東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2010-10-02 08:07:07

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:?



こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-27 23:04:17

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    最近は、ご近所マンセー軍団も諦めモードか

  2. 262 匿名

    アウトレットで一割引くらいなら検討してもいいかも。どのくらいの値引き率なのでしょう?

  3. 263 購入前向き検討中さん

    それにしてもここは本当に虚しいことしてる奴らが多いな。

    いくら煽ったってここの本格的値引きは当面ないよ。50万相当プレゼントだって地所全体のキャンペーンで、それに乗っかってるだけだし。
    モデルルーム行けば分かるけど、それなりに売れちゃってるから営業は全然焦ってない。
    広告だってあまり積極的に打ってない状況みたいだし。淡々と売るってスタンス。

    買えない腹いせでネガレス頑張る位なら、いい条件のローン調達交渉をするとか生前贈与の相談を親にしてみるとかの方が前向きじゃないの。

  4. 264 購入検討中さん

    263
    確かに先週末に見学しましたが地所の営業の方は全く焦ってませんでした。
    むしろ堂々と自信に溢れていて会社の50万円キャンペーン以外は一切
    無いと断言していました。
    アウトレットの定義がまず分からないのですが、、、、
    当方希望の80平米くらい、6000万円くらいの部屋が
    かなり少なくなっているのでそちらが悩みどころです。

  5. 265 匿名さん

    >263

    まだ知らない輩がいたとは・・・

    本格的値引きは一期の前の「事前説明会」から

    あったのだよ。おたく契約者だろ?信じたくない

    事実だろうけれど真実なのだよ。残念ながら

  6. 266 匿名さん

    この掲示板で「みんな知らないけど私は知っている」的なコメントしている人の目的って何ですか?
    小学校のときにそういうこと言いふらしている子供がいたような記憶があります。

  7. 267 匿名

    寂しい人なんでしょ。

  8. 268 匿名さん

    真実は一つとは限らないからね。
    264さんも265さんも正しいのでしょう。

    願わくば安く買いたいけど、263さんのいうように、ローン条件や贈与などに執着する方が賢いですよね。

  9. 269 購入検討中さん

    寂しい人は放っておいて…ここでは、色々とネガティブな意見も出ているようですが、引渡の10カ月前時点で、中層階以上の比較的大きな部屋はかなり売れてしまっているというのも事実ですよね。

    やっぱり、なんだかんだ言っても、立地がよく、ブランド力(タワーですし!)もある、という評価だからなのでしょう。

    こんな状況だと竣工時まで値引きにはならないでしょうから、部屋の選択余地もまだあって、商品券が貰える3月中に決めてしまうのが賢いのでしょうか。。

  10. 270 匿名

    清澄白河ってそんなに立地いいかな?
    通勤にはいいとしてもスーパーとか大きい店が徒歩圏内にないから生活に不便な気がする。
    家族の生活考えると私には微妙な立地だな。

  11. 271 匿名

    マルエツあるじゃん

  12. 272 購入検討中さん

    264です。
    269さんと同じ気持ちです。私たちは低い階で
    全然かまわないのですが、、、大きな面積の部屋が少なくなってますからね、、、
    270さんのようなスーパーや大きな店の件は営業さんに聞いたり、自分で調べたのですが
    菊川駅のそばに今も利用しているスーパーのオオゼキが
    オープンしていたり、夏前には近くに大規模ショッピングセンターの
    アリオが開業すると説明を受けたので、便利になると予測していますが。
    271さんの書かれてる通りで目の前のマルエツはかなり品揃えが多く
    物価が現在の住まい周辺よりかなり安かったので(当方目黒区居住地です)
    普段使いに便利そうです。

  13. 273 匿名さん

    わざわざ買い煽ってる人が多いのを見ると、ここが苦戦してるのがよくわかる。
    売れてる物件はむしろネガの方が多くてそれでもどんどんと売れてっちゃってるからね。

  14. 274 匿名さん

    >273

    僕もそう思う

    ここ売れてないね

  15. 275 匿名さん

    ここは順調ですねえ

  16. 276 匿名さん

    うん。確かに順調に売れていない。

  17. 277 匿名さん

    それにしても下らない単純ネガレスばかり書いてる人達は邪魔ですね。好きな子をいじめることしかできない小学生以下。

    自分が周りから見てどう見えてるか気付かないんだろうなきっと。可哀想に(苦笑)。いつまでたっても片思いなんだから諦めて他に行って下さいよ。

    〉269
    どのタイプの間取りを検討中ですか?確かに選択肢限られてきちゃいましたよね。カラーバリエーションまで視野に入れるとうちはもはや選択の余地なしという状況です(涙)。

    〉272
    菊川にオオゼキあるんですね。気付きませんでした。うちも現在利用中(世田谷在住)。城南エリア以外にも出店してたんですね。いい店ですよね?でも、住んだら半蔵門線利用なので敢えて菊川に行くこともなさそうかなぁ。

  18. 278 匿名さん

    >>272
    アリオ近くない
    徒歩は無理
    自転車でもちょっとねーというくらい遠い
    まだ木場ヨーカドーの方が現実的
    マルエツは安くて品揃えもそこそこいいと思う

  19. 279 匿名さん

    駅もまあまあ近いし仕様も高めなんだけど、花粉症なんで24時間換気の吸入が機械式じゃなくて第3種の自然吸入式ってのが非常にネックです。
    フィルターが付いているって言ってもホコリや虫程度しか防げそうにないし、防音タイプと言っても風の強い日は音がかなりうるさそうだし…
    吸入が機械式の第1種に変更はオプションは無理だしリフォームでやるとしたらとんでもない値段になりそうだし…

  20. 280 ご近所さん

    木場のヨーカドーはちと遠いですよ。(自転車で15分)
    ヨーカドーへ行くくらいなら、その手前のサンクスか(自転車で8分)、清澄白河の赤札堂を使うことになるでしょう。サンクスは肉も魚も品質がいいですよ。
    我が家の方針は、コンビニ代わりにマルエツ、日常生活ではサンクス、高額品はヨーカドーと機能分けしております。
    しかしながら、本屋と映画は、どうしても自転車に乗ってヨーカドーに行かざるを得ません。ヨーカドーの映画館は「109シネマズ木場」でシアター8まで8館あります。パソコンで席を指定してチケット購入可能です。

  21. 281 匿名さん

    しかしここまでご近所殿が張り切ってるマンションも珍しいねぇ

  22. 282 物件比較中さん

    >>279
    24時間換気が3種ではないマンションってあるんですか?
    だいたいどのマンションも壁に通気口がついてると思うんですけどあれがあると3種って意味ですか?
    機械式だとマンションの場合どういった通気口になるんだろう。

    物件関係ないですが、私も花粉症なので気になってきました…。

  23. 283 匿名さん

    >>282

    第1種は機械的なファンで吸入と排出をする物です。
    部屋の天井付近に吸入口があり第3種と違って外の騒音は全く入ってきませんでした。
    物件価格が高く仕様も高めのマンションに付いています。

    第3種はお風呂とトイレを常時排出口としてサッシ横から自然吸入します。コスト重視?

    Yahoo辺りで(24時間換気 第1種)で検索すると第3種との違いを詳しく解説してあるかと思います。

    ちなみに第1種24時間換気は住友のシティタワーズ豊洲がそうです。
    妹夫婦が住んでいて何回か泊まりに行った時、話を聞いたらフィルターを高性能なのにすると花粉どころか排ガスのNOXもシャットアウトするんで花粉症がかなり収まったって言ってます。
    自分もそれを聞いたら朝のくしゃみが出なかったです(笑)

    シティタワー有明でさえ付いているので価格的には付けてもあまり上がらないと思います。

    周辺を幹線道路が囲むここにも絶対付けてもらいたかったのですけどね

  24. 284 契約済みさん

    先ほどのNHKの夜9時のニュースで、パークハウス清澄白河タワーが出てきましたね。
    江東区のマンションとして固有名詞は言っていませんでしたが、モデルルームの様子は明らかにパークハウスでしたね。ニュースの中で聞き逃せない興味深い情報がありました。

    まず、モデルルームは予約が一杯ですぐには見れないこと、
    そして、中層以上の大きいところはみんな売れてもう残っていないこと、
    またテロップで、3LDKは5000万円であること。
    私の見間違え聞き違えでなければ、以上のように確かに報道されました。最後の5000万円が気になります。

  25. 285 匿名さん

    >284

    今日電話したら20日(土)なら10:00も12:00も
    14:00も予約取れるって言われたよ??なんでだ??

  26. 286 匿名

    低層なら3LDKが5000万切る水準であったと思いますよ。

  27. 287 匿名さん

    NHKですか!!!
    凄いですね!!!

  28. 288 匿名さん

    NHKかよ。orz

  29. 289 匿名

    モデルルームが活況な割に売れ残り戸数が多いのは、良い間取りが少なく値段が高いから。
    いくら穴場だからって、物流道路沿いでこの単価は無いでしょう。
    三月は決算が良さそうなので値下げしないだろうけど、このままだと六月とか九月にもう一度下がるのでは。それか来年も結構残ってるか。
    私は新古狙いで行くつもりです。

  30. 290 匿名さん

    竣工まで待って完成在庫を狙うのもアリだと思います。
    好みの間取りが残っているかは分かりませんが。

  31. 291 匿名さん

    ここのマンションっておかしな売れ方ですよね。20階以上の高価格帯はどんどん売れてる一方、低層階の低価格帯(特に1LDK)が売れ残ってる状況。

    なんとなく都内マンションの普通の売れ方と逆のパターンですよね。

    1LDK狙いなら完成在庫まで期待するって手もあるかも知れませんが、3LDK狙いの我が家にとっては残り物に福あり、という覚悟はし辛い状況。

    第4期で7次なんてちょこちょこ販売を続けてますけど、第5期以降の本格的販売スケジュールってどうなってるんですかね。

  32. 292 匿名さん

    中低層階は隣の団地と超お見合いだから売れないんでしょ。
    隣の団地から監視されているみたいでノイローゼになっちゃうよ。
    地所もバカじゃないんだからその辺は折込済みだと思うよ。
    最初から中低層が売れないことを見込んで高層階の値段に上乗せしてるのでは?
    高層階がほぼ売切ということは利益は既に確保済みで、販売員も余裕しゃくしゃくということかな。

  33. 293 匿名さん

    今日MR行ったけどガラガラだった・・・
    誰だよ、ここ大盛況なんて言ってたのは。

    価格表の価格は10月の時より安かったし、
    「値引きしてない」とか「モデルルーム大盛況」とか
    ここでの情報も全然当てにならなくなってしまったんだね。

  34. 294 サラリーマンさん

    ここを買う人は大手町勤務が多い=経済的に余裕がある=三連休は旅行=MRなんか行かない

  35. 295 匿名

    本当に10月より安いんですか?
    部屋タイプと値段教えてください!

  36. 296 匿名さん

    >>294
    大手町のサラリーマンのことなんか
    全然分かってないくせに教授w

  37. 297 サラリーマンさん

    ここを欲しい人は大手町勤務が多い=大手町勤務は経済的に余裕がない=どうせ買えないからMRには来ない

  38. 298 匿名さん

    大手町勤務ってノルマ証券か?

  39. 299 匿名さん

    下げてこれなんだから、売れないってことでしょ。
    間取りも含めて、厳しいね。

  40. 300 匿名さん

    営業の奴らがなぜか上から目線だからじゃない?
    地所っていったってマンションの営業担当ってどうなの?

  41. 301 匿名

    物件概要を見ていると、相対に近い形で高額帯がぽつぽつ売れてるようですね。

  42. 302 匿名さん

    もう少し間取りや仕様がよければ、人気出そうなものですけどね。
    同じ江東区内でも、豊洲の住友に比べたら、だいぶ安いし。

  43. 303 匿名さん

    300
    髪の長いおばさんのことかな?
    モデルルームで一方的にベラベラしゃべってたけど
    お客さんが全く聞いて無かったのが笑える。KYだよ。

  44. 304 匿名さん

    私の担当は男の人でしたねえ。
    それなりのポジションにある感じ(2番目?)でしたけど、
    社風としてそんな感じなんでしょうね。
    ブランドを借りた勘違い集団w

  45. 305 買いたいけど買えない人

    売るほうは303や304と違って仕事ですから一所懸命です。
    いまどき“KY”って言葉を使っちゃってるほうが笑えます。
    買う気のない暇なMR巡りが趣味の人たちに付き合わなければならないのも
    お仕事だから仕方ない、地所がんばれー。

    あ、303や304もマンション売ってたりしてー。

  46. 306 匿名さん

    高い買い物なんだから買うほうだって一生懸命。営業マンが暇な人相手でしんどいなんて思った時点でマンション売る資格なしです。

    そもそも地所はマンション売るのが下手。野村や住友の営業マンを見てみましょう。三井のモデルルームを見てみましょう。ロープレがしっかり出来ていて、お客様に買って頂きたいという気持ちを感じます。
    まあ、地所の不器用な感じは嫌いではないけど、地所の中でもここはひどい。うちは三菱だから、みたいなただ強気なだけの、ごり押しスタイル。いい加減社内説得して価格下げないと、売れ残りますよ。

  47. 307 匿名さん

    >306さん
    同感です。
    押し売りしないところは嫌いではないですが、三菱は慇懃無礼な感じがちょっと。。。

  48. 308 契約済みさん

    私を担当して下さった方は、とってもいい人でしたよ!!

    自分は匿名にしておきながら、個人を特定しうる情報で攻撃するのって、常識的におかしいと思います。。。
    しかもここって物件について語り合う場所ですよね。

    今まで書き込みしたことないですが、担当の方に本当にお世話になったので、ここを見る方が偏った情報で惑わされないように書き込みさせていただきました。
    気分を害されましたらすみません。

  49. 309 匿名さん

    306です。
    確かに個人攻撃はよくないですね。
    私はモデルルーム全体を指して「売る姿勢が感じられない」とコメントしています。(しいていえば営業所長に対する個人攻撃)

    買う側のニーズ(例えばリーズナブルな価格で三菱ブランドのタワーを買いたい)に対して、モデルルームとして応えきれていないと感じます。

    私は最小限の共用施設、内廊下、タワーならではのバリエーションのある間取り、将来的な資産価値の上昇期待など、タワーとしてのバランスは取れていると感じます。

    しかし、相場と比べて高すぎることへの説明ができていない。周辺のタワーとの比較でも、三つ目通り沿いであること、間取り、仕様が落ちるなど、優位性は感じられない。この穴を埋めるのは営業の仕事。物件は建ってしまってるので、価格やオプションをいじるか、決定的な「売り」を打ち出せなければ売れ行きは上がらないでしょう。

    これは物件購入にあたって重要なポイントですので、購入検討されている方が営業に惑わされないように参考意見を提供しました。

    既に入居された方も地所のせいで売れ残り住戸が大量発生して大幅値引きなんて事態は避けたいはずですよね。この売れ行きを見て不安を感じ始めている方もいるはずです。

    地所さん、今の売り方は誰にとっても不幸ですよ。

  50. 310 匿名さん

    ×入居された
    ○契約された
    ですね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸