住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 4191 匿名さん

    車通りのない静かな高台にはタワマンは建たない。
    タワマンは規制があり大通り沿いにしか建てられないから却下。空気悪いよ高層階でも。
    まして災害に弱く、耐震性も低いタワマンなど論外。属性や民度など雑多すぎるし。

  2. 4192 匿名さん

    >>4191 匿名さん

    良いところに建ってるんだよ

  3. 4193 購入経験者さん

    そもそも、都内好立地で育つとタワマンなど住まないですよ。
    ああいう代物に住みたがるのは田舎っぺの上京者や一部の成り上がり。
    地に足着いた住宅が一番ですよ。戸建てはサービスもないし木造は嫌だから低層レジデンス一択。

  4. 4194 匿名さん

    >良いところに建ってるんだよ

    大通り沿いなど勘弁w

  5. 4195 匿名さん

    タワマンにもコンプレックスがあるんだ
    そのコンプレックスごとき買える予算さえ有れば消えるのに、、、

  6. 4196 匿名さん

    今のマンション売ったら4億ほど手に入るけど、タワマンとか全く興味なし。
    また高台の低層レジデンス買いますよ。価格の問題ではないので。
    タワマンとかミーハー好きな田舎っぺさんには理解できないだろうけどw

  7. 4197 匿名さん

    >>4196 匿名さん
    楽しく行こうね
    私はタワマンからの景色を堪能中

  8. 4198 匿名さん

    >>4193 購入経験者さん

    都心近くの低層住宅街ですが、
    木造で建てるかた随分減ってます。
    RCや鉄骨ですよ。

  9. 4199 匿名さん

    >>4196 匿名さん

    じゃあ売れよ。
    どうせ妄想のクセに(笑)
    ちゃんと売却できなければ嘘や妄想だぞ。
    低層レジデンスなんて、マンションのメリット全ごろしのデメリットしかない。
    タワーマンションの眺望もなければ、空気も悪いし湿気も酷い。
    騒音も高層階より酷いとか、誰が住んでるのかね?
    うちは低層レジデンス棟のあるマンションだけど見下してしまうよ。

  10. 4200 匿名さん

    >>4199 匿名さん

    だから、環境劣悪で空気の悪い国道沿いのマンションなど興味ないんだよw

  11. 4201 匿名さん

    建築技術や建材はどんどん進化していますから、
    新しければ新しいほど良いと思います。(内装は別ですよ)
    新しいものを取り入れるにあたり、所有権利の違いが
    とても大きいと思いますね。

    身近なところでは、地上波より多くなった4K放送とか
    新しい4K有機ELで楽しみたいものです。

    1. 建築技術や建材はどんどん進化していますか...
  12. 4202 匿名さん

    >>4199 匿名さん

    >空気も悪いし湿気も酷い。

    外環他、都心を回避するルートや石原都政のトラック排気ガス対策などで今となっては
    中途半端な郊外より綺麗かもしれませんよ。

    あと、高層階に靄がっているのみたことないですか?
    靄≒結露によるもの湿度100%です。

    湿度調節できる24時間換気全館空調がとても快適でおすすめです。

    1. 外環他、都心を回避するルートや石原都政の...
  13. 4203 マンション比較中さん

    まあまあ、まず住宅選びで大事なのは立地ですよね。
    大通りに面した戸建てや、マンションなど低層、高層に関わらず最悪でしょうし。
    都心でも、緑が多く車のほぼ通らない高台の奥まったエリアなど探せばありますし、
    そのようなエリアには高層建築物は建ちませんし、その分希少なので価格は超高額ですが、
    こだわった住居を探しましょう。個人的には利便性と環境のバランスの良い白金界隈は、当然高額ですがオススメです。

    1. まあまあ、まず住宅選びで大事なのは立地で...
  14. 4204 購入経験者さん

    >大通りに面した戸建てや、マンションなど低層、高層に関わらず最悪でしょうし。

    大通りに面した戸建てってw
    戸建てのセキュリティって、セコムと防犯カメラぐらいでしょ。
    どちらも犯罪抑止力にはならず、泥棒や犯罪が行われた後の事後処理対応に過ぎない。
    やはり、受付やコンシェルジュ、巡回警備などの有人管理が犯罪抑止力となるので、
    見える形でのセキュリティの充実したマンションが一番ですよね。

  15. 4205 匿名さん

    低層レジデンスのセキュリティなんて動物園以下。
    この前も強盗に入られていましたね(笑)

  16. 4206 購入経験者さん

    >>4205 匿名さん

    郊外にはろくなマンション無いからご存知無いようですねw
    都心の低層レジデンス住みですが、うちのマンションのセキュリティ体制だと、ロビーに入るまでに、まずゲートチェック、次にオートロック(キー認証)があり、それからコンシェルジュのチェックがあり、ゲストはここで訪問先住居に連絡が入ります。更にエレベーターホールに入る前にもう一度キー認証があります。これ以上は他の住人の方、著名人も多いマンションなので公開できるのはここまで。強盗って宝石強盗に入られた代官山のですか?あそこは築50年近い物件ですから・・

    このような多層のセキュリティは都心高級レジデンスでは当然ですね。それが戸建てとの差別化でもあるので。

  17. 4207 匿名さん

    >>4206 購入経験者さん
    それが動物園並だという話です。
    高層マンションなら、そんな心配は無いだろうに。
    低層階だといくらでも回避する方法があります(笑)
    無駄なセキュリティに管理費を払うなど愚の骨頂。
    間違いなく低層階のデメリットでしょう。

  18. 4208 購入経験者さん

    >低層階だといくらでも回避する方法があります(笑)

    ほおお、それは興味深い。では、いくらでもあるという幾つかの手口を書けますか?
    >>4206に書いたうちのマンションに侵入する方法としてw

  19. 4209 購入経験者さん

    当マンションのセキュリティのまとめです。

    ・正面玄関に着くと、まず守衛によるゲートチェック
    ・オートロック(キー認証)がありコンシェルジュデスク正面へ
    ・コンシェルジュによるチェック
    ・エレベーターホールに入る前にもう一度キー認証があります
    ちなみに、シャッター付きの地下ガレージへの出入りには、守衛によるチェックがあります。

    さて、それらをどのように回避するのでしょうかね?

  20. 4210 匿名さん

    地下はゲリラ豪雨で水没リスクがあるから、避けたい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸