住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 1701 匿名さん 2019/07/31 08:04:43

    もう5時なので帰宅します。

  2. 1702 匿名さん 2019/07/31 08:14:20

    金持ち喧嘩せず。ここはここでゆったりまったりやっていきましょう。某下級スレのように罵り合って無駄にレス数を稼ぐ必要など全く意味ないですし。
    しかし東京は今日も暑いですね・・((^^;))~~~

  3. 1703 匿名さん 2019/07/31 08:21:28

    >平日の昼間に伸びてるスレとか、書いてるのはニートか年金生活者?

    まあ庶民スレの参加者はそんな感じでしょう。
    でもここの予算帯で億ション買えるような属性になると、いわゆる9-5pm勤務の会社員は少数でしょうから、経営者とか医師、士業などの専門職、芸能スポーツ・アーティスト系の自由業などは時間に拘束されないので、そういうクラスの書き込みがここで増えるともっと楽しそうですが、まだマンコミュの知名度は低いから難しいですかね。

  4. 1704 匿名さん 2019/07/31 08:28:48

    購入するならマンション?戸建て?

  5. 1705 匿名さん 2019/07/31 08:30:56

    >>1704 匿名さん

    どっちも。金ならあるんで。都心マンション郊外に別荘これベストね。

  6. 1706 匿名さん 2019/07/31 08:35:32


    都心に住みたいならマンションでしょうね

    広い庭の家に住みたいなら、少し離れた戸建

  7. 1707 匿名さん 2019/07/31 08:36:33

    >>1705 匿名さん

    実際は北関東住まいも追加で。

  8. 1708 匿名さん 2019/07/31 08:39:20

    >>1706 匿名さん

    商業地域で子供虐待ならマンションですね。
    摺り足強要し、引きこもり生活の強要。
    精神疾患はマンション育ちが多いと医学的にもある。

  9. 1709 匿名さん 2019/07/31 08:41:31

    >>1703 匿名さん

    有名人の自宅や別荘自慢とか聞いてみたいですね!でオフ会とかw

  10. 1710 匿名さん 2019/07/31 09:23:08

    >精神疾患はマンション育ちが多いと医学的にもある。

    ああ、あなたのことですね。北関東のマンション育ちでしたかw

  11. 1711 購入経験者さん 2019/07/31 09:36:59

    安いマンションは知りませんが、億ションクラスになるとスラブ厚も必要以上に厚く、
    階高も高く取り、PS含め騒音対策は万全なマンションが多いので心配ご無用。
    ネット情報を鵜呑みして、リアルなアッパー層の友人もいない、
    安マンションや戸建てしか知らない庶民には理解できないだろうけど。

  12. 1712 通りがかりさん 2019/07/31 09:42:31

    相も変わらす、嫉妬でいっぱいだな。
    だから過疎るんだよ、マンションさん(笑)

  13. 1713 マンション比較中さん 2019/07/31 09:45:11

    スラブ厚が厚いとはどのくらいからで、
    階高は何mですか?

    これからなので
    新築で良い例があるといいですね

  14. 1714 匿名さん 2019/07/31 09:53:08

    住んでないから知らないと思いますよ

  15. 1715 匿名さん 2019/07/31 10:11:00

    >>1712 通りがかりさん

    たまたま地元が都心あたりで、
    地元に所有地があるから集合住宅にする必要もなく
    建てて住まうだけなのに、ごく普通の投稿に対して

    おそらく一部の地方(田舎の写真やネットの写真を投稿されてるから)の方だと思うのですが、
    やたら噛みついて罵詈雑言をレスしたりされてちょっと怖い方いますね


  16. 1716 匿名さん 2019/07/31 10:33:03

    >実際は北関東住まいも追加で。

    エクシブ板からの画像盗用の成りすましさん。サマーハウス?とか言う割に年末年始も過ごすとか支離滅裂な書き込み。しかも似非医師設定でしたよね。端から見ていてとても滑稽でしたw

  17. 1717 匿名さん 2019/07/31 10:52:20

    >>1716 匿名さん

    MRと助手、スタッフ連れて赤坂で納涼会だったね、あなた。
    さて、助手とはなんのこと?前は削除で逃げてたけど、今度はしっかり答えてね。

  18. 1718 匿名さん 2019/07/31 10:52:37

    よほど気に入ったのか人の撮った写真を、
    やたらアップするのは、いかがなものかと

    1. よほど気に入ったのか人の撮った写真を、や...
  19. 1719 匿名さん 2019/07/31 11:19:59

    >>1709 匿名さん

    オフ会いいですねw
    真面目な話、富裕層って周囲からの嫉妬や妬みも多いので、すぐ格下レベルの連中に荒らされますよね。なのでマンコミュも、例えばIPアド表示を義務化するとかの対策を講じてもらえると、もう少しまともなスレになると思うのですが。対応は難しいですかね。

  20. 1720 匿名さん 2019/07/31 11:24:32

    >>1713 マンション比較中さん
    >スラブ厚が厚いとはどのくらいからで、階高は何mですか?

    おそらく300mm以上あれば安心では?
    また階高ですが、数年前に購入したマンションの資料を探し出しましたが、
    うちは3.73mのようです。室内に無駄な出っ張りがなく開放感があり気に入っています。
    新築物件は最近疎いので、一つの参考になさって下さい。
    良い物件があるといいですね

    1. おそらく300mm以上あれば安心では?ま...
  21. 1721 匿名さん 2019/07/31 11:46:46

    階高3700程度でスラブ厚300だと
    天井高は極普通な2700程度では?

  22. 1722 匿名さん 2019/07/31 12:02:59

    そりゃ注文住宅ではないのだから
    一般的な建築基準の範囲内しかないのだから

    それよりは、ガレージの使い勝手とか動線も
    快適さに必要で大切

    機械式とか不便なのは論外

  23. 1723 匿名さん 2019/07/31 12:03:50

    >>1721 匿名さん

    いえいえ3mはあるはずです。うちはもっと薄いのですかね?メジャーが無いので測れませんが、メゾネットではない物件でこの高さは希少と言われました。周囲の生活音など何も聞こえず快適です。

  24. 1724 匿名さん 2019/07/31 12:07:46

    >>1723 匿名さん

    マンションって契約時に図面もらえないの?

  25. 1725 匿名さん 2019/07/31 12:08:34

    >機械式とか不便なのは論外

    都心億ションだと、エレベーターで地下ガレージ直結が普通ですのでとても便利ですよ。うちは洗車スペースもあります。時々、家の前の公道で洗車している非常識な方いますけど、あれも正確には道交法違反ですよね。

  26. 1726 マンション比較中さん 2019/07/31 12:35:16

    屋外で洗車とか罰ゲームだな、この季節。
    まあ自分はGSで手洗い洗車だけどね。
    地下駐車場ありの都心マンションだけど。

  27. 1727 マンション比較中さん 2019/07/31 12:35:49

    そのような地域にお住まいなんですね

    住人の出入りが多い賃貸向けとかも避けたいところ

  28. 1728 匿名さん 2019/07/31 12:40:23

    >>1724 匿名さん

    契約してないからもらえない

  29. 1729 匿名さん 2019/07/31 12:56:54

    >>1717 匿名さん

    北軽のサマーハウスが自宅のニート浪人生、粘着してるなw
    普通に考えて本物のドクターが応えてくれるわけないと思うが。
    端から見て、あの方は医大教授(准教授か講師が見栄張ってる可能性はあるが)と思われるから、助手といえばその通り医局の助手、アシスタント、もしくは助教かポスドクで助手を兼任してるか、あとは教授秘書のことだろうね。うちの大学病院だとそんな感じだよ。ちなみに旧帝大附属な。

  30. 1730 匿名さん 2019/07/31 13:03:37

    階高が高くできるのは小規模小戸数だから
    敷地も狭くなり機械式に
    共用設備やサービスも無くなる

  31. 1731 名無しさん 2019/07/31 13:07:02

    >>1725 匿名さん

    それマンション民だねw

  32. 1732 匿名さん 2019/07/31 13:08:55

    >>1730 匿名さん

    つまりはミニ戸ですね。戸建ては避けたい。夏に地下の平置き駐車場はマストでしょ。まあ妥協して、ターンテーブルの機械式でもいいけど車が汚れないなら。

  33. 1733 匿名さん 2019/07/31 13:18:43

    >>1729 匿名さん
    リアリティ0だよ。論破してやろう。
    医局の助手とはなんだい?秘書ならいるがそれは医者なのか?今はそんなのいないよ。で、秘書(あるいはアシスタント?)ならスタッフに入るはず。
    君はかつてあった助手というポストがかなり前から助教と名称が変わったことを知らなかったんだろうね。あるいはそれすら知らない、大学に無縁の低学歴か。
    ポスドクで助手?助手なんていないんだよ。あと。医師の場合ポスドクという表現はしない。学位を取ったけど助教になれないケースは外科などではあるかもしれないが、医員として働ける、バイトがたくさんできるのでけっこう高収入だったりする。

    ほうほう、旧帝ねえ、東京だと東大って特定されちゃうって知ってるよね(笑)リアリティないなあ。
    私も大学は結構長かったんで詳しいんだな。きみのコメントはリアリティ0。
    一応国立(これ以上はぼかすけど)なんで、国立の大学病院のことは熟知してるんだな。

  34. 1734 匿名さん 2019/07/31 13:23:33

    >>1730 匿名さん

    戸建ての資産性とマンションのサービスや巡回警備セキュリティなど、両方のいいとこ取り。
    それが低層レジデンスの良さ。大規模、大戸数タワマンなどは背の高い団地に過ぎない。
    高級なのは価格面からも低層レジデンスの圧勝。PM檜町の55億以上のタワマンなど存在しない。

  35. 1735 匿名さん 2019/07/31 13:26:40

    >>1733 匿名さん

    あまり偽医者さんをいじめないであげて下さい

  36. 1736 匿名さん 2019/07/31 13:28:28

    >>1733 匿名さん
    >助手というポストがかなり前から助教と名称が変わった

    ん?私のレスには、
    >もしくは助教かポスドクで
    って書いてあるんだけど。字も読めないと医大はおろか中学校も入れないぞw
    あと旧帝大はその通り、でも誰が東京住みだと書いた?京都、大阪などもかも知れないのに。
    まあ受験頑張れよw

  37. 1737 匿名さん 2019/07/31 13:30:08

    >>1720 匿名さん
    >>1723 匿名さん

    ミニ戸と言われてますが気を落とさないように
    図面が無いのは賃貸なら普通なこと
    機械式で共用サービスが無くても
    高層団地よりはマシと思えるなら良いのでは?

  38. 1738 匿名さん 2019/07/31 13:33:34

    >>1737 匿名さん

    大林組ってミニ戸作ってんの?どんだけ無知かねw
    悔しいんだろうけど、ミニ戸で我慢してなさい。もしや地方のアパートかな?
    赤坂の高級低層マンションなんてキミには到底無理なんだから。

  39. 1739 マンション比較中さん 2019/07/31 13:37:04

    選ぶべきは戸建てかマンションか?もう結論が出てますね。
    外敵から身を守り、大切な家族の命を守るためにも、戸建てや下層階はダメです。
    24時間ガードマンを雇えるような豪邸住まいさんはいいですが、それ以外なら
    マンション高層階が最良の選択です。マンションなら、ゲートチェック、
    受付などマンパワー、更にエレベーターでのセキュリティがありますが、
    防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。せめて防犯カメラや防犯ガラス、
    それに、できれば有人のセキュリティを雇うべきです。家族の命が掛かってますから。

  40. 1740 匿名さん 2019/07/31 13:37:08

    >>1736 匿名さん
    見苦しいなあ。昨日は「助手」って書いてて助教なんてかけらもなかったよ(笑)あわてて検索したんだねえ。
    あとはもう問題外(笑)

    まあ、ここをみてる医師もいるだろうから、君が偽医者であることはみんなにわかっちゃってるんだなあ、>>1735 さんとか(笑)

  41. 1741 匿名さん 2019/07/31 13:39:02

    こういうセキュリティはマストだよね。

    1. こういうセキュリティはマストだよね。
  42. 1742 匿名さん 2019/07/31 13:42:59

    >昨日は「助手」って書いてて助教なんてかけらもなかったよ

    はあ?昨日のは医大の先生だろ?私は別人だよと書いてあるのも読めないのか?
    このスレはおたくが考えてる以上に色々な人が見ているんだよおたくも書いている通り。
    じゃあな、受験勉強しっかりな北軽のサマーハウスという実家のニート君w

    >ここをみてる医師もいるだろうから

  43. 1743 匿名さん 2019/07/31 13:43:19

    ニセ医者さんと軽井沢さんは同じ富裕層の方かな?

  44. 1744 匿名さん 2019/07/31 13:47:53

    同じ人だね。なりすましばっかり。
    もう相手しないほうがいい。

  45. 1745 匿名さん 2019/07/31 13:48:20

    以上、サマーハウスなので床暖も無いというボロ屋(北関東エリア)に、年末年始もたまに過ごすという支離滅裂な似非医者ニート君でした。皆さん、特に医療関係者の方は笑ってスルーしてあげましょう。ではスレ趣旨に戻った会話をどうぞー。

  46. 1746 匿名さん 2019/07/31 13:51:46

    >大林組ってミニ戸作ってんの?どんだけ無知かねw

    ここは残念ながら、スレ趣旨と異なり地方在住の賃貸アパート住みのような方も来てしまっているので、そういう無知を晒しています。大林組は大手ゼネコンでミニ戸など扱いませんよね当然ながら。そういう明らかな冷やかし、煽り投稿はスルーで対処しましょう。

  47. 1747 匿名さん 2019/07/31 14:00:56

    >>1732 匿名さん

    >小規模小戸数だから
    >敷地も狭くなり機械式に
    >共用設備やサービスも無くなる

    つまりミニ戸

  48. 1748 マンション比較中さん 2019/07/31 14:01:20

    私は千代田区港区などの都心でも、戸建てよりマンションを選びます。
    理由は単純で、戸建てでは良好な眺望が望めないから。
    それから、同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。
    更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・

    ・ジムやプール、スカッシュコートなど
    ・コンシェルジュ
    ・24時間巡回警備
    ・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア
    ・ゲストルーム、キッズルームなど
    ・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能
    ・抜群の眺望
    ・地上40階などにあるスカイガーデン
    ・プライベートラウンジやライブラリー
    ・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も

    高級プレミアムマンションだと以下のようなサービスも。
    ・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス
    ・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス
    ・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス

    更に耐火性能の高さや安全性、静粛性など色々ありますね。
    田舎ならマンションでなく割安な戸建てでもいいかと思いますが・・・

  49. 1749 匿名さん 2019/07/31 14:01:53

    ミニマンのほうが適切か

  50. 1750 購入経験者さん 2019/07/31 14:04:09

    億ション買える予算域になると選択肢は色々ありますね。
    戸建てでもいいですし、マンションなら低層からタワマンまでライフスタイルで色々と。
    個人的には、都心のシティビューが好きなので高層階住まいです。
    でも別荘地なら広い芝生の広がった平屋がいいなと思いますし、
    立地で使い分ければいいですよね。ちょうど車と同じ感じです。
    普段使いはレクサスみたいな4ドアセダン、オフタイムにはポルシェみたいなスポーツタイプ、
    オフロードならレンジローバーやランクルとか?戸建てだけ、マンションだけとか窮屈すぎる。
    幾つか物件を持って使い分ける、それが人生の楽しい時間の使い方では。

  51. 1751 匿名さん 2019/07/31 14:04:58

    ミニ戸建でも良いので所有してみると良い
    そして自分の家に胸を張ろう

  52. 1752 匿名さん 2019/07/31 14:05:56

    都合が悪くなるとコピペでスレ流しか。くだらん。
    もう来るなよ。

  53. 1753 匿名さん 2019/07/31 14:07:58

    >>1752 匿名さん

    4000万未満スレの戸建派はいつもコピペ

  54. 1754 匿名さん 2019/07/31 14:08:33

    >プールってそんなに欲しい?
    無いよりは有ると便利な施設の代表ですよね。あとゲストルームやライブラリなども。
    自分で買う本って偏りがありますが、毎月定期的に様々な関係の本や雑誌が入れ替わると、
    自宅に本屋が出張して来てくれたようで楽しい発見があり視野が広がりますし。

  55. 1755 マンション比較中さん 2019/07/31 14:09:15

    新築物件のなかから、極一部
    >>1748の中から少し選べる程度なのが現実なのよね、
    田舎の割安な戸建でもよしとするようでは
    わからないのだろう。

  56. 1756 購入経験者さん 2019/07/31 14:14:45

    >>1754 匿名さん

    その昔アメリカに赴任していた時、あちらのコンドミニアムにはプールとジムがある、
    というのが高級物件の一つの目安で、あとスカッシュコートなど備えている物件もありました。
    当初は、まああれば便利かな?ぐらいに思っていましたが、ちょっとした空き時間に、
    サクッと泳げるので気分転換にもなり、泳がないまでもジャグジーに入ったりして、
    高層階から眺めるマンハッタンの夜景は絶景でいい思い出です。

  57. 1757 匿名さん 2019/07/31 14:24:04

    >>1754 匿名さん
    マンションで良いのはゲスト用の屋内駐車場

  58. 1758 匿名さん 2019/07/31 14:24:50

    >高層階から眺めるマンハッタンの夜景は絶景でいい思い出です。

    マンハッタンの夜景を自宅プールから・・・なんとも素敵な思い出ですね。
    うちは白金の低層マンションですがプールはありません。あれば便利なのは想像しますが、大規模物件は価値観の違う人が入り混じって雑多なので選ばなかったのと、それよりも間取りや立地の良さと建物のグレード、緑の多い環境、サービス体制などが気に入って購入しました。また白金界隈にはシェラトン都ホテルや、スパ白金といった25mプールを備えたジムも近くにあり、敢えてプールは無くてもいいかなと判断したからです。管理コストも馬鹿にならないですし。でも敷地内にプールなどあったら雨の日など便利だろうなという考えは理解できますよ。500戸1000戸といった大規模マンションなら、スケールメリットで割安に使えるのは確かに魅力ですよね。ゲストルームや防音スタジオ、キッズルールなども同じく。でも我が家の価値観では、それらは持たないという選択をしたので後悔はしていません。

  59. 1759 匿名さん 2019/07/31 14:27:18

    このスレってユニークなマウント有るよね

    日本よりアメリカ、アメリカよりフランス
    メトロよりタクシー、タクシーより自家用車

    都心より軽井沢(避暑地)

    多分同じ人だけの基準

  60. 1760 匿名さん 2019/07/31 14:31:20

    そのコピペ、

    近くに当たり前のようにそろってたり、
    そもそも人に頼む必要すら無いサービスとかあるから
    不便も無いし今さらなにを語ってるのやらと思いますね

    なぜにわざわざ自宅に帰宅して他人に車を預けるとか
    不便なことしなければならないのか?
    飲酒のあと代わりに頼むのは当たり前ですが・・・

    普段は止めたらそのまま放置できる専有ガレージ、
    他車の出入りもなく安全かつ使い勝手の良い収納があるほうが良いよね

  61. 1761 匿名さん 2019/07/31 14:32:33

    >>1759 匿名さん

    フランスは行ったこと無いから分からないけど、日本もアメリカも場所によりけり。
    渋谷の汚いゴミゴミした街並みは嫌いだけど、田園調布の閑静で整った街並みはいいなと思いますし。
    都心と軽井沢は全く違いますよね。特に夏の期間は都心の人ばかりですけど。品川ナンバーばかり。

  62. 1762 匿名さん 2019/07/31 14:42:18

    2019年07月30日 軽井沢(カルイザワ)
    ・最低気温(℃) 18.1

    私は今は都内の自宅ですが、別荘のある軽井沢に行くと夜は寝室の窓を少しだけ開けて寝ます。
    そうすると自然の冷房というか、少しひんやりした風が部屋に入って実に心地良いものです。
    東京は連日の熱帯夜で、エアコン消して寝ると暑さで早朝に目覚めてしまいます。
    はやくまた軽井沢に行って、朝までぐっすり熟睡したいものです。

  63. 1763 匿名さん 2019/07/31 14:45:43

    >>1762 匿名さん

    その前に朝までエアコン入れられるように、節電しなくて済む収入になろうぜ

  64. 1764 匿名さん 2019/07/31 14:48:12

    >タクシーより自家用車

    それはよく分かる。タクシーは車種にもよるけどすぐ酔うんだよね。
    飲んだ後とかは仕方ないからタクるけど、そんな飲んでなくても酔いやすい。
    そんなで都心住みだけど車は所有してますよ。

  65. 1765 匿名さん 2019/07/31 14:53:28

    >>1764 匿名さん

    都心のタクシーって新しい車多いのにね
    よく外れるんだ残念

  66. 1766 匿名さん 2019/07/31 14:53:31

    都内の暑さは多湿による蒸し暑さ、外の多湿な空気を
    そのまま取り入れると、ジメジメして不快なだけではなく
    カビ等の要因です。

    1. 都内の暑さは多湿による蒸し暑さ、外の多湿...
  67. 1767 匿名さん 2019/07/31 15:09:06

    電気料金が気になる方はソーラー発電がおすすめですよ。

    1. 電気料金が気になる方はソーラー発電がおす...
  68. 1768 匿名さん 2019/07/31 15:11:05

    うちのエアコン、ダイキンのうるるとさららは優秀で、一日中快適な温湿度をコントロールしてくれて快適です。でもやっぱり人工のものなので、天然のマイナスイオンたっぷりの軽井沢の風が、夏には心地いいのですよね。早くまた行きたいです。

  69. 1769 匿名さん 2019/07/31 15:15:31

    自宅で発電って・・・申し訳ないですけど貧乏くさいです。。
    家は住む場所であって発電所じゃないんですから・・
    例えば姫路城など大邸宅にソーラーパネルがあったら興醒めですよね。

  70. 1770 匿名さん 2019/07/31 15:20:34

    節電しなくてすむ、収入になろうぜ
    ダイキンのエアコンは室外機が強いから暑い日でもしっかり働いてくれる。

  71. 1771 匿名さん 2019/07/31 15:22:35

    >>1766 匿名さん

    うちのマンションは全館空調なので通年快適です。でも電気料金はかなり高額です。そこが全館空調の問題ですね。まあこの高級マンションでは、気にしていない方が大半なのでしょうが。

  72. 1772 匿名さん 2019/07/31 15:25:18

    >>1766 匿名さん
    室温を23度くらいまで下げると湿度も気温も快適

  73. 1773 匿名さん 2019/07/31 15:30:01

    >室温を23度くらいまで下げると湿度も気温も快適

    え?それじゃあ冷えすぎでしょう。すき間だらけの戸建てとか?
    マンションはリビング30畳ですが、25-26度設定で十分冷えすぎるぐらいです。
    夜寝る時は28度設定が心地いいです。23度とかありえない!

  74. 1774 マンション比較中さん 2019/07/31 15:31:16

    >>1769 匿名さん

    カッペさんらしいレス
    今時は当たり前に付いているし
    都内街中で興醒めするようなことありますか?
    無いですよね。
    でも、じつは結構付いてるんですよ
    低層レジデンスとかでも。

    1. カッペさんらしいレス今時は当たり前に付い...
  75. 1775 匿名さん 2019/07/31 15:34:03

    お好きにどうぞ。私は発電所に住みたくはありません。近所も都内住宅地ですがパネル載せたようなお宅はありません。坪単価600万ほどのエリアです。

  76. 1776 匿名さん 2019/07/31 15:37:58

    >>1773 匿名さん

    外気温27℃なのに28℃設定にする
    都内の天候とは異なる地方の方もいらっしゃるようですね
    だから天気と異なる
    >>1197 匿名さん
    >>1206 匿名さん
    なんですね

    1. 外気温27℃なのに28℃設定にする都内の...
  77. 1777 匿名さん 2019/07/31 15:40:33

    沖縄かハワイかなw

  78. 1778 匿名さん 2019/07/31 15:41:20

    >沖縄かハワイかなw

    いいなあー、それなら逆に羨ましい!

  79. 1779 匿名さん 2019/07/31 15:42:40

    寝室は20度だけどね

    28度で寝るなんて多摩川のブルーシートハウスより不快だね

  80. 1780 匿名さん 2019/07/31 15:44:12

    >>1777 匿名さん
    ハワイも沖縄も避暑地だよ
    軽井沢より最高気温が気温が低い

  81. 1781 匿名さん 2019/07/31 15:46:52

    >寝室は20度だけどね

    20度とか23度とか、ただのデブなのか?マンションではありえない温度設定。
    湿度が低めであれば26度設定ぐらいで十分快適なんだけどねえ。

  82. 1782 匿名さん 2019/07/31 15:47:58

    >軽井沢より最高気温が気温が低い

    大事なのは夜寝る時間帯の気温。軽井沢の朝晩18度とかより低いのか?

  83. 1783 匿名さん 2019/07/31 15:51:11

    >>1779 匿名さん

    気密断熱に24時間換気が無いような築古ですね

  84. 1784 匿名さん 2019/07/31 15:51:47

    >>1780 匿名さん
    >ハワイも沖縄も避暑地だよ 軽井沢より最高気温が気温が低い

    大嘘つき。最高も最低もはるかに高いじゃん。やはりの格下庶民クオリティw
    このレスに相応しい住民かどうかは直ぐ分かる。

    2019年07月31日 那覇(ナハ)
    最低気温(℃) 28.3 06:03
    最高気温(℃) 32.9 15:13

    http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-91197.html?areaCode=000&groupCo...

  85. 1785 匿名さん 2019/07/31 15:55:21

    >>1784 匿名さん

    2019年07月31日 那覇(ナハ)
    最低気温(℃) 28.3 06:03

    軽井沢の最低気温は18℃ほどでしたからね、10℃も高かったらそれは寝苦しいでしょうね。

  86. 1786 匿名さん 2019/07/31 15:57:26

    軽井沢の18度は良いが
    マンションでエアコンを使った20度はダメとか
    駄々っ子の理論だね

  87. 1787 匿名さん 2019/07/31 15:59:28

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  88. 1788 匿名さん 2019/07/31 16:04:10

    >>1786 匿名さん

    あなたが現地を知らないだけだよね。軽井沢のホテルでもいいから行ったことも無いの?
    18℃のエアコンを入れるじゃなくて、外気温18℃ぐらいだから、窓を少し開けておくと心地いい、
    って書いてあると思うが?駄々っ子というか無知な子供は哀れだな。
    いい年した大人になって夏の軽井沢すら知らないなんてw

  89. 1789 匿名さん 2019/07/31 16:06:13

    > 28度で寝るなんて多摩川のブルーシートハウスより不快だね

    寝たことあるんだ?w

  90. 1790 マンション比較中さん 2019/07/31 16:22:12

    >>1781 匿名さん

    築古で設定しても効かないだけなのでは?

  91. 1791 評判気になるさん 2019/07/31 19:55:25

    >>1767 匿名さん

    醜いソーラーパネルは、コスパ気にする庶民の多い郊外住宅地の典型。都心の高級住宅街には似合わない。

  92. 1793 評判気になるさん 2019/07/31 20:11:07

    [NO.1792と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  93. 1794 匿名さん 2019/07/31 21:05:20

    都心は今日も暑いですが、一日頑張りましょう!

    1. 都心は今日も暑いですが、一日頑張りましょ...
  94. 1795 匿名さん 2019/07/31 22:44:57

    画像盗用はダメですよ

    1. 画像盗用はダメですよ
  95. 1796 通りがかりさん 2019/07/31 23:05:46

    >>1794 匿名さん
    また盗用ですか…
    住んでるフリするの止めて下さい。

  96. 1797 匿名さん 2019/07/31 23:11:09

    >都心は今日も暑いですが、一日頑張りましょう!
    この手のレスは、もしかして本スレから逃げて来たマンション民が
    負けたくなくて(何に?)定期的に書込みしてる?
    だとしたら大笑いなんだが。

  97. 1798 匿名さん 2019/07/31 23:12:18

    画像は撮った人しか投稿が許されていないので、ブログ主がマンションさんなんでしょ?
    マンションさんから否定のコメは出ないはずなので間違ってないと思われます。

  98. 1799 匿名さん 2019/07/31 23:19:22

    個人名フルネームで出ちゃってるんですけど・・・盗用だったらヤバくないですか?

  99. 1800 匿名さん 2019/07/31 23:26:19

    >>1799 匿名さん
    フルネームで出てるなら、ブログ主に確認すればわかること。
    否定すればマンションさんの盗用として悪質な行為になるし、ブログ主による投稿であれば、一連の書き込み内容からわざわざ匿名の板に無能を晒しているわけだから。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸