東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 表参道駅
  8. 南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-17 09:56:20

南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区南青山7丁目9番(地番)
交通:東京メトロ銀座線半蔵門線千代田線 表参道駅 徒歩11分
   JR山手線 渋谷駅 徒歩14分
   東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩15分
間取:STUDIO・1LDK~3LDK
面積:39.45平米~107.50平米
売主:丸紅株式会社
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-06-25 16:01:54

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

常盤松ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 840 マンション検討中さん

    >>839 マンコミュファンさん

    あと1、2年でぜんたいの相場がそこまで行ってるかもよ。南青山も坪単価400台が当たり前になるかも。

  2. 841 匿名さん

    リーマン後のように南青山坪400万台あるかなぁ?
    グランドヒルズが時価販売で坪700万→500万になるとは思えないわけで。
    そうなると中古は下がっても坪500万は維持されそうな。

  3. 843 マンション検討中さん

    [No.842と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  4. 844 匿名さん

    2005年に分譲された南青山テラスも安かったんだ。
    あの時は衝撃の坪370万。
    今や中古市場で坪560万近くで動いてる。
    あの事件があっても。

  5. 845 匿名さん

    >>834 匿名さん
    広さ 予算はどのくらいですか?
    多分だけど金融市場の動き次第で即転は出ると思われます。

  6. 846 マンション検討中さん

    まぁ…ここは大丈夫なんかな。大変なのは、資産価値を極端に気にしているのは湾岸タワマンを夫婦で必死に購入している人だろうな。売却しなくても日に日に周りの売却価格が下がりだすと、気持ち的にしんどいだろうな。あとピンポイントでパークコート浜離宮とか明かにバブル価格で、転売ヤーが多くて実態ないところは下り幅も大きいでしょうね。中古マンションの買い時が始まりますね!

  7. 847 匿名

    投げ売りが出たら速攻買う輩は減ったとはいえ、まだまだいるよ。

  8. 848 マンコミュファンさん

    残り2部屋?

  9. 849 名無しさん

    遂に5/17を持ちまして閉館致します。
    5/8~5/17が最後にモデルルームで営業さん相手に設備を見ながら商談できる最後のチャンスです。
    今後は2部屋のみ完成売りでもいいという余裕のある販売体制になると思われます。
    関係者一同お疲れさまでした。
    次に分譲されるマンション計画を楽しみにしています。

  10. 850 マンコミュファンさん

    完売したんですね。。
    見事!

  11. 851 匿名さん

    早々の完売、おめでとうございます!!

  12. 852 匿名さん

    スレの最初の方で「このエリアは売れない」と自信たっぷりに書いていた人もいらっしゃいましたが、結果的には、近年売り出された他の常盤松物件と同様、ここも順調に売れましたね。もちろん良心的な価格が大きな要因だったとは思いますが、エリアの魅力もあったと思います。関係者の皆さま、おめでとうございます。

  13. 853 匿名さん

    やっぱり完売なんですね。高値つかみしたかとハラハラしていましたが、安心しました。

  14. 854 通りがかりさん

    丸紅さんの価格設定も非常に良心的で買いやすい価格帯だったことが早期完売した要因ですね。

    建替マンションはかなり時間を要するので、いつの時点で保留床を譲渡するデベを決定したか、そのデベがマクロの経済状況やミクロのマンション市況に対して更新をかけずに保留床分譲をおこなうケースは稀にこういう現象が起こりえますよね。

    何はともあれ、おめでとうございました!

  15. 855 匿名

    コロナの影響下で完売とは恐れ入りました。
    しかし、安かったですね。
    完売、おめでとうございます。

  16. 856 マンション検討中さん

    ここは規模が大きく、車付けがあるのが魅力でしたね。南青山アドレスは強かったということでしょうね。地権者物件が売りに出ることを期待します。

  17. 857 匿名さん

    高級マンションに長年住んだ地権者の皆さんが、建替えにあたり何を必要と考え、何を不要と考えたか、ということを知る上でも、この物件は大変参考になりました。
    維持費用を合理的に抑えつつ快適に住むことを考えた場合、車寄せは必要、コンシェルジュや豪華な共用施設は不要、という判断をしたのだと推測しています。なるほど。

  18. 858 名無しさん

    住んでてコンシェルジュを利用した経験って殆どないということですね。
    仮に日当2万として月60万 これを100部屋で割ると1部屋当り月6000円の負担増です。
    クリーニング取り次ぎとか、挨拶とかに6000円払うかですよね。
    共用施設が豊富な大規模マンションだと必要かもしれないけど、ここでは必要性を感じないのかも。

  19. 859 匿名さん

    飛行機、煩くない?

  20. 860 コンシェルジュ不要

    コンシェルジュは利用頻度は高くない一方で確かに便利ですので、あるに越したことはないですが、100戸程度で負担すると考えると、ここの地権者さまの賢明な選択に感謝です。
    中古物件も共有部に釣られて選ぶ方多いですが、利用頻度と負担をよく考えたほうがいいですね。金に糸目をつけない方は気にされないでしょうけど。

  21. 861 マンコミュファンさん

    キャンセル住戸を待ってる人は多いんだろうか?
    南青山で77平米が1億前後で購入出来るなんて夢みたいだ。

  22. 862 匿名さん

    地権者の部屋が売りに出てます。
    最上階ルーバル105m2 2.26億也

  23. 863 匿名

    探しても見つかりません。どこに掲載されていますか?

  24. 864 マンション掲示板さん

    >>861 マンコミュファンさん

    キャンセルでないっしょ。失業してローン組めなくなったとか、契約者が死なないとかしない限り。

    キャンセル出ても1.2億くらいで再度売出しとかじゃない?建物できてりゃ反響あるたびに現場に行けばいいだけだし時間かけて売るかもしれない。

    そんな私も2階の西北西?だったかの77平米1.04億申し込んで玉砕しました。今から考えると予算乗っけてもうちょい倍率低いとこ狙っても良かったです。

  25. 865 匿名さん

    >>863 匿名さん
    三井のリハウチュ専用ページ
    SUUMOとかでみんなに転売を知られたくないのかな。

  26. 866 匿名さん

    ありがとうございます。

  27. 867 マンション検討中さん

    >>864 マンション掲示板さん
    1LDKも良かった。頑張って購入したかった…、新築で住宅ローン控除が使える絶妙なサイズって都心部で少なくなっていますからね。30とか40㎡とか将来的に困るサイズですものね。転売されると高くなっているのかな。。。。

  28. 868 匿名さん

    やはり転売部屋出てくるの?

    コロナ以降の新築馬鹿高いよな。
    まだ値上がりしてる感触あるよ。

  29. 869 匿名

    転売で出るとしたら、2階78m2のパンダで550万~600万くらいかな?
    17倍だったと思うけど、羨ましいかぎり。

  30. 870 マンション検討中さん

    78㎡ 10080万 坪426万

    転売は相場から坪570万で13480万
    3400万も乗っかるのか?スゲエ

    逆に坪600万の部屋を購入すると割れるの?

  31. 871 匿名さん

    600万の部屋は700万以上かな?

  32. 872 匿名

    今思うに、すべてがパンダだった。
    なのに、ジャイアントパンダを狙って討ち死に。
    強欲だった自分が情けない。

  33. 873 マンション検討中さん

    >>872 匿名さん

    ジャイアントパンダに吹きました。笑
    西側はどれ買ってもパンダでした。
    狙い過ぎると駄目なんですよ。私も外れました。
    あれから近隣で探したけどお宝価格は出てこない。

  34. 874 マンション検討中さん

    3000万の儲けのために17倍
    2000万の儲けのために5倍
    1500万の儲けのために3倍
    800万の儲けのために2倍

    客観的に見て転売ヤーはどれを選ぶ?
    ちなみに諸費用引く前の表面差益

  35. 875 名無しさん

    >>873 マンション検討中さん
    それにしても西側が安すぎでした。東側も相場より安かったと思います。南青山アドレス羨ましい。グランドヒルズは高いから手が出ないし。

  36. 876 マンション検討中さん

    天下の南青山アドレスで規模感ある新築、
    元大名屋敷で隣地が宮邸という土地柄の良さ、
    皇宮警察官舎と常盤松交番のある治安の良さ、
    そして西側はもちろん東側も相場よりお安い価格設定と、どれを取ってもかなり好条件のお宝物件でしたね。
    西側低層階の高倍率部屋じゃなく、この物件内では少し割高に見えた部屋も狙えば良かった。

  37. 877 マンション検討中さん

    コロナ後に販売されたマンションはむしろ高くなってます。
    海外は日本以上の金融緩和と人口増加を背景にインフレしてます。
    日本は輸入に頼っていますから更に資材は上がり安く販売される見込みが立たない。
    ここは丸紅が利益ほぼ無しのバーゲン価格。
    グランスイートにならずヘソ曲げたのかな?
    更に南西 南東 東の高層階に単価盛られてる分だけ他は安すぎた。

  38. 878 マンション検討中さん

    スミフにしてはグランドヒルズ南青山は坪700万割れと価格控えめ。
    目黒のグランドヒルズは坪800万。
    南青山は戸数多くて若干予定価格から下げた。

    それでも半分売れれば値上げするのかも。

  39. 879 匿名さん

    赤坂、麻布、青山の新築供給は減ったね。
    伝説のマンション三菱西麻布が完売
    ロイヤルシーズン西麻布 パークコート南麻布などはとっくに完売

    グランドヒルズ南青山は殿様商売
    白金三田虎ノ門方面に偏りすぎ

  40. 880 プニプニお父さん

    >>879 匿名さん
    南青山第一マンションズがありますよ!
    同じ南青山でも常盤松ハウスとは趣味嗜好が異なりますが…。一般的な評価値段は圧倒的でしょうね…いつ工事が始まるのか終わるのか、楽しみです。

  41. 881 プニプニお父さん

    >>878 マンション検討中さん
    私が今年の1月にモデルルームに伺った時より少し安くなっていました。ものは良いんでしょうけど、ロケーションが微妙に足を引っ張りますね。でも、常盤松ハウスはもう無いから新築にこだわるならグランドヒルズしかない。もしくは転売される常盤松ハウスww

  42. 882 マンション検討中さん

    >>880 プニプニお父さん

    泥沼の住民大揉め建替計画
    いつまとまるのか注目してますが信じられない高単価になるのでしょうか

  43. 883 マンション検討中さん

    ここは地権者の転売住戸が既に2つ出てます。
    まだまだこれからも出るかもしれない。

  44. 884 名無しさん

    >>882 マンション検討中さん
    もしタワマンがたったら高層階は坪1000万円はくだらないでしょう。でも早くて5年先だろうから待てない。泣

  45. 885 マンション検討中さん

    近いうちに住める青山の新築マンションは無いの?
    どうなるか分からない計画より確定した計画

  46. 886 マンション検討中さん

    裏を返すと南青山の超築浅で現実的な値段で住めるのは常盤松ハウスだけってこと?

    完成後の未入居転売だと未入居という価値に坪600万以上払う方は十分いると予想できちゃう
    それでもグランドヒルズより坪100万近く安いわけだし

  47. 887 マンション検討中さん

    >>886 マンション検討中さん

    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FBIXTA6B/
    22,600万円…現実的な値段じゃ無いけどな。コロナ関係無しに完売したなりの理由がございますね、今から思えば中身もお値段以上だったような。

  48. 888 匿名さん

    安いけど、2億以上を1年間も寝かせるのが心配

  49. 889 マンション検討中さん

    >>887 マンション検討中さん

    最上階ルーバル王様でさえ坪600万台

  50. 890 マンション検討中さん

    >>889 マンション検討中さん
    確かに坪単価にすると安く感じるな…しかもペントハウスでこの間取り良いな。実際に住むこと考えると、ロケーション的に景色は高速道路になっちゃうのかな。せっかくだから隣の緑地を活かしてもう少し低層で緑が綺麗に見えるルーフバルコニーの部屋を売り出してほしいな。3階から5階辺りが緑が綺麗に見えそう。
    まぁ.全ては今更ではございますがw

  51. 891 口コミ知りたいさん

    >889
    坪710万ですよw

  52. 892 匿名さん

    ≫890
    このあたりの高速道路は低いから、9階なら高速自体はあまり視界に入らないと思います。
    西麻布エリアが低いうえに建物の高さ制限もあるので、9階なら六本木ヒルズや東京タワーまで視界が抜け、広い空が見えると思います。

  53. 893 マンション検討中さん

    地権者部屋だけに交渉で2.2億にならんかいな

  54. 894 マンション検討中さん

    >>892 匿名さん

  55. 895 マンション検討中さん

    >>894 マンション検討中さん

  56. 896 マンション検討中さん

    >>895 マンション検討中さん

    六本木ヒルズは西麻布のビルで隠れそうですが、東京タワーは綺麗に見えますね。高速はたぶん気になるレベルかと…。でも南向きのグランドヒルズより景色は○、低層階の場合はさらに割安感のある常盤松ハウスの方が○。いずれにせよ…こっちの方が色々と良いなw

  57. 897 匿名さん

    埋立地が坪500万の時代に何とも安いことか。

  58. 898 マンション検討中さん

    >>894 マンション検討中さん

    8階以上は東側が圧倒的に良さそうですね。

  59. 899 匿名さん

    10400の部屋じゃなくて無理して11000の部屋狙うべきやった、それでも倍率ついてただろうが

    完売したのにスレの進行が続く本物件、いぶし銀なお宝物件でしたね

  60. 900 マンション検討中さん

    >>898 マンション検討中さん

    地権者が東を押さえてる
    良い部屋 階は地権者が熟知されてる

  61. 901 マンション検討中さん

    >>899 匿名さん

    キャンセル住戸に期待

  62. 902 マンション検討中さん

    竣工が6月 入居が10月って空き過ぎてない?
    地権者から優先入居という理解
    10月末入居だとキャンセル住戸はいつくらいに出る?

  63. 903 匿名さん

    >>900 マンション検討中さん
    ここくらいなら建て替え前から規模も高さも変わらないからそうかもね。

  64. 904 マンション検討中さん

    >>899 匿名さん
    グランドヒルズ南青山がここの完売を待って販売開始したのに、今だに転売待ちでこっちの掲示板の方が盛り上がってるのはウケますね。

  65. 905 匿名さん

    >>904 マンション検討中さん
    どこかを貶めるとかそういう視点で語りたくありませんのですいません。

  66. 906 マンション検討中さん

    >>904 マンション検討中さん

    相場破壊価格でライバルが販売されちゃあ
    スミフ様でも史上最高値更新やりづらいわ
    待ったのは大正解

    だけど先着順を発生させまくりよ
    待ったためにコロナ直撃の悪夢

  67. 907 マンション検討中さん

    リーマン下落相場で南青山中古マンションは坪450万まで落ちたんよね。
    底と言われたリーマン時より常盤松新築価格の西側は安い部屋があった。
    キャンセル待ちする価値ありまくり。

  68. 908 マンション検討中さん

    >>907 マンション検討中さん
    不動産全体ではマイナスの要素が多い中ですが、
    この値段・場所ならキャンセル待ちしたい。
    パンダ部屋じゃなくてもいいので、どこか空かないかなー

  69. 909 マンション検討中さん

    丸紅に問い合わせるとキャンセル情報早く貰える??
    坪単価550万以下の部屋なら何でも買いたい(笑)

  70. 910 マンション検討中さん

    なんでこんなに安いのか教えて下さい。

  71. 911 マンション検討中さん

    >>910 マンション検討中さん
    丸紅の建替案件の第一号だからでしょう。これが上手くいかないと次の話が来ないので是が非でも完売させ、丸紅の建替案件は良いというイメージをつける戦略でしょう。おかげで良いお部屋が安価で購入できました。出来栄えも良いものが出来ると思います。

  72. 912 マンション検討中

    >>911 マンション検討中さん

    建設中のシートにくるまって外観は見えませんが見栄えも良くなりそうですね。規模感があるからでしょうか。隣のマンションも素晴らしいですが、大きい道路に接している分、明らかにここのマンションの方が目立つ地域の代表マンションと言う感じです。

  73. 913 名無しさん

    先日現地を見に行きましたが、想像していたより立派なマンションが出来そうだと好印象を持ちました。
    緑が多いという特色あるエリアなので、常盤松ハウスの植栽にも期待したいところです。
    交差点向かい側に高級賃貸マンションが完成したり、周辺も少しずつ新しくなり楽しみですね。

  74. 914 マンション検討中さん

    >>912 マンション検討中さん
    存在感のあるマンションは資産価値が高いのですね。
    南青山テラスに次ぐ評価を期待してます。

  75. 915 匿名さん

    入居は地権者が早いのでしょうか?
    転売部屋には2021年5月入居と書かれていました。

  76. 916 マンション検討中さん

    渋谷と六本木の再開発に囲まれた地域
    それでいて閑静な住宅街
    宮益坂ビルディング・西麻布野村計画など坪1000万が続々
    完成してから評価されるかな

  77. 917 通りがかりさん

    南青山アドレスで新築マンションの予定はスミフ物件以外はないのですかね。この辺りの雰囲気好きなのですが。

  78. 918 マンション検討中さん

    スミフさんは3LDK1億5千万
    予算次第だな

  79. 919 マンション検討中さん

    近くのスミフ物件は2LDKで1.5億、3LDKだと1.8億くらいじゃないですか?

  80. 920 匿名さん

    広い交差点で見渡しが良いだろうなー
    きっと完成すると目立ちますよ

    秀和青山の建替も決まり建替計画は熱い

  81. 921 マンション検討中さん

    >>920 匿名さん
    https://www.kencorp.co.jp/housing/properties/196836/

    交差点を挟んで広尾3丁目側は賃貸マンションが出来たんですね。なかなか素敵です。

  82. 922 匿名さん

    >>921 マンション検討中さん
    48㎡125万円の賃貸
    恵比寿駅9分
    杜撰な表記で間違ってます

  83. 923 通りがかりさん

    48坪125万とはなかなかお高い。
    それにしても恵比寿駅9分表記は無理がありますね(笑)

  84. 924 マンション検討中さん

    常盤松ハウス70平米だと賃料は36万ちょいくらい?

  85. 925 匿名さん

    最低坪1.9万から2万は大丈夫。
    青南小学校の関係者の入居があるから、この校区の家賃は安定して高い。

  86. 926 匿名さん

    >>925 匿名さん

    一体どんな属性の家族が家賃35万以上も払ってまで住むのですか?
    買った方が安く住めて資産になるのに。
    社宅扱いで税金対策?

  87. 927 匿名さん

    二極化の一極の方が住むところ。

  88. 928 匿名さん

    購入ではなく敢えて毎月の支払いが高い賃貸を選ぶ理由

  89. 929 匿名

    外資系や大企業の住宅手当は8割以上。役員は社宅扱い。
    個人事業主等は節税対策。(セカンド含む)

    こういう方々がワンサカいるのよ。

    参考までに(私が貸してる約30戸の賃借人の属性)
    ・70万以上 ・・・若い成金(芸能、株など)
    ・40万~70万・・・中小企業オーナー
    ・20万~40万・・・外資系&大企業のサラリーマン
    *法人契約含む

  90. 930 匿名さん

    会社が上限なしに40万の賃貸だと32万も負担ってバブリーだね。
    そんなら都心の高額賃貸を選ぶの納得。

  91. 931 匿名さん

    >>930
    ルールが出来上がっちゃってる古い歴史のある大企業より
    若くて企業の方が社長が月100万の家賃だから役員待遇で迎えるAさんなら月50万までいいよ、とかあいつなら30万までとか鶴の一声でテキトーに決まっちゃったり。

    かと思えば賃貸だと家賃補助は10万出るけど持ち家購入しちゃうと補助は2万だけとか
    なんでやねんwって矛盾があったり。

  92. 932 通りがかりさん

    >>924 マンション検討中さん
    新築なので42万はいくのでは?

  93. 933 匿名さん

    >>932 通りがかりさん
    60C69.78平米 2階9190万で坪賃料を計算すると
    表面利回り5.4%
    都心新築では破格の水準
    マジで??

  94. 934 匿名さん

    築15年くらいの南青山テラスの賃料相場は坪1.7万台(最安1.54万最高1.9万)
    常盤松ハウスが新築だとして坪賃料は1.9万程度か?
    60Cの賃料は
    半地下1階34万
    2階やや半地下36万
    3階地上41.5万
    4階41.6万
    そんなもんよ

  95. 935 匿名さん

    地権者住居がどの位の家賃で決まるか?
    それを踏まえて募集するでしょうね。

    いずれにせよ、5%は固いのでは?

  96. 936 匿名さん

    儲けとしてはおママゴトだけどね。

  97. 937 匿名さん

    まともな部屋で坪賃料1.9万だよね
    半地下に誰が高い賃料払う?ってこと
    まともな部屋は3階の9680万 利回り5.1%
    皮算用通りいくかな?

  98. 938 マンション検討中さん

    住まわれる方の属性はいかがなものでしょうか?
    南青山の中でも落ち着きのあるエリアですし、有名な小学校もありますから、普通の子育てサラリーマン世帯が多いのでしょうか?

  99. 939 匿名さん

    当選した人に対し、失礼な意見は避けた方がいいのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸