東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 東銀座駅
  8. プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-09 22:02:11

プレミスト東銀座築地 Arc Courtについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区築地7丁目4番1、32(地番)
交通:都営浅草線「東銀座」駅から徒歩10分
   東京メトロ日比谷線「築地」駅から徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.25平米~99.91平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-19 14:06:48

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト東銀座築地 Arc Court口コミ掲示板・評判

  1. 675 マンション検討中さん

    13階と14階以外はどうしても厳しい眺望ですね 
    皆さんは具体的にどの部屋検討ですか?
    もちろん、楕円の部屋が買えればいいんでしょうけど、現実的に

  2. 676 匿名さん

    >>675 マンション検討中さん

    安いので低層階北向きです。
    セカンドハウスなので。

  3. 677 検討板ユーザーさん

    >>676 匿名さん
    ここはグレード良いですし、楕円部屋出なくても十分満足感すると思いますよ。

  4. 678 マンション検討中さん

    築地川公園側からです

    1. 築地川公園側からです
  5. 679 マンション検討中さん

    Bタイプが一番いいと思いますけど、南向きで角部屋。皆さんどう思いますか?

  6. 680 マンション検討中さん

    B良いと思います。広いのでグロス高いですけど、人気でしょうね。上層階だとレインボーブリッジ見えそうです。

  7. 681 検討板ユーザーさん

    断然Eタイプが良いと思います。
    都内探してもなかなか無い貴重な間取りです、しかも公園向きなので快適そうです。

  8. 682 匿名さん

    Eタイプ、間取りは悪くないかなとも思いますが
    面積上がカーブになっているので各部屋、ちょっと使いにくくないでしょうか。
    リビングは窓が広くて物を置かなければ快適ですが
    他の部屋は家具の配置などしにくそうかなと思いました。

  9. 683 検討板ユーザーさん

    Eタイプは高いし別格として、やはりBタイプが良いと思います。

  10. 684 マンション検討中さん

    Eタイプ(モデルルーム)見に行きましたが、壁の高さが柱の関係で低いところもあって、結構アンバランスだなと思いました。高いですよね・・・

  11. 685 検討板ユーザーさん

    今度モデルルーム行って確認してきますがBタイプの上層階は眺望は期待出来るのでしょうか?


  12. 686 匿名さん

    >>685 検討板ユーザーさん

    こちらのマンションは、全部屋から眺望が抜群。

  13. 687 評判気になるさん

    Eタイプ上層階からの眺望はタワーマンション以外の都心3区の物件としてはとても希少価値があると思う。中央区築地住所で14階建というのはとても珍しい(築地住所物件は12階建がほとんど)のでEタイプ11階以上に限られるが将来的にも価値があると思う。ただし2億円以上するので都心3区物件で比較しても相場的には高いとも思う。何を価値とするかはEタイプ上層階はやはり都心物件では稀有な眺望だと思う。

    1. Eタイプ上層階からの眺望はタワーマンショ...
  14. 688 マンション検討中さん

    EやBに限らず上層階はぬけ感があるので値段高めでもあっさり売れると思う。低層は逆に割安なのでここも売れるだろう。 ボリュームゾーンの中層は苦戦するだろうな。

  15. 689 匿名さん

    言われてみると、築地界隈だとそこまで背の高いマンションって無いですよね。
    だから14階っていうのは珍しいのか。
    言われてみると本当に納得です。
    資産価値の面でも面白いことになってきそうです。
    まあ、それなりのお値段も当然しますが。

  16. 690 マンション検討中さん

    湾岸タワマンでは14階は低層ですが、内陸だと抜けますね。MRの写真見ると14階とは思えないです。それにしても新築高い。

  17. 691 評判気になるさん

    築地住所の象徴になる竣工が楽しみな物件

    1. 築地住所の象徴になる竣工が楽しみな物件
  18. 692 匿名

    写真の撮り方お上手ですね。築地っていうより、銀座に建ってるってイメージ。完成が楽しみです。

  19. 693 評判気になるさん

    やっぱりすごく印象的なファサードですね。

    1. やっぱりすごく印象的なファサードですね。
  20. 694 匿名さん

    電線なんとかならないですかね。せっかくの眺望も台無しになるんですよね、電線があると。湾岸エリアは電線がないから好きなんですが、ここはいつ地中化するんですかね。

  21. 695 マンション検討中さん

    あんまり売れてないみたいね。
    米中がおっぱじめそうなときに買う人なんていないか。

  22. 696 購入経験者さん

    2028年度中予定です。

  23. 697 購入経験者さん

    695さんへ

  24. 698 評判気になるさん

    エッジコートは入居が始まり、アークコートは10階部分の工事まで進んでいる。当たり前なんだろうけどエッジコートは外観模型通りの仕上がりでなかなか格好良い。アークコートが竣工するのが本当に楽しみだ。とはいえこの物件価格とこういったご時世なので竣工時の入居率は高くはないだろう。いずれにしても築地住所の代表的なマンションのひとつになることは間違いない。

    1. エッジコートは入居が始まり、アークコート...
  25. 699 匿名さん

    >>694 匿名さん

    まぁ、ゆっくり待ったらいいのではないですか。
    そもそも電線のある階に展望はないですし、リセールのために景観を気にされているので有れば、そんなに短期で売りに出さないでしょうし、地中化もされているんじゃないですか。
    都にお金があればですけど。

    更に言えば、湾岸がお好きなら湾岸へどうぞと思いますけど。

  26. 700 評判気になるさん

    築地在住者です。意外にも認識されていないのですが中央区築地住所は都心でありながらも全く飾らないとても住みやすい閑静な住宅地であることがとても魅力的です。休日の築地川公園やあかつき公園は家族連れでほのぼのとしていますし、居留地中央通りから聖路加国際病院、明石町方面はとても落ち着いた雰囲気ですし、それでいて銀座四丁目交差点まで徒歩15分の利便性です。逆に銀座方面から徒歩で築地に帰るときは昭和通り、首都高速道路を渡ると落ち着いた街並みになり、新大橋通りを渡り築地本願寺の横を抜けるて住宅地に入るととてもほっとします。たぶん都心3区の中でも独特な住宅地だと思います。他にも素敵な住宅地はいっぱいありますが、とても住みやすい良い街だと思います。但し、大きなスーパーマーケットはありませんので(地元のニューみのり屋は普段使いにはとても便利ですが)かちどきや月島まで足を延ばすことはあります。

    1. 築地在住者です。意外にも認識されていない...
  27. 701 マンション検討中さん

    駅近を全面に出すアトラスと歩いてみるとそんなに変わらない印象でした。場所的にも明石町に近いのはこちらですね。東から北の高層階なら明石町と聖路加の緑が眼科に広がりそうです。内廊下で地権者がいないのもいいですね。

  28. 702 匿名さん

    アネシスがエリアナンバー1でしょ?

  29. 703 マンション検討中さん

    何を重視するかそれぞれ違うということで誰もここがナンバーワンとか言ってない。ただシンボリックな物件になりそうだとは言ってるけどね。

  30. 704 匿名さん

    >>702 匿名さん

    名前はどうでもいいですが、あれだけの交通量がある道路に面しているのを良しとするかどうかではないでしょうかね。

    私は全く眼中に入りませんでしたが。
    駅に近い等、人によってNo.1は違いますね。

    後は、701さんも仰っている様に、こちらから都営浅草線東西線を利用するぶんには、乗り口が近いのでアトラスに優っていると思います。
    単なる表記に惑わされないで欲しいですね。

  31. 705 匿名さん

    スーパーは、パークシティ中央湊ザタワー&シティタワー銀座東の場所にデリドが出来ましたので、とても便利になりましたね!品揃えも豊富です。わざわざ月島まで行かなくても歩いて10分程度で行けますよ!自転車使えばスグです。暮らしやすくなりましたね。

  32. 706 匿名さん

    >>705 匿名さん

    スーパーもいいですけど、ここの魅力は築地で買い物出来ることではないでしょうか。
    野菜、肉、魚は近くの場外でほぼ揃いますし、今日買った本マグロの柵は最高でした。

  33. 707 検討板ユーザーさん

    >>704 匿名さん
    私は有楽町線を活用するのでこちらの方が便利ですし、総合的に判断してプレミストに決めました。

  34. 708 マンション検討中さん

    外観は間違いなくいいと思うんですが、パンフレットに細かい仕様が書いてない上にモデルルームはオプションだらけで、標準仕様の仕上げがいまいちわからないんですよね。エッジコートで賃貸に出ている写真見るとそんなに良さそうに見えないし。アークはまた違うんでしょうけど。モデルルーム横のフローリングとか床材見せられてもたった一枚では全体が全くつかめない。

  35. 709 評判気になるさん

    昨年末のこの方の当物件の評価はとても客観的で分かりやすいですね。

    ※管理人様、このリンクが不適切ならお手数をおかけしますが削除をお願い致します。

    https://mansion-madori.com/blog-entry-6855.html

  36. 710 マンション検討中さん

    Edge Courtの賃貸が58㎡、315,000円で成約が出たそうです。いいマンションですね。

  37. 711 匿名さん

    モデルルームは、フルオプションに近い状態で作られていて
    素の状態がわからないって、マンションあるあるですね…(汗)ここに限ったことではないですが
    もっとわかりやすいといいなと思います。オプションにしたものってデザイン性も高く、好みに合わないものもある。
    シンプルな状態の写真とかも見られたら。

  38. 712 評判気になるさん

    築地界隈の昔の航空写真って面白いですね。現在、駐車場や公園や高速道路がある場所は元々は川で、普通にいつも歩いている場所が元々は橋だったりして…時代が経るにつれ地域ってどんどん変わっていくっていうのがなんだか楽しいと思います。

    1. 築地界隈の昔の航空写真って面白いですね。...
  39. 713 評判気になるさん

    >>712 評判気になるさん
    ちなみに空撮の拡大写真です。

    1. ちなみに空撮の拡大写真です。
  40. 714 評判気になるさん

    モデルルームをオプション満載で仕上げるか?標準仕様で仕上げるか?は販売戦略上何を重視すらか?で供給サイドと需要サイドの思惑に差異があり過ぎるケースでは難しいですよね。とはいえ我々需要サイドの立場としては本物件のモデルルームは全くイメージ出来ない残念な仕上がりとは正直思いますよね…。せめてオプション満載の場合の価格は明確にして頂きたいですね。

    1. モデルルームをオプション満載で仕上げるか...
  41. 715 マンション検討中さん

    edge courtの外壁仕上がりが酷いとツイッターで話題になってますね。
    見ると確かにガタガタ。日の光の加減で~とか言い訳するんでしょうが、よそのマンションは綺麗に貼れてます。
    安い買い物ではないのですから、ちゃんと直して貰わないといけませんね。外観をウリにしているわけですし。

  42. 716 匿名さん

    >>715 マンション検討中さん

    日の傾きによる特定の時間だけのもので、全くきになりませんでしたよ

  43. 717 マンション検討中さん

    モデルルームのほぼ標準仕様です

    1. モデルルームのほぼ標準仕様です
  44. 718 匿名さん

    >>715 マンション検討中さん

    ツイッターで酷い酷い書かれてる…

  45. 719 匿名さん

    Edge Courtの駐車場に5千万円位するロールスロイス止まってますね。桁違いのお金持ちが住んでいるんですね。
    しかもArcじゃなくてEdgeというのが驚きです。

  46. 720 評判気になるさん

    アークコート11階まで工事が進んでより存在感が増してきましたね。Twitterでエッジコートのタイルの写真を確認しましたが、かなり衝撃的な画像ですね。しかしながらほぼ毎日見ていますけど画像ほどの瑕疵はほとんど確認出来ないというのが実感です。とはいえ後日また確認してみて撮影してみたいと思います。

    1. アークコート11階まで工事が進んでより存...
  47. 721 匿名さん

    早く外観見たいですね。
    竣工売りの方が売れるかもしれませんね。

  48. 722 評判気になるさん

    本日夕方の土砂降りと雷の直後のエッジコートです。外壁タイルの仕上がりにそんなに違和感は感じませんでした。光の加減によっては違和感を感じるレベルなのか?そうでないのか?はまた確認してみます。

    1. 本日夕方の土砂降りと雷の直後のエッジコー...
  49. 723 匿名さん

    >>722 評判気になるさん

    うーん。
    あの画像は光の加減で出てしまう5ミリぐらいの凹凸かなと思って、気にしてなかったんですが、このAタイプの窓の横のズレは何でですかね?
    これだとタイル部分が台形になってしまう気がしますけど。

    いずれにしても、許容できない範囲なら大和に意見具申しましょう。
    CGと違う可能性があると言われていても、流石に資産価値に影響がある程度なら、言うべきですよね。

  50. 724 匿名さん

    >>723 匿名さん

    すみません、よく見ると、黒い部分があるため台形に見えた錯覚でした。
    奥行きを考えると真っ直ぐでした。

  51. 725 評判気になるさん

    今日の夕方の西日がバルコニーに当たる時間の撮影です。Twitterに投稿された方のタイミングはなかなか絶妙なのか?撮影の精度の違いなのか?はよく分かりませんが正直言って外壁タイルの違和感は分かりませんでした。

    1. 今日の夕方の西日がバルコニーに当たる時間...
  52. 726 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  53. 727 匿名さん

    >>725 評判気になるさん

    かのツイッターと、今の日出、影の角度からみると、朝9時ぐらいの写真だと思いますよ。

  54. 728 匿名さん

    アークコートの仕上りはどうでしょうか。

  55. 729 マンション検討中さん

    盆休み中にモデルルーム行きましたが、すごく人がいました。最近進捗がよくて営業さんも強気な感じです。来年度中には築地市場跡地の開発も決まるとのことなので、エリア的にも楽しみです。

  56. 730 通りがかりさん

    >>729 マンション検討中さん

    コロナ不景気にも関わらずモデルルーム盛況のこと、何よりです。築地市場跡地の開発も、コロナに負けず、東京都の総力を上げた、世界に誇れるものを期待したいですね。

  57. 731 口コミ知りたいさん

    企業に持続化のための融資が下りてるからね。本来はマンションを買うための目的ではないんですが・・・
    うちの社長も不動産買ってるわ。

    株も今が仕込み時かも。景気的にはコロナ収束後にガチ上げが来て、その後急転直下です。

  58. 732 マンション検討中さん

    ヌケ感のある13?14階は買いだと思う。築地でというか、中央区内陸で眺望の良い部屋は貴重。もちろんその分価格には乗っているのだが、11階建てでどの部屋を買っても囲まれているアトラスの高層階角部屋と坪単価は変わらないか、安いくらい。

  59. 733 評判気になるさん

    聖路加国際病院あたりからのアークコートとエッジコート…なかなかのランドマークになりそうだと確信しています。アークコートの竣工が楽しみですね。

    1. 聖路加国際病院あたりからのアークコートと...
  60. 734 検討板ユーザーさん

    アークE&Gの眺望は本物。他物件では決して味わえない興奮と緑感、そして何よりも征服感が、あります。是非モデルルームで体感した方がいいですよ。

  61. 735 匿名さん

    >>734 検討板ユーザーさん

    うーん?でも北向きですからねー。

    征服感と言う言葉を使うなら、そこまで感じますかねー?

  62. 736 マンション検討中さん

    上層階で気に入った間取りがあれば買い そうでないなら竣工後現物見て購入でいいのでは
    先行して買った人も駐車場安泰でハッピーだし

  63. 737 匿名さん

    先日見学に行きましたが、うーん…すみません。私は安っぽく感じてしまったので無いですね。

  64. 738 通りがかりさん

    >>737 匿名さん

    どの辺が安っぽかったですか?
    私はデザインが陳腐化しそうだなと思いました。

  65. 739 マンション検討中さん

    好きな人で買える人が買えばいいんじゃない?
    万人受けを狙って作ったんじゃないだろうし、そういう価格だしね。

  66. 740 検討板ユーザーさん

    >>739 マンション検討中さん
    その通りです。私はアトラスに比べてはるかにグレード良かったでこっちにしようと思っております。

  67. 741 マンコミュファンさん

    >>740 検討板ユーザーさん

    アトラスとの比較なら断然こっちですね。

  68. 742 匿名さん

    >>740 検討板ユーザーさん

    11月にどちらもモデルルーム行きましたが、販売の対応は雲泥の差でしたね。
    何か聞いても、アトラスの方は、まだ立ち上げたばかりなので分かりませんばかりでしたし、設備も含め、なんか透けて見えましたね。

    あの時対応してくださった方も、こちらと比べて一旦検討はやめますけど、価格等決まりましたら再検討するかもしれないので教えて下さいと伝えたのに、全くの梨の礫ですし、なんかグレード含め信用出来ない物だと判断しました。

  69. 743 匿名さん

    >>736 マンション検討中さん

    ハイルーフはちょっと厳しそうと聞きましたけどね。

  70. 744 評判気になるさん

    今朝8時半頃のエッジコートです。Twitterでの写真の壁面の違和感は直射日光が当たった状態でも正直分からなかったです。

    1. 今朝8時半頃のエッジコートです。Twit...
  71. 745 評判気になるさん

    今朝8時半頃のアークコートです。角部屋Eタイプは底層階にも直射日光が当たっていました。ちょうどリビングダイニングなのでとても採光が良いと思います。とはいえFIX窓なのでカーテンを開けた状態ではかなり室温が高くなるでしょうね。

    1. 今朝8時半頃のアークコートです。角部屋E...
  72. 746 匿名さん

    初めてこちらの物件の掲示板を見ました。
    あからさまに業者さんと思われる投稿が多くて少しひきました。
    おそらく普通に検討してる方が少ないので業者さんが頑張ってますね。
    他では検討者、ネガのポジショントークや業者さんの投稿がありますが、こちらは業者さんが…な感じなので選択肢から除外します。

  73. 747 匿名さん

    >>746 匿名さん

    どうぞお好きに。

    どこの掲示板見てもこんなもんですよ。
    建物が出来てくるとテンション上がりますし、状況を報告してくれる方は一定数いらっしゃいますけど、それをありがたいと思うか、業者さんだと思うかは個人の自由ですよ。

    むしろ、それだとおそらくアトラスと比べているのかもしてませんが、向こうの業者さんは仕事してませんね。

  74. 748 マンション検討中さん

    >>746 匿名さん
    長文でご苦労さん いい掲示板に出会うといいね

  75. 749 匿名さん

    すみません、後学の為、業者さんがどの投稿かお教え頂けますか?

  76. 750 周辺住民さん

    >>746 匿名さん 長文でご苦労様です。いい掲示板出会うといいですね。業者の方ですか?

  77. 751 マンション検討中さん

    >>744 評判気になるさん
    いや、拡大すると分かりますけど。仕上がりがうねってます。

  78. 752 マンション検討中さん

    ちなみに、明石町の保育園入園事情詳しい方がいらっしゃいますでしょうか。中央区の保育園競争が激しいという噂を聞いておりますが、中央区への転入は多少不安があります。

  79. 753 マンション検討中さん

    エッジコートですが、建設は長谷工ですよね。
    実際のところエッジコートはどうなんでしょうか。
    長谷工はあまりいい噂を聞かないので心配です。

  80. 754 匿名さん

    >>753 マンション検討中さん

    エッジは青木あすなろ

  81. 755 匿名さん

    アークが長谷工

  82. 756 通りがかりさん

    >>754 匿名さん
    指摘ありがとうございます。
    青木あすなろもいい噂を聞かないですよね。
    これを言い出したら切りがないと思うのですが、
    皆さんどう思いますか?

  83. 757 匿名さん

    >>752 マンション検討中さん
    年少以上ならどこかには入れるかも。
    ただ、兄弟で同じ保育園にしたい場合は難しい。
    あと、希望の園に入れるかは別。
    中央区は保育園点数に中央区民歴があるから、新参者には優しくないかも。
    どうしても保育園に入れて仕事続けなきゃいけないのなら、自分なら小学校入学のタイミングで中央区に引っ越すと思う。

  84. 758 匿名さん

    >>756 通りがかりさん

    買うなら割り切る。
    住みたいか住みたくないか。
    引っかかるなら別の物件にした方がいい。

  85. 759 マンション検討中さん

    この辺りに住んでいる人の住み心地を聞きたいですね。スーパーがなくて不便とか日曜日店が閉まってるとか以外に何か困っていることとかありませんか? 逆に暮してみて知った良いところとはなんでしょうか?

  86. 760 匿名さん

    >>753 マンション検討中さん

    長谷工は、最もマンションを建てている会社なので、品質は安定して間違いないと思います。比較的安価な板上マンションが多いため、ネットで揶揄されているだけです。

  87. 761 マンション検討中さん

    >>752 マンション検討中さん

    中央区居住歴よりもしっかり加点を狙えるかがやはり重要になってきますので、それ次第かと。あとは年齢にもよります。
    ただ、少し広めの範囲で見て、京橋エリアはここ数年の傾向から中央区の中でも比較的入りやすい園が多いです。これは区のHPを見てみて下さい。また、来年4月には近くに園が新設されますので、これもポジティブかと思います。
    https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kosodate/hoiku/ninkahoiku/sinkikaiset...

  88. 762 匿名さん

    保育園事情は大事ですね。
    保育園申し込みは、転入が決定した後(物件の契約書のコピーなどの提出が必要。これがないと区民の入園の後に調整になって実質入れない)しかできないので、気をつけて。
    いちかばちかで購入するにはちょっと怖いですね。正社員を続けるのとそうじゃないのとでは生涯年収が数千万以上違ってきますしね。

  89. 763 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん

    大きい車用の駐車場が無い。高い。

  90. 764 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん
    場外まで行けば、うまい食材が手頃な値段で手に入る。

  91. 765 通りがかりさん

    >>752 マンション検討中さん
    区役所に行って聞いてみるのが一番です。最悪最初は認可外に入れて点数稼ぐのがいいです。うちも転入した時は1歳で、一番の激戦年齢層で、もちろん入れませんでしたが、幸い認可外に入れて、翌年度はちゃんと認可に入れられましたよ。

  92. 766 評判気になるさん

    築地在住者です。ついに13階の躯体工事が始まったと現場の看板に書いていました。聖路加国際病院側から眺めると竣工済みのエッジコートと建築中のアークコートがかなりの存在感を示していると思います。何度も投稿していますが築地住所の象徴的な物件になることが期待出来ます。

    1. 築地在住者です。ついに13階の躯体工事が...
  93. 767 通りがかりさん

    >>766 評判気になるさん
    元々ポテンシャルのあった居留地本通り(電線地中下したらもっといい)にエッジとアークができた事で、街の雰囲気が一段良くなりますね。ここの住人を想定したそれなりのお店が増えて行くなど、相乗効果を期待したいですね。(ただ、みのり屋他、昭和の空気感が残る築地も好きです)

  94. 768 マンション検討中さん

    >>766 評判気になるさん
    いつもありがとうございます、いつも楽しみにしてます。またアップお願いします!

  95. 769 マンション比較中さん

    ここ売れてないみたいね・・・

  96. 770 マンション検討中さん

    築地を検討する人って他にどこと比較してるんだろうか? 他の中央区、勝どき?日本橋? それとも港区とかかな。湾岸マンションから移ってくる人っていますか。

  97. 771 評判気になるさん

    今日の通りすがりに工事中のエントランスを初めて見ることが出来ました。早く外観を確認したいですね。

    1. 今日の通りすがりに工事中のエントランスを...
  98. 772 匿名さん

    >>770 マンション検討中さん
    湾岸からは少ないと思います。
    日本橋とかではないですかね。

  99. 773 匿名さん

    そんなことないですよ。
    私は勝どきから移住します。

  100. 774 マンション検討中さん

    夜は寂しい築地。
    賃貸で住んだ事があるが、生活は不便。
    毎日魚を築地で買いに行くほど暇じゃない。
    築地場外市場も観光地価格だしね。
    変な酔っぱらいも多い。
    買う街じゃないね。

  • スムログに「プレミスト東銀座築地」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸