東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島駅
  7. リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-16 11:02:38

リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
   JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
   東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオレゾン月島 ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 1664 匿名さん

    月島在住丸の内勤務ですが、寒さや暑さに弱い方は越中島よりも有楽町線で有楽町まで行って歩く事をおすすめします。
    丸の内のある程度の規模のビルであれば国際フォーラムの地下道から京葉線の方に抜けるか日比谷通りの地下道で有楽町駅から直接行けますので、雨にも濡れません。
    あと有楽町線の方が本数が多いので、越中島で待つよりは早いことも多いはずです

  2. 1665 周辺住民さん

    >>1664 匿名さん
    そうですね。丸の内でも、丸ビル・商事・郵船ビル・海上ビル辺りは有楽町から日比谷まで歩いて、千代田線二重橋が鉄板ですよね。今みたいな気持ちいい時は外歩いて越中島もいいですが、京葉線ホームの遠さは中々普段使いできないです…

  3. 1666 匿名さん

    パークビル、MUBK、TOKIAあたりは京葉線改札が目の前にあるから越中島使いやすいよ。

  4. 1667 匿名さん

    >>1666 匿名さん

    その辺りなら、有楽町から歩いた方がトータル近くないですか?

  5. 1668 匿名さん

    >>1667 匿名さん

    確かに。

  6. 1669 名無しさん

    相生橋は天気が良いと気持ち良いので、たまにあえて越中島駅使うのも気分良さそうですね。
    同じ相生橋方面で、門前仲町駅まで歩いてご飯食べに行けるのもとても良いと思っています。美味しいお店がたくさんありますよ。

  7. 1670 名無しさん

    >>1661 評判気になるさん

    1662さんと同様、全く軋轢なんて無いと思います。
    ただ、どの程度の近所付き合いなんでしょうね。すれ違ったら挨拶する程度でしょうか。

  8. 1671 匿名さん

    ファミリータイプのマンションではないから、ご近所付き合いはほとんど無いでしょう。
    賃貸住人が増えると管理組合運営は難しくなるかもしれません。

  9. 1672 匿名さん

    A4の賃貸消えたな、バルク売りやめたのかな

  10. 1673 匿名さん

    >>1672 匿名さん

    借り手が見つかったと考えるのが普通では?

  11. 1674 匿名さん

    >>1673 匿名さん
    今日価格表更新されてあの二戸は案内可能のまま
    借り手見つかった場合はバルク売り成立で分譲済みの表示になるのでしょう

  12. 1675 匿名さん

    残り5戸ですね。
    後少しですが、引渡し前完売いけますかね。

  13. 1676 坪単価比較中さん

    >>1675 匿名さん
    A1とA4の7階はどっちも一時申請あったのでそのうちまだ売れるのでしょうか
    低階層の三戸はやはり少々難しいかも
    南東の低階層は北西と違って高階層との単価差がほぼないですもんね

  14. 1677 匿名さん

    モデルルーム訪問したが、営業さんは完全にA4に買わせるように誘導してた笑

  15. 1678 匿名さん

    中央区はちょこちょこ電柱の地下化を進んでるようですか、早くこの辺も整備して欲しいですね。

  16. 1679 匿名さん

    45平米台の間取り人気順はA2>A1>A3>A4?
    A1とA4で迷ってますがどっちがオススメですか?

  17. 1680 匿名さん

    価格でA1、陽当たりでA4。

  18. 1681 匿名さん

    本日の写真です。

    1. 本日の写真です。
  19. 1682 契約者さん

    >>1681 匿名さん
    おぉ!ありがとうございます。ルーバー取り付け急ピッチで進んでますね!土曜日が楽しみです。

  20. 1683 匿名さん

    月島行くとわかるけど、CGPのデカさが凄まじいな。数年前にあれが坪300で買えたんだから、高騰してますよね。

    ここも良いマンションだと思いますけど、高値期というのは否めない。今が天井か底値はわかるよしもありませんが。

  21. 1684 匿名さん

    購入者のみなさん、是非内覧の感想を教えてください。

  22. 1685 匿名さん

    >>1684 匿名さん

    分かりました。
    私は日曜日なので、投稿いたします!

  23. 1686 匿名さん

    >>1685 匿名さん

    ありがとうございます!実物見れないのって検討において気になる点なので、大変助かります。

  24. 1687 匿名さん

    >>1683 匿名さん
    過去には戻れないからね。。。
    今後のこと誰もわからないから高値掴みが怖いから買わないってなると一生買えなくなります。
    欲しい時に欲しいもの買えばいいと思います。

  25. 1688 名無しさん

    >>1687 匿名さん

    同感です。
    逆に底値だと思って買ったら下落が続く可能性も大いにありますし、元々買いたいと思った時に買った方がトータルで得したり残債割れしないですむこともありますし。

  26. 1689 匿名さん

    >>1687 匿名さん
    ですよね。
    結局残債割れさえ回避できれば、相場下がっても住み替え先はその低い相場で買えることになるし、相場上がっても住み替え先は含み益全部吐かないと買えないことになるから、実需にとってタイミングなんか気にする意味あんまりない。
    背伸びせずに無理のない買い物すれば良い。

  27. 1690 匿名さん

    >>1687 匿名さん
    思い切って買われたわけですね。カッコいいマンションですよね。
    更に昔ですが、ここの半額以下でファミール買ってるのでご心配なく。
    佃も随分と高くなったなーと。

  28. 1691 匿名さん

    >>1690 匿名さん
    別にあなたの心配をしてるわけではなく、一般論を述べてるだけ。
    あなたもその時高い高いと思ってファミール買わなかったら今ここにマウントしてくることはできないので。


  29. 1692 ご近所さん

    >>1689 匿名さん
    年収低いけど、10年前に無理してフルローンで1億のマンション買って、今売ると2億です。

    今からでは2億のマンションなんて、どうやっても住むことできませんが、背伸びと買うタイミングのお陰で住めてます。

    実需でも買うタイミングと背伸びで大きく変わります。

  30. 1693 匿名さん

    >>1691 匿名さん
    佃は安いので買いました。
    マウントってなんですか?

  31. 1694 匿名さん

    >>1692 ご近所さん
    2006年あたりからタイミング見測って買われたってこと?

  32. 1695 匿名さん

    >>1693 匿名さん
    マウンティング多すぎ笑笑

  33. 1696 匿名さん

    >>1692 ご近所さん
    マウント乙

  34. 1697 匿名さん

    素直に昔と比べると高くなったぁって感想でしょ。(佃に限った話ではないですが。)
    特にマウントでもなんでもないと思いますよ。

  35. 1698 ご近所さん

    >>1694 匿名さん
    フィーリングで買っただけなので結果論です。
    マンションは別に詳しく無いです。

  36. 1699 匿名さん

    同エリアを定点観測してた人はより強く感じますよねぇ。

  37. 1700 名無しさん

    ファミールとか億ションとか羨ましすぎるわ
    素敵ですね
    自分はこのご時世にリビオしか買えない

  38. 1701 匿名さん

    >>1698 ご近所さん
    結局ご購入の際はタイミングなんか気にしてっらしゃってないやん


  39. 1702 匿名さん

    >>1695 匿名さん
    ここのような高いマンションを買えるあなたにとって、安いマンションを買った私がマウントを取ろうとしてるように感じるの?

  40. 1703 ご近所さん

    >>1701 匿名さん
    気にするか意識するかは別として、結果的に買うタイミングで住むマンションのレベルが大きく変わるということです。

  41. 1704 匿名さん

    もうやめましょ(^^)

  42. 1705 匿名さん

    >>1703 ご近所さん
    ここ買わずに相場落ちるのを待っていれば貴方のように億ション買えるってこと?

  43. 1706 匿名さん

    昔話よりはるかにルーバーが気になりますねー!
    内覧会期間、工事はその間ストップでしょうか?

  44. 1707 ご近所さん

    >>1705 匿名さん
    そうではなく、ここが億ションになったという感覚ですね。

  45. 1708 匿名さん

    >>1707 ご近所さん
    向かいのプレミストが出てからここもすでに気持ち割安になってますから。
    今後もこのエリアはどんどん更新されていく可能性が大きいです。
    むしろ中央区台東区は低地なだけで過小評価されすぎてきたからどんどん適正になってるかなと。

  46. 1709 匿名さん

    >>1706 匿名さん
    ルーバー、本日の写真を見ると思ったより細いというか、もっとぎゅっと詰めるイメージでしたが、
    最終的にどう仕上げていくんだろう

  47. 1710 周辺住民さん

    >>1708 匿名さん
    https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/shutoken/sumicoco_area.html
    中央区、住みここち首都圏一位になったね

  48. 1711 匿名さん

    >>1710 周辺住民さん
    昨年も一位でしたよ
    逆に去年同じく一位でした住みたいランキングの方は今年14位になっちゃった
    ばらつき大きいなこういうアンケート

  49. 1712 ご近所さん

    >>1708 匿名さん
    そうですね。価格が上がればここが億ションになる日もくるかもしれませんね。
    佃にマンション買った人は皆んなそうなってますから。

  50. 1713 匿名さん

    >>1709 匿名さん
    竣工日はいつになるでしょうね。もともとおとといが竣工日のはずでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸