住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

最近見た物件
シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 44 通りがかりさん 2019/07/11 13:05:53

    おいおい、4000万以下スレでは飯田産業とかの話題で盛り上げってるみたい。

    貧困層はあそこに隔離して正解だったねw

  2. 45 匿名さん 2019/07/11 13:07:14

    マンションに住んでると
    静かだし、ゴミは24時間捨てられるし、庭木は常に手入れされてるし
    こんな楽な生活を送ったら、もう戸建には戻れない

  3. 46 匿名さん 2019/07/11 13:08:50

    >車の自動運転が普及すると車を所有する意味が無くなるので マイ車庫も不要

    普及しても、相変わらずガソリン車に乗り続ける人は一定数いるだろうし、フェラーリなどの高級車を買い続ける層もいるから、この先50年は変わらないと思うよ。その頃には自動運転レーンとセルフドライブレーンの二車線とかになるのかも?

  4. 47 匿名さん 2019/07/11 13:09:47

    >貧困層はあそこに隔離して正解だったねw

    言葉遣いには気を付けましょう。平均以下層とかもっと相応しい単語があるでしょ。

  5. 48 匿名さん 2019/07/11 13:11:55

    >>46 匿名さん
    もう車の所有者ってタバコ吸ってる人と変わらないよ

  6. 49 匿名さん 2019/07/11 13:12:51

    >>45 匿名さん

    私も同感です。自宅はマンションで、別荘が一軒家というのが理想的かと。
    たまに行く別荘なら、芝刈りや庭いじりなど楽しそうですが、自宅だと毎日のことですから、お金で解決できることはできるだけアウトソースして、その時間を家族団らんとか有効に使いたいものですよね。

  7. 50 匿名さん 2019/07/11 13:15:43

    >もう車の所有者ってタバコ吸ってる人と変わらないよ

    私はタバコ吸いませんが、ガソリン車乗ってますよ。確かにプリウスなどのハイブリッドは増えていますが、純粋な電動カーはまだまだ少数ですよね。日産リーフも少ないし、テスラなどたまに見かけるぐらい。都心でもそうですが郊外や地方だとどうでしょう?

  8. 51 匿名さん 2019/07/11 13:19:04

    >もう車の所有者ってタバコ吸ってる人と変わらないよ

    いやいやw
    ちょっと田舎に行ったら家族でそれぞれ車乗ってる現状ですよね。
    交通網の発達した都心では減っていますが、まだまだ首都圏でも車は必需品でしょう。
    タバコと比較したいなら、車の所有率が全体の2割減らないと。
    現状では7割ぐらいが車所有では。

  9. 52 匿名さん 2019/07/11 13:19:11

    >>49 匿名さん
    >その時間を家族団らんとか有効に使いたいものですよね

    同感です
    買い物も通販が中心で休みは一日子供と遊んでます

  10. 53 匿名さん 2019/07/11 13:26:07

    >買い物も通販が中心で休みは一日子供と遊んでます

    大抵のものはネットで宅配できるから便利ですよね。特に10kgのお米とかペットのドリンクの箱買いとか楽チンです。ただ来客用の輸入食料品やシャンパン、ワインなどは、ナショナル麻布や恵比寿三越の地下などに買いに行く感じですね。恵比寿はカフェも増えたりガーデンプレイスは楽しいです。

  11. 54 匿名さん 2019/07/11 13:29:35

    >>50
    >>51
    タバコとの比較って率とかじゃなくて
    周りからどう見られてるかって事ですよ。

  12. 55 匿名さん 2019/07/11 13:34:16

    >タバコとの比較って率とかじゃなくて 周りからどう見られてるかって事ですよ。

    さあ?私も妻も車は運転しますし、周りをタバコと比較してみたこともありませんので。
    でも例えば別荘に行く時など荷物もあるので車は必需品ですし、別荘地に着いてからの買い出しとか友達を迎えに行ったりなど、車はやはり必需品です。それに子育て中の親御さんは、やはり車はあったほうが便利でしょう。都心だと無くても可能ですが、あったほうが便利というのは間違いの無い事実です。嗜好品であるタバコと比較すべきものではないと思いますよ。

  13. 56 匿名さん 2019/07/11 13:39:41

    >>54 匿名さん

    おいおい、世界中どこにってもクルマは必要だぞw
    ハワイに行っても普通にレンタカーするし。
    オアフは電車ないからなあ。おたくの価値観は狭すぎじゃね。
    もっと世界も見ろよw

  14. 57 匿名さん 2019/07/11 13:44:36

    駅近でも車は便利ですよ。
    ここに車すら所有できない層が紛れ込んでいるのが残念です。

  15. 59 匿名さん 2019/07/11 14:00:29

    >>54 匿名さん

    うちは山手線と地下鉄駅近マンションですが、地下ガレージには高級車がいっぱいですよ。交通は便利なので、ほぼ皆さん必要というより趣味で乗っている方ばかりでしょうが。ご存知かどうか知りませんが、ここ数年はビンテージカーが人気で特に空冷ポルシェの値上がりは半端無いです。30年落ちの911が1000万超えとか、新車のタイプ991より高いモデルもあります。フェラーリなどの希少車は10億とか超えてますよね。都心に住んでる富裕層、駅近マンションなど一見車の必要ない人ほど趣味でいい車持っているものですよ。もっと世間を知りましょうねw

  16. 60 匿名さん 2019/07/11 14:06:29

    相変わらず戸建ては安いですねー。

    2019年6月 首都圏の新築一戸建て平均価格は前月比+0.6%の4,040万円
    https://www.kantei.ne.jp/report/single_family/618

  17. 61 匿名さん 2019/07/11 14:15:32

    >>60 匿名さん

    首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円ですから、確かに割安ですね。

  18. 62 匿名さん 2019/07/11 14:21:06

    >首都圏の新築一戸建て平均価格は前月比+0.6%の4,040万円

    スレ対象外の内容はアップしないで下さい。

  19. 63 匿名さん 2019/07/11 14:52:41

    少々の難ありレスもありましたが上々な滑り出しです。明日もよろしくお願いします。

  20. 64 匿名さん 2019/07/11 14:55:45

    ここは都内在住向けに予算的にも適したスレッドだと感じました。

    あの4000万以下スレからの越境者が来て荒らさないことを祈ります。

    自動車はあると便利ですよねw

  21. 66 購入経験者さん 2019/07/11 15:06:42

    私は千代田区港区などの都心でも、戸建てよりマンションを選びます。
    理由は単純で、戸建てでは良好な眺望が望めないから。
    オフィスから見る眺望ではないですよ。逆に東京タワーやオフィスビル群を望む眺望です。
    それから、同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。
    更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・

    ・ジムやプール、スカッシュコートなど
    ・コンシェルジュ
    ・24時間巡回警備
    ・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア
    ・ゲストルーム、キッズルームなど
    ・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能
    ・抜群の眺望
    ・地上40階などにあるスカイガーデン
    ・プライベートラウンジやライブラリー
    ・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も

    高級プレミアムマンションだと以下のようなサービスも。
    ・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス
    ・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス
    ・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス

    更に耐火性能の高さや安全性、静粛性など色々ありますね。
    田舎ならマンションでなく割安な戸建てでもいいかと思いますが・・・

  22. 67 匿名さん 2019/07/11 15:10:15

    NYではトランプタワーのような、東京でいうと銀座四丁目の三越の横みたいな立地にコンドミニアムが存在していますが、日本では実現しないんですかね?和光、三越エリアに50階建てぐらいの高級マンションできたら欲しいなあ。三億じゃあ低層の狭い部屋かな・・

  23. 68 マンション比較中さん 2019/07/11 15:18:09

    >和光、三越エリアに50階建てぐらいの高級マンション

    それいいね!でもスーパー近くにないからデパ地下かな。アドレスは最強w

  24. 69 名無しさん 2019/07/11 21:46:00

    初めて投稿します。
    現在、都内は山手線沿線で家探しをしています。場所柄マンションになると思いますが、戸建てもありかと考えています。予算は1億5000万までなのですが、お薦めのエリアや物件など教えて頂ければ嬉しいです!

  25. 71 購入経験者さん 2019/07/11 22:05:50

    >>69 名無しさん

    家族構成や勤務地など分からないので、ごく大雑把にですが、私の今まで住んだ経験から言うと、利便性、資産性、住んで楽しい(ショップやレストラン)という観点で見ると、やはり渋谷から品川までの南西エリアになると思います。特に恵比寿や目黒は人気なのは当然かと思います。ただご予算の1.5億円だと、3人家族で100㎡ぐらいだと新築は厳しいかと思います。都心マンションは好立地で資産性も高いので、維持するために良好な管理体制を敷いている物件も多く、築10年ぐらいの中古でもいいマンションは沢山ありますので、中古も視野に入れて探すといいかと思いますよ。管理にはある程度コストが掛かりますので、実際に現地に行かれてよく見てみることをオススメします。

  26. 72 購入経験者さん 2019/07/11 22:09:31

    >和光、三越エリアに50階建てぐらいの高級マンションできたら欲しいなあ。

    確かに銀座四丁目アドレス、憧れますね。でもNYの五番街も人が多すぎて落ち着かない印象でしたから、銀座も住むと疲れそうな気もしますね。あの辺りならたまにホテルに泊まって、住むのは少し離れた港区渋谷区辺りが落ち着いていて良さそうです。あくまで個人的な印象ですけど。

  27. 73 マンション比較中さん 2019/07/11 22:15:56

    >>69 名無しさん

    個人的には恵比寿が好きですね。山手線日比谷線は使えて便利だし、美味しいお店が沢山あって、近くの麻布とか広尾に比べると庶民的な感じが。あと結構下町っぽくて昔ながらの一軒家も多いので、ちょっと背の高いマンションだと眺望が開けていて気持ちいいです。例えばこんな画像の感じ。この部屋はもう売れてしまったようですが、今数件建設中なので現地行ってみあらいかがですか?

    1. 個人的には恵比寿が好きですね。山手線と日...
  28. 75 購入経験者さん 2019/07/11 22:29:45

    >>74 匿名さん

    全く同感です。我が家も山手線内側エリアですが、さらに希少な高台立地なので、震災にも強く水害の可能性もなく安心度も高いです。そしてここ数年ですが、時期的に代替わりというか相続などでまとまった土地が売りに出て、そこに新しい低層マンションなど続々建設されて売れているようです。場所柄マルチ億ションですが、不景気とは言われているのにある一定数の富裕層には関係なくいいものは売れていますね。2000万円以上の高級車や300万円以上の高級腕時計が過去最高売り上げを記録しているというニュースも耳にすると、あるところにはあるのですね。笑

  29. 78 匿名さん 2019/07/11 22:40:30

    >>69 名無しさん

    恵比寿や目黒もいいですが、五反田-大崎エリアは品川駅も近く、高輪ゲートウェイ新駅やリニア新駅にも近く、これから益々発展していくエリアだと思います。恵比寿や目黒より割安感があり、その割に交通利便性はさらに便利だし、オフィス街のイメージが強いですが駅から少し歩くと、このような素晴らしい静かなマンションがあります。電柱や電線は地下化されていて抜け感のある街並みは歩いていても気持ちいいです。都心住宅地では以外と希少ですよね。

    1. 恵比寿や目黒もいいですが、五反田-大崎エ...
  30. 79 匿名さん 2019/07/11 22:42:53

    もう一枚。

    1. もう一枚。
  31. 80 ご近所さん 2019/07/11 22:48:06

    >>78 匿名さん

    御殿山はいいよね。五反田-大崎エリアは城南五山があるから、目黒や恵比寿より実は歴史ある高級住宅地なんだけどね。このスレ対象外の価格帯になるけど、池田山や島津山の低層レジデンスとか素晴らしい物件も多いよ。麻布や広尾とも違うより重厚な感じかな。

  32. 81 匿名さん 2019/07/11 22:51:07

    都内住宅地の話題が多く出ていい感じです。それで住むとすれば戸建て・マンション?

  33. 83 匿名さん 2019/07/11 22:56:34

    「東京で人口が一番増えたのは港区、一番減ったのは足立区
    http://blogos.com/article/163331/

    郊外に家を買ってはいけない。内容は以下。

    「日本経済新聞が報じている、2015年の国勢調査速報によると、東京都の総人口は1351万3734人で5年前の調査より2.7%増えているそうです。62区市町村のうち42区市町村で人口が増加しており、増加数が多いのは港区江東区板橋区がベストスリーになっています。

    人口増加は特に都心部で加速しており、千代田・港・中央の都心3区の増加率は2桁となっています。その特徴は子育て世代が多いことです。子どもの医療費無料化や保育所の拡充などで待機児童を減らすなどの政策が評価されているようです。
    逆に、東京でも20の区や市町村では人口が減少しています。足立区の減少数が一番ですが、2位以降は立川市八王子市東村山市国立市といった多摩地区の主要都市が続きます。23区と多摩地区の格差の拡大がここでも確認できます。」

  34. 84 匿名さん 2019/07/11 22:58:23

    ・マンションか戸建てか以前に、まず不動産を購入する際に大事なこと3つ。
    実際に不動産屋から聞いた言葉を伝授しよう。

    まずその1、立地。
    その2、立地。
    その3、立地。

    笑ってしまいそうだが、これ真面目な話だって。
    不動産とは、極論すれば全ては立地次第ということらしい。
    そういう意味で、都内23区にお住まいの方に価値のある立地といえば以下に限定される。
    それ以外は、正直どこも五十歩百歩で価値の差はほぼ無いと言っていい。

    東京23区高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  35. 86 匿名さん 2019/07/11 23:01:27

    では、今日も一日お仕事頑張りましょう!

  36. 90 匿名さん 2019/07/12 03:51:28

    >>78 匿名さん

    何年も前の写真を張ってるのは
    地方のかたかしら?

  37. 91 匿名さん 2019/07/12 04:55:37


    何処に住んでるかわからない投稿マニア

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワー千住大橋
    所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
    交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
    価格:7,600万円~1億2,800万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:54.09m2~75.68m2
    販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸