東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島駅
  7. リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-16 11:02:38

リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
   JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
   東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオレゾン月島 ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 366 匿名さん

    >>363 評判気になるさん

    現在の大江戸線は月島から勝どきまでが殺人的ラッシュ。
    勝どきで大量に降りるので、勝どきから先は空きはじめる。
    将来は不明。

  2. 367 マンション検討中さん

    >>366 匿名さん

    勝どきか周りにマンションが山ほどできるということは、勝どきから乗る人が増えるからね。勝どきでおりる人とあわせて駅は地獄。乗る人は大半の人は六本木方面。空いてるなんてトンチンカンもいいとこ

  3. 368 匿名さん

    プレミストのモデルルームと隣の駐車場は何かできる予定はあるのでしょうか?

  4. 369 匿名さん

    >>368 匿名さん

    旧月島機械の跡地の駐車場も月島駅の真前だけに気になりますね。
    知っている方がいたら、教えて下さい。

  5. 370 匿名さん

    >>367 マンション検討中さん

    乗ったことないでしょ。
    実際乗ってる人間からすると、今の六本木方面は月島から勝どきの間が最も混んでいて勝どきで空きますよ。
    将来的には混む方向だと思います。

  6. 371 マンコミュファンさん

    >>370 匿名さん

    将来の話してるんだけど?笑

  7. 372 匿名さん

    >>370 匿名さん

    勝どき駅に入るのが既に混んでるけど…
    まぁ、上下二層になってましになっだけど、さらに大規模マンションとは…

  8. 373 周辺住民さん

    >>372
    何時台?
    勝どきから8時過ぎの両国方面乗ってる知り合い居るけど、座れるってよ。
    まぁ、これから次々にマンションできれば、確実にパンクするだろうな。
    電車乗らないおれは関係ないけど。

  9. 374 匿名さん

    >>369 匿名さん
    3年位前に中央区が、もう住宅はいいから月島駅付近にホテルや商業施設を誘致したいと言っている資料をどこかで見ました。
    あの土地は、一部交番や区民館もあるので、官民複合開発で駅力を上げる建物になるといいですね。

  10. 375 マンション検討中さん

    >>373 周辺住民さん

    将来の話をしてるんだってww
    フラッグとパークタワーと豊海ツインが加わるんだってばww
    そろそろわかれってww

  11. 376 周辺住民さん

    >>375
    だから「確実にパンク、電車乗らんから関係ない」って書いたじゃん
    神輿は新佃で担ぐけどな

  12. 377 マンコミュファンさん

    価格情報更新されてますね。3LDK、売れたみたいですね!
    しかしB1の55平米3階が残ってるのが不思議。ここ、確か1番割安住戸なのに何故なんでしょう?

  13. 378 匿名さん

    >>377 マンコミュファンさん

    あの高値掴みする層がいるとは…湾岸の相場も潮目を迎えてるな

  14. 379 匿名さん

    月島は次の再開発(三井&野村、住友)まで新築でないのかな?

  15. 380 マンコミュファンさん

    >>379 匿名さん

    その二つ、ちゃんと進むのかしら?

  16. 381 匿名さん

    >>380 マンコミュファンさん

    ちゃんと進むか怪しいですよね。
    佃二丁目の再開発も進むか分からないですし。
    月島で新築は暫く出そうにないとなるとこの物件が売れるのも分かりますね。

  17. 382 匿名さん

    >>381 匿名さん

    タワマンの進捗は中々難しいけど、リビオ位の大きさのマンションは、まだまだ月島佃界隈には建つと思いますよ。
    タワマンが乱立する地域で、ここはディスポーザーのないマンション群に振り分けられてしまうのがちと残念。

  18. 383 検討板ユーザーさん

    大手ゼネコンの知人からききましたが、オリンピック開発後の仕事が無いらしく、コロナで経済も停滞のため、確実に建築費は今後安くなるとのこと。私は本物件は見送り、もう少し待とうと思います。

  19. 384 匿名さん

    >>382 匿名さん

    立地と建物が中途半端な気もする。
    湾岸に住むならタワマンの高層の眺望のある部屋に住みたい。
    もっと都心の好立地なら低層に住みたいけど。

  20. 385 マンション掲示板さん

    >>383 検討板ユーザーさん
    もうはまだ、まだはもう。あなたみたいな方には残念ながらいつまでたっても「買い時」はきません。

  21. 386 湾岸マン

    >>384 匿名さん
    ここと港区千代田区の低層と比較するのはナンセンスにも程がある。そっち買える層はここに来ません。
    しかも湾岸エリアでこれ以上の立地って駅直結のCGTか豊洲のシエルタワーしかないですよ…苦笑 MTGは月島でも6番出口で、4番出口のこちらとは同じ徒歩2分でも全く別物です。PTKなんて勝どき直結と言いつつかなり歩きます。テキトーな雰囲気や宣伝文句に流されず、自分の足で確認した方がいいです。
    湾岸の高層階で眺望を最重視するけど、億出せないなら素直に晴海・勝どきか有明にどうぞ。

  22. 387 匿名さん

    営業だか例の顔出しシャインだか知らないけど、思い込みが激しいひとがいるもんだね。

  23. 388 マンコミュファンさん

    >>386 湾岸マンさん
    MTGは月島でも6番出口で、4番出口のこちらとは同じ徒歩2分でも全く別物です。

    佃2丁目アドレスのが評価高いからですか?

    確かに港区千代田区買えるひと、月島エリアの掲示板チェックしませんよね(笑)
    坪単価が比較にならないですもんね。私は比較検討すらしませんでした。ここを比較検討している人は中央区なら築地、八丁堀、新川、浜町、人形町あたりと比較したんじゃないでしょうか。

  24. 389 マンション掲示板さん

    >>387 匿名さん
    意味のない書き込みする貧乏人は去ってください

  25. 390 湾岸マン

    >>388 マンコミュファンさん
    単純に歩けば分かります。有楽町駅改札から一番近いのは4番出口で徒歩1分。6番出口までは改札から3分近くかかります。

  26. 391 匿名さん

    MTGとここを比較するのはMTGに失礼。
    それくらい資産価値が違うよ。

  27. 392 口コミ知りたいさん

    >>390 湾岸マンさん

    大江戸線はCGP側の6番出口が1分だよね。
    どっちを主で利用するかだから、大した差はないんじゃ無い?

  28. 393 検討板ユーザーさん

    >>385 マンション掲示板さん
    ご自由に批判ください。湾岸の割高コンパクトマンションの行く末が楽しみだなあ

  29. 394 マンション掲示板さん

    >>391 匿名さん
    マンマニさんも言ってたよ。

  30. 395 マンコミュファンさん

    新築の相場はコロナ不況、影響しないと思います。オリンピック期は都内建築工事が止まることなんて業界では常識。既に割高で仕入れた土地を下げてたたき売りするほど大手&中堅デベ、財務体質弱くないですよ。彼らの収益の中心は既に貸ビル賃貸収入ですからね。時間があるなら開示されている決算書読んで見てください。基本的レベルですが。

  31. 396 匿名さん

    業界ねぇ。大手は大丈夫だけど、ここの売主みたいなマイナーなデベだとどうだか分からないよね。

  32. 397 匿名さん

    日鉄と伊藤忠、デベではそこまでもグループで考えれば良いでしょう。全く与信上問題無いですね。

  33. 398 マンション検討中さん

    どのマンションでもメリット・デメリットはあるでしょう。
    悪口だけ書く方は、どうなんでしょう??
    MTGが100%良いんであれば、そちらを購入してそちらの掲示板だけにいけば??
    MTG 資産価値は今後上昇する可能性大。
       パチンコ店次第の部分がありますが…
       共用部分の充実は流石。

       しかし、ある年数以降 かなり管理費
       の増大は確実。しかも大幅に。 
       佃よりはアドレスとしては落ちる。
       


    リビオ 今後の資産価値ではMTGに及ばない
        可能性が大。
        コンパクト中心のため、売り抜きか
        賃貸のし安さはある。
        個人的にはデザインは、こちらが好き

        佃アドレスはやはり大事。
        管理費の増額は少ない可能性大。

    その他や反論があると思いますが、一方的な感じはやめませんか。
    良いとこ悪いとこ、普通に教えて下さい。

  34. 399 ご近所さん

    買いたくても買えない人達の独り言は相手にしない方が良い。
    月島で佃アドレスは誰が聞いても一番

  35. 400 検討板ユーザーさん

    >>399 ご近所さん

    私は買えるけど買わない者です。

  36. 401 匿名さん

    佃アドレスってなにが良いの?学区?

  37. 402 通りがかりさん

    >>400 検討板ユーザーさん
    そういう主張いらないから。
    月島が便利で好き、ほしいからかう、いらないから買わないそれだけ。ミエとプライドは誰の得にもなりません

  38. 403 マンコミュファンさん

    契約者ですが、
    今後のコロナ複合影響で工期が遅れたりしないか、少し気掛かりですね。この世情だと不安になり様子見層が増えるのは仕方ないですし、、でもこの世界同時株安ななか、なお都心のマンションが価格が維持されれば将来的バリューはマクロでみてかなり期待できる。ドキドキしますね。。

  39. 404 匿名さん

    >>403 マンコミュファンさん

    もし下がっても不動産は都心から上がるので一時期のマインドに左右されない方がいいですよね。
    株と違って不動産は長期的視野が大事ですね。

  40. 405 マンコミュファンさん

    >>404 匿名さん
    そうですね。気になるのは販売価格未定の都心5区の販売間近の物件の値付けですね。コロナショックに呑まれず変わらす強気でいってほしいですね笑

  41. 406 匿名さん

    佃アドレスに価値があるなら物件名はリビオ佃になっていたはず。
    実際はリビオ月島となっている時点でお察し。
    エリア相場も月島>佃。CGPのほうがリバーシティよりずっと高い。

    あと修繕費は規模関係なく増額必須だよ。
    タワマンは戸数多い分一戸当たりの負担小さくなるから小規模と実は大差ない。

  42. 407 マンション検討中さん

    >>406 匿名さん

    CGPとリバーシティを比べてるのは無理があるかな。
    土地価格は佃の方が高いですよ。
    調べてみて下さい。

  43. 408 匿名さん

    >>407
    比較してるのは土地じゃなくてマンションの成約単価ね。
    レインズで月島と佃で比較してみれば一目瞭然。

  44. 409 匿名さん

    新築マンションの数が違うから比較は単純にはできないでしょう。

  45. 410 マンコミュファンさん

    >>408 匿名さん

    そんなのそもそも土地の仕入相場が違うんだから比較にならないですよ笑
    同時期に仕入れた佃VS月島で比較しないと話にならない。

    それが物理的にできないから売出し物件における中央区周辺相場との比較になるんです。
    マンションを本気購入レベルで検討してるひと、そんなミクロのレベルで考察しないですよ笑

    それに既に完売してるタワマンと比較してあーだのこーだの言ってても後の祭りです。

    実需者はいま売出し物件から探すんです。

  46. 411 匿名さん

    このスレはどこぞのブロガーばりに御託を並べるコメントが多いね。
    そんなことより、残り何戸?
    ちょっと前にダイワが苦戦していたので、近隣住民は早期完売を願っていますよ。

  47. 412 評判気になるさん

    あと何戸か最新の状況どなたかご存知ですか。2月末にMR行った際は、申し込み住戸は除いて、第一期が残り3くらいだったと思います。第二期以降を入れると13-14戸でしょうか。

  48. 413 匿名さん

    便宜上、佃アドレスって表現なんだろうけど、
    厳密に佃アドレスに価値があるんじゃなくて、リバーシティと呼ばれる再開発エリアに価値があるってだけ。

    ここは同じ佃エリアでも大通り沿いだし肉屋の隣だし特別に雰囲気がいい訳でも価値が高い訳でもない、
    下町月島そのもの。
    そこを十把一絡げで語るのは全く土地勘がないか、ポジの戯言だと思う。
    もちろん行政区としては同じ佃なのは言うまでもないけど特にメリットがあるとも思えない。

  49. 414 匿名さん

    >>412 評判気になるさん
    そんな売れてたんですか!

  50. 415 通りがかりさん

    湾岸でタワーでなければ、何を求めるのかという方が一般的なのでは?佃も含めた月島界隈では長く売れないで残っている中古物件が数多く残っている反面、日本橋、築地エリアの中古は多少高くてもすぐ売れる印象です。苦労するのは目に見えてるかな。中央区内でコンパクトマンションを選ぶなら日本橋や築地エリアにすべし。まあ、永住するなら良いと思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸