東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島駅
  7. リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-16 11:02:38

リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
   JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
   東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオレゾン月島 ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション掲示板さん

    将来的に佃二丁目計画に組み込まれる可能性がある宝くじ物件。
    内廊下だし、仕様は良さそうだね。

  2. 2 匿名さん

    佃二丁目計画で検索するとタワマン&ホテルが出来るといった記事がいくつか出てきますね。
    それにここが該当するかしないかってところなんでしょうか。
    時期的に完成&入居すぐ辺りで引っかかりそうですが、新生活が始まった早々にそういった計画に巻き込まれるとちょっと大変そうですがどうなりますかね。
    またこういった場合のメリット、デメリットがあれば教えて下さい。

  3. 3 匿名さん

    パンダ部屋狙いますか

  4. 4 eマンションさん

    >>1 マンション掲示板さん
    そんな都合の良いことを中央区は認めんのかな?

  5. 5 匿名さん

    >>3 匿名さん
    パンダ部屋はどこ?

  6. 6 匿名さん

    >>1 マンション掲示板さん
    仕様がよさそう、とはどこで判断されました?
    公式ページには仕様についての記載がありません。
    どこを見れば設備・仕様が分かりますか?

  7. 7 匿名さん

    内廊下とデザイン画像かな?
    イメージ先行みたいな

    ライバルのパークホームズはデザイン地味

  8. 8 eマンションさん

    パークホームズは定借ですしね。
    ここよりは安いでしょう。

  9. 9 匿名さん

    シェアサイクルが6台分あるということです。ということは、駐輪場自体は、正直足りないんだろうなぁ…的なことはデベ側はわかっているということなのかもしれないですね。
    週末にちょこっと買い物で使う程度だったら
    わざわざ買って持たなくても
    シェアサイクルで事足りてしまいそうな場合にはよいかも?

  10. 10 マンション掲示板さん

    >>8 eマンションさん

    パークホームズ390だそうですよ。
    月島は高いなー

  11. 11 匿名さん

    定借で390は高すぎますね

  12. 12 匿名さん

    バルコニーは無くカウンターの所に窓がある仕様になっているところがタワマンっぽいです
    2LDKタイプは単身世帯だとゆったりとしている。二人暮らしでちょうどいいくらいの広さでしょうね
    最近では単身者でも2LDKを好むという方が増えてきています。一つの部屋を衣裳部屋などにできるので、女性には憧れがありますね。

    駅近なので、投資用としても需要があるという点は魅力

  13. 13 マンション検討中さん

    再開発予定エリアにリビオレゾンと商業ビル建設強行で、何かと荒れるのが心配
    住んでからも建て替え工事に悩まされるとか

  14. 14 マンション検討中さん

    安い部屋で坪単価364万から 平均390万近いかな
    パークホームズは定借とはいえ最安322万から買える

  15. 15 匿名さん

    >>13 マンション検討中さん
    ここが再開発エリア内だと誰が決めたのか怪しいです。
    勝手に誰かが発表しただけじゃないでしょうか。リビオに土地を売った方やその近くの戸建ての方にお話を聞いても、エリアに入っているという意識が薄くて驚きました。他人事みたいでしたよ。

  16. 16 匿名さん

    1LDKのCタイプは収納が充実していていいなと思いました。
    寝室はベッドの位置が決まってしまって模様替えなどはできないでしょうね。
    そのかわり収納がしっかりたっぷりあるのでよけいなものは部屋の中に置かずに済むと思います。
    片づけが楽かもしれませんね。
    大きな納戸が便利そうで嬉しいつくりの間取りだと思いました。
    中をうまく整理すれば季節によって使わない布団類なども入れられそうに思います。

  17. 17 名無しさん

    >>16 匿名さん

    そのプラン廊下が長い。
    他のプランも今ひとつなものばかり。

  18. 18 匿名さん

    小規模だしそのくらい我慢しないと買えないよ。

  19. 19 匿名さん

    >>16 匿名さん
    私も、Cタイプは、1LDKにしてはかなり収納が充実していると思います。特に廊下の長さを活かした、間口の広い収納はとても便利でしょう。
    ただ、食器棚を置くスペースがなさそうなので、リビングカウンター下部収納をオプションで、フルサイズの棚に変更出来ると食器や本などが置けていいなと思います。

  20. 20 匿名さん

    借地権マンションが増えてきました。
    UターンやIターンを考えている人にとっては、借地権もありなのかと感じます。

    知人で勝どきに勤めている人がいるので、そういった人は1駅で行けるのはいいのかもしれないです。
    駅まですぐですし、勝どきまでなら自転車や徒歩勤務もできそうです。

    月島って観光で訪れたきりなんですが、昔と変わっちゃったでしょうか。
    当時、商店街があってのどかな雰囲気でした。
    テレビではリバービューだったり高層ビルが建ったりしていて、都会的な雰囲気になっているのかもしれないと感じます。

  21. 21 口コミ知りたいさん

    借地は売る時にちょっと困るね。
    買い手のローンが通りにくい。
    新築はデベの提携で通してくれるけどね・・・

    三井があんなKY価格ならブランド差し引いても
    新日鉄のここのほうがいいわ。
    しかもあっちは三井らしさが薄いし・・・

    外から来る人にはあんま関係ないけど、
    地元民にとってはやっぱ佃アドレスだよね。

  22. 22 匿名さん

    よほど値段が安くないとリセールは借地権だと大変かも。
    確かに中央区になっただけでマンション価格が上がりますからね。
    以前、江東区に住んでいましたが、賃貸でも中央区になると馬鹿高くて驚きました。
    でも、ウォーターフロントというか人気なんですよね。

  23. 23 マンション検討中さん

    現地見てきました。大通りに面した部屋はいいですが、他3方はいずれ何か立ちそうな雰囲気ですね。向かって右側のお店は既に誰もいなそうだったし。もんじゃ通りの賑わいをイメージしてたので大分寂しく感じました。帰り道にコンビニとかあればまだいいけど何にもなくてちょっとした買い物ができるところが見当たらなかったなぁ。

  24. 24 匿名さん

    そうなんですか。大通りに面したお部屋、良さそうですね。価格的には他3方が安めだったりはしないのかしら。
    コンビニは北側のすぐ近くにファミマがあるみたいですよ。駅から向こうにはスーパーやら商店街やらいろいろあるようで、徒歩5分程度らしく、地図を見ている感じではそんなに不便ではないかもと思います。
    マンションの隣に肉のたかさごというお店がありますね。ホームページ見てみたのですが、美味しそうなものがたくさん売ってるみたいで、いろいろな賞を受賞してるお店みたいですよ。ちょっと楽しみかもしれません。

  25. 25 匿名さん

    このあたりだと暮らしていて不便ということはないだろうなと思います。
    多くマンションができていて、
    お店もそれなりにあるので、もうある程度出来上がっている街にこのマンションはできているという印象ですから。
    月島だと競合も多く、リセールするというよりは
    実需で購入される方が今は多くなってきそうだと思いました。

  26. 26 匿名さん


    たかさごの隣ですよね。
    再開発予定地だったはずですが、どうしてリビオになってしまったのでしょうか?
    これが建設されるということは、再開発はたち消えなのかなあ。

  27. 27 匿名さん

    >>26 匿名さん
    ところで、この土地が三菱の再開発予定地だと、誰が何の権限でお決めになったのか知りたいです。

    どうしてリビオにお売りになられたはずの土地が、三菱の再開発計画地に入れられているのか???わたしには謎のままです。

  28. 28 マンション検討中さん

    >>27 匿名さん
    青写真ですね。
    https://wangantower.com/?p=15935

    木造家屋中心に密集地になっていますので、再開発もいいなと思っていました。
    リビオを作っているのを見ましたが、狭小コンパクトな土地にマンションを建ててるなという印象です。
    三菱の再開発は、あくまでも青写真でしたので決定したとか確定したというものではなく、こうしたい!という方向性を示したものなのかな?

  29. 29 検討板ユーザーさん

    ここ買って、再開発タワマンに地権者として入居が良いね。

  30. 30 マンション検討中さん

    モデルルーム行かれた方いますか?
    室内の設備や価格等気になる。

  31. 31 匿名さん

    Cタイプ、1LDKですが40㎡ちょいあるので、かなり余裕を持って暮らせそうです。
    納戸が1.2畳もあるので
    収納に関しては何ももう言うことがないなぁ…と思いました。
    リビングも基本的には広めなので、二人分ならばソファもダイニングセットも置けそう!って感じました。

  32. 32 匿名さん

    新しく出来た医療ステーションビルの1階はコンビニにして欲しかったなぁ。と近隣住民がみんな言ってます。

  33. 33 マンション検討中さん

    来週モデルルームに行こうとしている者です。
    お近くにお住まいの方いらっしゃいましたら
    本日の台風19号この辺り浸水など何かしらの
    被害がありましたでしょうか。
    教えていただけましたら幸いです。

  34. 34 マンコミュファンさん

    マンマニさんがTwitterでコメントしてましたね。坪単価410ですか、月島は便利な分だけ高いですね。

  35. 35 匿名さん

    MTGが坪単価420万円だったので妥当なんですかね。

  36. 36 匿名さん

    MTGは、重量級のおまけ(嫌悪施設であるパチンコ屋併設)が付いてくるので、割安にせざるを得なかった。そこよりも更に安いのであれば、まずまずでしょうかね。

  37. 37 匿名さん

    清澄通り向かい側に、プレミストもマンションを建設していますね。

  38. 38 マンコミュファンさん

    容積緩和の廃止でこれくらいのマンションが増えていきそうですね。近隣住民としては商業施設に期待してましたので、残念ではあります。

  39. 39 匿名さん

    窓の所にカウンターがあり観葉植物を置いたりできて楽しめそうです

    間取りの広さからすると一人暮らし世帯から夫婦二人暮らしが対象になってくるでしょうから、落ち着いた暮らしができるかな
    2LDKですがA4タイプは平米数が少し狭いかな~と感じます。
    二人暮らしだとちょっと手狭になりそうですから、単身世帯が対象かな。

  40. 40 匿名さん

    ここは、近所の一人暮らしの高齢者が、住んでる古い戸建てを売却して購入しそうな感じです。
    売却してここを買えばお釣りが来て、維持管理費は払えるし、いずれ子供への相続財産にもなるし。

  41. 41 マンション検討中さん

    >>39 匿名さん

    カウンターは格好良いんですけど平米の数に入ってるかも。
    デベさんに確認かと思います。
    フローリングのほうが収納できますよね。

  42. 42 匿名

    非常に良い物件かと思います。

  43. 43 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    立地はもちろんセキュリティも学区も良い。
    もう少し安かったら即決めしたいくらい
    申し分のないマンションでした。
    すぐに売れてしまいそうですね。
    ここ買える方が羨ましい…

  44. 44 検討板ユーザーさん

    もうちょい広ければなー。
    せめて60は欲しい。

  45. 45 マンション検討中さん

    >>44 検討板ユーザーさん

    65㎡有りますよ。

  46. 46 検討版ユーザーさん

    >>45 マンション検討中さん

    一戸ですよね?
    間取りも向きも選べないのであれば、中古買うかなー。

  47. 47 マンション検討中さん

    50m2台で5000万台だったらなぁ…
    中央区アドレスだとやはり難しいんですかね。
    このマンションの向かいにプレミストも建設予定みたいですがやはりお高いのかな。

  48. 48 匿名さん

    >>47 マンション検討中さん
    50㎡台5,000万台なら、晴海二丁目の中古タワマン群にありそうですよ。
    あそこは、中古相場が緩やかに下がっていっていますので。

  49. 49 匿名

    マンションは駅近じゃないと、後から売りにくいですよ

  50. 50 匿名さん

    >>49 匿名さん
    私も駅遠は売りにくいと思っていました。
    しかし、ある中古物件サイトを見ていたら
    駅遠と言われる晴海二丁目のクロノレジデンスは、中古売買履歴が1,422件、ティアロレジデンスは1,643件とありました。
    駅遠物件も、都心に近かったり設備の整ったタワマンだったりすると物件によっては、流通性があるのだと知りました。

  51. 51 通りがかりさん

    >>50 匿名さん

    駅遠はババ抜きですので、精神衛生上の観点で築浅の回転は早いです。
    駅近は手堅いです。

  52. 52 匿名さん

    駅近は手堅いっていっても、月島は駅近タワマンいっぱいあるからここは中古で売るときは苦戦でしょう。
    月島駅近のシティハウス系の中古と同じ運命かと。

  53. 53 匿名さん

    MTGのキャンセル部屋を待つのも有り

  54. 54 マンション検討中さん

    ローン控除使えない2Lで5000万超えてるってことは国の政策にマッチしてないのでは。
    DINKSならMAX500万戻ってくるのが戻って来ないし、それは次に売るときも同じような話しになるのでは?
    我が家は500万~1000万高くても50平米超える2Lか出来れば3Lで探したいのが本音です

  55. 55 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  56. 56 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  57. 57 マンション検討中さん

    モデルルームみてやっぱり45平米の2LDKって狭いなぁと思いました。

  58. 58 匿名さん

    45平米の2LDKの割合が多そうですね。
    なぜ50平米にしなかったんでしょう。
    駅から遠いと広さを求めれられるように思うんですけど。
    価格的にもそんなに大きくは違ってこないようにも思うし。
    洋室の3.5帖とかってどうなんでしょう。
    小さな子供の部屋とかなら大丈夫かな。

    40.39平米の1LDKは良さそうに思います。
    収納多めでリビングと寝室と両方に窓があって。
    単身ならのびのび暮らせそう。

    ホームページを見たら、40㎡台のマンションは住宅ローンも組みやすいとありました。
    都心の住宅はミディアム・コンパクトが増えていくだろうとのこと。
    そうなんでしょうか。

  59. 59 マンション検討中さん

    1LDKの部屋は投資目的の人が殺到してるみたいですね。賃貸に出されちゃうんでしょうか。
    自分で住むならあんまり賃貸の人がいない所がいいなぁと思ってたので迷ってます。

  60. 60 匿名

    実需の人がほとんどと聞きましたよ。
    まあ、抽選必死ですから誰が当たるかわかりませんけどね。

  61. 61 マンション検討中さん

    w d hマンションの実力だよ

  62. 62 匿名さん

    駅から近いですものね。
    しかも、メトロだから音やプライバシーなどを気にしないでいい。
    70㎡ない広さで8000万。
    大半は50㎡未満の間取りなんでしょうか。
    サイトを見てもそんな感じがしました。
    投資物件としては値段が高いような気がします。

  63. 63 匿名

    自己居住用には狭い部屋ばかりだ。

  64. 64 匿名さん

    自己住居用だと、単身者向けだったりになってしまうのか?
    実需の人が多いという投稿もありましたけれど、
    どうなっていくのか…。
    聞こだと通勤も楽だ、という方もおられるでしょうから
    それを
    目的に引っ越される方も多くなってくるのかもし出ませんね。

  65. 65 マンション検討中さん

    周辺の中古マンションと比較して単価高のよいにおもいますが、資産価値を維持できるものっしょうか。皆様のお知恵を拝借したいです。

  66. 66 匿名さん

    >>57 マンション検討中さん

    単身者向けですね。

  67. 67 匿名さん

    開発担当者の記事です。
    若いのに活躍していて素晴らしい。

    1. 開発担当者の記事です。若いのに活躍してい...
  68. 68 匿名さん

    >>65 マンション検討中さん

    月島は下がらないよ

  69. 71 匿名さん

    [No.69~本レスまで、宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  70. 72 匿名さん

    こちらのマンションは売主さんが提案するミディアム・コンパクトだそうですが
    2040年には単身世帯と夫婦2人世帯が約68.7%まで増加する、
    それに伴い共働き世帯も増加し、都心で駅チカマンションのニーズは衰えない、
    故に売りやすく・貸しやすい物件であると主張しているみたいですね。

  71. 73 評判気になるさん

    >>72 匿名さん
    初心者には中々理解するのに時間のかかるコンセプトなんですね。それであまり盛り上がらないのでしょうね。ありがとうございます。

  72. 74 マンション掲示板さん

    >>65 マンション検討中さん

    私も将来賃貸に出す可能性や販売を考えると、確かに単価が高いのではないかと思っていますが、実際のところどうなんでしょうね。皆さんの意見、私も欲しいです。

  73. 75 匿名

    月島駅近徒歩2分では安いでしょ。
    周辺はもっと高く販売しているので、ちょっと調べればわかること。

  74. 76 評判気になるさん

    リビオレゾン月島 B2タイプ申し込みしました。
    2LDKを1LDKにしてリビングを広くしたんですが、これってリセールの時の評価ってどうなんですかね??

  75. 77 マンコミュファンさん

    >>75 匿名さん
    ちょっと調べて高いと感じたから聞いてるんだと思いますよ。

  76. 78 匿名

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  77. 79 eマンションさん

    ステマしつつ自分の情報は削除してるやん笑

  78. 80 匿名さん

    >>76 評判気になるさん

    2LDKの方が売りやすいと思いますよ。

  79. 81 匿名さん

    平均410万で出して売れ残った?人気ないのかな?

  80. 82 マンション掲示板さん

    >>78 匿名さん
    最近のを調べて感じたことです。タワマンのMTGの10階40平米で5200万で売られていたので、リビオが高く感じました。

  81. 83 評判気になるさん

    >>80 匿名さん
    有り難うございます^_^
    生活の使い易さと比嘉して検討します(^^)

  82. 84 検討板ユーザーさん

    >>82 マンション掲示板さん
    確かに月島MTGとくらべるとここがすごく割高に感じますね。あそこが割安だったということはあるかもしれませんが

  83. 85 匿名さん

    MTGは、パチンコ屋が併設されていたので、その分安かったのでは。パチンコをする人に取っては、移動距離が短く、新台情報も詳細に入ってくるので却って便利なのかもしれませんが、女性を中心として一般的には嫌う人が多いと思います。

  84. 86 匿名さん

    パークタワー晴海買うよりこっちの方がいいよね?

  85. 87 マンション掲示板さん

    >>85 匿名さん

    確かにMTGがリビオと比べそんなに坪単価が変わらないので、リビオが高く感じましたが、パチンコの騒音やタバコなど想像すると確かに購入意欲が下がるかもしれませんね。参考になります。ありがとうございます。

  86. 88 Tsukuda

    >>86 匿名さん
    晴海は中央区の中では無い選択では。
    高い、不便の印象です。

  87. 89 マンション検討中さん

    北西側はやはり売りづらいでしょうか?

  88. 90 匿名さん

    >>88 Tsukudaさん
    晴海一丁目に新築物件があったら良かったんですけどね。
    月島駅からもそう遠くないし、バス便もいい。トリトンに隣接していてららぽーとにも歩いていける。静かで子供の幼稚園や保育園・学校も近いし、ここに住んだらもうよそには住めないという意見も結構あるんですがね。。。

  89. 91 Tsukuda

    >>90 匿名さん
    おそらくですが、その方達は中央区の他の場所に住んだ事がないんでは…
    月島、佃、日本橋などの方が便利でリセール向きだと思います。

  90. 92 匿名さん

    >>86 匿名さん

    月島と晴海は比較にならないよ。
    こちらの方が圧倒的にいいよ。

  91. 93 匿名さん

    晴海は基本車生活。
    一番の難点は風が強い。
    冬は結構嫌になる。

  92. 94 匿名さん

    一丁目は、トリトンの飲食店やカフェが混んでないのと、三越横から簡単にバスで帰れるのがいいね。

  93. 95 検討板ユーザーさん

    バス停近いの良いよね。

  94. 96 匿名

    好調のようで

  95. 97 匿名さん

    好調なのか?
    34戸成約
    10戸先着順
    29戸未販売

  96. 98 匿名

    >>97
    その先着順もすでに契約済みになってるよ。情報が古い。

  97. 99 匿名さん

    >>98 匿名さん

    なるほど。
    残り29戸か。
    早期完売するといいですね!

  98. 100 評判気になるさん

    早期完売期待してます!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸