- 掲示板
新潟市のポレスターマンション4棟(今のところ)販売は、幸西と万代は好調のようですね。実は私も万代契約者なのですが・・・先を見据えていろんな情報交換しませんか?入居がまだ先なので、オプションや、住宅ローン、デベ並びにゼネコンの対応など、契約した人も検討中の人も役立つようにみんなの情報を共有しましょう!!
[スレ作成日時]2006-11-13 23:58:00
新潟市のポレスターマンション4棟(今のところ)販売は、幸西と万代は好調のようですね。実は私も万代契約者なのですが・・・先を見据えていろんな情報交換しませんか?入居がまだ先なので、オプションや、住宅ローン、デベ並びにゼネコンの対応など、契約した人も検討中の人も役立つようにみんなの情報を共有しましょう!!
[スレ作成日時]2006-11-13 23:58:00
万代は十数か所してきしました。再内覧会では3箇所でした。対応したのは建設会社1名でマリモの人は玄関にいる人でした。対応はそんなに悪い感じはないですが、逆にやる気満々というきえはありなせんでした。
今日は万代の合同入居説明会でした。
新潟は、と言うより全国的に天気は荒れ模様。
万代の合同説明会も荒れ模様・・・・
ということはなく^^;
東映ホテルの広く立派な会場のそれぞれ購入者のテーブルには
意外なプレゼントが置いてあり感激でした。
再内覧会で指摘した箇所も、実は昨日西松建設さんから電話があり
とても綺麗に直っていてそれも感激。
最初の内覧会の時からそうなっていたらなぁと思いつつ
やっと新築マンション買ったんだという実感が・・・・
上近江を内覧会した皆さんの感想はいかがですか?
沢山指摘できましたか?
マリモさんも西松建設さんも、
気になる所は多分きちんと直してくれますよ。
自分の持ち物となるお部屋、妥協しないでどんどん指摘しましょう^^;
ところで、「No.104 by 契約済みさん」が書いた
対応は悪くないがやる気が少し感じられんというところ、
あたしも再内覧会で感じました。
でも、再内覧会で指摘した3箇所は直ったんでしょう?
購入検討中さん
偶然ですね!
私もタワーを検討しています。
私はマンションを売って住み替えを考えています。
それほどタワーの魅力に惹かれていまして・・・
スーパーやドラックも横に出来るし共用施設が惹かれます。
なにより屋上庭園が気に入りました。新潟のマンションにはないですからね。
上近江入居者です。
音は全然気になりません。
聞こえるのは、この時期、エアコンの取り付けかなにかで、
穴を開ける音が1日に数回聞こえる程度と、新幹線の通る音が
聞こえますがそれも数秒で小さな音です。バルコニーに出ると
新幹線の音は迫力ありますが^^;
上と隣は住んでるようですが、音が全くしないので、いるのか
いないのか分からないです。
もう数ヶ月住んでみてですね。
タワーですが、参考までに。
タワー近くのサー○ス入居者に知り合いがいますが、新幹線
が止まる直前なのでブレーキの音がちょっと気になるみたいです。
あと、固定資産税が少し高いみたいですよ。5年後から固定資産
税結構かかるかもですね。
でも、タワーは魅力的ですね^^
青山入居者です。
上下、隣とも生活音はまったく聞こえません。
入居時のエアコン設置時に壁に穴を開ける音は、結構大きく聞こえます。
また、越後線の電車が鉄橋を渡る時の音が聞こえます。私は気になりませんが、
気にする人は気になるかもしれません。
バルコニーからの景色は、県庁、Next21、朱鷺メッセやビッグスワンなどの新潟市
の主な建物だけでなく、晴れた日にはその背後にある山の景色も楽しめて、川面の景色
とともに毎日のように変化して飽きることがありません。
川べりを散歩したり、海岸まで歩いて海を眺めるのが好きな私にとってもは、最高の
ロケーションです。
本日投函されていたチラシの内容です
モデルルーム使用住戸につき特別価格にて販売
上近江307号室 2,320万円 ⇒ 2,020万円 先着1名限定
交渉次第では2000万円切りますね!!
定価で購入された方は御愁傷様です
え〜っそうなの?色を選べ無かっただけで300万ですか?色が選べるっていっても、数パターン
でしたよ。だったら、選べなくてもよかったかも・・・。主人はこのサイト見てないからいいけど
・・・。本当の話ですか???知り合いから聞いた話ですけど、オプション工事が出来る出来ないで・・・。本当の話ですか???
色はあまり値引きの対象にはなりません。
場合にもよりますが、手付金放棄でのキャンセルでその分値引きしたり
モデルルームなのでやっぱりいろんな方は来るので住む人に少し便宜をはかったり
色々ですよ。階数、間取りを選べませんが、それでも良いと言うことであればおとくかも。
でも高い買い物なので間取りや階数はこだわった方が無難かと・・
他見のマリモ物件でも購入資金300万円プレゼント、100万円相当の家具プレゼント等の
キャンペーンを期間限定で行っていることがありますね
上近江は同地域の物件よりも値段が安くて広い(少し不安ですが...)ところが高ポイント
だと思うので、間取り、カラーセレクト、階数に拘るよりも値引き額で勝負って感じですかね
あの金額からキャンセル住戸、モデル使用住戸で更に300万って凄いですよ。それが
スタートだとしたらまだまだ交渉可能でしょうね(笑)いくらまで交渉可能かゲームみ
たい。しかし一声300万って、びっくり!
完成前とか関係ないですよ。
一度契約したものをキャンセルすれば文字通りキャンセル住戸となります。
何も珍しい話ではありません。
それとは別に、売れ残りでは聞こえが悪いのでキャンセル住戸として販売する
ケースもありますが、ここがそういう事をしているという証拠は何もありませんので
勘繰らないで下さいね。
タワー契約者です。
以前契約前にキャンセル住宅が出たのでって事で
DMハガキがきました。確かにキャンセルでの値引きはあると思います。
それ以外の値引きはわかりませんが少なくとも完成前はないと思います。
あれだけ共有施設、隣のスーパーなどの立地なので結構強気での販売のようなので・・
しかし完成後であればわかりません。しかし売買の部屋を見たのですが、
エレベータが影になる部屋は日当たりが悪いので結構売れ残っています。
多分売れ残る率が高いのでは。。でも日当たりが悪いのでそこを我慢できるかが
個々の判断の分かれるところですねけどね。
マンション契約は半年以上前から行えるけれど、転勤の内示は1週間前くらい前にあります。
そのため、当分転勤はないだろうとマンションを契約したところ、急に他都市に転勤を命じ
られるというケースはサラリーマンなら、考えられます。
なるほど。固定資産税は確かに高そうですね。キッチンルームって集会場のキッチンみたいな
感じですか?光熱費は使った人が負担するのですか?無料ですか?無料なら逆に使わなくても
どこからか徴収されてますか?
上近江入居者です
あくまでも個人的な感想ですが、入居前に書き込みで「新幹線の通る音が聞こえますがそれも
数秒で小さな音です。上と隣は住んでるようですが、音が全くしないので、いるのかいないのか
分からない〜」を見たので、周囲の音はそんなに気にならないのかな〜と思っていましたが、
入居直後に見事に裏切られました。
新幹線の音は確かに数秒ですが、大きな音で朝夕は上り下りが15分間隔で通りますし、上階の
足音、会話、ドアの開閉音などがよ〜く聞こえます。
購入したことを後悔しました。
青山入居者です。
上近江入居ではありませんが、建物の基本設計は同じだと思います。
入居後の経験でいうと、新幹線の音が大きく感じることはありうると思いますが、
上階の足音、会話、ドアの開閉音がよ〜く聞こえるというのは、ちょっと信じられません。
もし本当なら手抜き工事の可能性がありますから、マリモの社員の人に来てもらって、聞いて
もらったらどうでしょうか。
手抜き工事かどうかは素人には判らないけど性能は期待できないでしょう
普通は二重床なのに今どき直貼床じゃね
でも上階に子供が居て、飛び跳ねてれば音はするんじゃないの?
我慢できなかったら確かめてから怒鳴り込んでいけばいいのでは?
私も上近江の入居者ですが上階の足音を凄く感じます
青山入居者さん、静かなのはあなたの上階が常識ある住人だからでしょう
私の所の上階は毎日バカみたいに走り回ってます
そろそろ我慢の限界です
下階に人が住んでいるのはわかってるでしょう?私もマンションに住んでいますが、担当さん
からも気を付けて下さいねって言われて購入しました。上階の人は何も言われなかった?もし
かして全く音はしませんですよ!とか?
担当者によって違うと信じたいですよね。性能に関してはよくわかりませんが。
直貼ってあまり聞きませんが、何ですか?