再開発地に近いのはここ。
    湾岸地下鉄の発表が年度末にあったなら、築地より晴海に実需流れていくかも?
    難しいですな

  28. 78 匿名

    >>77 マンション検討中さん
    勝どき東が450万円という前評判なので、坪単価500万円だったら乾式壁、ALC壁でもここを買います。

  29. 79 匿名さん

    >>78 匿名さん

    勝どきと築地では駅力が全く違いますからね。
    それにここなら築地市場駅、東銀座、新富町も使えます。物理的な銀座や東京までの距離も優っています。
    勝どきと比べて坪単価差50万円以上の価値はあると思います。

  30. 80 マンション検討中さん

    簡単に坪50万言うけど、70平米で1000万円の違いだからな…

  31. 81 購入経験者さん

    勝どき東は湾岸地下鉄の駅と直結になるだろうね。でも比較する場所でもないかもしれませんね。

  32. 82 匿名さん

    >>81 購入経験者さん

    湾岸地下鉄は決まった話じゃないし、仮に出来たとしても最短で20年先。駅の場所も不確定要素。
    隅田川を越えるかどうかの違いは大きい。

  33. 83 匿名

    隅田川の西と東は全然違いますよね。

  34. 84 匿名

    勝鬨橋揺れるから怖くて…

  35. 85 匿名さん

    >>80 マンション検討中さん

    確かに大金ではあるが、1億越える物件だと、不思議と僅かな差に見えちゃうんだよな~

  36. 86 匿名

    いつの間にかホームページのプランが更新されていますね。がっつり乾式壁でした。

  37. 87 マンション検討中さん

    >>80 マンション検討中さん
    1000万の差はぱっと見大きい気はするけど、ローン返済額は月3万位の差だから、致命的に大きいとは思わないな。それと、勝どきと築地だと値崩れは築地の方が確実にしづらいから、底堅さも考えると坪50万以上差があっても全然違和感ないけどなぁ。

  38. 88 マンション検討中さん

    >>87 マンション検討中さん
    おっしゃる通り

  39. 89 匿名

    本日から事前案内会ですね!予定価格いくらか楽しみです!

  40. 90 マンション検討中さん

    南側高い...同じ規模の開発が出来たら景色消えるのに....まぁ仕方ないか

  41. 91 マンション検討中さん

    どんなもんでした?

  42. 92 マンション検討中さん

    >>91 マンション検討中さん
    高い!

  43. 93 匿名

    予想どおり500万でしたよ。
    安い部屋はないです。

  44. 94 匿名さん

    >>93 匿名さん

    低層階の日照なしお見合い部屋でパンダは無いの?

  45. 95 匿名

    角部屋は1億3千万円超えてた

  46. 96 匿名

    >>94 匿名さん

    なさそうでした。

  47. 97 マンション比較中さん

    屋上のあまざらしベンチ?ソファからして意味わからんのでまともな物件紹介してくれ
    このあたりでちゃんとアルコーブあって内廊下の物件頼む

  48. 98 マンション検討中さん

    500万かぁ。近くの新古物件含めて比較検討だな…

  49. 99 匿名さん

    >>98 マンション検討中さん

    近くの新古はプラウド銀座東レジデンスですか?
    販売してるのは60㎡2LDKが1件だけとなりましたね。坪単価466万円なので、アトラスが500万円するならプラウドにするのも良いかもしれません。

  50. 100 匿名

    >>99 匿名さん

    ルフォン築地の62m2が坪単価464万円。

  51. 101 マンション検討中さん

    >>100 匿名さん
    シティタワー銀座東が62m2が坪単価450万。
    何が良いのか。

  52. 102 匿名さん

    >>100 匿名さん

    ルフォン築地は新古じゃなくて、築浅中古です。
    シティタワー銀座東はSOHOでは坪500万円切るものありましたが、一般住戸は坪500万円以上だったかと。

  53. 103 通りがかりさん

    間取りどうでしたか?外廊下の良さ活かされてましたか?

  54. 104 口コミ知りたいさん

    >>103 通りがかりさん

    外廊下には室外機を置かないように設計してるそうなのでそこは良いと思いました。

  55. 105 マンション検討中さん

    >>99 匿名さん
    新古はそうですね、プラウドが割安な感じしますね。ただあと一件しかないので早い者勝ちでしょう。

  56. 106 マンション検討中さん

    >>104 口コミ知りたいさん
    外廊下に室外機がないのって珍しいんでしょう?今住んでるマンションも外廊下だけど、外廊下ではなくベランダに室外機あるし、特別コメントすることではないと思ってましたが意外に気にする人多いのかな。

  57. 107 マンション検討中さん

    上のコメント、「外廊下に室外機がないのって珍しいんでしょうか?」の誤りです

  58. 108 匿名さん

    >>107 マンション検討中さん

    外廊下に室外機が無いのは大変珍しいです。
    シティタワー北参道、プラウド新宿中落合など少数です。
    近場では、高価格なプラウド人形町でも花台こそありますが外廊下に室外機が並んでいます。

  59. 109 匿名さん

    建物グレード、設備仕様は郊外の板マンレベルだったが、立地を買うマンションであることは間違いない。

  60. 110 口コミ知りたいさん

    ここのパンダ部屋は今のところ2階北東54.59㎡の6千万円台後半かな。

  61. 111 評判気になるさん

    間取り早くみたいです。案内会行けば貰えますかね?

  62. 112 匿名さん

    >>111 評判気になるさん

    もらえますよ

  63. 113 匿名さん

    >>104 口コミ知りたいさん
    廊下の寸法取れないからバルコニー側にしたんだと思いますよ。

  64. 114 匿名さん

    >>113 匿名さん
    そのせいでバルコニー側の窓が半分腰窓になってる。

  65. 115 匿名さん

    >>114 匿名さん
    内廊下だとバルコニー側にしか室外機置けないからそうするしかないけどね。開放感売りにする外廊下ではあんまりみない形。

  66. 116 検討板ユーザーさん

    >>110 口コミ知りたいさん
    52平米じゃないの?

  67. 117 評判気になるさん

    >>113 匿名さん

    外廊下幅は問題ないようですよ

  68. 118 評判気になるさん

    >>116 検討板ユーザーさん

    書き写してきたものを見ましたが、6千万円台後半なのは54.59㎡で合ってますよ

  69. 119 検討板ユーザーさん

    >>117 評判気になるさん
    では見た目〉実利ってことですね

  70. 120 マンション検討中さん

    >>99 匿名さん
    プラウドまだ3部屋ぐらいあったと思ったけどいつの間にかあと1部屋ですか。。動き早いな...

  71. 121 検討板ユーザーさん

    >>118 評判気になるさん
    でも2階に52平米ありましたけど、7000万円ってことですかね?

  72. 122 匿名さん

    >>121 検討板ユーザーさん

    それは北西の52.19㎡で予定価格はまだです。P2という一部屋しかない間取りなのでグロスは高くなるのでは。

  73. 123 匿名さん

    来月4日からの案内会で詳細な予定価格が出るそうです。
    要望書も来月4日から受付とのこと。

  74. 124 匿名さん

    なんだかんだで、やはり本命かな。

  75. 125 匿名さん

    >>124 匿名さん

    立地は築地ナンバー1でしょうね。
    立地はワールドクラスですよ。

  76. 126 坪単価比較中さん

    なんとも。。

  77. 127 マンション検討中さん

    築地住んでますけど立地は駅直結以外はどこも似たり寄ったりかと…

  78. 128 匿名さん

    >>127 マンション検討中さん

    アトラスがナンバー1ですよね。

  79. 129 匿名さん

    >>128 匿名さん

    アネシアの誤りです。

  80. 130 通りがかりさん

    値段下げないとダメだと思うよここ。

  81. 131 匿名さん

    >>130 通りがかりさん

    なんで?

  82. 132 坪単価比較中さん

    間取りで引戸が多いけど 何でですか?自動で戻る引戸?

  83. 133 口コミ知りたいさん

    >>132 坪単価比較中さん
    採光確保の為。

  84. 134 匿名さん

    引き戸って、居室が多少広く使えるけど、プライバシー性に欠けるから苦手。
    隙間が多いから声も聞こえやすいしね

  85. 135 匿名さん

    安っぽくなるよね

  86. 136 名無しさん

    このスレ、、、、侘しいね

  87. 137 マンション検討中さん

    再開発期待ってどうなんですかね。ただでさえ年数のかかるプロジェクトですし、今回の秋元衆議院議員の件でさらに先延ばしになりそうな気がします。

  88. 138 マンション検討さん

    伸びる=ずっと期待感持てるってことですね。
    ※何ができるかは未定。。。。笑

  89. 139 匿名さん

    500万で買っても600万までは上がるよね?
    もっと上がるかな?
    中央区の好立地で大規模マンションは少ないし

  90. 140 マンコミュファンさん

    >>139 匿名さん

    港区よりは伸び代ありそう

  91. 141 評判気になるさん

    再開発の長期化、不透明感はマイナスですかね。何が出来るかわかりませんし、今後二転三転しそうですので。
    京橋築地小学校の学区は魅力的に思えるんですが、資産価値を考えると躊躇しますね。

  92. 142 匿名さん

    中央区で買うなら築地アドレスか日本橋アドレスが手堅いですよね。

  93. 143 マンション検討さん

    日本橋は人形町か三越前に5分以内でないとね。

  94. 144 マンション検討中さん

    室町の方も充実してきたし、日本橋エリアは強いですね。中央区で、あとはこの築地周辺エリアですね。
    他、湊新川茅場町あたりは劣りますし、勝どき月島晴海は遠いですしね。

  95. 145 匿名さん

    新川とか湊とか中途半端な立地を買うのが一番ダメな気がする

  96. 146 匿名さん

    こことプレミストどちら買います?

  97. 147 マンション検討さん

    プレミストですね。アークコート

  98. 148 匿名さん

    >>146 匿名さん

    たぶんアトラス。

  99. 149 マンション検討中さん

    外観が好きなので、プレミストのアークコートかな

  100. 150 マンション検討中さん

    坪単価が高い!

  • [スムラボ]クリスティーヌ「アトラス築地」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸