東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ【その5】
匿名さん [更新日時] 2010-06-23 19:34:38

武蔵野タワーズ、販売は第5期に、スレも【その5】に突入!

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:61.44平米~87.49平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-27 21:34:35

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 885 匿名

    884
    でも、今更中身の無いチラシ出してもコストかかるだけで意味ないよ。ずっと毎週のようにチラシ来てるんだから。

  2. 886 匿名

    売れ残りがたくさんあるんだから仕方ない。

  3. 887 匿名さん

    ところで、1階のレストラン「SALVATORE CUOMO」、美容院、歯科医院、不動産仲介会社と5階の医療モールとかはいつ頃OPENなんでしょう?3,4階のメガロスは5月1日OPENみたいですけど。

  4. 888 匿名さん

    1階にそんないっぱい入るスペースあったっけとも思ったけど、
    外に面した所に1区画、エレベータの脇に1区画あったから、その奥に2区画くらいつくれるかな。
    まだ、なんとなく区画分けされたのが分かる程度の状態ですね。

  5. 889 匿名さん

    たしか、今日キッチンコート行った時に1階を見たんですけど、シャッターが閉まったスペースが4つあったからたぶん、契約者に連絡があったように1階はレストラン「SALVATORE CUOMO」、美容院、歯科医院、不動産仲介会社となるんでしょう。エスカレーターの下にあるガラス張り部分のスペースは少し窪んだ部分がありますが、作りからしてあの場所にレストラン「SALVATORE CUOMO」ができるような気がします。「SALVATORE CUOMO」は全店専用の石焼窯を店内に作るそうなのですが、石焼窯を作るスペースとか考えるとエスカレーターの下にあるガラス張り部分のスペースしかできないような気がします。ただ、まだ全然工事の気配がないですね。5月1日OPENはなさそうかな。

  6. 890 匿名

    あの広さじゃレストランというよりイートインもありますよって感じですね。
    テイクアウトやデリバリー主体かな。
    どっちにしても楽しみです。

  7. 891 匿名さん

    「SALVATORE CUOMO」は、お店によってはテラス席みたいのを設けてるお店もいくつかあるようです。もし、仮にエスカレーターの下にあるガラス張り部分のスペースが「SALVATORE CUOMO」だとすると、お店の前に少しスペースがあるので外用のテーブルと椅子とかで営業時間内は臨時テラスみたいなものが作られるかもしれませんね。春~秋ぐらいまでは外で食べてもいいかも。まあ駅前ですしテークアウト、デリバリー主体でも全然OKでしょう。このお店、けっこうおいしいという噂は聞くのでちょっと私も楽しみです。

  8. 892 匿名さん

    もうちょっと入居者を集めないとね。
    レストランどころじゃないわな。

  9. 893 匿名さん

    商業棟はマンション住居者より外部の利用者がほとんどでしょうから問題ないでしょう。入居者の募集についてもこういうご時世だから販売会社の方も無理に短期に完売というより初めから気長に決めていく雰囲気ですし。なんだかんだいいながらこれだけの値段でこれだけ売れてるのは売れ行きいいほうじゃないですかね。

  10. 894 匿名さん

    野村は入居前にマンションが完売したら値段を安くしすぎて利益を損なったという判断がされると聞いています。
    値段を高く設定するのは利幅ももちろんですが、ブランド戦略もあります。野村は高いということが野村オーナーの心をくすぐるわけで。
    経費なんて売値から比べたらわずかなものなんですから、1年くらいかけてゆっくり売っていく方針でしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    メイツ府中中河原
  12. 895 匿名さん

    2008年の10月に売り出した時には、100戸くらいは売れたみたいですが、その後はズタズタです。現在も概要に販売戸数も販売時期も、ましてや価格さえも表示できない状態。第0期0次という「次」で20戸弱ほど、ショボショボと契約しているようです。完売がいつになるか予想も出来ません。平均坪単価は390万円ですが、これは適正水準を2割以上上回ります。同じ価格で港区のマンションを買えますから、どう考えたっておかしいですね。
    私は、じっくりと中古で下がるのを待ちます。3年後は中古の坪単価水準が250あたりまで下落するのではないですか。それでも、クリオレミントンよりも高いですからね。
    みなさんも、もっとマーケットをじっくりと研究して、頭を冷やして考えた方がいいと思いますよ。

  13. 896 匿名さん

    ゆっくり売っていく方針?
    あれだけの値引きを提示しておいてか?

  14. 897 匿名さん

    エエ・・・どれくらいの値引きなのですか?

  15. 898 匿名さん

    武蔵野タワーズがっかりです。
    あれなら、フローリング、キッチン、洗面室の仕様はプラウドタワー武蔵小金井の方が上ですよね。

    三鷹で坪単価400万も出すのなら、プラウドの都心低層並みの仕様を期待したのですが・・・。

    野村にっては億ション以外は屑扱いなんでしょうね。

  16. 899 匿名さん

    >>897
    たぶん値引き話はガセでしょう。売上始まった頃からでてる話だが一つとして具体的な話がでたことはないですよ。野村の営業にはっきりと当分値引きは考えてないと言われましたし。

  17. 900 匿名さん

    それが本当ならいいですけどね。

  18. 901 匿名さん

    >>899
    相当属性低い方のようですねw
    野村の営業の思いやりに感動しました。

  19. 902 匿名

    >894
    >経費なんて売値から比べたらわずか
    売値から比べたらわずかでも、利益から比べたらわずかなんて言えないよ。
    新築不動産の平均利益は1〜2割。値引きしてでも早く売らないとどんどん赤になる。全くの勉強不足だな。

  20. 903 匿名さん

    ということは、やっぱり値引きをしているということですね。
    さっそくあの方にお知らせしないとw

  21. 904 匿名さん

    ちょっとくらい値引きされても買えない我が家にはスーパー・コンビニ・ピザ屋くらいがこの物件との接点だな。
    せっかく建ったし駅前で目立つから住む人は綺麗に維持管理してくださいな。

  22. 905 匿名さん

    >>902
    物件価格の1割の経費使うのにどれくらいの期間かかるんでしょうか?
    モデルルームの賃料とか広告代とか借入金利とかになるんでしょうけど。
    1年で1割行かないような気がするんだけど、全然感度が分かりません。

  23. 906 匿名

    905
    1年も販売していたら十分危険ですよ。物件にもよりますがね。

    1割と仰いますが、1割2割の値引きをしていればそれも経費ですからね?

  24. 907 匿名

    プラウドブランドで考えてる人に言っておきますが、このマンションは元々ランドタワーなんだから、ハードルあげて考えてはいけません。

  25. 908 匿名

    プラウドの武蔵小金井はURが絡んでいるから公団仕様と言われ、武蔵野タワーズはランド仕様と言われどちらも大変ですね。

  26. 909 匿名

    ランドねえ。
    あんな資本金でこんなタワーつくっちゃう勇気は認める。もう撤退したけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    メイツ府中中河原
  28. 910 匿名さん

    >>904
    少なくとも今までの暗くて寂しい駐車場に比べてお店もできたし大分明るくなりましたね。うちもスーパー、コンビニ、メガロス(スポーツクラブ)でこことは接点がありそうかな。

  29. 911 入居済み住民さん

    朝日かと思ったら・・・
    まだ夜じゃない!

  30. 912 匿名

    911
    東側のあれのことか?
    周辺からは見る分には反射がきれいなんだけどな。
    ゲートの東側とクロスの南側がみえる場所からみてごらん。写真とりたくなるよ。
    そうすれば、うれしさと気持ちよさと誇らしさに変わるよ。

  31. 913 匿名さん

    本当は値引きしているのではないのでしょうか。気に入った住戸があるのですが、もう半年以上も悩んでいます。
    野村は竣工間際になるとある程度値引きしてでも完売させたがる傾向があるとどこかで読んだ覚えがあります。
    この掲示板には値引きの詳しい内容が出ていないのは、削除されるからですか。
    もしそうなら、本当の値引きのことについてはどこで教えてもらえるのか、どなたかご存知なら教えてください。

  32. 914 購入検討中さん

    MRで先ず自己資金(頭金、援助など)がどれくらいあるか提示してみては
    いかがでしょうか?掲示板で悩みを伝えても仕方ないですよ。
    欲しい部屋があるなら貪欲になって下さい、自分で動くことが大事です。

  33. 915 入居予定さん

    そうですよ、ご自分で交渉なさったらいかがでしょうか?
    本当に買う意欲があるなら普通MRに行って営業の方と相談するのが妥当なんじゃないですか?
    ここで、たとえ値引きしてもらった人がいてもそんな事を公にする人はいないと思いますよ。
    他人に聞くより、まずご自分の目で、耳で確かめた方がよいと思います。

  34. 920 匿名さん

    >>917
    まあ、こう言っては何だけど買いたくても買えなかった人の愚痴として、買った人に対してやっかみや僻みもこめて少しは意地悪な悪口を言いたくなりますでしょうね。他にもこういう悪口の書き込みをされてる方は多いんじゃないかな。

  35. 921 匿名

    どれだけ本気で検討している方がいるのか分かりませんが、私が受けた値下げに提案について情報提供します。
    まず私の大まかな情報から。30代前半男、会社員、扶養家族2人(妻、子)、頭金25%程度、年収1000万円に満たない程度。ターゲットを戸建てに切り替え、別の物件を購入。
    値下げの提案は複数回頂きました。いずれも10%程度の値下げです。初回は昨年の2月か3月、キャンセル住戸がでたため、その部屋なら手付放棄分の値下げが可能とのことでした。リーマンショック後に経済的事情が変わった方も多いので、実際にキャンセル住戸の販売だったと思います。このときはMRは人が多くにぎやかでした。そのあとは昨年秋以降です。販売を予定していたが買い手が付かなかった部屋を値下げして先着順で販売していたようです。MRも空いていました。

  36. 922 匿名

    >>921
    素朴な疑問なのですが・・・
    ここって年収が1000万円に満たない程度でも狙える物件なのでしょうか?
    頭金25%程度用意できたとしても、結構なローンになりますよね?

  37. 923 購入検討中さん

    ここは戸建からの買い替えなどのシニア層をターゲットにしている為、価格は高いですよね。
    もちろん管理費、固定資産税もタワーなので高い!です。頭金を相当入れないと危険ですよ。
    私は戸建も考えましたがタワーマンションならではの利便性はやはりあると思いここを検討中です。
    金銭的な計算をしたらここは選択できません…定価、維持費が高いのですから。

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    バウス氷川台
  39. 924 購入検討中さん

    私はここと山手線沿線のタワーをずっと比べながら悩んでいます。
    山手線の方はまだ具体的な値引きを持ちかけられていませんが、
    こちら側からは昨年の秋以来度々10%程度の値引きをほのめかされています。
    しかし、榊さんという値引きの専門家みたいな方に相談すると、まだまだ高くて買ってはいけないと言われています。気持ちとしてはかなり揺れているのですが、どなたか20%くらいの値引きをされた方はいらっしゃいませんか?
    狙っているのは9000万円台の住戸です。ご参考までに。

  40. 925 匿名

    922
    921とは別人ですが、
    何も言わなくても向こうから言ってくるのが10くらいってことで実際にはまだまだいけるってこと。
    8000として頭25準備すれば6000だけどローンは余裕で通る。
    結局そこまで無理する必要があるかないかだけ。十分狙えるよ。

  41. 926 ご近所さん

    924
    本当に検討してる人間が値引き提示されてますなんて美味しい話をわざわざ晒すかね・・・
    胡散臭さ満載w 
    921のようにキャンセル住戸を手付金分下げるのはありそうな話だけど。

    仮に1億が20%引きで8000万になったところで我が家には無縁の金額なのでどうでも良いですが。

  42. 927 匿名

    921です。
    925さんの仰るとおり、ローンは通るので営業は売り込みにきます。ご指摘通り、借りられても返すのが大変ということも購入を見送った要因の1つです。
    値下げの限界は分かりませんが、半年前でそういった状況ですので現在はもっと勉強してくれる可能性は高いと思います。

  43. 928 匿名さん

    半年前に見送ったにも関わらずいまだにスレを覗きに来られてるのはどういった背景で?

  44. 929 匿名

    922です。
    925さん927さんありがとうございます。
    私も同年代・年収が1000万いくかいかないかで、頭金が2000万ちょい用意できるといったところなのですが(ただし子供は2人です・・・)、ここは最初からムリと諦めていたので(でも掲示板は時折のぞいてしまうのですが)、どういうことなのだろうと疑問に思いまして。
    6000万のローンに管理費・修繕費・・・やっぱりムリだ(苦笑)。

  45. 930 匿名

    我が家は三鷹駅もしくは吉祥寺駅徒歩10分以内で土地50坪以上を探しまくり
    予算は1億半から、でも難しい。前面道路の状況、車の抜け道だったり
    南側の環境、隣合う家の諸々、本当にどこを妥協するか、悩みまくり。
    お隣がゴミ置き場みたいな庭の家だったり、ずらっと1ルームアパートだったり
    猫の抜け道で糞だらけだったり、面倒な施設近くだったり、薄暗い公園だったり
    将来を考えると、良い土地は本当に稀少。また、そういう場所にはちゃんと
    きちんとした良い家があって、当分売りそうもない。
    で、駅近くなのに、足元の喧騒、環境を遮断できる高層階に魅力を感じて戻ってきたよ。
    都心のタワーも良いけど、ゲロゲロラリラリな歓楽街や浮浪者定宿の物騒な公園が
    徒歩圏にあったら、うちはアウト。 ここは武蔵野警察も近いし物騒な場所がないのがいい。

  46. 931 購入検討中さん

    924さん、さすがに20%引きは厳しくないですか?あるにしてもまだ先では。
    気に入った間取りならば適当なところで手をうたないと売れてしまう可能性もあるわけで。
    1億数千万の部屋なら2割引もあるかな!?

    930さん、同感です。駅近いのにタワー周りが整備されていてキレイで良いですよね。
    私も竣工してからこの物件に興味を持ちました。
    しかも今なら実際の部屋を見て買えるのだから青田買いの後悔なくてよいですし。

  47. 932 匿名さん

    No.930
    神経質な方には集合住宅のわだかまりを耐えられるかい?

  48. 933 927です。

    928さん
    背景とか特別なものは無いのですよ。検討した物件のその後が気になるただの野次馬です。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 934 匿名

    932
    わだかまりは戸建ての近所付き合いで揉まれてるから(笑
    個人的には各階24時間ゴミ出し出来るのがツボに入ってきてる。都内某所に住んで、近所のゴミ置き場まで行くのが面倒で、これは近所皆同感だったらしく、お手伝いさんが持って出る家ばかりなった。
    市部の個別収集に惹かれてたけど、タワーのゴミ出しが一番魅力。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸