匿名さん
[更新日時] 2010-10-02 08:07:07
パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:三井住友建設
管理会社:?
こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-27 23:04:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区白河4丁目1番2(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口) 都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口) 都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
378戸(他に認可保育所あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階地下1階塔屋1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判
-
389
匿名
それにしても、総合デベを自認する地所グループが住宅分譲事業をグループ内で持たなくなるなんてことはあり得ないって、すぐ分かりませんかねぇ・・・。
・野村は販売部門を本体に取り込んで成功
・三井は三井不動産販売に住宅部門を寄せて成功
というライバル会社の成功事例(顧客の声を生かせる製販一体の体制が強い)を肌で感じつつあったことと、今回の再編スキームを通じて連結内で会計・税制上のメリットを最大限享受出来る(税金の実支払いを節減等)ということを視野に入れたものであろうことは多少M&Aやグループ再編スキームの知識があれば分かりますよね。
要は藤和は格好の「ハコ」という見方な訳ですよ。(地所本体の利益水準を安定化させて配当増を目指す、という狙いもあるのかも知れないですが)
1つにしたということはどなたかが書いてましたけど、後日まさしく三菱地所レジデンシャル的な名前の会社になるのでしょうきっと。
一方で、給与水準が低い現在の藤和に住宅事業を寄せておけば、少しずつ顧客の声を活かした販売が出来るようになるだけでなく、人件費水準の減も期待でき、長期的には価格競争力もついてきます。
寝ていても利益が出る構造の地所本体では、元々誰もキツイ住宅事業なんかやりたがらない→競争力が落ちてくる、というバッドサイクルから抜け出さねばっていう経営層の期待もあるのでしょう。
(地所はあくまで本業は丸の内の大家な訳で、野村のように住宅を優先したスキームを考える気はさらさらない訳です)
この再編スキームは、今後地所グループのIRにおいて目玉施策として誇らしげに語られちゃうんだろうなきっと。
確かにグループワイド・連結経営の視点で捉えれば、市場で好感を得る適切なシナリオかも知れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
物件比較中さん
常識的に考えると389さんのおっしゃるとおりです。
-
392
匿名さん
問題は、どうやって大赤字の住宅分譲事業を立て直すのか、ということでしょ。
この物件に影響が無い事をお祈り申し上げます。
-
393
匿名
いずれにせよ、しばらく様子見ですね。
あわてて決めても良い事なさそう。
-
394
匿名さん
-
395
匿名
4月に入った途端、営業電話がこなくなりました。
こちらの熱意が冷めたのが伝わったのかなぁ。
引き続き検討中ですが、キャンペーンも終わり、
今一歩踏み切れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
購入検討中さん
契約者スレで7割契約済みって書いてあったけど
やっぱりそこそこ売れてたんでしょうか?
-
397
匿名さん
第四期18次(たしか)までやってますから、7割近い感じですね。
また低層階のワンルームが残っている部屋の多数を占めるようですので、
2LDK以上の部屋は、100戸を切っているかもしれませんね。
さらに仕様が多いようですので、気に入った間取りは意外に残り少ないかもしれませんね。
私は業界の人ではないので解りませんが、この売れ行きは順調、それとも低調?
-
398
匿名さん
低調かどうかは分かりませんが、わざわざ引き渡しを来年にして長い期間かけてようやく七割?売ってるとしたら、順調とは言えないのでは?
ちなみに先週末時点で気に入った間取りは残ってませんでした。何でこんなに使いにくい間取りしかないのか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
購入検討中さん
悪い間取りしか残っていないから
値引きが無かったら買う気がおこりません・・・
デベさんはここからが勝負ですね
-
-
400
物件比較中さん
というか、元々、全般的に間取りがよくない。
だからこれだけの期間かかっているのか。
-
401
物件比較中さん
最近MRに行ってないんですが、
3LDKはもう売れちゃったんでしょうか?
ご存知の方いませんか??
-
402
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名
今出てる3LDKの75Iタイプを見たが、77平米なのに下がり天井多すぎて圧迫感を感じる。タワマンらしさの象徴である角部屋としては残念としかいいようがない。しかも相場よりだいぶ高い。残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名
モデルルームでは、下記のような説明を受けました。
■眺望
→北はスカイツリー、西は大手町高層ビル群が資産価値を高める
■日当たり
南、東、西が良い
(いずれも高層階前提)
→ゆえに、南西、北西、南東、西、南、北東、東、北の順で人気
しかしながら、西は物流通り、南は大通りに隣接しており環境難。
消去法でいけば北東がよいということになるのでは。
そんな選び方しないといけないタワマンって。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
購入検討中さん
物件のある交差点ですが、みなさんが言うほど環境悪くないのでは?
空気も普通だし、騒音っていうほどでもないし。
-
407
匿名
夜行くと分かりますよ。トラックが通りまくりです。知り合いが住んでる三つ目通り沿いのマンションは洗濯物もすすけるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
-
409
物件比較中さん
毎日(平日11:00くらい〜)ここの交差点を自転車で通ってるけど、
交通量は半端ないよ。でっかいトラックが猛スピードでじゃんじゃん、
赤信号になりかけで走ってくる車も多い。
一番使うであろう交差点がこういう状況だと、
子供とかいたら結構怖いと思いますよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件