東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島駅
  7. リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-16 11:02:38

リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
   JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
   東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオレゾン月島 ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    >>849 マンション検討中さん
    月島は、賃貸需要が高いのでとんでもない賃料設定をしなければ大丈夫だと思います。
    平均賃料は、なぜか勝どきの方が高かったかと思います。銀座により近いことが理由でしょうか。

    月島駅直結のキャピタルゲートプレイスのザ・レジデンスは、40㎡17万円+管理費1万円でこの前出ていました。すぐに借り手がつきました。

  2. 852 eマンションさん

    >>845 ご近所さん
    ここの物件そんなに管理費高かったですか?

  3. 853 匿名さん

    >>852 eマンションさん
    ここではなくて、再開発で戸建てからタワマンに移った場合の話じゃないでしょうか。
    まあ、タワマンに限らず新築物件の管理費は上昇していますね。。

  4. 854 eマンションさん

    >>853 匿名さん

    なるほど
    ここの購入者にとっても街の将来の為にも再開発が決まればいいですね。

  5. 855 マンション検討中さん

    >>847 契約者さん 848匿名さん
    ありがとうございます!
    参考にさせてもらいます。

  6. 856 マンション検討中さん

    勝どきと月島だとどちらが不動産価値が高いのでしょうか

  7. 857 マンション比較中さん

    月島だと思いますが将来性は勝どきだと考えます

  8. 858 匿名さん


    ここの45平米、築10年以内で賃貸16万円くらいで回せたらいいと思ってます。
    手数料考慮し、15万円実入りとなればまずまず。

    しかし月島賃貸相場もコロナでどうなるか、、不安要素はありますね。

  9. 859 契約者さん

    >>858 匿名さん
    1ldkでも賃料想定が19万位なのでもう少し高く貸せるのではないですか

  10. 860 匿名さん

    >>859 契約者さん
    新築時のみ19万で、その後は16万円から17万円かな。

  11. 861 匿名さん

    募集するタイミングが大事かと。
    アーバンライフ月島駅前とムーンアイランドタワーの賃貸入居者募集が埋まって空きがなくなってる時を狙って、募集をかける。

  12. 862 マンション比較中さん

    トントンですね

  13. 863 匿名さん

    不動産投資家曰く、実は中央区って区でみると、データ上、空室率が高いエリアらしいんですよね。月島は大丈夫ですかね?
    どこが空室率が高いエリアなんでしょう。
    チャレンジングな賃料に設定しなければここは大丈夫だと信じていますが。。これから不動産の上昇は見込めないため、転勤住み替えが厳しい時は賃貸で回すのが得策かなと。

  14. 864 マンション検討中さん

    リビオ周辺の戸建てですがかなり老朽化と密集してるので災害や火事の時は心配になりますね。

  15. 865 マンション検討中さん

    >>864 マンション検討中さん
    月島も佃もそうですね。
    その辺を考えて再開発を早くして欲しいですね。

  16. 866 通りがかりさん

    >>864 マンション検討中さん

    再開発で綺麗な街並みになる事を期待してます。

  17. 867 検討板ユーザーさん

    佃二丁目再開発の話も何も動きが無いですね。
    やはり計画頓挫ですかね。
    残念です。

  18. 868 匿名さん

    >>867 検討板ユーザーさん
    MTGは計画から竣工まで30年くらいを要してますから、まぁそのくらいかかるでしょう。
    計画通りに完成するなら、このマンションは建ってませんよ。

  19. 869 検討板ユーザーさん

    完成までに完売しそうですね。
    人気はやはり立地でしょうか?
    勝どき周辺のマンションとこちらのマンションを検討してます。

  20. 870 匿名さん

    >>868 匿名さん

    確かにそうですよね。

  21. 871 ご近所さん

    >>869
    同じくらいのマンションで検討しているなら、月島の方が2線使えるから便利だよ。
    自分は、ずっと佃だったけど、眺望を求めて勝どきに越した。
    やっぱり大江戸線だけってちょっと不便。

  22. 872 検討板ユーザーさん

    >>871 ご近所さん

    やはり月島便利ですよね!

  23. 873 検討板ユーザーさん

    月島駅近はコンパクトマンション多いからライバルばかりですね。
    周辺のタワマンやコンパクトマンションと比べてリビオレゾン月島の強みはなんでしょうか?

  24. 874 匿名さん

    >>873 検討板ユーザーさん
    これほど高級仕様のコンパクトマンションは湾岸にはないかと。坪単価400超のコンパクトマンションは湾岸で初じゃないかな。

  25. 875 匿名さん

    >>874 匿名さん
    高額だけど高級ではない。

  26. 876 通りがかりさん

    >>875 匿名さん

    その理由を詳しく教えてください。

  27. 877 匿名さん

    >>876
    直床、天井高2.4メートル、ディスポなし、刻みまくった狭い間取り中心、大通り沿い・・・
    マンマニ氏ブログ参照
    どこをどう切り取れば高級というワードが出てくるのか・・・
    賃貸仕様に毛が生えたレベルというと言い過ぎ?
    それでいて直近のMTGに匹敵する坪単価。

    ただ刻みのメリットで総額を抑えてる分、目の錯覚で買いやすく感じる人も中にはいると思う。
    お一人様だったり投資目線だったり各々が納得してれば上記デメリットも全く問題ない。

  28. 878 口コミ知りたいさん

    >>877 匿名さん

    『直床は二重床より遮音性が劣るか?』
    https://www.sumu-log.com/archives/5947/

  29. 879 契約者さん

    >>877 匿名さん
    久しぶりのまともなコメントだと思います。勘違いされている方が多いですが、そもそもこれ「リビオレゾン」で、「都市のライフスタイルに寄り添ったマンション作り」がデベのテーマであって、高級志向の「グラン・リビオ」ではないですからね。
    877さんのコメントは至極真っ当ですよ。私はそれを全て承知で、それをもってしてでも個人的にデザインや立地に納得して買いました。それぞれ検討されて、納得できない(高すぎと思う人)もいていいと思います。ただ、このマンションは高級マンションではないですよ!

  30. 880 匿名さん

    リビオがMTGを引き立ててくれて満足しています

  31. 881 通りがかりさん

    >>880 匿名さん

    唯一無二の月島ぱちマンですね!

  32. 882 匿名さん

    ぱちマン買っておいて良かったw

  33. 883 マンション検討中さん

    なんかまた荒れてきましたね…
    みなさん冷静になりましょう。

  34. 884 ご近所さん

    相手にしないのが一番

  35. 885 通りがかりさん

    >>879 契約者さん
    ひどいレトリック。

  36. 886 匿名さん

    >>877 匿名さん

    ここを検討中の方はお金持ちが多いんですね…
    一般庶民から見たら充分高級物件だと思います。
    デザインも良いですし、羨ましいです。

  37. 887 マンション検討中さん

    >>885 通りがかりさん

    そう思います。確実ですね。

  38. 888 匿名さん

    >>885 通りがかりさん
    877と879の自作自演でしょ…
    でも、湾岸一の坪単価の板マン=高級仕様マンションってロジックもひどいけどね。荒れ放題ですね

  39. 889 購入経験者さん

    自演や荒らしが多いですけど、残りあと数戸ですから完売近いですね!
    皆さん気にせず相手にしないようにしましょう。

  40. 890 匿名さん

    このご時世で販売半年ほどで完売間近って凄いね
    新日鉄の販売戦略の巧さと中央区の立地の優位性が評価されたんだね

  41. 897 マンション検討中さん

    坪単価400超で直床という例のないコストカットしてるんだから、他にお金をかけて高級仕様にしてるんでしょ?

  42. 898 ご近所さん

    高級じゃなくて、駅に近いから周りに比べて価格が高いんだろ。
    そもそも、高いと思ってる人が何でここ見てんの?
    もっと、豊かな気持ちで生きれば、周りも幸せになれるのに。

  43. 899 匿名さん

    荒らしは単純なかまってちゃんですから放置して相手にしなければすぐまた他の活発な掲示板に移住します。対した知識も無いため所詮ネガ投稿も再放送ですし。
    シンプルに、放っておきましょう。かまってちゃんにはそれがいちばんです。
    あと、このマンションのメリットデメリットは纏めサイトで確認すればいいですよ。
    この物件は6000万円前後の買い物です。決して安い買い物ではありまよね。検討者ならば、先ずは最低限の情報は自己調達しないと。

  44. 900 匿名さん

    とはいえ月島で徒歩2分は差別化にもならないんですよね…デベが土地の仕入に苦労したか購入者から搾取しているかどちらかですよね。建築費高騰と言いますが、それは他の新築物件も同条件。他と比較して高いと言われて叩かれているのだから相対的にこの物件が高すぎるのです。

  45. 902 匿名さん

    >>898 ご近所さん
    仕様良くないの?
    周辺住民さんなら、月島の駅2分なんて、ゴロゴロあるの知ってるでしょ。高い理由にはならないと思うけど。

  46. 903 匿名さん

    このマンションは地震に対する保険も共益費に含まれていない。埋立地でハザードマップ真っ赤なこの地で災害時に何かあったら共用部分の修繕は購入者の負担になる。怖い。

  47. 904 匿名さん

    貧乏人の暇人の活動が活発ですね

  48. 905 職人さん

    この周辺は赤くないですよ

  49. 906 ご近所さん

    >>902
    仕様がいいのか悪いのかなんて知らんよ。
    駅から近くて新築なら気分いいじゃん。
    高いと思ってるんなら、見てるだけ時間の無駄だから、よそ行ったら?
    ほんと佃はいいところだぜ。

  50. 907 名無しさん

    液状化心配ないのですね。安心しました。

  51. 908 匿名さん

    >>906 ご近所さん
    なんだたいして知らないのか。

    地元を褒めてくれてありがとう。
    爺ちゃんに怒られるので、引っ越さなくても良いですか?

  52. 914 匿名さん

    [No.891~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、削除しました。管理担当]

  53. 915 通りがかりさん

    >>903 匿名さん

    残念ながら真っ赤ではないですね。地震の総合危険度は3段階で最も安全なレベルだし、河川洪水ハザードマップも色ついてないし。

  54. 916 匿名さん

    向かいのプレミストは分譲ですか?

  55. 917 匿名さん

    >>916 匿名さん
    賃貸っぽいね

  56. 918 匿名さん

    >>916 匿名さん
    プレミストとは、ダイワハウスがプロデュースする、分譲マンションのブランドです。
    工事の塀にプレミストと書いてあるのを私も見ました。

  57. 919 匿名さん

    道路渡るのと渡らないのとでは雲泥の差がありますね。
    佃エリアは本当に静かで、住人の質が違います。
    学区も違うしね。

  58. 920 ご近所さん

    >>919
    佃も変わらんぞ。
    xx一家もいるし。

  59. 921 匿名さん

    >>919 匿名さん

    検討者です。
    何処の道路でしょうか?
    学区の境界線となる道路は何処の道になるのか教えて下さい。

  60. 922 匿名さん

    >>921
    清澄通りのことかと思いますが、もう狭い部屋しかないから検討する部屋ないですよ。

  61. 923 匿名さん

    >>920 ご近所さん
    マジすか。パチンコよりヤバくね。

  62. 924 匿名さん

    >>919 匿名さん

    世代の違いでしょうか。
    佃のイメージと言えば、佃煮 佃島漁師 刺青 祭り 佃の渡しです。
    リバーシティは再開発で出来た町で、当初は、リバービレッジと揶揄されていました。
    威張るような土地じゃないし、清洲通りの両側は大した違いもありませんが。。。

    佃の入れ墨は、文化です。銭湯もOKだし、区立のスポーツセンターもテープやサポーターで隠せば入場できます。




  63. 925 匿名さん

    >>924 匿名さん
    失礼、清澄通りです。

  64. 926 匿名さん

    >>924 匿名さん
    ここの購入者はそんなイメージないだろうね。モデルルームでもそんなこと言わないだろうから。
    そういう意味ではリバーシティでイメージを変えた三井はすごいな。

  65. 927 マンション検討中さん

    あと残りどれくらい残ってるんですかね

  66. 928 マンション検討中さん

    >>927 マンション検討中さん

    at homeには9部屋分の価格が掲載されてますね。

  67. 929 匿名さん

    しかし…何十年前のことを言ってるのかって。
    時代は流れてるんですよ?
    豊洲なんて倉庫しかなかったし、晴海なんてマンション自体がなかっただろ?

  68. 930 匿名さん

    この周辺の戸建は、当時から住んでいる方達がまだまだいらっしゃいますからね。

  69. 931 匿名さん

    空襲で焼けなかったと聞いてるんですよね。
    リフォームして傍目にはわからないですが、戦前の住居で築年数不詳だったり、地主が東京都だったりする家が残っている可能性がありますよ。地元民から貧乏な町だったのよと言われます。
    佃は住民の質がいいなんて言ったら爆笑されそう。
    因みにリバーシティも築地市場で儲かってたお父さん達が買ってます。

  70. 932 匿名さん

    >>931 です。

    元人足寄場をリバーシティに変えた三井不動産は、全く佃のイメージを作り変えましたね。
    すごいと思います。

    新たな住民層が入ってきた事で、地区住民の平均年収の額が上がったのは間違いないです。

  71. 933 マンション検討中さん

    元々は移動手段がバスしか無く、陸の孤島と言われてましたが、地下鉄2路線を使えるようになったのは大きいですね。

  72. 934 ご近所さん

    >>929
    豊洲は倉庫じゃないぞ。
    晴海は、先進的な団地が、1960年代からあった。

  73. 935 匿名さん

    >>929 匿名さん
    過去のことにしないで、みんな昔からここに住んでるんだよ。

  74. 936 匿名さん

    人気ないね。ここ。

  75. 937 匿名さん

    人気あるよ

  76. 938 マンション検討中さん

    1ldkか50平米の2ldkキャンセル出ないですかね

  77. 939

    >>938 マンション検討中さん

    Cタイプでキャンセルが出たら殺到ですよね!

  78. 940 検討板ユーザーさん

    >>939 狐さん

    そんなに人気なんですか?

  79. 941 検討板ユーザーさん

    殺到するとのコメントがありましたが、この物件の1LDKってお得だったんですか?

  80. 942 匿名さん

    >>941 検討板ユーザーさん
    所謂パンダ部屋ですかね。人気が出るようにする部屋です。

  81. 943 マンション検討中さん

    1ldkなら5年後売却でも同額で売れそうですね。

  82. 944 通りがかりさん

    >>943 マンション検討中さん

    良くも悪くも市況次第ですね。同額と言わずに値上がりするかも知れんし、下がるかも知れん。

  83. 945 マンション検討中さん

    2L45平米は同額とはいかないでしょうか?

  84. 946 匿名さん

    月島

  85. 947 通りがかりさん

    >>943 マンション検討中さん

    中央区駅近マンションだから資産価値は底堅いですね!

  86. 948 評判気になるさん

    月島の中古マンションはどれも長い間売れてなさそうな気がするのですが、気のせいでしょうか。同じ中央区では築地や茅場町等大陸側では少々高値でもすぐに売れてなくなっています。

  87. 949 匿名さん

    >>948 評判気になるさん

    良い物件は一瞬で消えてます。
    件数が多く競争が激しいので、特徴の無い小規模は価格下げないと厳しいですね。
    売出し価格は自由ですので、資金が潤沢な人で高値で放置も結構あります。

  88. 950 マンコミュファンさん

    >>949 匿名さん

    ここの物件はどう思われますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸