住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 801 評判気になるさん

    番町燃えてんな。 笑
    まあみんな言うように何もないけど、アクセス良いし結局それがいいって思う人が住んでて満足してるから良いんじゃないのそれで。会社あるから番町住んでるけど、千鳥ヶ淵以外ビュー確保するの難しいとこが多いしいまどきアドレスだけで住みたいという謎の理由は個人的に理解できない。
    時代とともに場所の価値って変わってくんだろうから50年後とかどうなんだろうね。田園都市線だって田園ど田舎だったわけで。

  2. 802 788

    私、単に通りすがりの低層麻布住まいなんです。
    番町でなく、せめて麻布と呼んで頂ければ幸いです。

    昨晩は熱くなり過ぎて、申し訳ない。
    危険な埋立地にマンションを作り続ける業者と、それを許す行政に憤りを感じているのですが、
    のんきに花火を撮影している方を攻撃するのは御門違いでした。
    重ねてお詫びいたします。

  3. 803 匿名さん

    >>799 匿名さん
    >深夜に大丈夫ですか?

    このコメントは翌朝にすべきだったね

  4. 804 匿名さん

    >>802 788さん

    早く落ち着いて住める環境の良いところに住もうね

  5. 805 匿名さん

    皇居近く以外無理。
    不動産は立地8割ですからねw

  6. 806 マンション検討中さん

    それなら不便な番町なんかより赤坂か銀座のマンションにするw

  7. 807 匿名さん

    住民層に雲泥の差。

  8. 808 マンション検討中さん

    >>住民層に雲泥の差。

    そう?データある?平均年収も、社長など経営者の数も、高級物件も赤坂のほうが多いよ。特に檜町周辺の六本木4丁目エリア。

  9. 809 匿名さん

    地方出身なら六本木でも抵抗ないのかもね。

  10. 810 通りがかりさん

    >>809 匿名さん

    檜町公園の歴史とか知らないカッペさん?霞町も知らない地方出身でしょw

  11. 811 匿名さん

    カッペは六本木で満足。
    皇居近く以外興味ない。

  12. 812 匿名さん

    土地を所有していない方はご存知無いのも仕方ないと思いますが
    土地は法に基づいて用途地域が定められていて、居住に適した
    低層住宅地域というのが定められており、良好な環境が維持されています

    しかしながら、そのような土地は限られていて、昔から所有していない
    他所からのかたが住まうのは難しいのが現実ですね

    1. 土地を所有していない方はご存知無いのも仕...
  13. 813 通りがかりさん

    低層住宅地ではない、小汚い雑居ビルばかりの番町など論外ですねw

  14. 814 匿名さん

    >>812 匿名さん

    うちは20/40一低住専エリアですのでゆったりしてます。60/150とかのは窮屈そうですが。それならマンション高層階が好み。

  15. 815 匿名さん

    >20/40
    とか数字が小さいほど地価が安い過疎っているところ
    大きければ大きいほど地価が高い

  16. 816 匿名さん

    番町への妬みが激しいw

  17. 817 評判気になるさん

    >>813 通りがかりさん

    番町への執念ナイス。御先祖様がお岩さんとか?笑

  18. 818 職人さん

    >うちは20/40一低住専エリアですのでゆったりしてます。60/150とかのは窮屈そうですが。それならマンション高層階が好み。

    うちは20/20ですね。別荘の話ですが。
    都心で一低住は高輪の一部のみですし、せっかくの都心なんだから東京タワーの見える高層マンションを選択しますね。都心は付帯設備やサービスの整った高層マンション、田舎の別荘は平屋でハイブリッド生活。満喫してます。

  19. 819 匿名さん

    >>812 匿名さん

    カッペさんだから、他人のブログから盗用ですかw

    > 2019.01.02 Wed
    >思い立って一般参賀へ。
    http://domybest25.blog112.fc2.com/

    土地所有云々以前に、まずは都内に住めるようになりましょうw

  20. 820 匿名さん

    不動産は立地8割。
    皇居近く以外はアウト。

  21. 821 匿名さん

    絶好の撮影ポイントでしたからね
    皆さん同じアングルになるのでしょうね

    1. 絶好の撮影ポイントでしたからね皆さん同じ...
  22. 822 匿名さん

    恥の上塗り。カッペさん必死すぎw

  23. 823 名無しさん

    まあまあ。>>812さんは、ただ一般参賀に行ったってことで、番町とはなんら関係無し。地方から万歳しに上京したお年寄りでしょう。スルーしておきましょうよ。

  24. 824 匿名さん

    ですね、ネットの広告画像や他人のblog盗用は地方住まいの証し
    ※自分で撮影した写真のみ投稿可ですから
    ルールを守って投稿して欲しいものです

  25. 825 匿名さん

    >他人のblog盗用は地方住まいの証し

    なんだ、812は番町の土地持ちじゃなかったのかw
    100坪ぐらい売ったら5億で、100平米ぐらいの檜町のマンション買えたのに残念だったねw

  26. 826 匿名さん

    この予算出すなら、山手線と地下鉄の使える南側エリアがいい。恵比寿、目黒、五反田ー品川ぐらいまで。品川は地下鉄ないけどリニアや新駅含め便利だからね。

  27. 827 買い替え検討中さん

    山手線はいざという時に原宿が使える程度で十分だから表参道、神宮前、南青山エリアに住みたい。青南小学校の学区。どなたか日常の住み心地など知ってます?スーパーなどあるか不明。

  28. 828 匿名さん

    恵比寿、目黒、五反田、品川、新駅

    来年から新航路の飛行機が飛び始めて空がうるさくなるエリアです

  29. 829 匿名さん

    >>828 匿名さん

    ま、実際に飛び始めてから検討します。タワマンはうるさそうだけど低層ならさして気にならないでしょう。ペアガラスとか二重サッシにすればいいだけだし。そういう対策をすでに施したマンションがこれから分譲されるかもだし。いい立地は希少で大事ですから。

  30. 830 匿名さん

    >表参道、神宮前、南青山エリアに住みたい。青南小学校の学区。

    公立なのに有名だけど青南ってそんなにいいの?学力という意味で。校庭とか場所柄狭そうだし。

  31. 831 匿名さん

    確か、岡本太郎の母校だよね。

  32. 832 匿名さん

    >>825 匿名さん

    うちは番町では無いですよ
    地元は都心近くの低層住宅街
    昔から閑静でとても良いところです

  33. 833 ご近所さん

    >>827 買い替え検討中さん

    スーパーは意外といろいろありますよ。有名なのは紀ノ国屋ですが、その他にも成城石井や青一すぐのまいばすけっと、庶民的wな外苑前のオリンピックなど。前はベルコモンズやピーコックもありましたが閉店しちゃいました。オリンピックに向けて周辺に新規マンションも建設中なので、また出来るんじゃないですかね。以下ご参考まで。

    http://www.omotesando-info.com/shop/dailylife/supermarket.html

  34. 834 匿名さん

    >>832 匿名さん
    >うちは番町では無いですよ

    >他人のblog盗用は地方住まいの証し
    他人のblog盗用の自覚はあるみたいだねw

  35. 835 匿名さん

    ま、城南五山とか今どき不便な一低住専は興味ないしw

  36. 836 匿名さん

    そういえば、表参道駅の真横「南青山第一マンションズ」建て替えってどうなった?もう取り壊し進んでるの?

  37. 837 匿名さん

    直接行って、近所の人に訊くといい。

  38. 838 匿名さん

    この時間に?w

  39. 839 匿名さん

    やはりこの価格帯になると都内、しかも都心の話題が多いですね。表参道や南青山、日本を代表する最先端の街、住んだら楽しいですよね。通勤はもちろん優秀な学校も多くお子さんの通学にも便利でしょう。早くも1000レスが見えてきました。ただ粗探しをするのではなく、戸建て、マンションそれぞれの利点や改良点など、ゆったりまったり語っていきましょう!

  40. 840 買い替え検討中さん

    東京の不動産はバブルだとか無責任に主張している人がいるが、東京は世界的に見ればまだまだ割安なんだよね。特に都心好立地のサービス性能の高い高級物件はこれから益々値上がって取引されていくだろう。

    ・東京の超高級レジデンスが売れまくる理由

    https://gqjapan.jp/life/business/20160624/grosvenor-the-westminster-na...

    「東京のGDPは約177兆円、対してロンドンは93兆円です。一方、ロンドンではハロッズの目の前にある物件のペントハウスが250億円で、坪単価が4500万円。ニューヨークの42thパークアベニューのペントハウスは100億円で坪単価は4000万円、オーパス香港も65億円で坪単価4500万円です。翻って東京のパークコート赤坂桧町ザ・タワーは15億円。仮に1億円持っているとして、香港で買えるのは6坪、ロンドンで7坪、でも東京なら25坪の住宅が買えるのです」

  41. 841 買い替え検討中さん

    リンクが途中で切れていたので再掲。

    ・東京の超高級レジデンスが売れまくる理由

    https://www.gqjapan.jp/life/business/20160624/grosvenor-the-westminste...

  42. 842 匿名さん

    >>840 買い替え検討中さん

    実体が無いのがバブル。
    今後の状況でハッキリするね。
    10年で価格が下落し続けたらバブルだったっこと。

  43. 843 買い替え検討中さん

    東京の不動産がまだまだ割安だというデータ。

    例えばNYは東京の1.5倍、香港は2倍、ロンドンに至っては3倍以上高額だ。
    割安な東京の不動産、特に都心高級マンションの需要高に連れて、
    価格も上昇していく余地は十分あるだろうね。

    1. 東京の不動産がまだまだ割安だというデータ...
  44. 844 匿名さん

    >皇居近く以外無理。皇居近く以外興味ない。
    >番町っていい住宅街ですかね?

    高級住宅地とは何ぞや?というそもそも論になりそうですが(笑)
    番町は皇居近くの武家屋敷として長い歴史を持ちますが、現在の街の雰囲気は残念ながらペンシルビルなど雑多な街並みで、大きな邸宅の存在があるかといえば、例えば田園調布のほうが立派な家も多いですよね。確かに郊外ですが、数年前には駅にスタバやマツキヨ、プレッセ、歯科や内科クリニックなどの入った東急スクエアも出来、利便性も良くなりました。そう思うと歴史より、現在の街並みや家の規模、生活快適度なども考慮すると番町は明らかに格下ですから、高級な(高額ではなく)住宅地としては、世田谷や目黒区以下なのでは?

  45. 845 匿名さん

    番町に住むぐらいなら、郊外かもだけど広くて環境もいい田園調布選ぶな。
    しかも一低住専って人気下がってて価格も安くなってるからお買い得らしいですよ。

  46. 846 名無しさん

    >番町に住むぐらいなら、郊外かもだけど広くて環境もいい田園調布選ぶな。

    んー、でも郊外はやっぱり避けたいなあ。通勤通学が都心だと毎日辛すぎる。

  47. 847 匿名さん

    >>843 買い替え検討中さん

    地震大国の日本と世界を比較してもね…
    需要と供給のバランス。基本だね。

  48. 848 匿名さん

    2045年 東京都の市町村将来推計人口ランキング
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/13

    千代田、中央、港区の人口増加率は軒並み30%以上の伸びとダントツですね。
    都心回帰が一目瞭然。

    > 2040年市町村将来推計人口ランキング

    例えば世田谷区などは2.1%減少予想だけど、

    東京都中央区 14.4%増
    東京都港区 5.2%増
    東京都新宿区 1.6%増

  49. 849 名無しさん

    このスレ予算の上限3億だと、都内一等地住宅街の場合は以下の感じ?

    ■ 戸建:土地@500万x50坪=2億5000万+上物延床40坪+外溝、地盤良化費用など5000万=約3億
    ■ マンション:単価@800万x専有面積120㎡(36坪)=約3億

    仕様によりピンキリで上を見ればマンション単価3000万超とかありますが、
    平均仕様だとこんな感じですかね?

  50. 850 匿名さん

    >>845 匿名さん
    >一低住専って人気下がってて価格も安くなってるからお買い得らしいですよ。

    記事元これですね。

    「田園調布三丁目に売り看板が立つ 進む高齢化、成約価格急落」
    「18年の春から夏にかけては坪(3.3平方メートル)当たり400万円台で売れていたが、秋から300万円台に下がっていった」(都内の不動産会社)。さらに19年になると、成約した物件の坪単価は200万円台後半に下落したという。田園調布で売り物件が増える理由について「家族構成の変化」たとえば5人いた世帯で子供が独立し、夫婦2人になった。あるいは夫婦のどちらかが先だったことで、都心のマンションに買い替えるようなケースだ。

    https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL30HCK_R30C19A5000000?channel=...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸