東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス築地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 築地駅
  8. アトラス築地ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-04-15 21:40:38

築地本願寺近接地、従前からある約40の建物を建替一体化するプロジェクト。
エリア最大級のマンションが誕生します。
情報交換をよろしくお願いいたします。


アトラス築地
(仮称)築地六丁目プロジェクト

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分

用途地域 商業地域
敷地面積 1,914.70m2
建築面積 1,337.82m2
延床面積 15,283.15m2

構造・規模 RC造地上11階地下1階
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
駐車場  40台
駐輪場  304台
バイク置場 7台

竣工時期 2021年10月下旬予定
引渡時期 2021年11月下旬予定

売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店
管  理 未定

[スムラボ 関連記事]
アトラス築地 最終一邸!71平米1億1,780万円坪単価541万円【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24822/

[スレ作成日時]2019-07-22 11:28:39

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス築地口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション比較中さん

    北西は本願寺があるから抜けているが、東側は将来的に同程度のマンションが計画されそうだから、日照はどうだろう。。細い道側からのイメージ写真があるが、外廊下っぽいけど、本願寺側にもあるだろうから、真ん中に内廊下なのかな?地権者がどんな感じか。来年3月の東京都の発表が待ち遠しい。地下鉄はまあできるだろう。

  2. 2 匿名さん

    事業協力者取得住戸38戸に店舗が6戸。
    普通の分譲マンションとは違う印象を受けました。
    どんな店舗が入るのかわかりませんが、飲食店だと害虫の心配がありますね。
    立地的に周辺環境をしっかりとチェックする必要がありそう。

  3. 3 匿名さん

    この立地で天井までないペラボーですか。
    建物スペックを落として価格も手ごろ?

  4. 4 匿名さん

    地権者が約1/4か、結構ありますね。
    でも臨海地下鉄が決まればこれから売出す中では一番恩恵ありそう。

  5. 5 匿名さん

    >>3
    建築費カットの影響か、天井までの間仕切りって最近じゃ贅沢品になっちゃいましたね。
    以前は埼玉や千葉でも気の利いたマンションなら採用してたのに。

  6. 6 匿名さん

    浅草橋の裏あたりの雰囲気に似ているね。これを味とみて評価するか、それともアレルギーをおこすか...

  7. 7 マンション検討中さん

    ここ、日比谷線で、駅から近いので、良いかなと思っていますが、どうでしようか?
    それから、ペラボーってなんですか?

  8. 8 マンション検討中さん

    坪単価どれくらいになるかな。400前半?

  9. 9 評判気になるさん

    >>8 マンション検討中さん

    そんな安いわけない
    平均500は超えると思う

  10. 10 匿名さん

    坪500オーバーなら建物スペック上げてほしかったな。残念。

  11. 11 匿名さん

    >>10 匿名さん

    建物スペックはまだ公表されてませんよね?
    価格は安値を期待したいところですが、2年前販売の築地直結が坪500で瞬殺だったことを考えると、それよりは安くならないのではと思ってます。築地徒歩3分、大規模、再開発エリア至近なので同時期販売の他よりも優位ですから最も高くなりそう。凹み部分とお見合い部屋は坪400位となるかも。

  12. 12 匿名さん

    現地にアンケート用紙が置いてあって、こんなことを検討していますがどう思いますかという設問があって、ネオルネッサンス様式の外観、カフェを彷彿とさせる屋上テラス、開放感のある吹き抜けの中庭、雨に濡れないホテルライクな車寄せとか色々15項目ほど書かれていたが、あれ全部実現するのかな?
    であれば相当魅力的なんだけど、問題は価格かな。周辺の小汚い古い家屋を見ると高級住宅地とは程遠い雰囲気の場所に坪500近く出すのはかなり抵抗感がある。それとも老朽化しているからこそ早々に建て替えられて綺麗になる可能性があると捉えるべきなのか。
    あと、エリア外から移住する人と旧住民とはかなり住民層に違いがありそう。

  13. 13 匿名さん

    >>12 匿名さん

    発表されてるここの外観はネオルネッサンス様式とは程遠い感じですが、、

  14. 14 マンション検討中さん

    >>12 匿名さん
    このあたり民度が低そうね。あと、観光客もうじゃうじゃいるし。

  15. 15 匿名さん

    >>12 匿名さん
    再開発の場所だからお得なんですよ。
    文京区の春日ですら、坪600近い部屋ありますし、ここで坪600超える部屋も普通に出るでしょう。


  16. 16 マンション検討中さん

    竣工時期はプレミストとかとあまり変わらないのに、なんか様子見してるのですかね。
    価格も後出しするのかな?
    会社の考えも見えてくる。

  17. 17 匿名さん

    >>15 匿名さん
    文京区春日より築地の方が高くて当然という認識のようですが、住宅地としての世間一般のイメージでは春日の方が高いのでは?
    築地は銀座の隣なので地価が高いのは頭では理解できるのですが、市場のイメージが強すぎて住宅地としてのイメージがあまり湧かないんですよね。

  18. 18 口コミ知りたいさん

    まだ、市場のイメージは残ってますね。
    入居の時は市場跡地の計画も出てるのかなぁ

  19. 19 匿名さん

    敷地が凹になってますけど、凹んだ部分って何があるのですか?
    ここがあっても車や歩行者・自転車ユーザーの動線がスムーズになると良いのですが。

    >>12に書かれていることはあってもなくてもどちらでも構わないという感じです。
    雨に濡れない車寄せくらいですかね、住人がよく使う&利用価値が高くなるというと。
    屋上テラスや中庭は維持費が掛かるのもあってなかなか難しいところもありそうですね。

  20. 20 マンション掲示板さん

    >>19 匿名さん
    事情は分かりませんが、凹部分は4階建のマンションがあります。

  21. 21 マンション検討中さん

    >>19 匿名さん
    唯一今回のプロジェクトに参加しなかった人が住んでます。
    この一画までの開発だと全く違う形に価値になっていたであろうに

  22. 22 匿名さん

    >>21 マンション検討中さん
    全くその通りだと思います。まあ過去のことは仕方ないとして諦めるとしても、あそこに残った人、かなり厄介な住人の可能性があるし、建物の見た目がアレだし、建て替えられた時にどんな建物が建つかわからないしということで、今後にもマイナスが大きいのが気になります。

  23. 23 評判気になるさん

    職場の近くが欲しかったんで
    プレミスト東銀座かこっちかで悩んでいて
    プレミストは施行が大和だから色々後悔しそうでこちら検討したが、、、

    ほんとに凹みの所に汚いマンションがあった
    1階部分は磨りガラスで中には粗大ゴミなのか大量の室外機のようなものが
    2階はかなり昭和ノスタルジーなかんじで生活感あり

    近隣住民はやべーやつなのは、かなり購入を躊躇う

  24. 24 評判気になるさん

    あとここのマンションの1/4の住民が、
    地権者らしいから同じようなレベルだろうから怖い
    そして地権者は無料入居なのでそのしわ寄せは購入者に…

  25. 25 匿名さん

    しわ寄せが有るかどうかは結局価格に表れるので、それを見て判断すればいいだけだと思う。
    それより管理規約上地権者だけ何か優遇されているとか駐車場優先権があるという例もたまにあるらしいから、その辺りのチェックは必要。

  26. 26 マンコミュファンさん

    後出しで安くしてくるだろうね。
    旭化成はKY価格にはしてこないデベ。
    そもそも入札じゃなくて相対取引だから高くなる理由がない。
    日暮里の評判をみても分かるように一気に出てくる築地で一番買いなのは旭化成って分かってる人なら現時点で旭化成一択。

  27. 27 匿名さん

    まさかの外廊下ですね。
    アーキサイトメビウスなのにデザインも、、

  28. 28 匿名さん

    >>27 匿名さん
    いや内廊下でしょ、と最初思ったけど配棟計画図見ると廊下側にも窓あるから、外廊下のようですね。残念ですが。
    築地?明石町は高単価なのに外廊下が多いですね。

  29. 29 匿名さん

    >>28 匿名さん

    送付された資料に間取り図がありましたが、廊下に窓があるから間違いなく外廊下ですね。
    屋上庭園があるようですが、エントランスのイメージが掲載されてないところをみるとショボい作りなんでしょうね。

  30. 30 匿名さん

    直近の物件だとアネシア、プラウド銀座東は内廊下、プラウド銀座東レジデンスが外廊下

  31. 31 マンション掲示板さん

    ブランズ明石町は内廊下
    オーベル明石町は外廊下

    これからできるものでは
    内廊下はオーベルアーバンツ銀座築地
    外廊下はイニシア築地レジデンス、レジデンシャル築地?
    プレミスト東銀座築地2棟は内廊下か?

  32. 32 匿名さん

    個人的には外廊下の方がいい。風が抜けるし。内廊下は風通し悪くて困ってる。セキュリティはいいけど。。

  33. 33 匿名さん

    凹み部分のせいで外廊下ですね。
    その分、ランニングコストの割安感出してほしいですね。

  34. 34 マンション掲示板さん

    >>33 匿名さん

    外廊下って、エアコンの室外機が剥き出しで廊下に並ぶんですよね、、
    ダイワに期待かな

  35. 35 匿名さん

    届いた資料を見た感想など
    ・外廊下は残念。でも廊下側にはエアコン室外機を置かせないタイプかも。
    ・銀座に近い立地アピールが目立ち、建物のセールスポイントが見えない(それは今後か?)
    ・外廊下なのに中住戸には窓なし部屋がある
    ・部屋の内装、設備グレードに関する情報ほぼなし。60平米のバスは1416とやや狭目
    ・玄関前アルコーブはほぼ無し
    ・駐車場の位置、構造、導線がよく分からない
    ・免震の表示がないからやはり耐震か
    ・外観に高級感が全く無いとは言わないが、有るとも言えない微妙なレベル
    ・屋上テラスのソファは雨ざらしだからすぐ汚れそう
    ・黒地に金文字のパンフから高く売る気を感じる

  36. 36 通りがかりさん

    1/4が地権者住戸、
    真ん中に居座る老朽マンション住民、
    間取りは平凡の激安賃貸レベル、
    悪夢のようなものが出来上がったね…

  37. 37 通りがかりさん

    いまどき免震じゃなくて耐震はきつい

  38. 38 匿名さん

    私の場合一番残念なのは外廊下にもかかわらず、2LDKに窓のない部屋があることでした。滅多にないですよね。

  39. 39 マンション検討中さん

    検討していましたが、皆さんのコメント見て見送ります。外観微妙、外廊下はないな。地権者もガラ悪そうだし。良いとこは強いていうなら銀座に近いかな。

  40. 40 評判気になるさん

    銀座から築地の周辺で
    3LDK以上で内廊下でアルコーブしっかりあるところあったら教えて欲しい
    築10年以内か建築中で

  41. 41 評判気になるさん

    おそらくだけど
    一番質の高さうな上二階分は地権者用の部屋な気がする
    ちょうどマンションの1/4…
    新規購入した人たちは彼らを支えましょうというのがきつい

  42. 42 周辺住民さん

    近隣住民です。居住歴は約5年。
    店舗のひとつは喫茶店(地権者)が入る予定。
    小洒落たカフェじゃなく喫煙OK、スポーツ新聞ありな感じの。
    他に建て替え前にあった店舗は魚加工場、仕出し屋。
    いわゆるスーパーマーケットが新大橋通りの【まいばすけっと】と裏の【みのりや】しかないので、毎日食材を買い出しに行きたい方はかなり不便です。

  43. 43 マンション検討中さん

    >>41 評判気になるさん
    地権者は基本低層階ですよ!2、3階が多いかな!
    さすがに等価交換でも上層階買えるだけの蓄えない地権者たちですよ。
    安心して下さい。

  44. 44 名無しさん

    坪単価470万前後で80平米で角部屋なら1.1?1.3億くらいかと、、、億ションで外廊下はなんかプライドが許さない。ただ、車寄せはポイント高いね。

  45. 45 匿名さん

    >>44 名無しさん

    平均坪単価が470万円なんですか?
    思ってた以上に安いので驚きです。

  46. 46 マンション検討中さん

    一応見には行こうと思うけど、地権者の人間性はかなりマイナスポイントだな。。こればかりは住み始めるまでわからないし、開けてびっくり、ヤバイ人ばかりでした~、だと笑いごとでは済まされない...

  47. 47 匿名さん

    >>45 匿名さん

    予定価格は来週のプロジェクト発表会まで出ないと思うよ。
    いくらでくるか楽しみですね。

  48. 48 マンション検討中さん

    >>46 匿名さん
    来週のプロジェクト発表会のついでにあの周辺の中古マンションも一通り内覧して回ろうと思ってます。新築未入居のマンションもあるようなので。余裕があれば周辺との比較について感想UPします

  49. 49 マンション検討中さん

    予想以上に安いですね。まだ全部屋教えて貰った訳じゃないですが、、、

  50. 50 マンション検討中さん

    外廊下である弱点を把握してて、それを克服するくらいの値段にすることに期待。ただ、やるならとことんまで下げて欲しい。オーバルくらい。だとしたらブランド加味して買う気になる。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「アトラス築地」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸