東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 飯田橋
  7. 飯田橋駅
  8. アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2022-06-09 13:58:52

売主:ミサワホーム株式会社、トヨタホーム株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:
所在地:東京都千代田区飯田橋4丁目7番地4他(地番)
交通:JR中央・総武線「飯田橋」駅 徒歩3分
   東京メトロ東西線南北線有楽町線「飯田橋」駅 徒歩2分
   都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅 徒歩2分

アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋について語りましょう。

[スレ作成日時]2019-07-07 10:08:52

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52476092.html

    これ見ると、写真で立地がよくわからるよ
    いかにも飯田橋らしい、古い雑居ビルに囲まれているよ

    ここを検討する人は、飯田橋ではなく千代田区に住みたい人が多いと思うんだ
    それなら、安い神田で良いと思う

  2. 122 マンション検討中さん

    >>121 匿名さん
    神田より飯田橋の方が交通利便性が高いと感じる人もいるでしょう
    暁星や白百合への通学のための孟母三遷にも向いてるし
    永住向きではないけど、子供が卒業したら賃貸すればいいだけだからね

  3. 123 マンション検討中さん

    飯田橋も、神田も大して変わらないていうのが事実。
    富士見アドレスでもないんだから。再開発期待はできる立地ではあるけどね。

  4. 124 匿名さん

    神田の駅力もなかなかだけどね
    地下鉄使えるし
    水道橋、神保町、飯田橋、御茶ノ水とか、千代田区は、ほとんどの街がこんな感じで、小さなビルが密集しているよね
    そして、再開発の可能性が低いんだよね

  5. 125 マンション検討中さん

    物件概要には販売12月下旬と書いてありますが、言時点でモデルルームもなく、その予定は実行できるのでしょうか?

  6. 126 マンション検討中さん

    現時点の誤りでした。

  7. 127 匿名さん

    個人的には神田の方がいいな

    日本橋エリアで三井がガンガン再開発してて神田だと近いから嬉しい。ただこのマンションの位置は九段下靖国武道館エリアに近いのは魅力だよなー

  8. 128 匿名さん

    都心に近いから高いんだよ
    それだけなんだよ
    文京区で都心から外れた、お得な小石川もあるね

  9. 129 マンション検討中さん

    ごみごみしてて落ち着かない地域だ

  10. 130 通りがかりさん

    間取りがもかなり醜い!
    物件の特徴も微妙。
    パークコートとの住み分けが必要だった。
    かなり苦戦すると予言しときます!

  11. 131 評判気になるさん

    >>130 通りがかりさん
    値付け次第では?

  12. 132 マンション検討中さん

    再開発の可能性が低いって、これから再開発目白押しなの知らないのかな
    野村の飯田橋駅中央地区もそうだし、富士見二丁目もやっと動き出すみたい
    https://news.real-net.jp/pickup/105156

  13. 133 匿名さん

    価格出ましたか?

  14. 134 匿名さん

    柱が気になってしまいます。
    Jタイプとかが広さ的にちょうど良いと思っていたのですが、
    柱が目立っていて、家具の配置が少し難しそうな印象です。

  15. 135 匿名さん

    いくらほどの坪単価って予想されますか?

  16. 136 マンション検討中さん

    >>127 匿名さん

    神田ってどの物件?

  17. 137 マンション検討中さん

    >>135 匿名さん

    600とみた

  18. 138 買い替え検討中さん

    ここって東急管理の駐車場だったんだけど、ブランズにするのあきらめてミサワホームに売ったのかな

  19. 139 匿名さん

    もともと駐車場だったんですね。
    とにかく駅まで近いっていうのはここの場合はすごいです。
    他の方も600万くらい坪単価が行くんじゃないかとおっしゃられていますが
    それぐらいしても全くおかしくない好立地。
    駅に近ければ値崩れはないというけれど…

  20. 140 口コミ知りたいさん

    こんな物件もう忘れてたぞ

  21. 141 匿名さん

    自然の多さが良いですね。神宮や後楽、
    神楽坂などの雰囲気の良い場所が多いのも好きです。
    こういうところは老後まで考えると良い物件だなと思いました。

  22. 142 マンション検討中さん

    >>138 買い替え検討中さん
    管理してたから所有も東急とは限りませんよね

  23. 143 マンション検討中さん

    で、ここ坪単価いくらなの?

  24. 144 匿名さん

    都心でありながら緑も多くて、いい環境ですよね。

    23区内マンションなので狭いかと思っていたら、2LDKで63.34㎡の間取りなどLDKは15畳くらいはとってあってファミリーが狭さを感じずに過ごせそうでした。
    3LDKもLDK15畳くらい。リビング勉強はしづらい広さでしょうか。
    洋室もあるので、子供1人なら2LDK、2人なら3LDKでいける広さかなと思っています。
    Jタイプの3LDKは主寝室7畳で洋室5畳×2ですよね。

  25. 145 口コミ知りたいさん

    沖式時価出たぞ

  26. 146 匿名さん

    175万/m2
    578万/坪
    沖式より高いよね?

  27. 147 マンション検討中さん

    >>146 匿名さん
    いくら何でも安すぎでしょう
    650くらいじゃないですかね
    でもデベの弱さを正しく評価するとこんなもんなのかな?

  28. 148 マンション検討中さん

    他の既存二物件と比較すると立地がイマイチ(小さいビルの密集地)という点を考えると、それほど坪単価は高くできないのではと。

  29. 149 匿名さん

    ロケーションとしてはいかがでしょう?
    個人的には駅が近く自然のあるエリアという事を踏まえると、
    子育てには適するマンションだと考えています。

  30. 150 口コミ知りたいさん

    イメージは水道橋だけどな
    といっても水道橋がわからないか

  31. 151 マンション検討中さん

    >>150 口コミ知りたいさん
    水道橋のイメージは後楽園(古)しかないです
    仕事では一度も降りたことない駅


  32. 152 匿名さん

    飯田橋、電車だったら特に便利な街だと思います。
    総武線で横の動き、南北線で縦の動き、
    その他に東西線大江戸線もあるから、基本どこにいくのも不便すること自体はないように感じます。
    ここの場合はそういうのが目的でって言う人も多いんじゃないかと思います。
    だから、お値段も。。。なのか?

  33. 153 匿名さん

    隣駅も強いよ
    春日・後楽園

  34. 154 匿名さん

    駅チカながら自然に恵まれた立地はなかなかないので希少だと思いますが、
    子育て環境は学校、公園、子育て支援、保育園&学童保育が全てかな?と感じます。
    特に共稼ぎ世帯であれば保育園は入れるのか、が肝かもしれません。

  35. 155 匿名さん

    このマンションほんとに販売するのかな?
    一棟売りなんてことはないよね?

  36. 156 マンション検討中さん

    >>155 匿名さん

    デベJVだと一棟売りってなかなかないです
    合意形成が困難
    but事前反応が弱すぎだと話は別かも

  37. 157 匿名さん

    >>156 マンション検討中さん

    なるほど。
    ここはグループ会社のJVだからどうなるかな?
    発表して半年くらい経過したし、竣工一年前なのにまだ販売始めていないし、どうなってるんだろうと思って。

  38. 158 検討板ユーザーさん

    >>157 匿名さん
    あれ、こないだモデルルーム行ってきましたよ。

  39. 159 マンション検討中さん

    >>158 検討板ユーザーさん
    坪単価いくらでした?

  40. 160 匿名さん

    >>158 検討板ユーザーさん

    モデルルームあるのですねー
    予定価格が気になります。

  41. 161 検討板ユーザーさん

    >>159 マンション検討中さん
    600万くらいですね

  42. 162 匿名さん

    >>161 検討板ユーザーさん

    なるほどー
    マンマニさんが訪問していたので、レポート楽しみにしてます!

  43. 163 検討板ユーザーさん

    >>162 匿名さん
    それは楽しみですね!
    想像よりも囲まれ感があったので悩みます

  44. 164 匿名さん

    それが飯田橋だよ
    水道橋 神保町 御茶ノ水 神田
    この辺は同じような街並みだよね
    陸続きだから急には変わらん
    だから小石川にしとけと言ったのに

  45. 165 匿名

    高かった。
    近所の人気タワー中古を探すべし。

  46. 168 匿名

    ペンシルでこの価格はないよな。
    最安値が1割高かった。

  47. 169 匿名さん

    >>168 匿名さん

    最安値の坪単価は?

  48. 170 匿名

    予定価格の安値は590万円だったような・・・。
    私は高層階の3LDK狙いだったのではっきり覚えていないです。

    白金スカイより高い感じでした。

  49. 171 匿名さん

    >>170 匿名さん

    いい値段するなー。
    ぼくも沖式時価くらいの金額が妥当だと思う。
    下は490?最上階で650くらいまで。平均値580とか

  50. 172 マンション検討中さん

    これからマンション価格総崩れするのに買う気しない。
    今は高すぎる

  51. 173 eマンションさん

    本当にスレが伸びませんね。雑然とした位置とは言え全体的に悪くないマンションなんですが。千代田駿河台を思い出します。

  52. 175 匿名さん

    Dタイプの間取りについて疑問がありました。
    Bedroom1からバルコニーにいけるようになっていると思いますが、
    リビングからもつながっているように見えるものの、バルコニーに仕切り?があるように見えます。
    一体どういうような形になっているのでしょう。

  53. 176 匿名さん

    グロスが高すぎる。実態は坪450くらいが限度

  54. 177 マンション検討中さん

    >>175 匿名さん

    バルコニーが窓側と手摺側で2区画に分離されているように見える、という意味でしょうか?
    二本の線で区分されているように見えますが、これは、排水溝を示したものです。
    バルコニーの空間としては一体です。
    幅10センチ位の溝が横断しているのでちょっと使いづらくはなりますが、アウトフレームのマンションではよくあることです。

  55. 178 デベにお勤めさん

    私飯田橋に勤務しているので興味があるのですが、チラホラ緑が多い・自然に恵まれたという表現がありますが、何を指しているのでしょう??
    勤務している感覚だとビルしかない場所です。
    後楽園と千鳥ヶ淵をもって自然豊かというなら徒歩圏ギリなので違うかと・・

  56. 179 匿名さん

    居酒屋、大学生、雑多なイメージ。

  57. 180 検討板ユーザーさん

    >>178 デベにお勤めさん

    小石川後楽園ですかねえ……近くはないですよね。
    お隣の東京大神宮もささやかな緑はありますが……

  58. 181 匿名さん

    神田川沿いにそこそこ緑があるようですね

  59. 182 マンション検討中さん

    大きな心を持ちましょう
    大きな目線を持ちましょう
    さすれば緑が見えてきます

  60. 184 マンション検討中さん

    [No.166~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  61. 185 匿名さん

    バルコニーの細い線は排水溝だったんですね。
    私はてっきり物干し竿だと思ってしまいました(^_^;)

    便乗してお聞きますが、間取り図にある「W」「Lin.」「Louver」(全てLタイプ)
    とは何を意味するものなのかご存知の方がおられれば教えてやって下さい。

  62. 186 eマンションさん

    >>185 匿名さん
    Wは洗濯機置場、Lin.はリネン庫(タオル入れたり)、Louverはルーバー(縦格子)です
    ルーバーはパースでもわかります

    1. Wは洗濯機置場、Lin.はリネン庫(タオ...
  63. 187 匿名さん

    駅に近い割に、みなさんも書かれているように緑はあるように思います。
    周辺に大学があるとはいえ、ガチャガチャした雰囲気でもないので住みやすそうかと思いました。
    あとはどれくらいの価格なのかでしょうね。

  64. 188 匿名さん

    >>187 匿名さん

    いや、ないだろw
    パーコー前に少しあるくらいだろ
    そしてガチャガチャしてるだろ

  65. 189 匿名さん

    緑はないですけど、この辺りは駅も近く、買い物も便利です。ワンちゃん飼われてるお家は動物病院も近くにありますよ。わが家もお世話になってます。

  66. 190 匿名さん

    便利さを考えると高くても仕方ないかなと思います。桜の季節は神田川沿いの散歩もお勧め。

  67. 191 匿名さん

    販売いつから?

  68. 192 匿名さん

    近くに住んでるおばさんです。

  69. 193 匿名さん

    販売は3月上旬から、ということになっています。
    でも現状で資料請求しかできない状況なので
    もしかしたら延期される可能性もあるのでしょうか。

    資料請求した人もまだ事前案内会のお知らせってきていないですか?昨日、物件概要は更新されたようですが
    特に具体的なことは何もまだかかれておりませんでした。

  70. 194 検討板ユーザーさん

    >>193 匿名さん
    もう販売されているから、限られた人だけに案内をしているのだと思います

  71. 195 匿名さん

    >>194 検討板ユーザーさん

    それはないわ。業法違反。

  72. 196 通りがかりさん

    >>195 匿名さん
    そういうものですか。
    マンション業法的な法律で禁止されてるんですか?

  73. 197 匿名さん

    昔は一部住戸の優先販売といって、
    近隣住民や会員になった人たちだけ、先に販売するやり方がよくありましたけど。
    今はないのかな?

  74. 198 匿名さん

    とっくに事前案内会はしてますけど。事前に資料請求している人はもう複数回モデルルームに行ってますよ。ちなみにモデルルームは半蔵門にあります。

    確か今週末までに要望住戸のアンケート回収をするはずです。

    アンケート結果を確認して、確実に申し込みが入る住戸のみを第一期先着順販売とし、意図的に第一期販売住戸を即日完売御礼にする、という、しごく一般的なマンション販売の手法を取るものと思います。

    人気のある住戸はほとんど即完にして、あとは高価格帯や人気のない部屋をパンダ住戸で集客しつつ営業トークでなんとか売っていく感じでしょう。

    コロナで景気低迷なので、高価格帯は少し厳しいかもしれませんね。ちょっと運が悪かったですね。

  75. 199 匿名さん

    Iタイプが玄関ドアを開けてしっかり角度があってリビングにつながっているので良いですね。
    ただ、玄関ドアの正面にパウダールームのドアがあるところが
    ちょっと気になってしまいますね。

  76. 200 匿名さん

    開口部が多めに取られている間取りがいい
    明るいのはとても良いと思います
    でも、ガラス面が多くなってしまうと冬は寒くないかとか
    夏はジリジリ熱くないかとか
    断熱面が正直気になる。
    複層ガラス等だったら、大丈夫なものなのですか?

  77. 201 マンコミュファンさん

    >>200 匿名さん
    ペアガラスにすれば、多少は暑さ寒さは和らぎますが、気休め程度です。
    夏にガラスを触ると、暑さの程度は大きく変わりますが、室内は劇的には変わりません。

  78. 202 マンション検討中さん

    D、J、M以外のキッチンって、いまいちじゃない?
    コの字にしたら良かったのに。

  79. 203 匿名さん

    >>202 マンション検討中さん
    こんな都心の駅近で、この価格帯ですからね。キッチンの形くらいは妥協しても良い。

  80. 204 匿名さん

    D、J、M以外のキッチンは独立型なんですね。コの字は家事動線が難しいような気がしますけど人気なんですか?
    独立型キッチンのデメリットはニオイが籠ることと人の行き交いがし辛いこと。
    換気がきちんと出来るのであればお料理に集中できるというメリットの方が強いかもです。
    私自身には独立型キッチンの方が好きですけど、これはまあ人によりますね。

  81. 205 マンション検討中さん

    >>204 匿名さん
    今どきの換気扇の能力で匂いが籠もることはまずないです
    クサヤでも焼いてれば別ですが

  82. 206 マンション検討中さん

    間取りがいまいち。柱の横の隙間とかデッドスペースが多い。

  83. 207 匿名さん

    IタイプやMタイプ、なぜ角を落としたデザインにしているんでしょうね。四角形が五角形になるような感じ。
    MタイプはLDKがダイヤモンドのように五角形になっています。
    テレビを置くならこういったデザインが使いやすいんでしょうか。
    あとLDKに柱があるのが気になりました。LDKが広いので仕方ないのかもしれないんですけどね。

    玄関から入ってホールが広いのは素敵です。
    お風呂場からルーフバルコニーが見えるのもかっこよさそうです。

  84. 208 匿名さん

    Hタイプはかなりキテるね。BR2とBR3の形状、これベッド入らんでしょう...
    柱もこの上なく混入してて凄いことになってる...

  85. 209 匿名さん

    たしかに柱が間取りの中で目立ってしまっているところがありますね。
    広さ的には全然問題ないように思いますが、
    家具の配置とかにちょっと工夫が必要になりそうな印象です。

  86. 210 匿名さん

    これだけ専有面積しっかりとっているけれど、バルコニーの面積がかなり狭いように思います。
    今どき、そこまで外干しとかする人がいないからなのだろうか。
    今みたいな状況になってくると、バルコニーでお茶したり、気分転換にボーッとしたりとか需要はある。
    幅は狭いけど、奥行きがあるので
    一人でお茶したりする分にはまあまあやっていけるかもしれないけど、
    ベランピングみたいなのは流石に難しいっぽいですね。

  87. 211 匿名さん

    こういう都市部のところだと
    そもそも論だけどバルコニーって重要視されないと思う。
    今、たまたま外出ができないモードになっているから
    注目されているが…。
    洗濯物を外に干す方も少ないし、
    こうやってバルコニーに関しては
    割り切ってしまってもいいのかもしれないですヨ。

  88. 212 匿名さん

    >>211 匿名さん
    バルコニーで寛ぐなんて購入前の幻想
    そんな姿ほとんど見ないでしょ

  89. 213 匿名さん

    Eタイプならバルコニーけっこう広いですよ。

  90. 214 匿名さん

    都心の建売住宅よりも広いスペースになっているところは良いと思う。
    それぞれの部屋が独立しているし玄関からのプライバシーも確保していること。
    浴室や洗面室も広く取られているのが理想的ですね
    ディスポーザーなどの機能が充実しているし、設備等もそれなりになっているのが暮らしやすさを伺えます。

  91. 215 匿名さん

    駐車場、数も少ないですので、停められるのか…どうか。
    駐車場の価格については、
    飯田橋駅の徒歩2分のところだとそうなっちゃうよね?的な価格ですね汗
    駅までここまで近いと
    そんなに車を持とうとされる方は
    多くないかもしれないですね。

  92. 216 匿名さん

    隣がオリックスレンタカーですので、そこで借りるのも手かと思います。

  93. 217 匿名さん

    隣にレンタカー店があるのはとても便利ですね。
    車があった方が便利だと昔は思っていたのですが、
    そんなに使わない場合、全然レンタカーで十分ですし
    年間で車にかかる費用も大幅に節約できるので良いですよね。

  94. 218 匿名さん

    どうせPC千代田富士見には一生かなわないんだし逆側のブランズ神楽坂でよくねー?

  95. 219 マンション検討中さん

    ブランズ神楽坂もいいですね。
    まあ、飯田橋2分と神楽坂6分だと、値段とかも差が出ますけど。

  96. 220 マンション検討中さん

    アルビオの隣は、オリックスカーシェアですね。
    調べたら、車3台しかない置いてない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸