住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 3241 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  2. 3242 匿名さん

    >>3239 通りすがりさん

    あれ?東芝とハイセンス番組表は微妙に違うって言ってたのに意見変えたのかい?笑

  3. 3243 マンション比較中さん

    >廉価なりに理由がある
    のれんが違うってだけではないのね
    中華産に詳しそうなので是非語っていただきたい

    >>3242 匿名さん
    知らないよ、そんな中華産なんて興味ないから

  4. 3244 匿名さん

    テレビなんて二台見比べてみればいいだけ。家電量販店ないほどの田舎住み?
    それで、ハイセンスより高い東芝にその価格差感じられなければハイセンス買えば?
    自分はハイセンスは見たことすら無いからなんとも言えないが、基本性能表とか、
    映像雑誌などで比較とか山ほどあるから見てみるといい。

  5. 3245 匿名さん

    有機ELテレビなどはもっと判りやすい。なにせパネル部分は全てLG製なんだから。
    でもソニー、パナ、東芝、LGはみな見た目違うよね。そもそもLGは安いけど、
    4K対応でないモデルもあるし、倍速対応でなかったり画像エンジンも弱い。
    ブランドだけでなく、大事なのは自分で違いを判別できるだけの能力を身につけること。
    ブランド大好きだけど貧乏で持てないアパート住みには難しいかなw

  6. 3246 マンション比較中さん

    同じ居住面積で比較するとマンションの方が遥かに高額なので、それはデメリットですが、
    マンションは以下のようなメリットばかりなので、高額になるのは仕方ないのかもですね。

    ・駅近など立地がいい。 住居者専用の広い中庭などもあり環境もいい。
    ・2階・3階建て戸建てと違い、住戸内がフラットなので横に広く使える。
    ・豪華なロビーやプール、管理人やコンシェルジュ、巡回警備などサービス性も高い。
    ・管理費用もスケールメリットで割安に済む。
    ・地震に対し、免震、制振構造のマンションも多く、室内は軽微な揺れで収まる。
    ・耐火・防火性能が高い。
    ・高層階は水害に強く、とても静か。
    ・電線ビューとも無縁で、高層階からは抜群の眺望を望める。

    そして何より、土地を別途に購入したり所有する必要すらない。コスト面でもメリット大です。
    都心の一等地ならいざ知らず、大した価値も無い郊外の土地は、人口減少で価値は無くなり、
    しかも固定資産税はかかり続ける完全な負動産。土地も戸建てももう要りませんね。

  7. 3247 匿名さん

    総合的に身売りしたブランドには価値が無いが、高価格で売ってると良いものだと思うって事だな

  8. 3248 マンション比較中さん

    >>3244 匿名さん

    >家電量販店ないほどの田舎住み?
    >自分はハイセンスは見たことすら無い
    >映像雑誌などで比較

    ハイセンスが置いて無い店で、
    パナとかソニーは比べずに中華産一択?
    東芝を国産と思ってたとか?

  9. 3249 匿名さん

    逆説的に言えば、高価格でも売れるだけの価値があるのがブランド価値。
    ロールスロイスも、ベントレーも、ジャガーも、マセラッティも、アストンマーティンも、全て身売りしたけど、今は絶好調のブランドばかり。東芝もかw

  10. 3250 匿名さん

    >東芝を国産と思ってたとか?

    あ、それハイセンスさんねw

  11. 3251 匿名さん

    >>3249 匿名さん
    高価格に価値を見いだす
    ユニークな人ね

  12. 3252 マンション比較中さん

    のれん代って知ってるのかな?

  13. 3253 匿名さん

    私はコスパ意識は高いほうだと思いますよ富裕層なので。お金持ちはシビアですからね。
    それでもフェラーリヤロールスが売れるのは、違いがあるから。決してブランドだから、
    って訳ではないんですよね。庶民のあなたには理解できないでしょうがw

  14. 3254 マンション比較中さん

    >>3251 匿名さん

    中華産だから安い部類かと思うな
    たぶん普通ぐらい

  15. 3255 匿名さん

    >高価格に価値を見いだす ユニークな人ね

    ってかさ、ぶっちゃけドイツ車乗ってたら、あえて中国産には乗らないよね安かろうがw

  16. 3256 匿名さん

    >中華産だから安い部類かと思うな たぶん普通ぐらい

    高価格に価値を見いだす ユニークな人ねw

  17. 3257 匿名さん

    ブーメランw

  18. 3258 購入経験者さん

    >ぶっちゃけドイツ車乗ってたら、あえて中国産には乗らないよね安かろうがw

    ドイツ車も、メルセデスやビーエムの一部車種は中国で生産されてるからね。
    あと例えばスマホもほとんどのAndroid携帯は中国製だし、iPhoneも台湾や中国製だし。
    残念ながらそれが現実。ブランドロゴはドイツ製でも、実際の生産は中国。
    その点、英国車のロールス、ベントレー、ミニ(親会社はドイツ)、
    ジャガー(親会社はインド)だけど、生産は全てイギリス国内。親会社の意向がそこから垣間見えるね。

  19. 3259 通りすがり

    で、中華産のマンションでも買うの?

  20. 3260 匿名さん

    あ、でも中華料理はうまいよなあ。香港の広東は最高だし。今大変みたいだけど・・・

  21. 3261 匿名さん

    あとロンドンのチャイナタウンで食べた飲茶もうまかったなあ。北京ダックも。

  22. 3262 匿名さん

    年末はパリだから、久しぶりにトゥールダルジャンで美味しい鴨食べたいね。マルコポーロ風かな。

  23. 3263 匿名さん

    パリはホテルもレストランもメチャクチャ高いんだけど、このところの円高で少し割安に行けそう。リッツとかクリヨン、ムーリスとか普通に一泊20万ぐらいだったからね。

  24. 3264 匿名さん

    なぜかキツくなると
    パリ

  25. 3265 匿名さん

    液晶テレビは中華製で3万で売れる商品に
    30万の値札が付いていれば満足

    高価に価値を見いだすユニークな人々

  26. 3266 マンション比較中さん

    つい先日発表された第二六本木ヒルズ計画、地上330mタワーの全容が明らかになってきました。トータル1500戸のレジデンスがあるようですが、メインタワーの最上階54-64階がレジデンスになるようです。まるで海外のコンドミニアムのような仕様です。

    1. つい先日発表された第二六本木ヒルズ計画、...
  27. 3267 マンション比較中さん

    そしてインフィニティプールを備えたレジデンスも。

    1. そしてインフィニティプールを備えたレジデ...
  28. 3268 匿名さん

    流石というか、森ビルはセンス良くまとめてくるよね。ようやく世界基準のコンドが誕生する感じで楽しみ。だけど三億で買える部屋などたかが知れてるね。60㎡ぐらいとか…?

  29. 3269 マンション比較中さん

    >>3268 匿名さん

    ですよね。まだ噂ですが、坪単価は@2000万超えてくるのではとのこと。となると80㎡で約5億円という感じでしょうか。価格も世界基準に近づいてきたようです・・・

  30. 3270 匿名さん

    こういう最新情報どんどんアップして下さい。画像は参考になったよ。いい感じだね。

  31. 3271 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  32. 3272 匿名さん

    お世話になりました。

  33. 3273 匿名さん

    >>3255 匿名さん

    確かに、うちのマンション地下駐車場だとフェラーリ、ランボ、ベントレーとかばっかだから、国産のレクサスとか恥ずかしい感じだなあ。

  34. 3274 通りがかりさん

    週末は書き込み少ないですねえ。家族で旅行、別荘とか行ってる人多いんですかね。都心も静かだし。

  35. 3275 ザ・マンション

    ここのところレスが少ないぞ!
    同志が逮捕されて意気消沈したか。
    3億パワーとブランドパワーで、戸建て民を蹴散らしてやれ!

  36. 3276 匿名さん

    >3億パワーとブランドパワーで、戸建て民を蹴散らしてやれ
    つまり、マンションが劣勢と自覚しているのですね。

  37. 3277 匿名さん

    >>3276 匿名さん

    HN「ザ・マンション」は戸建による成りすましの荒らしですよ。
    過去レス読めばすぐ分かります。誰も相手にせずスルーされてますよ。

  38. 3278 匿名さん

    荒らしなので多くは削除されていますが、最初の投稿は残っていました。
    頭オカシイでしょこの人w

    >ザ・マンション 5日前

    >私は天井界で神様やってます。
    >その名は、「ザ・マンション」

  39. 3279 マンション比較中さん

    >マンションが劣勢と自覚しているのですね。

    劣勢というか、そもそも戸建て派はここではレスできないようです。安マンション相手では何とか対抗できるかもしれませんが、億ションクラスだと以下のような多くのメリットがあるので、戸建ては黙りになるしかないようです。この価格帯のマンションのメリットを幾つか挙げてみましょうか。

    ・駅直結や駅近など交通利便性が高い。
    ・ 住居者専用の広い中庭などもあり環境もいい。
    ・2階・3階建て戸建てと違い、住戸内に邪魔な階段もなくフラットに広く使える。
    ・豪華なロビーやプール、管理人やコンシェルジュ、巡回警備などサービス性、防犯性も高い。
    ・来客用の屋内ゲストパーキングやバレー駐車サービス。
    ・それらの管理費用もスケールメリットで割安に済む。
    ・地震に対し、免震、制振構造のマンションも多く、室内は軽微な揺れで収まる。
    ・耐火・防火性能が高い。
    ・高層階は眺望の良さのみならず、水害とも無縁で虫も飛来せずとても静か。
    ・電線ビューとも無縁で、高層階からは抜群の眺望を望める。
    ・供給量、流動性も高いので戸建てより住み替えしやすい。
    ・都内好立地の億ションは希少価値がありリセールバリューが高く、売却益も高リターン。

    そして何より、敷地権があり土地を別途に購入したり占有する必要もない。
    都心の一等地ならいざ知らず、大した価値もない郊外の土地は、人口減少で価値は無くなり、
    しかも固定資産税や維持費は掛かり続ける完全な負動産。土地も戸建てももう要りませんね。

  40. 3280 匿名さん

    >そして何より、敷地権があり土地を別途に購入したり占有する必要もない。
    都内の一等地を購入できないんですか?

  41. 3281 匿名さん

    >都内の一等地を購入できないんですか?

    価値観によるでしょうけど、まず三億じゃあ満足のいく広さは無理でしょうね。都心は高いのご存知でしょ?

  42. 3282 匿名さん

    まあ、たかが家ですからねw
    スマホと同じで、不便なく使えればいいのであって、回線全てを占有する必要なんてないですからねw

  43. 3283 匿名さん

    >>3281 匿名さん

    買えたとしても、毎年の固定資産税はエグい額になるでしょうね。それなら借家でいいかなあ。レンタルは嫌なのであくまで冗談ですけどw

  44. 3284 匿名さん

    >毎年の固定資産税はエグい額になるでしょうね。それなら借家でいいかなあ。

    借家は全く不人気ですよ。それなら築浅のマンションがいいと思います。
    今は新築が高くなってしまったので、リノベーション専門のリホーム会社もあり、
    自分好みにスケルトンからリノベーションする方も増えているそうです。
    水場も移動したり、トイレを二ヶ所に増設したり自由度もかなり高いみたいですよ。

  45. 3285 匿名さん

    この価格帯で借家はないでしょうw
    レンタルは大家の銀行ローン支払いの肩代わりしているだけ。
    資産ではないんだからムダ金ですよ。当然分かってるとは思いますが。

  46. 3286 匿名さん

    大家サイドから見ると、借りてくれる店子さんはありがたい存在ですよ。
    人やご家庭それぞれの価値観で良いかと思います。

  47. 3287 匿名さん

    代々所有している土地があり、施主となり建てることができましたが
    うちのように地ぐらいが良く希少な土地は、まず売りに出しませんから、
    そもそも、よそからの方がそのような土地を手にするのは難しいと思いますね。

    なので、業者が細かく刻んで販売したり貸している集合住宅は合理的で無難と思います。

    1. 代々所有している土地があり、施主となり建...
  48. 3288 匿名さん

    >>3279 マンション比較中さん

    それ以外にも、都心では駐車スペースのない戸建てもあるぐらいで、まあ一台がやっと。
    でも利便性の高いマンションだと、そもそも車には乗らない人とか、免許返納で車乗らなくなった人も増えて月極スペースに空きが出てる物件も多い。なので都心の多くのスーパーカー愛好家は、そんな余裕あるマンションの地下ガレージに複数台契約してる人も多いよ。詳細は避けるけど、うちのマンションでも一世帯で5台以上借りてる御仁もいるみたい。ベントレー、レンジローバー、フェラーリ、メルセデスS、あと古いけどピカピカに手入れされてるビンテージカーなど。そういう地下ガレージや広い敷地があるのも、億ションのメリットじゃないかな?

  49. 3289 匿名さん

    「ザ・マンション」は、このスレでめ数少ない善良なマンション民。無駄な画像アップする荒らしより、おもしろいよ。

  50. 3290 購入経験者さん

    >>3287 匿名さん
    >うちのように地ぐらいが良く希少な土地は、まず売りに出しませんから、

    あなたは知りませんが、リアルな都心住み、中でも富裕層は地歴や地ぐらいを気にしますが、港区以外は興味ないですねえ。うちのマンションは、尾張徳川家江戸屋敷-徳川侯爵家の跡地という400年以上の歴史を持つ由緒正しい敷地に建ち、当然区分所有ですが、戸建ての箱庭よりも、数千坪の広大な中庭を眺める日々はプライスレスです。セキュリティやサービス性能の高さも申し分なく、ただの戸建てなど全く比較対象にすらなりません。それに、そんな折り込みチラシが入るほどのセキュリティの低い戸建てなど論外です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸