匿名さん
[更新日時] 2010-10-02 08:07:07
パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:三井住友建設
管理会社:?
こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-27 23:04:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区白河4丁目1番2(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口) 都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口) 都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
378戸(他に認可保育所あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階地下1階塔屋1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判
-
765
匿名さん
マジメに購入を考えているなら
そういうことは自分で調べて判断したらどうなんです?
-
766
周辺住民さん
周辺住民です。
①人気か不人気には関係ないと思いますが、十分な年収もあるし
そのマンションがいいと思っているということを、販売担当の方に
ごく自然に伝えることだと思います。
②仕事の関係も多少あり、江戸・東京の埋め立てや歴史的な発展の
関連の資料を結構読んでいます。ご存知と思いますが、江東区の
西北部=深川地域は元々海岸沿いの低湿地で、家康入府以降-江戸時代
に徐々に埋め立てられ、明治以降は南半分が埋め立てられました。
(ここまで言うと、お決まりのネガ書き込みのように思われますが
江戸川区の南半分、千代田区の日比谷公園周辺部、港区、品川区、
大田区の東側沿岸部も埋め立てです。)
そんなわけで深川は江戸時代からの町で、お寺(お墓)も多く、一時代
前から続く生活関連施設、小さな医院、幼稚園・保育園、塾等はたくさん
あります。小さな子供がいる場合は、特に便利なところです。
そういう施設がそれほど必要ない夫婦二人の場合は、有明でも不便は
感じないのではないかと思います。
どちらがお買い得かについては、50年とか100年の単位で考えると、
町がどう発展するかについては予測ができないので、よくわかりません。
それは、現在高級感がある東京の西南地域が、100年前・150年前は
どうだったかを考えてもわかると思います。
③ある程度の大規模物件だと、人気物件であっても、多少は売れ残りが
出ることはあります。ここの品質に問題があるのかは、ちょっと
わかりません。
④自分が住んでいることもありますが、深川地域は間違いなくその
一つではあると思います。
-
767
匿名さん
人気がどうであろうとも近隣環境より歴史的な環境を(自分なりに)重視されるなら、迷わず購入してください。
ご自分で住むために便利な場所だったら・・・
人の意見より自分の気持ちです。
ただ物件の本体を良く見て購入してくださいね。
-
768
匿名
>763
なんでよく分かってない人が
その①〜④にしぼった質問するんだろ。
「お買い得」
「物件のクオリティ」
「オススメのエリア」
言葉のひとつひとつが曖昧で客観的。
なのに条件は主観前提。
ここは特定の物件掲示板なんだから、普通に
「この物件が売れてない理由は何ですか。」
でいいでしょう。
答えは
「立地」→最寄りで徒歩5分オーバー、
他路線なんか遠くて使えない。
また売ったり貸したりする際も不利。
大通り沿いで未来も保証されないタワー乱立エリア。
「アドレス」→江東アドレス。街の雰囲気も閑散。
「廉価版タワー」→三井のタワーと比べてください。
「価格」→なのに価格は一人前。
「間取り」→下り天井もチェックしてください。
とにかくタワーは柱と梁の位置に要注意。
「売主」→所詮、丸の内オフィス専門の大家さんです。
収益力は業界大手でも、住まいは三井や野村の方が得意分野です。
以上が売れない客観的理由です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
-
770
匿名さん
765,769の蠅みたいな書き込みが邪魔で仕方ない。
こういう書き込みを退治出来たら掲示板はもっと快適なものになるのだが。
-
771
匿名
ミエミエって何が「見えて」るんだろ。
夏休みでヒマなんかな。
ミエミエさん、ご契約おめでとうございます。
ご入居が楽しみですね。
自分の物件が悪く言われると、何かが「見え」ちゃうんですね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
放浪者
家探しは上を見ればキリがないので難しいですよね。
ただ、大手町・丸の内など都心で働く方で、「城東」に抵抗がなく、気に入った間取りが残っているならば、ここは買いでしょ。。。職住近接はなんだかんだみんなの憧れだから。
「パークハウス」で「タワー」は希少性もあるし。
また、高齢化・核家族化が一層進む将来は、なんだかんだ言って、オフィス同様に、利便性や皇居からの距離で住居の価値も決まってくるはずです。
但し、ほんの少し高く感じられます。
(ある意味うまい値付けなんでしょう)
最終的には現在の税制メリット、低金利等を考慮し、この物件に住んでるシーンを思い描いたうえで腹をくくれるか、じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
-
-
775
匿名さん
大分前に100戸切ったと聞いたけど、現在残り何戸なんでしょうか?
-
776
匿名
>773
大手町は半蔵門線だけではありませんよね。
東西線、三田線、千代田線、丸ノ内線もお忘れなく。
確かに職住近接はいいものですが、
大手町近くて城東OKなら「買い」にはなりませんよ。
そんなの、町屋でも門前仲町でも住吉でも同じ条件ですから。
そもそも皇居からの「距離」で地価は決められてませんのであしからず。
また、「パークハウス」にもご期待されてるような価値はありません。
ブランドとして三井の「パークコート」や
野村の「プラウド」はいいと思いますが。
山手線外側の「タワー」なんて価値あると思います?
同じ都内でも東陽町や石神井や浅草で大手分譲のタワーなんてやってますが、
別にどこも「タワー」によるメリットを享受できてませんよね。
もっと慎重に住まいを選ばれた方が良いのでは?
ローンを組まれるようであれば、尚更。
ネガキャンでも何でもなく、なぜわざわざ坪300近く出して
江東区に、デザイン性もブランド性もない、駅遠・大通り沿い、タワー乱立、
素人騙しのマンションに手を出すのかが分からないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
究極の職住近接の世界にようこそw
大手町起点で
(10分圏内)
東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分
半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分
丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分
千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分
-
778
匿名さん
考え事しているうちに着きますからくれぐれも乗り過ごしにはご注意ください。
-
779
匿名さん
通勤時間
永田町と同じじゃん。
永田町には住みたくないけどw
-
780
匿名さん
>>776さんはどこの宣伝部隊でしょうか?
ヒントは山手線みたいだな。
神楽坂?
千駄木?こんなところか
-
781
匿名さん
山手線外側の「タワー」なんて価値あると思います?←コレですね(笑)
-
782
匿名さん
これで「三井に住んでいます」?
笑わせないで。
湾岸地域がやっぱサイコーなんですよね。
有識者(教授、博士課程などいろいろ優秀)には。
-
783
匿名さん
間違えた。
「三菱に住んでいます」かよ!
以下同文。
-
785
匿名さん
長文の割には中身がないかなりいいかげんなネガキャンだったね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件