住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 4695 匿名さん

    どっちにしろ都内が一番狭い!

  2. 4696 マンション比較中さん

    >>4695 匿名さん

    そりゃあそうですよ、都内、それも都心の土地は有限で希少だから。
    なので広い住居に住める人はそれ相応の高収入がある訳です。
    港区の平均世帯年収は2200万を超えます。最低それぐらいないと平均的な家すら買えません。

    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=...
    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=13103...

    ・1位 港区
    1126万4535円

    ・2位 千代田区
    999万1758円

    ・3位 渋谷区
    851万2261円



    ・23位 足立区
    340万7130円


    郊外住宅地は安いですが、それで満足できる文化度の低い属性なら郊外で良いでしょうが。

  3. 4697 匿名さん

    文化度?と民度や属性は比例しません。

  4. 4698 匿名さん

    >>4696 マンション比較中さん

    港区の平均所得よりは所得あるけど、マンションは嫌だね。

  5. 4699 マンション比較中さん

    普段は都心マンション、郊外や別荘は平屋建てがいいでしょう。自宅が港区のアッパー層なら別荘やバケーションハウスなど持ってるの普通ですから。あ、海外コンドも持ってますよ。

  6. 4700 匿名さん

    マンション好きならリゾートもマンションじゃないとだめ。

  7. 4701 匿名さん

    少なくとも、寒い軽井沢や狭くて床暖房も無いような
    築古マンションよりは、神戸のほうが良いと思うよ。

  8. 4702 匿名さん

    自動小銃を使った殺人事件など、暴力団の抗争があるような兵庫などあり得ない。

  9. 4703 マンション比較中さん

    関西はガラが悪いし住むには危険だね。

  10. 4704 匿名さん

    >>4689 匿名さん

    都市ガスと言っても、
    地方は都内と違いスケールメリットが効かないから
    プロパン並みに高くなったりしませんか?

    そうでなければ、都市ガスとさほど料金が変わらず
    設置費用が比べて多くかかる、
    オール電化にはしないですよね?

  11. 4705 通りがかりさん

    >>4689 匿名さん

    ここは都内を意図して立てられたんだろう。
    神戸なら戸建は理解だが、幾らくらいで建てたの?
    ちなみにうちは都心の戸建なので2.7億ほど。(土地建物込)

    都内も十分住みやすいとは思うが、神戸も確かに良さそうだな。

  12. 4706 匿名さん

    >>4699 マンション比較中さん

    別荘なんてオワコンなんだが(笑)

    1. 別荘なんてオワコンなんだが(笑)
  13. 4707 匿名さん

    軽井沢のブランド力低下とか書かれてるね。確かにそうかもしれない。
    外国人含め人はいっぱい来るけど、それに反比例してブランド性は下落かな。
    あと、もはや夏の避暑地としては涼しさがちと足りんね。そのへんもあるかも。

  14. 4708 匿名さん

    生まれた時から軽井沢に別荘があった人間の感覚からすると、ブランド力とかどうでもいい。アウトレット効果もあり、現在の夏の軽井沢の混雑は異常。国道18号やバイパスも閑散期なら10分で移動できる距離が一時間とか。特に中軽井沢駅から星のや周辺はひどい。裏道も東京ナンバーの車で混んでいる有様だし。軽井沢に問わず、別荘というのは一週間なりを家族や友人と親密に過ごせる貴重な場であり、祖父母や曾祖父母との思い出の詰まった場所でもある。ただのホテルなどとは違うセンチメンタルヴァリューのある住宅なのだから、それが理解できない人間は所有する必要もない。また軽井沢は、昔からそれ相応の属性のご家庭の師弟が集まる夏の社交場の一つでもある。その他の庶民連中はプリンスあたりに泊まって満足していれば宜しい。別荘族から言わせて貰えば、とにかく夏の混雑の緩和が急務であろう。

  15. 4710 匿名さん

    兵庫県でも長野県でも、ご出身地の田舎が良いとの意見、とてもそう思います。
    実家のある地元で土地を所有していると、注文住宅になるのが普通ですよね。

    そういった方が仕事等の都合で、上京すると土地を持たなくても住める集合住宅が
    簡便で購入しやすいのでしょうね。

  16. 4711 匿名さん

    23区内に実家があっても、自由に間取りを設計できる戸建てのほうがいい。
    実家の隣の区に土地を購入して注文住宅です。

  17. 4712 マンション比較中さん

    億ション買える予算域になると選択肢は色々ありますね。
    戸建てでもいいですし、マンションなら低層からタワマンまでライフスタイルで色々と。
    個人的には、都心のシティビューが好きなので高層階住まいです。
    でも別荘地なら広い芝生の広がった平屋がいいなと思いますし、
    立地で使い分ければいいですよね。ちょうど車と同じ感じです。
    普段使いはレクサスみたいな4ドアセダン、オフタイムにはポルシェみたいなスポーツタイプ、
    オフロードならレンジローバーやランクルとか?戸建てだけ、マンションだけ、とか窮屈すぎる。
    幾つか物件を持って使い分ける、それが人生の楽しい時間の使い方では。

  18. 4713 マンション比較中さん

    >上京すると土地を持たなくても住める集合住宅が簡便で購入しやすいのでしょうね。

    ちょっと違うな。うちは実家が田園調布3だったけど不便で仕方なかった。今は駅横にスーパーなどが入る複合施設ができたけど、それまではコンビニもなくてね。就職して会社近くの港区内に住んだらとっても便利w
    買い物や食事はもちろん、美術館やコンサートホールなど文化施設も充実していて文化度の高い生活が送れるし。なので港区に低層マンション買いました。田園調布の実家はいずれ相続するけど戻って住む気はないな。それに都心だと戸建ては高層ビルに見下ろされていいことはない。やはりマンションがいいと思うよ、かといってタワマンは所詮高層団地なので、低層住宅街の低層マンションが、サービスや付帯設備、セキュリティも充実で満足しています。戸建ては特に都心ではお勧めできませんね。

  19. 4714 匿名さん

    でも、床暖無しマンションは寒そう

  20. 4715 匿名さん

    大人になって他所から移り住んだ方には珍しく感じるところとか
    生まれたときから住んでいると、当たり前なので気がつかないものですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸