匿名さん
[更新日時] 2010-10-02 08:07:07
パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:三井住友建設
管理会社:?
こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-27 23:04:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区白河4丁目1番2(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口) 都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口) 都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
378戸(他に認可保育所あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階地下1階塔屋1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判
-
881
匿名さん
清澄白河の駅の交差点のところに、12Fたてのマンションたつみたいだけれども
分譲か賃貸か・・・情報持っている人いませんか?
富士屋パン粉の工場跡地の10Fだては賃貸だったね・・・・
-
882
匿名さん
木場公園+現代美術館で
若い人に人気みたいです。
都心に近い駒沢公園って感じ。
-
883
匿名さん
-
884
匿名さん
おっしゃる通りで、木場公園で麻薬の売買なんかされてません。
駒沢公園なんて出してすみませんでした。
-
885
匿名さん
-
886
匿名
駒沢公園には地元民と仲良しなホームレスなんて住んでないでしょ。
ホームレスと主婦が井戸端会議しているから。
下町ってこういうところだよ。
-
887
物件比較中さん
裁判傍聴して大麻の売買は頻繁らしいね
イラン人がしゃべってた
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
-
890
匿名さん
ここは清澄白河の掲示板なので詳細は省きますが豊洲の西向きは半端なく灼熱地獄と居住者が言っていました。遮る建物がないので日が沈むまで続くと。
-
-
891
匿名さん
豊洲の場合、ビジネスに便利というだけではありません。
周辺には築地、佃、月島、門前仲町、深川など、江戸情緒を残した街が点在。
地下鉄はもちろん、豊洲駅からの都営バスを利用すれば、気軽に遊びに行ける立地です。
もうひとつ、最大の魅力はやはり海。
これまでの東京にない暮らしができるようになるかもしれません。
-
892
匿名さん
豊洲っておしゃれでしょうか? 無機質で現代的とは言えるかもしれませんが・・・。 感じ方は人それぞれですが
清澄白河のほうがお祭りなど伝統も残っているしや近所の人々との交流など良い意味での下町らしさがあって私には良いところのように思えます。
-
893
匿名さん
江戸情緒なんて残ってる?
うらびれた街が続いてるだけでは?
谷根千あたりのほうがまだ雰囲気は残ってるよ
-
894
匿名さん
祭りといっても白河4丁目だと参加できないでしょ。
ちなみに豊洲は参加できます。
-
895
匿名さん
豊洲はある意味いろいろなものが手に入るのは確かだけど
全部バーチャルなんだよね。街が育んできたものは一切なくて
すべて他の借り物。
もともとが埋立地だし仕方ないかもしれんが。
シムシティとかキッザニアみたいなもんだよね。
-
896
匿名さん
豊洲はヴァーチャルじゃないでしょ。すべて実在するんだから。(三井によって)成り上がった土地って感じなんでしょう。人で言うなら育ちは悪いがIT企業で当てて身なりいいもの付けて綺麗にしている社長!ってイメージかな、あくまで個人的には。交差点の南東エリアはその素性の悪さの名残ですかね。自営業や社長みたいな車で通勤している人たちにはよい場所なんじゃないの?やっぱり便利だし。私のような平凡なサラリーマンには交通の便で却下ですけどね。私は、何もないし発展性も低いけど、割と静かで交通の便のよい清澄白河がいいですけどね。
-
897
匿名
わかんないのが
なんでここで豊洲との比較がたびたび出てくるのかってことです。
なんで豊洲が仮想敵?
ここと比較検討するのなら、東陽町・門前仲町・森下・水天宮あたりの物件になるんじゃないの?
同時期に分譲している物件が豊洲有明地区に多いからなのか
ここが割高なので、割高イメージのある地域と比較して売ろうとしているのか。
業者さんか工作員さんかわかりませんが、意図がよくわかりません。
-
898
匿名さん
897さん
単純に同じ江東区内だからでは?
まぁ、豊洲ネタは世田谷区辺りのスレでもよく見かけます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名
>898
豊洲オタクがところ構わずに啓蒙活動をして顰蹙かってるだけだよ。世田谷の住民からしたら豊洲あたりは一番あり得ない場所でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
豊洲ネタはもういいよ。
ほんとあらゆるところで見かけるよね。
ここで書き込みしているのは豊洲住民の自己満足でしょ。
豊洲は田舎者のおのぼりばっかりで個人的には好きじゃないな。
そこそこ金持ってるんだろうけど、住民にしても店にしても品が無いのがよく分かるよ。
アジア系の外国人が多いからかねー。
タワーの一億超の部屋も結局ほとんど売れてないよね。
都心に行けば、3億、4億のマンション山のようにあるけど、やっぱり億出す人は豊洲には普通住まないでしょ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件