東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ愛宕虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. ブランズ愛宕虎ノ門ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-05 08:29:31

ブランズ愛宕虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区虎ノ門三丁目112番1他5筆(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅
構造:鉄筋コンクリート造、地上17階、地下1階
建築主:東急不動産株式会社 リストデベロップメント株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/

[スレ作成日時]2019-06-26 15:02:20

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ愛宕虎ノ門口コミ掲示板・評判

  1. 481 坪単価比較中さん

    ここ全然売れてないでしょ。

  2. 482 匿名さん

    普通借地だから、そこまで所有権のタイプのマンションとは値段が異ならないのかもしれないですね
    普通借地は定尺と違って、借りる側に割とメリットが有るタイプに見えるので
    それも強気な金額設定につながっているのかも?

    今、売り出しているのはプレミアムプランですね。
    コスパがこの中でも良いほうが既に売れてしまっているのか??

  3. 483 マンション検討中さん

    勝どきや豊洲でギリな俺からすれば、ここでもヤベーどんだけ稼いでんだだな。
    パークコート虎ノ門に住みたい。

  4. 484 匿名さん

    めちゃ資産性プッシュしていますね。
    普通借地でも、地権者がOK出せば賃貸にすることができるから
    そういう意味での資産性なのだろうか?
    このあたりで勤めているならば、自分用にっていう人もいそうなのになぁ。
    みんながみんな、テレワークできるわけじゃないし
    となるとあまり電車乗らなくて済む方向で考えると
    勤務地の近くで暮らすのっていいような気がする。

  5. 485 マンション検討中さん

    ここの良さは、愛宕虎ノ門界隈のマンションの中でも特に芝公園へのアクセスに優れている点と成城石井へのアクセスの良さですかね。

    グリーンヒルズにはいずれも負けますが。
    築年数と仕様は勝るかな。

  6. 486 マンション掲示板さん

    あと、アイスクリーム屋が近いです。

  7. 487 匿名さん

    ここ竣工したのにまだ売れ余ってるんですか?値引きしますかね?

  8. 488 マンション検討中さん

    前例から言うと値引きはあり得ますね。
    赤字決算でしたし。
    企業としても価値が減り続ける借地権マンションを長期販売するメリットはありません。

  9. 489 匿名さん

    >>488 マンション検討中さん
    普通借地なので減価しませんよ。
    定期的に出現する世間知らずは何が目的なのでしょうね。値引きマンションが欲しければ郊外へどうぞ!

  10. 490 匿名さん

    >>489 匿名さん

    借地料って毎月支払うことになると思いますが、企業が負担しないのであれば誰が負担するのでしょうか?488ではありませんが、私も企業にとってはコストがかかると思っていました。

  11. 491 マンション検討中さん

    売れ残り部屋の地代は売主が負担します。建物の寿命は有限ですので、毎日減価されるとともに建物価値は下がっていきますが、虎ノ門エリアの地価は今後上昇しますので、地代の負担は重くなります。
    また、普通借地権の場合、売却時には売主が地主に対して名義書替料を負担するのが一般的で、建替えの際にも建替承諾料を払わなければなりません。
    他方、借地権により土地評価は所有権に比べて低くなりますので相続対策には一定の効果がありますが、その反面で資産価値は低いので相続人からは嫌がられます。

    以上を踏まえて、借地権マンションを購入すべきか否かを冷静にご検討くださいますようお願いいたします。

  12. 492 名無しさん

    企業が売れ残りを延々と待ち続けるのは、ありえない。

  13. 493 検討板ユーザーさん

    普通に考えて、ここは地代かかるし早く売りたいでしょ。買えることが示せれば値下げ交渉は他より通りやすいと思うよ。管理費も高いしね。

  14. 494 匿名さん

    虎ノ門でも借地では人気ないんですね。

  15. 495 匿名さん

    虎ノ門、これから上がるという目の方もおられるけれど、再開発ってまだまだあるのですか?
    虎ノ門エリア自体は落ち着いてきているものだと思っておりました。
    ただ、借地ですし、
    資産価値をどこまで重視している人がいるのかはわからないですね。
    定借と違って、普通借地だとどう見るべきなのかな。

  16. 496 匿名さん

    普通借地だと、借りている側のほうが希望が通りやすい。
    更新したい場合は更新ができる。
    ただし50年経ったときに、住民側の意見がまとまるのか?というのも正直思う所あり。
    地権者さんの住戸もこの中にあるようですがそこがどう動くかにもよるでしょう。

  17. 497 ご近所さん

    ここは管理費がバカ高くないですか?
    地代よりも管理費の高さにびっくりしてしまう。

  18. 498 マンション検討中さん

    >>497 ご近所さん
    おっしゃる通り。
    けど、管理費高い方が変な住人が減って良い気もします。

  19. 499 匿名さん

    管理費が高いという声が出ていますが、モデルルームで直接伺えば管理費の内訳を公開していただけますか?
    その他、修繕積立金が将来的にどれくらいまで値上がりするのかなども事前に伺っておきたいですよね。

  20. 500 匿名さん

    他のところの情報ですが、修繕積立金の値上がりの計画は事前に教えていただけるという投稿を読んだことがあります。
    管理費はどうなのでしょうね。住人が決まってから管理内容とかを決める場合もあるような気もするけれど。
    スレ主さんの時には不明だったようですが、決まったみたいでホームページには株式会社東急コミュニティーと書いてありました。
    管理費については後々住民間の話し合いなどで減らしたりとかできるのではなかったかと思いますが、確認したほうがいいかもしれませんね。

  21. 501 匿名さん

    他の地域の相場がここの販売開始から2?3割程度値上がりしているので、ここもそろそろ見直し買いが入るのでは

  22. 502 マンション検討中さん

    虎ノ門ヒルズステーションタワーの南側
    森ビルの古いナンバービルがいくつかありますね。
    次はあそこらをまとめるのでしょうか。

  23. 503 匿名さん

    ご近所で競合が起きるとなると、ここも価格に関しては影響も出てきたりするのかな。
    正直、今は高値でずっと推移している状況。
    この土地が資産価値が維持し続けられるというのであれば、価格関係なく購入されるのだろうなぁ。

    マンションとして、住まいとして純粋に見ると
    結構イニシャルの設備も充実しているから
    あえてオプションで何かをするみたいなことはここの場合は少なめかも。

  24. 504 マンション検討中さん

    南側は目の前にすき家雑居ビル、東側はシティタワーがべったりというの厳し過ぎる。。。その上、ランニングが強烈。余程入居を急いでいる人以外は無理でしょ。シティタワーのことは、企画段階で分かっていたのだろうか…

  25. 505 マンション検討中さん

    ここは厳しそうですね。。
    パークコート虎ノ門はあっという間に完売したのに。

  26. 506 匿名さん

    間取り見ました。

    家族が住むので3LDK希望です。
    収納がどのプランも多くて、荷物が多い我が家にも助かります。キッチンの作り付けの棚もありそうですし、玄関周りの収納などもあり。1つ残念なのは、超高級マンションにある洗面台2つがどの間取りにもなかったこと(憧れでした)。
    価格が払えるかどうかが問題です。
    「14,000万円台(2戸) 15,000万円台(2戸) 18,000万円台(2戸)」ですから…
    世帯年収いくらなら払えますか?

  27. 507 匿名さん

    >>506 匿名さん
    ギリギリなら1600、普通なら2000、それなりに余裕なら2500といったところではないでしょうか。
    18000はHタイプですね。東京タワーが目の前で希少だと思います。
    周辺に88平米はあまり見かけないので(もっと広いかもっと狭いかだけ)住友の坪800がリリースされると評価される部屋になると思います。

  28. 508 マンション検討中さん

    >>507 匿名さん
    ローンの返済とは別にここは管理費地代修繕で毎月9万はするから、2000でもギリギリかと。第三者管理だから管理費も下がらないだろうし。

  29. 509 匿名さん

    マンション代払ったらまったく贅沢できませんね。それだと。

  30. 510 マンション検討中さん

    そもそもエリア的に年収3000万オーバーの医者や経営者がターゲットでしょ。売れてないけど。

    貸しても利回りでるのかここ?

  31. 511 職人さん

    売れてないね。空き部屋聞いたら出てくる出てくる

  32. 512 マンション検討中さん

    ザレジデンス六本木も2億円台の部屋、聞いたら出てくる出てくる。 
    パークコート虎ノ門だけなんであんなに売れるのでしょうか?
    三井の管理は素晴らしいから?

  33. 513 匿名さん

    土地が借地でないからでしょう。

  34. 514 匿名さん

    >>511 職人さん
    以前価格表で確認した時で8割から8割5分は売れていたので、売れてないとまでは言えないかと。
    残っているのは高額帯のプレミアムプランとペントフロアだけだったような。

  35. 515 マンション検討中さん

    今の価格なら、最低限目の前のビルをなくして、整形な土地にして欲しかった。88の部屋でさえ東京タワー見えるとは言えウェリスがあって抜け感ないし、シティタワーも隣に来ちゃうし。コンシェルジュもこの規模でそんなにやることあるのかな?コンシェルジュに依頼出来ることって実際あんまりないし。マンション自体は良いだけに勿体ない。

  36. 516 マンコミュファンさん

    すき家が隣にあるのはパークコートも一緒で虎ノ門エリア新築のトレンドですね。坦々麺屋が美味しいので勝っているかもしれません。
    隣まで地上げできたら、もっと高額物件になってたかもです。

  37. 517 マンション検討中さん

    隣のビルのインド料理屋は食べログ百名店。坦々麺屋も高評価なので、パークコートよりもいいんじゃね?

  38. 518 匿名さん

    港区は月単位で中古の相場が動いてる。
    ここは数年前の価格設定。再開を考えたら買いでしょう。
    所有権の問題は広尾ガーデンフォレストやフランス大使館物件見れば問題ないかとが証明されてる。

  39. 519 マンション検討中さん

    >>518 匿名さん
    自分も数年前の価格設定というのに魅力を感じたんだけどさ、いつか売る時に年収2000万以上の人がここを選んで買ってくれるかなというのが不安で。立地と未入居ということ以外特に特徴がないんだよね。安くすりゃ直ぐ売れると思うけど、坪600?なのに眺望も良くないし。貸すにしても売るにしても兎に角毎月の出費が高額だし。

  40. 520 マンション検討中さん

    >>518 匿名さん

    残念ながら、お引き合いの物件とは立地や周辺環境レベルが違うでしょ。こちらは借地でも人気となる物件要素が乏しい。例えば、虎麻なら借地でも可。
    ここは駅近ながら雑多でお見合い生活を許容できる方、かつリーズナブルに虎ノ門マンションを手に入れたい方が対象です。

  41. 521 匿名さん

    どの間取りも洗面室の洗面ボウルが1つしかないとの事で
    確認しましたが、本当ですね。
    唯一1部屋、ペントタイプの94㎡が2つついていましたが
    家族が多いと朝の身支度でかち合うので80㎡以上には
    2つつけてもらえたら良かったです。

  42. 522 坪単価比較中さん

    ブランズは竣工済み物件を中心に数%の値引きを実施している様子です。
    芝浦もまもなくかな。あの売れっぷりではな。

  43. 523 マンション検討中さん

    >>522 坪単価比較中さん
    ここは数%引かれても…って感じですね。購入後も毎月4、5万くらい余分にかかるから、それを加味すると結構選択肢広がっちゃうんですよね。

  44. 524 匿名さん

    >>523 マンション検討中さん
    麻虎開発がありますからね。
    放っておいても見直しで売れていくでしょう。
    隣のシティタワーもほぼ確実にブランズよりも高いと思われるので。
    保証にはなりませんが沖氏の評価も儲かる可能性99%でしたので(今は竣工後なので表示されていませんが)。
    ここは4年は値引きが期待できないと思います。

  45. 525 マンション検討中さん

    いや、もう値引きキャンペーン始まってるんだけど。

  46. 526 匿名さん

    >>525 マンション検討中さん

    しー!

  47. 527 マンション検討中さん

    ここすごい売れ残ってるね。上層階も選び放題じゃん。敢えてここ買わないか。

  48. 528 匿名さん

    高くても良いから所有権の方が良いよね。借地料を払い続けることになるなら将来的に売却するときも安くないと売れないので、借地料等のランニングコストは売却する時の価格には添加できずに自分負担となる可能性大。そう考えると借地権だからお得とはならないでしょ。

    そして、ここが売れないのは単にときめかないから。今のところマンション周辺の環境はマイナー駅よりもショボい。再開発が完了してから見直されるとは思うが。粘り強く売っていくんだろうな。

  49. 529 匿名さん

    >>528 匿名さん

    固定資産税考えたらそれ程の負担ではないでしょ。そこを気にする層が億越えのマンション買うかね。
    50超えてれば定期は気にならない。
    再開発で雰囲気変われば中古でも売れる。
    ガーデンフォレストも最初は苦労したけど今は見ての通り。

  50. 530 匿名さん

    億越えのマンション買いますが、ここのランニングコストはいただけない

  • スムログに「ブランズ愛宕虎ノ門」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸