東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2010-10-02 08:07:07

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:?



こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-27 23:04:17

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判

  1. 906 匿名さん

    >>905
    ここのような物件を買ってしまう人はダメな思考パターンの人ばっかりだから仕方ないよ。
    ダメ物件にはダメな人間が集ってしまう。企業の部署でもよくある事例だと思いますが。

  2. 907 周辺住民さん

    人形町・浜町物件のモデルルームと現地を見ました。ここ以上にお見合いというか建物の両隣にスペースが存在しません。今年の様な酷暑だと風通しが気になります。

    私見ですがメトロ沿線で駅から5分以内だとパチンコ店、居酒屋チェーンのご近所になりますよね。当然、深夜、酔っ払いの声が聞こえる事が懸念されます。上記モデルルームを見に行った際もまさしく甘酒横町が控えてましたのでそういう環境が気になりました。便利とそれに伴うリスクのどちらを取るかですね。

  3. 908 匿名

    >907
    そんなことは不動産を選ぶ指標やリスクにはならないのでは?
    あくまで主観・私見でしょ。
    少なくとも資産性でどちらの立地の評価が高いかは明らか。
    これの見分けがつかないと、>906さんみたいなこと言われても仕方ないかと。

    いや、それで浜町・人形町=清澄白河にはならないでしょって話。
    清澄タワーが単価250くらいなら、何も文句は言いません。

  4. 909 匿名

    >901
    実際に竣工済の三井や住友のタワマン、中入ったことあります?
    残念ながらだいぶ仕様に差はありますよ。
    あとタワー同士のお見合いは本当に丸見えですね。


    >907
    論点ズレてませんか?
    浜町や人形町が清澄より便利だから良いって話じゃないですよね。
    そもそもの地位(ジグライ)や評価も違うわけで。
    今週の東洋経済とか読めば分かりますよ。
    風通し・夜中の酔っぱらいのリスクがあったとして、
    だから江東区清澄が、中央区日本橋と同等になってるように聞こえます。

    まぁ三菱さんの値付けは同等ですけど(笑)
    タワーだから付加価値があって値が張ってくるのはわかりますが、
    大して何が見えるタワーでもないのに、
    災害時のリスクを抱えてまで高い金額は出したくないです。

    意味ない付加価値に値段払うより、
    次に貸したり売ったりを視野にいれた資産性を見るべきです。

    現に日本橋のパークホームズやブリリアやクオリアやアトラス、ウィルローズはすでに完売し、
    この清澄白河タワー(笑)だけが強気の姿勢でいつまでも売れ残ってるじゃないですか。
    これが全てを物語っているのかと。

  5. 910 匿名さん

    ここ高層でも250くらいであったと思うけど、もう売れちゃったのかな。

  6. 911 匿名さん

    後残り12戸で最後ですか。

  7. 912 匿名はん

    しばらく前までかなり余っていた感じでしたが、売れたんですね

  8. 913 匿名

    残り112戸の間違いじゃない?

  9. 914 匿名さん

    ネガの効果も結局無かったわけねw

    ご苦労様でした。

  10. 915 匿名

    12?
    物件概要の見方もわからんのか?

  11. 916 匿名さん

    >914
    ぬか喜びだったね。

  12. 917 匿名

    ヒント
    先着順→概要に戸数載る
    次期販売→概要にはまだ載らない。

  13. 918 匿名

    残り掲載間取りが28戸ありました。
    物件概要で、今回販売住戸が14戸。

    残り12戸なわけがない。
    しかも間取り悪っ

  14. 919 匿名さん

    >909
    別にここをかばうつもりはないけど、浜町の物件って小規模物件ばかりだったような。
    タワー大型物件と完売率の比較にだすにはちょっと違うかと思われ。
    金額比較にするにはいいと思うけど。

    ちなみに、同じ小規模なら浜町物件より門仲物件のが高かったりもするので、
    住所だけでの比較検討は難しいかな。と思われます。

  15. 920 匿名さん

    あえて比較したいのなら、勝どきビュータワーとかがいいのでは?

    同じ大型物件で保育園がはいって(あっちは駅上ですが)どちらもとても高い!

  16. 921 購入経験者さん

    確かにタワーを検討する人はあまり低層とは比較しないと思います。
    修繕積立プランが違うし、やはり共用設備が全く違います。

    ちなみに我が家は現在タワーで以前は低層(32戸)でした。買い替え理由はゲストルーム、ゴミ置き場、ディスポーザー等の設備です。それと将来の修繕積立金です。サラリーマンなので定年後、毎月数万円近く支払うのは厳しいと思いました。

  17. 922 ビギナーさん

    週末はどんな感じでしたか?

  18. 923 匿名

    批判のつもりはないのですが、大規模により享受できるメリットのために、
    付加価値として価格を上乗せさせられてる商法がイヤなんです。
    もちろん、それこそがディベロッパーの仕事だし、
    そこでしか検討できない私の資金力が問題なのですが。
    清澄、江東、売れ残り、三菱、
    その割りには高いなぁ、と。

  19. 924 匿名さん

    高いか安いかでいえば、安いと思うよ。それなりに不満や妥協もあるけど。
    25坪超えると、良好な住環境を望むのは、総額的に普通のリーマンには厳しいですよね。

  20. 925 匿名はん

    私も価格はあんなもんかと思いますが、やはり売れ残っているところをみると、竣工、入居まで待って値下がりを待ちたいと思ってしまいます。

  21. 926 匿名

    残りは何戸くらいなんでしょうか?
    低層お見合い中心になっちゃうんですかね。。

  22. 927 匿名

    上階でも角以外の間取り悪い部屋は残ってるよ。
    高さも高いだけで、眺望いいわけじゃないからね。

  23. 928 匿名

    とにかく間取りがなぁ。
    専門の知り合いとかに、柱と梁の位置関係、確認した方がいいよ。
    いかにも収益重視、住む人を考えずに無理やり作ったプランだよ。
    天井ガタガタで梁だらけでしょう。

    大手町6分やらスーパー目の前以前に、もっと見るべきトコあるのでは?
    不動産を買うことは資産を保有するわけだから。

  24. 929 匿名さん

    間取り自体もそうですが、表示されている平米数よりも大分狭く感じますよね。
    73平米超なのに、リビングが10畳だったり(実質的にデッドスペースになる部分を考慮すると多分9畳弱しかない)。
    そのくせ収納が多いわけでもなく、むしろ少なめ。
    70Gとか70Cとか特に酷い気がします。

  25. 930 匿名

    専有面積は壁芯から測るから、柱が室内にあると損。
    この物件は柱にたくさん面積を取られてる。
    しかも廊下が長い。
    つまり有効面積率が低い。
    加えて柱の上は梁が通るもの。
    だから下り天井が多く、天井が汚い。
    収納も際立って少ない。

    あの地域、あの金額、この間取。
    地元以外で誰が買うのか不明。

  26. 931 匿名さん

    都心勤務の安定したサラリーマンが買うのですよ。丁度お手頃な価格帯だから。
    地元民は敢えてタワマンに住まないでしょ。

  27. 932 匿名

    いや、新築物件って3〜4割は地元なんすよ。
    一般的にね。
    不動産って、地縁ない人はなかなか買わないもの。

    だから地元以外で誰も買わないってのは
    そういう意味の皮肉です。
    まぁ城東出身のサラリーマンが買うんだろうけどさ。価格はお手頃だけど割高。
    三菱系って、東陽町とか浅草とか、安いとこに安タワー作って、
    高値で売って失敗してる印象。

  28. 933 匿名さん

    >932
    >いや、新築物件って3〜4割は地元なんすよ。

    業者丸出しだね。乙

  29. 934 匿名

    マンション関係業者は書き込んじゃいかんかな?
    不動産業者、ゼネコン関係者、ハウスメーカー、
    広告代理店、インテリアメーカー
    誰だって自分のマンション探しはするだろうに。

  30. 935 匿名さん

    確かに少し前プラウドの物件で営業と話してたら、ニコタマの抽選おちちゃったんですと言ってました。 やっぱ住みやすいと感じる地元の物件にする方は多いでしょう。 トヨタに勤めていてホンダはあまりないかもね・・・

  31. 936 匿名さん

    >934
    他社業者がネガキャンするのが問題だっつうの。

  32. 937 匿名

    ネガキャンってのは、
    売主が悪徳だとか営業が詐欺だとか、根拠ない批判でしょ。

    業界人が検討者目線で書き込んじゃダメなのかな。
    割高ってのはネガキャンじゃないでしょう。
    感じ方は人それぞれだが。

    現に検討してモデルとか見てきたわけだし、

  33. 938 匿名さん

    極めて健全なやりとりだと思います。

  34. 939 匿名さん

    >937
    面白いこと言うねぇ。
    じゃキミんところの物件も他業者にネガネガされても平気なわけだな。
    物件名言ってみなよ。きっと地所社員が報復するから。

    さぞかしご立派な物件なんだろうね。自慢してみな。

  35. 940 匿名さん

    麻布ですが?

  36. 941 匿名さん

    >939
    面白いことを言っているのは君だ。くだらない事を書くな。
    937さんは業者でないとわかり難いことを教えてくれたうえに、一個人として物件の意見を言っているだけだろ。
    対して君の書き込みはただのあらし。

  37. 942 匿名

    >937
    >939
    そんなにいがみあわないで。とりあえず錦糸町に行ってスッキリしてきなさい。
    千葉だろうが住む家があるだけで幸せなことだよ。

  38. 943 匿名

    二割引きまだぁ?

  39. 944 匿名

    二割引…なったりするんですか~!?

  40. 945 匿名さん

    久しぶりに見たら荒れてるね、ここ。誰が見ても939の書き込みは乱暴であり得ないと思う。まずその言葉遣い何とかならないかな。

  41. 946 購入検討中さん

    色々な意見がありますが、

    肯定的な人は余裕のある人、
    否定的な人は余裕のあまりない人。

    そりゃあ意見は分かれますわ。

  42. 947 匿名さん

    二割引…なったりするんですか~!?

  43. 948 匿名さん

    同業他社の方が書き込むのは別に良いとは思いますが
    書き込むのなら分からないように書き込むべきでしょう。
    「競合他社の者ですが、こちらの物件はここが問題で・・・」
    などという話をされても眉唾すぎて参考になりませんので。

  44. 949 匿名さん

    肝心の937さんが沈黙してしまいましたが
    完璧なマンションの物件名の公表はまだでしょうか。
    私も参考のために詳細を知りたいと思っています。
    よろしくお願いします。

  45. 950 匿名さん

    >949

    書き込みの趣旨が分かりません。
    完璧なマンションの物件名の公表は何を指しているのですか?
    読む限り937さんはそんなことは書いてはいないようですけど?

  46. 951 937

    >939
    まず、私は業界人ですが、不動産営業ではありませんので、担当物件はありません。
    仮にあったとして、担当物件を聞いて比較するのですか?
    担当物件なんて、会社の異動で流動的なものなのでは?
    そもそも業者目線で比較をするならば、物件のスペックではなく、
    収支の利益率で話すべきでしょう。

    私はあくまでも「近隣入居希望の検討者」として、
    間取りの悪さと割高感を所感程度に書いただけですよ。

    あなたが知りたいのは個人としての私の購入予定物件では?

    と、まともに返しても仕方ないですよね。
    せっかくのご購入物件を批判して失礼いたしました。
    値引きせずに完売できたらいいですね、三菱さん。

  47. 952 購入検討中さん

    購入しないと決断した人が批判するのはあまり聞こえがよくない。
    決断したのならばサイトに参加する意味がないのでは?あるとしたら”ひがみ”としか映りません。
    こういったサイトは購入検討者の為になる情報交換の場です。

    ディべに言いたい事があるなら直接言えばいいのでは?
    いずれにしろ、かっこ悪い。

  48. 953 匿名さん

    合理的な説明によるネガティブ情報なら購入者のためにもなると思うけどここに来ている952さんみたいな検討者はプラスの情報だけが欲しいということかな。私だったらネガティブ情報のない掲示板は信用できないけど、そうじゃない人がいるんだね。むしろここの検討者の中にはネガに対して論理よりも感情論むき出しで反応する人が多い。そういう物件ということか。

  49. 954 匿名

    購入決断しても、一定期間チェックはするでしょうね。
    それくらい真剣にご検討されていた証拠なんじゃないですかね。
    一生に数度の資産の売買にカッコよさとか体裁はいらないでしょ。
    むしろネガで新しい何かに気付く層もいるでしょうし。
    >953のように

  50. 955 匿名さん

    >937
    >939
    >951
    検討者にとってネガ情報はMRではなかなか聞けない情報ですので大変貴重ですし、
    こうした掲示板の存在価値にも繋がっていると思います。

    ですが#948氏が言うように
    その書き込み主が同業他社であることを明かされると、とたんに眉唾情報に成り下がってしまいます。そもそも完全無欠の物件など存在しないことは業者のかたなら十分お分かりだと思いますし、業者の人ならどんな物件でもケチをつけようと思えばいくらでもつけれることでしょう。
    ですが、検討者としては業者同士の醜い足の引張り合いなど見たくはありません。
    利害関係のない一般人としての見解ならば素直に受け入れられるのですが。。。

    業者の方々はその辺の微妙な空気を読んで投稿するようにしていただけませんか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸