東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ愛宕虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. ブランズ愛宕虎ノ門ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-05 08:29:31

ブランズ愛宕虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区虎ノ門三丁目112番1他5筆(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅
構造:鉄筋コンクリート造、地上17階、地下1階
建築主:東急不動産株式会社 リストデベロップメント株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/

[スレ作成日時]2019-06-26 15:02:20

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ愛宕虎ノ門口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>50 マンション検討中さん
    権限は檀家。貸すならすんなり承認得られやすい
    檀家不足で寺維持のための定期収入が欲しいのもあるみたい。賽銭みたいなものなので、縁起はいいかも

  2. 52 匿名さん

    通りすがりですが、恥ずかしながら借地権に普通借地権と定期借地権とがあることを知りませんでしたので、ネットで少し調べてみてとても勉強になりました。
    普通借地権だと更新があるということなので、期間が来たら絶対引っ越ししなければいけないわけではないんですね。
    でも借地人の希望によって更新されるというような記載もあったので、住民の何割くらいの意見とかが必要なのかとか、わからないこともまだまだあります。

  3. 53 匿名さん

    普通借地権と定期借地権ですが、
    普通借地権は一応年限がありますが、借りている方が希望すれば借り続けることができます。
    定期借地権は、年限が決まっている上に、更地にして土地の所有者に返還します。
    管理組合の話し合いによって、
    借り続けるかどうかというのはその時に決まっていくことになるかと思います。
    30年くらいだったら、今時の技術だったら壊すほどでもないでしょうから
    更新の可能性も高いと聞きます。

  4. 54 マンション検討中さん

    しかし、坪500万払った上に、毎月の管理費・積み立てに加えて地代の払い。
    50年後の運命はは霧中。寺に買い取ってもらえるだの未確定な情報で言葉を濁される。

    一部の税金がかからないとはいうが、この値段は余りにも法外。
    不動産界で一番空気読めないのはスミフより東急かもしれない。

  5. 55 匿名さん

    >>54 マンション検討中さん
    ここ神谷町。高くて当然。すぐ霞ヶ関。司法、行政関係者には便利だね。

  6. 56 名無しさん

    神谷町駅まで目の前のマンション空地を抜けて駅直結のMTビルの出入り口まで1分。(公道経由だと2分)
    空地の途中に児童公園があって、そこまで30秒。虎麻ヒルズまで徒歩5分で、大通りから一本入った立地。パークハウスやパークコートよりも坂上の無電柱化道路沿いとくれば、安くはないわな。
    小規模なので、気がつけば完売て感じだろう。

  7. 57 マンション検討中さん

    建具や作り付けの棚とかコストカットが目に染みた。

  8. 58 名無しさん

    全住戸が、天井高2.7、全室天カセ、LDと主寝室とキッチンに床暖の仕様はなかなか見ないけどね

  9. 59 マンション検討中さん

    中古にそれだけの仕様のリフォームをしても坪100万もかからないけどね。
    あとはどこに金がかかっているんでしょう?

    そもそも借地権という時点で通常の価格より3割は安くないと見合わないのは周知の事実。
    これでは賃貸で貸そうにも家賃と吊り合わないでしょうな。

  10. 60 匿名さん

    >>59 マンション検討中さん
    神谷町の単価知ってますか?

  11. 61 マンション検討中さん

    知ってますよ。調べて検討したうえで合わないと言っているんです。

  12. 62 匿名さん

    >>61 マンション検討中さん
    計算がないじゃない。そんなの書き込んで掲示板で第三者の役に立つ?自己満足は公共の場ではなく広告の裏でお願いね
    ちなみに、直近分譲の単価と、家賃で計算される利回りで普借コスト割引けばトントンよりちょい安いよ。

  13. 63 eマンションさん

    >>54 マンション検討中さん
    今時港区の良い場所では普通借地権の物件当たり前にあるよ。虎ノ門は投資にも最適。色々な用途で購入できる良物件だと思うけどね

  14. 64 匿名さん

    高いとか書いてる人は虎ノ門の相場しらないのかね?あと、普通借地権でああだこうだも、今時港区の良い場所では普通借地権の物件当たり前にあるよ。虎ノ門は投資にも最適。色々な用途で購入できる良物件だと思うけどね 。

  15. 65 匿名さん

    神谷町語れるのは、天下一ラーメンでスタハンと半ギョー食ってから

  16. 66 マンション検討中さん

    ブランズの営業のいうことを鵜呑みにしてる奴がおるな。
    借地権マンションが資産になるわけないでしょ。
    買う奴は30年後の資産価値を考えて買おうね。

  17. 67 匿名さん

    >>66 マンション検討中さん
    そんな人いないよ。頭ごなしに鵜呑みという自己満足だけで、中身皆無の書き込みするなよ。
    30年後も計算してるよ。割引率の概念を貴方が理解してないだけ。さらに、最初の払いが少ない分は、マンション以外で資産形成できて、それらの合計の資産価値で考慮してないよね。
    ネガのポイントずれてる。 ここのネガは、立地が桜田通りの坂上の六本木1、南北線側ではなく、下がった愛宕、三田線よりのことと、大規模でないのに今一つの間取り。

  18. 68 マンション検討中さん

    つまり賃料取れない。
    利回り低い、といかマイナスか?
    東急は管理費、修繕費もやたら高いし。

  19. 69 名無しさん

    買えない妬みツラミも、外周区いけば治るってば。神谷町実質1分のブランズなら、こんなもん。再開発後はこの額では買えなくなることもホボ確定。
    物件の事や環境の事で、グダグダいうなら尾根道の森トラ買いな。坪800で買えるからお買い得よ。お呼ばれされる属性なのかは知らんけど。

  20. 70 匿名さん

    確かに一般的なマンションと比較すれば、管理費等の維持費は高いと思うのかもしれない。でも、購入価格、将来性を含めてトータルで考えれば、見え方も変わってくると思う。新築で、この立地、このタイミングで、この価格で買えるのはこのマンションだけであり、そこに価値を見出せた人が買えば良いと思う。

  21. 71 匿名さん

    クローズの案内も来ない人があれこれ批判してもまず買えないやんって話で。。買える人が語ろう。知らんけど

  22. 72 匿名さん

    虎ノ門・麻布台プロジェクトのイメージムービーを見てこちらの物件も気になってます。この再開発エリアへも徒歩5分圏内だと思われ、周辺相場上昇の恩恵が受けられる立地ですね。高い管理費がネックではありますが、将来性も踏まえどう見るか悩ましいところです。

  23. 73 匿名さん

    >>68 マンション検討中さん
    神谷町の賃料知ってますか?白金、十番、西麻布とかの1.2-1.5倍。

  24. 74 匿名さん

    昨日は虎ノ門ヒルズ駅開業のニュースもありましたが、日本初のハウスキーパー対応型マンションとしても、昨日TVで放送されてましたね。TVで初めて知りましたが、調べてみたら立地も良く将来性もある良い物件ですね!

  25. 75 匿名さん

    昨日の番組で良いシステムだなぁと思って調べて辿り着きましたがさすが虎ノ門(笑)、自分には手が届かない物件でした(笑)虎ノ門の開発もあり、自宅というより投資向けですね。開発影響での地価上昇も考えられ貸しても良いし、売り抜けても良いし。

  26. 76 マンション検討中さん

    再開発なんてなにをいまさら言い出すのか。
    10年前からやってるよねぇ?
    気づくの遅くない?それでいまになって周辺相場が坪200万も上がっちゃうんですか??ましてや借地権ですよ。
    誰がどう考えてもおかしいですよね。

  27. 77 匿名さん

    >>76 マンション検討中さん
    いいえ、神谷町の森ビルによる再開発は30年前から。
    芝浦も上がってるんだから、港区最高峰の200なんて大したことない。

  28. 78 匿名さん

    >>76 マンション検討中さん
    キャッシュフローの割引現在価値は適正か安い。ちゃんと計算しよう。都内全体が高い、上がり過ぎというのであれば正しいがスレ違い。23区の価格動向でやりましょう

  29. 79 匿名さん

    ウェリスタワーは非ブランドの事○物件だし
    パークコートはデザインがやや古い
    タワーズレジデンスは囲まれパネー(笑)
    プラウド虎ノ門はあまり言ってやるな(笑笑)

    あれっ

    よく見ると虎ノ門って森ビルさん以外、マトモな物件がないのでは、、、

  30. 80 匿名さん

    >>79 匿名さん
    神谷町は他にもあるよ。貴方に買えるかな?ネットばかりで情報収集してないで、まずは天下一ラーメンでホイコー食べなさい。

  31. 81 名無しさん

    >>76 マンション検討中さん

    国家戦略特区としてアジアヘッドクォーターの本丸中の本丸となる再開発がこれから結実。
    虎ノ門麻布台ヒルズは分譲するのはメインタワーのみで、坪単価は天文学的。
    現時点での坪単価で高い高い言うてる人はハナから背伸びしすぎ。

  32. 82 匿名さん


    横槍すまんが、本丸は東京駅周辺地区だよ。

  33. 83 匿名さん

    >>82 匿名さん
    マンションないよ

  34. 84 匿名さん

    >>83 匿名さん

    国家戦略特区としてアジアヘッドクォーターの本丸はどこか、というお話でしたね。

    答えは、東京駅周辺地区。
    簡単です。

  35. 85 名無しさん

    連投嬉しそうだねえ笑
    東京都心・臨海地域ていう一括りが数多あるアジアヘッドクォーターの本丸との認識です。

    そして、虎ノ門神谷町は国策ど真ん中の再開発。国策に売りなしです。

  36. 86 匿名さん

    >>84 匿名さん
    だからマンションないよ。スレに関係ないよ。簡単でしょ。バイビー

  37. 87 匿名さん

    第二期登録始まってますね。登録状況はどうなのかしら。

  38. 88 名無しさん

    相場考えると妥当か安いぐらいだけど、それなりのお値段。
    隣の住友が借地で、ここより高くなるのを考えるとまた悩ましい。相場はあがるよねー。

  39. 89 匿名さん

    タイムリー?に、プラウド虎ノ門が1部屋出てますね。

  40. 90 匿名さん

    変えられるかもしれない管理費は高い。
    土地の普借料は安い。30年、50年単位で積算して足せば。

  41. 91 匿名さん

    隣の住不ができることを考えると西側は全部お見合いになる感じでしょうか。
    4丁目の坂の角の三井不動産も気になるけど、もっと高くなるんだろうな。

  42. 92 マンコミュファンさん

    >>91 匿名さん
    プラウドよりも坂上だもんね

  43. 93 匿名さん

    南東向きの部屋は住不とお見合いですかね?

  44. 94 匿名さん

    総戸数が93戸もありますが、販売戸数は8戸のみからスタートとだいぶ絞って販売開始されるようですね。

    93戸もあるので一気に販売しないんだとちょっとびっくりしました。
    竣工がまだまださきなので、これからじっくり検討できるという点ではメリットがあるのかしら。
    店舗は一店舗のみですがどんな店舗が入るのか気になります

  45. 95 マンション

    単純に申し込みが入ってないだけ。

  46. 96 匿名さん

    店舗はSOWAという老舗のアイスクリーム屋さんだと聞きました。事業協力者の様です。

  47. 97 匿名さん

    第一期で28戸供給済で、第二期で16戸販売だったはずです。先週末が第二期の登録期限、抽選会となってましたので、現時点で8戸が先着販売だとすれば、少なくとも第二期の販売予定の16戸のうち、8戸は供給済なんじゃないですかね。そうだとすれば現時点で36戸が供給済で、先着の8戸も売れれば、44戸が供給済みとなりますので、それほど絞った販売とも思えませんし、申し込み入ってないわけでもないと思います。詳しくないので、あくまで素人的な印象ですが。。

  48. 98 匿名さん

    2期の抽選漏れした人を優先して購入させるのに、先着順にしたんでしょ。抽選にして漏れた人優先したら、抽選じゃないから問題だし。

  49. 99 匿名さん

    >>96
    あ、神谷町駅前のお店ね。少し前まで自由が丘のモンサンクレールのそばにも店舗があったけど、いまは神谷町だけでやってるみたい。

  50. 100 マンション検討中さん

    維持費が・・・

    1. 維持費が・・・
  51. 101 マンション検討中さん

    地代 管理費考慮すると1LDKなんか月35万くらいで貸さないと合わない計算なんだが。

    無理だろこれ。

  52. 102 匿名さん

    平米単価1300弱?パークハウス愛宕虎ノ門の倍近くかと。これでは売却時の価格に影響出ますね。

  53. 103 マンション検討中さん

    新築をピークに残存価値がどんどん減っていくこのマンションには無縁な話かと。

  54. 104 匿名さん

    定借と普借の違いぐらいは分かってる?

  55. 105 匿名さん

    >>101 マンション検討中さん
    利回りいくらで計算した?
    神谷町の1LDKの新築は30万はするよ

  56. 106 マンション検討中さん

    >>105 匿名さん
    そんで?ここは40平米で35万も取れるの?

  57. 107 匿名さん

    そんな家賃を払う酔狂人はいないと思いますよ
    しかもこの物件自体に特段の付加価値は見出せません

  58. 108 匿名さん

    管理費がとか、利回りがとかって言って、買わない言い訳してるけど、そもそも買える部屋が無いのでは。。

  59. 109 マンション検討中さん

    買いたい人、買える人が色々いおうよ。実際投資で買う人も結構いるみたいだし、それだけ見合うと思ってるということでは?知り合いも、今後を考えると、投資でもこれは間違いないと言ってた。知らんけど

  60. 110 マンション検討中さん

    三井や三菱の販売担当と違って東急は個性的なのが印象的だったな。

    物件はリーズナブルだと思ったけどな。

  61. 111 マンション検討中さん

    どこがじゃ!
    坪単価とランニングコスト見て言ってくれ!

  62. 112 匿名さん

    >>101
    >>106 マンション検討中さん
    その前に35万が計算される利回りが不明。高めの利回り前提なら家賃高めに計算される。言い逃げ

  63. 113 匿名さん

    >>108 匿名さん
    つまらん。どうでもいい。こういう内容ないのが一番邪魔

  64. 114 匿名さん

    >>111 マンション検討中さん
    計算したらリーズナブル。神谷町の新築の家賃相場を調べよう。白金や芝浦、西麻布とは全然ちゃうで

  65. 115 匿名さん

    ざっくり神谷町とかで調べるとどうしても別格中の別格物件・虎ノ門ヒルズが混ざってしまうから、相場が跳ね上がるんだよね。

    前から言われてる通り、森ビル系とその他は明確にわけなくっちゃ。
    ここだけはデベに騙されてはいけないポイントだよ。

  66. 116 匿名さん

    >>113 匿名さん
    わかるよ、わかるよその気持ち。でも現実的に40平米の部屋ってほとんど残って無くて、残ってるものも先着住戸だったりするから、もう申し込みが入ってて、今から買える部屋は無いのではってこと。だから、このタイミングでその話をすることはあまり意味も無いし、具体的な客観的なデータとかで言わないと、他の人の参考にもならないよ。そもそも、買った人が全て投資目的とは限らないし、実需の人もいるかもしれないので、その辺りも考慮した方が良いよ。

  67. 117 マンション検討中さん

    なんだかんだで埋まっていってて、場所はいいんだよ、やっぱり。
    神谷町駅に近い上で、芝公園と給水場公園に近いのが個人的には良い。
    大通り沿いじゃないのも良い。

    ただ、値が張る。。

  68. 118 マンション検討中さん

    管理費が高いのは、非常用含めてエレベーターが4基あるからの様です。90戸に対して4基は多いかもしれませんね。

  69. 119 匿名さん

    >>118 マンション検討中さん
    エレベーターは3基だったと思いますよ。

  70. 120 匿名さん

    あと8ヶ月くらいで虎ノ門ヒルズ駅も近くにできますね
    歩いて10分くらいでしょうか

  71. 121 マンション検討中さん

    虎ノ門ヒルズ駅は歩いて7分程度だそう。最寄りは神谷町駅2分、御成門駅と虎ノ門ヒルズ駅が7分という感じ

  72. 122 名無しさん

    虎ノ門麻布台再開発で神谷町駅と六本木一丁目駅の乗換ルートを地上と地下でつくる予定みたい。神谷町駅と六本木一丁目駅間は10分程度?で移動できるようになるのかしら。

  73. 123 匿名さん

    パークリュクスはだめなの?

  74. 124 匿名さん

    >>122 名無しさん

    ここからだと、虎ノ門麻布台経由は若干遠回りですね。神谷町交差点から城山ヒルズのエスカレーターを駆使しつつ通り抜けさせてもらいながら行けば、さほど坂や階段を使わずに行けます。10分程度ですかね。

  75. 125 マンション検討中さん

    至近の神谷町と直結している森トラストのビルが建て替えになったら更に化けるね。

  76. 126 匿名さん

    確かに!現段階で森トラストのその計画はありますか?
    そりゃ50年以内とかにはされそうなものだけど

  77. 127 マンション検討中さん

    森ビルの開発がYouTubeで見れるんですね

  78. 128 名無しさん

    フードホールって良さそう笑

  79. 129 匿名さん

    プラウド虎ノ門50平米が1億2900万円とネットにのってるけど、単価850万円て価格上がってる気がする…

  80. 130 匿名さん

    買値より安く転売するアホいるの?笑

  81. 131 マンション検討中さん

    いつまでも売れないから哀れんでいるんですよ。
    ここはさらに条件が悪いからね...どういうことか分かるよね。

  82. 132 匿名さん

    プラウドもブランズも休日に熱心に投稿しているような層では買えない高級物件て事でしょ?
    よくわかるよ笑
    私も含めて港区内陸再開発ピン立地は伸び代は理解できても、現時点で十分高くて買えませんわ。数年後には後悔するぐらい安いて事になるかも知れんけど

  83. 133 マンション検討中さん

    この後に住友マンションがすぐ隣に控えてるけど、またすごい値付けで来るんだろうね。

  84. 134 匿名さん

    どちらかというとゆったりしたエリアだと思いますので
    子育てに良さそうな印象を受けました。
    実際のところ治安とかいかがでしょう?
    マンション周辺の夜の雰囲気とか知りたいです。

  85. 135 マンション検討中さん

    悪いわけないだろ...

  86. 136 評判気になるさん

    >>134 匿名さん
    通り挟んだらオランダ大使館あるからね。
    小学校も徒歩5分圏内だし、治安良いでしょう

  87. 137 匿名さん

    >>134 匿名さん

    この辺り、ゆったりとしてますか?
    森ビルさん以外はどこも敷地もカツカツですし、囲まれまくっててカーテン開けられない物件しかないですが。

  88. 138 マンション検討中さん

    周辺静かだけど人通りもあり治安は良いと思います

  89. 139 マンション検討中さん

    カーテン開けられない物件ばかりって笑都心だとどこもそんなもんでしょ。郊外か、タワーマンションの高層階にでも住んだらいいのに。

  90. 140 匿名さん

    Aタイプとか1LDKで41平方ですが
    なんかそこまで狭そうに見えないのはデザインがいいからでしょうか。
    一般的な長方形より、全体的に四角い感じにまとまっていた方が
    広そうに見えました。

  91. 141 マンション検討中さん

    床暖が全室は良いですね
    あと、個人的には風呂場のライトがお洒落だなと

  92. 142 匿名さん

    このマンションは1LDKでも設備の仕様が良いですね!特にAタイプは間取りを見た感じ、広く感じますし、個人的にはキッチンのオイルガードがガラスなので、キッチンとリビングの一体感があって広く見えそうです。

  93. 143 マンション検討中さん

    児童公園が目の前なのと、大きな公園も徒歩圏内に多数あるのが都心にしては珍しい物件。
    界隈に、色んな店舗が増えるから住むのが楽しそうではある。
    高いけど

  94. 144 マンション検討中さん

    値段考えれば仕様が良くて当たり前でしょうが

  95. 145 匿名さん

    >>144 マンション検討中さん
    マンションによっては1LDKの仕様を落とすケースは多いです。

  96. 146 マンション検討中さん

    虎ノ門・麻布台だけが持て囃されてるけど、愛宕神社の出世階段前の再開発が動き出すと、神谷町駅はヒルズのサンドイッチ地帯になるので、今からワクワクしてます。

  97. 147 マンション検討中さん

    それはなにかな。借地権のここが坪1000万になるなんていう夢物語を描いているのかな。

  98. 148 匿名さん

    >>147 マンション検討中さん
    誰も書いてないことを勝手に妄想して掲示板に書くのが楽しい趣味ですか?一般社会とつながりがあれば、そんなことしないはずなんだけど。

    それとここ普借だから時間減価しないよ。借地料の分、近隣新築より安くなってるよ。

  99. 149 マンション検討中さん

    当方は、転売とか短期的な事は考えていなくて住む場所としてこの界隈の環境の向上が益々楽しみだなってだけですよ。
    将来の坪予想は、変動要素が多すぎて意味がないとも思いますし。

  100. 150 マンコミュファンさん

    買えない人が大体文句言ったりケチつけたりするのがマンコミ。私も買えない人の一人ですが、私は文句言ったりケチつけたりはしません。

  • スムログに「ブランズ愛宕虎ノ門」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸