東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ月島二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. パークホームズ月島二丁目ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-03-08 22:52:36

パークホームズ月島二丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区月島2丁目1702-1(地番)
交通:都営地下鉄大江戸線「月島」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.67㎡~70.24㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-12 16:01:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ月島二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    >>60 eコミュさん

    月島の相場をCPG、MTGで作ってきた三井にしては普通ですよね。

  2. 62 匿名さん

    月島ってどちらかというと観光地という印象がありましたが、
    賑やかで良い場所だとは思います。
    暮らしとしては皆さんはどうでしょうか?
    駅近ですし、間取りもしっかりまとまっていて過ごしやすそうな印象です。

  3. 63 匿名さん

    狭くて良けりゃリビオ一択です。
    WDHがツイートで後押しするよね。
    貢いのチープマンションもその一環。

  4. 64 匿名さん

    周辺環境的にはコンビニとかはありますが、
    日常的な食料品の買い物はどのあたりでされる感じですかね?
    このへんの方々はみんな文化堂でしょうか。

  5. 65 検討板ユーザーさん

    >>64 匿名さん

    >>64 匿名さん
    距離的にはフジマートの方が近い(200m)ですが、清澄通りの信号を渡るので文化堂と同じ位の近さでしょう。
    西仲通りの24時間ダイエーも徒歩5分圏内です。

  6. 66 匿名さん

    豊洲のランドマークタワマンが最安坪単334万からここより激安で買えてしまう。

  7. 67 匿名さん

    専門家は月島の将来性には否定的

    1. 専門家は月島の将来性には否定的
  8. 68 マンション検討中さん

    >>67 匿名さん

    二子玉と武蔵小杉が上位に??

  9. 69 匿名さん

    5分圏内でダイエーがあるという事で、
    食料品の買い出しに関しては全く不便はなさそうですね。
    文化堂や郵便局、駅も近いので
    周辺環境は充実しているという訳ではありませんが、不便なく暮らせそうな印象です。

  10. 70 匿名さん

    ダイワハウスが駅近に建設中。

  11. 71 匿名さん

    駅近徒歩3分の立地がとても良さそうではありますが、
    朝一の混み具合はいかがでしょうか?
    月島駅は利用した事がないのでわかりませんが、朝はまず座れませんか?

  12. 72 匿名さん

    月島は乗り換えの人もいるので、駅自体は混雑している印象があります。座れるかどうかについては…
    実際にその時間帯に、自分が向かう方向の電車に乗らないとわからないような。
    そもそも、月島自体もマンションが多いので、月島から乗る人もとても多いですから。
    あと、時間帯にも夜と思います。フレックスの人だとどうなのか??

  13. 73 通りがかりさん

    ここってなんで正面以外の外壁が
    吹きつけ?なの?天下の三井様の分譲マンションなのに信じ難いのだが。それともあれは何か吹きつけではない特殊なものなの?決して高級感は漂ってないようだけど。。。

  14. 74 匿名

    >>73 通りがかりさん

    定期借地だから安普請なのでしょう。

  15. 75 匿名さん

    Eタイプを見ていたのですがバルコニーが狭いといいますか、
    洋室からしか出入りできないという事で良いんですよね?
    なんか逆に珍しい仕様な気がしましたが、使い勝手はどうなのでしょう。

  16. 76 匿名さん

    >>75 匿名さん
    バルコニーに洗濯物を干さない家庭は、気にならないと思います。
    そうではない家庭で、この洋室を子供の勉強部屋にすると、洗濯物干しや取り込みに親が出入りするのは、子供に嫌がられると思います。

    このタイプは、プレミスト佃二丁目にもあります。
    https://smaheya.com/room/46675/

  17. 77 匿名さん

    ウォークスルークローゼットってあんまりみませんけど
    どちらの部屋からも行き来できるクローゼットって事でいいんですよね?
    すごく便利そうですし、工夫次第で収納スペースを広げられそうですね。

  18. 78 検討板ユーザーさん

    定借だけど安いね。
    高騰する月島ではお買い得感ある。

  19. 79 匿名

    定期借地権じゃなければ検討すると思うけど、定借でこの仕様じゃ検討の余地もないなぁ~
    結局、最後は壊して更地にして返すんでしょ? 
    解体するお金も居住者持ちなんて、毎月借地権料取ってるんだから、そっちで持ってよ!って感じですよね?
    管理費、修繕積立金、地代、解体費、コスト掛かりすぎでしょ?

  20. 80 匿名さん

    ウォークインクローゼットではなくウォークスルークローゼットですか。
    Cタイプは洋室側の入り口が開閉式のドアタイプになっていますが、
    ウォークスルークローゼットでは珍しいですかね。
    動線を考えると引き戸の方がスムーズだと思いますが、
    何故このようなタイプを導入したのでしょう?

  21. 81 マンション検討中さん

    相場より20%くらい安いのかな?
    子供に残すこと考えなければ、定借70年だし需要ありそうだけどな。
    仕様低いけど、安い。

  22. 82 匿名さん

    定期借地だから安くて当たり前と思うのだが

  23. 83 マンさん

    >>82 匿名さん

    リビオ人気の理由がわかる

  24. 84 匿名さん

    >>79 匿名さん

    築70年のマンションって壊すでしょ。
    永住と変わらんよ。

  25. 85 匿名さん

    >>84 匿名さん

    所有権は建替できるけど、定借は壊しておしまい。
    相当安くないと割に合わないよね。

  26. 86 匿名さん

    >>85 匿名さん

    マンションの建替は住人の属性が良くないと合意出来ない、現実的ではないね。

    都内は定借の利回りと騰落率が良いことは実証されてるから、永住じゃ無ければ、リビオの割高マンションよりはリスク低いかな。

  27. 87 匿名さん

    >>83 マンさん

    リビオ月島って人気あるの?
    早期完売するといいですね!

  28. 88 匿名さん

    駅までの通り道にスーパーがあるというのは個人的にポイント高いですね。
    遠回りしなければ買い物できないというところも結構多いので、
    こういう立地は住みやすさという点で魅力を感じます。

  29. 89 eマンションさん

    盛り上がってないね。
    売れてんのかな?

  30. 90 匿名さん

    プラン内容は、間取りも設備内容も良い感じですが、
    外観デザインもイマドキというのかありきたりなデザインではないのが印象的です。
    エントランスはちょっとシンプルな感じですが、これくらいが良いのかもしれません。
    気になったのは玄関ドアにワンタイムパスワード発行機能があるということ。
    スマホ連動の機能でセキュリティ面は安心ですね。

  31. 91 匿名さん

    エントランスは毎日使うし、お客さんに第一印象になるから重要だよ。ここと競合するリビオみたいな二層吹き抜けのエントランスは、高級感出て全く違う印象になる

  32. 92 匿名さん

    >>90 匿名さん
    ここは、夜間のライトアップが、白さに清潔感があり綺麗です。

  33. 93 匿名さん

    玄関にワンタイムパスワードって初めて聞きました。
    やっぱりこれからはそういった技術が取り込まれていくことも多いんでしょうね。
    セキュリティ面においてはより強固になるので良いと思いますし。

  34. 94 匿名さん

    玄関でワンタイムパスワードってよくわからないんですが…出入りの際に、いちいちスマホで認証しないと入れなかったりするんですか?一度設定してしまえば大丈夫とかあるんですか?
    セキュリティがしっかりしているっていう点は、とてもいいとは思います。
    でも、こういうシステムに疎いと結構辛いなぁ…

  35. 95 マンコミュファンさん

    好調ですね。

  36. 96 匿名さん

    ワンタイムパスワードというのは銀行でも取り入れられているパスワード機能なのかな。
    ボタンを押すとその時だけのパスワードが出てきてそれを押すとログインできるという機能です。
    確かにセキュリティ強化する面ではかなり良い機能ですし特に女性の一人暮らしの場合はこのくらいのセキュリティがばっちりしていた方が良いです。

    ただ、スマホでする場合充電が切れてしまったりすると利用できなくなるので、キーのようなものがあるといいですね。

  37. 97 通りがかりさん

    マンマニさん微妙な評価ですね。。。

  38. 98 匿名さん

    >96

    この手の電子錠って停電になったらアウトなんだよね。

  39. 99 匿名さん

    確かに電子錠は災害などで停電になった場合に弱いですね。。
    ただこの場合のワンタイムパスワードはちょっと外に出るタイミングとか?
    に使うものだとイメージしていたので、あんまり停電で困ることはなさそうな印象です。

  40. 100 匿名さん

    >>95 マンコミュファンさん

    もう販売してるの?

  41. 101 匿名さん

    ワンタイムパスワードは、宅急便やネットスーパー、生協さんが玄関内に荷物を入れられるようにワンタイムパスワードを発行して、入ってもらう仕組みなんでしょう?
    玄関内には監視カメラがあって、居住者はスマホで、配達人の動きを監視出来るシステムとかじゃないですか??

  42. 102 匿名さん

    盛り上がってないね。
    売れてるのかな?

  43. 103 匿名さん

    来場予約は、ガラガラ。
    まぁ、フラッグであんなCM作ったら、三井からは買いたくないってなっちゃうよな。
    住友は、ここら辺一帯というか大阪の会社のくせに東京をがちゃがちゃにしちゃうし。

  44. 104 匿名さん

    月島って一時期、ゴーストタウンみたいになっていたけど、オリンピック効果か持ち直していますね。
    でも、埋め立て地だから長期的に見てどうなのかなぁ。
    人気はあるからリセールしやすいかもしれないけど、値段もそれなりだし。

  45. 105 匿名さん

    スマートロックシステムはとても便利そうだけど、なんとなく不安も感じます。一派天気でないものは漠然とそんな感じがするのかもしれないけれど。留守中に宅配さんに入ってもらうって、鍵かけ忘れとかしそう。普通にスマホをつかわなくても鍵の開け閉めはできるのだろうけれど。
    駅も近いだけあって、5600万円台~とお高めですね。竣工済みなので実際の部屋が見られるのは安心だと思います。

  46. 106 匿名さん

    竣工済みで定借ってことは、すでに期間がカウントダウンされてるのか。
    定借なら3000万円台じゃないと売れないよ。

  47. 107 匿名さん

    そもそも最近の所有権マンションの値段を思うと、定借で駅にここまで近いと
    高くなりやすいということなんでしょうか。
    もう少し定借だと控えめ価格カナと予想していた人は多かったとは思います。。。
    固定資産税、土地部分にはかからないでしょうけれど、
    その代わり地代がかかります。
    地代と固定資産税、どちらの方が額面は高くなっているのですか?

  48. 108 匿名さん

    入居される方たちってそろそろなんですよね。4月中旬とありました。
    ある意味、出来上がっているマンションなのであまり心配は要らないのかなと思います。
    建材など、輸入に頼っているものだとすぐに手にはいらないこともあるというふうには聞いております。
    今は、新規の受付はストップしているそうです。
    再開はもう少し先になるのかな?

  49. 109 匿名さん

    地代と固定資産税について。地権者さんが少なくても損しないようにはなっているのではないでしょうか。固定資産税については、建物分は建物分で、住民側はそれぞれ支払う形になっていきますが、こちらは年数が経つにつれ、少しずつ下がっていくようになります。税金、結構難しいので、勉強しなくちゃいけないこと多いですネ。

  50. 110 匿名さん

    こちらの引っ越しはもう始まっているんですか?
    そう言えば引っ越し業者さんもコロナの影響で休業されていたりすれば、
    引っ越しのスケジュールも予定が狂ってしまいますよね。
    確認はできませんが、契約者さんが予定通りに入居できていますように。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸