東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ【その5】
匿名さん [更新日時] 2010-06-23 19:34:38

武蔵野タワーズ、販売は第5期に、スレも【その5】に突入!

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:61.44平米~87.49平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-27 21:34:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 594 匿名さん

    別にパチンコ屋を擁護する訳ではありませんが、近隣商業地域なのに、なぜパチンコ屋に反対?

    別に違法でもなんでもなく、合法だと思いますが・・・。

    合法な建物を造るのに反対運動が起きたりするのには悪意しか感じません。

    特例措置を受け、近隣に迷惑を掛けているこのタワーより、よっぽどマシだと思いますが。

    スポーツジムを利用する人がいるように、パチンコ屋を利用する人もいるはず。

    自分の主観だけで物事を判断する人が多すぎだと思います。

    これでパチンコ屋が建てられないのであれば、法律って何?用途地域って何?

    そんなにパチンコ屋を反対するのなら相手方が納得する金額で、反対する人たちでお金を出し合って土地を買えば。

    お金も出さず、反対、反対言っている気がしれない。



    ちなみに、私はパチンコ屋は利用しませんけどね・・・。

  2. 595 匿名さん

    パチンコはタワーズには不似合いなんですよ。
    買い取りは武蔵野市のほうで実現して頂きたいですね。
    図書館か公園希望です。

  3. 596 匿名

    595
    市民の税金の無駄遣いは絶対許しません。
    武蔵野市民全体を敵に回すよ。

  4. 597 匿名さん

    パチンコはギャンブルです。
    金交換所に行ける人がごく僅かの勝負で1回で5万円を擦る人もいて熱くなる人はお金を借りてまでします。
    分別のついた人ばかりではないので駅前に増やさないで。

  5. 598 匿名さん

    596に同感。
    タワーズのために…
    ではく、市民のためにであるべき。

  6. 599 匿名さん

    同感。

  7. 600 近所をよく知る人

    医療モールの開業が延期された模様。

  8. 601 匿名さん

    というより開業時期なんてそもそも確定してた?

  9. 602 匿名さん

    商業部分は誰の持分?

  10. 603 匿名さん

    パチンコの開業も無期延期してほしい

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ジオ練馬富士見台
  12. 604 匿名さん

    決まらないタワーズの下もパチンコ屋にしちゃえばいいじゃない!

    新築そうそう空店舗になってる悲しい建物にはならないよ!!

  13. 605 匿名さん

    >>602
    不動産ファンドかもしれないが、どこかに売却済みは売却済みらしい。

  14. 606 匿名さん

    日本のパチンコは朝鮮系。収益は核兵器のさらなる充足になる。

  15. 607 近所をよく知る人

    >>589
    タワーズは近隣住民が反対しましたけど、建ちましたね。

    武蔵野市長が反対しているのですか。
    どこにおける発言でしょうか?

  16. 608 匿名はん

    医療モールの内科は決定したらしい。花粉症で行っているクリニックの支店が入ると医者から聞きました。6月からオープンで、内科と心臓、アレルギーなどをみるとのことです。

  17. 609 匿名

    タワーズもパチンコも反対派の中心は北口を考える会なの?

  18. 610 匿名

    607
    武蔵野市長から事業者へ直接中止を求める陳情書か出されています。
    詳しくは購入者板へ。

  19. 611 ご近所

    >>607
    ネガレス専門
    「近所をよく知る人」
    「住まいに詳しい人」
    君、市長の話も知らずに「近所をよく知る人」って笑わせるなよ。
    近隣住民は皆知ってるよ。新聞にも載ってる。君にここ語る資格ないね。

  20. 612 近所をよく知る人

    >>610
    それは市政の判断で、市長個人の意見じゃないのでは?

    >>611
    毎度のネガレスウォッチご苦労。
    虚しく、情けない仕事だねぇ

  21. 613 匿名さん

    反対する人は何を計画しても反対します。
    そんな人たちは、自分以外の意見は全てよくないものと考えているから、何を言っても無駄!
    法律にそった建物を建てる若しくは計画して、それについてどうこう言われたくない!
    そんなに反対したければ、政治家にでもなってタワーマンションは作ってはいけないとか、パチンコ屋は環境悪だから作ってはいけないなどの法律をつくってください!
    但し、その前に選挙というものであなたの考えが、受入れられるのか否かがわかると思いますけど・・・。

  22. 614 匿名さん

    エリア的には建築可能だから障害なく建つんだろうと思ってけど、
    一応こういう記事になる程度には注目があるんだね。
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20100302-OYT8T00486.htm

    パチンコやらないからどうせ何か建つなら別なものが良かったと言う気持ちはある。

  23. 616 ご近所さん

    >>612
    自分がネガレス専門と認めてるのも如何かなものかと。
    ネガレスはさておき、知りもせずに憶測で語るのはやめて欲しい。

  24. 617 近所をよく知る人

    市長個人の意見か?と聞いているのが読めないかな?

    >そんなに反対したければ、政治家にでもなって
    なんて子供の議論してるくらいだから、無理もないか。

    >ネガレス
    住民に害を与える建築には、当然ネガですよ

  25. 619 匿名さん

    所詮、パチンコ屋だから反対しても無視という可能性は高いのかねえ。パチンコ屋業界に少しでも良識があることを期待するしかないでしょう。武蔵野市も今後の開発にむけて、今回の教訓を糧にこういう業種が出店できないようにとか条例を厳しくしてほしい。

  26. 621 匿名さん

    まあ、ネオンだったら白木屋の方が看板が上にあって巨大なのがすでにあることを考えれば、現状で今の武蔵野タワー購入した人からみれば、4階建ての商業棟の前にあるパチンコ屋はたいして影響はないように感じるけどね。道隔てた住宅情報館の黄色い派手な建物も奇抜といえば奇抜だし。派手なネオンさえなければ松屋となりのパチンコ屋みたいに、それほど目立たないかも。まあとにかく今回の教訓を生かして、今後は駅前開発するにしてもこういう問題が生じないように武蔵野市に規制強化の条例を要請するしかないのかも。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    アージョ府中
  28. 622 匿名さん

    パチンコ屋には興味ないけど、デベやマンション住民が苦しむのなら、パチンコ屋に頑張ってもらいたいね。
    ネオンギラギラ、音ジャラジャラ、煙モウモウで行ってもらいたい。

  29. 623 匿名さん

    >>622
    歪んでるな・・・
    そんなに嫌いか・・・

    北口利用者だけどパチンコなら飲食店とか別なものが良かったな。

  30. 624 匿名さん

    パチンコはともかく白木屋は必要。
    なくなったら困りますし、分かりやすい看板とネオンも必要。
    もともとそういう場所なんですよ。

  31. 625 近所をよく知る人

    >今回の教訓を生かして、今後は駅前開発するにしてもこういう問題が生じないように武蔵野市に規制強化の条例を要請するしかないのかも。

    タワーズのことですね。わかります。

    今後二度と住民の声を無視し、地域に害を与える建物が建たないことを望みます。

  32. 626 匿名さん

    パチンコ屋はずっと昔からありますよ。タワーズの方が後なんだから文句言うなよ。

  33. 627 匿名さん

    そのパチンコのこと話してるんじゃないと思うよ。

  34. 628 匿名さん

    >624

    いや、白木屋は元々はなかっただろ。なくてもいっさい困らない。
    横山がなくなれば泣くおやじたちは多いかもしれないが。

  35. 629 匿名

    タワーズの住民は自分たちがまちづくりに貢献していると勘違いしているわけ?パチンコ屋もタワーズが建たなければ計画されなかったんだけどね。再開発の恩恵を狙い打ちして計画したのは見え見え。またまたタワーズを中心に迷惑かけられるわけだ。まぁタワーズの住民は少し悔しい思いしてみれば最高だな(笑)私はパチンコ屋容認します。まず超高層じゃないし、中高層くらいもうなんでもないし、日陰もそんなにならないし、ザマアァ○ろ!

  36. 630 サラリーマンさん

    私もよこやまのムシロにはお世話になってましたね。

    でも、さすがにあの並びの飲食店はこれからのタワーズを中心とした街づくりには合わないかな。
    おしゃれなカフェや飲食店に変わっていくといいですね。

  37. 631 匿名さん

    パチンコで金を賭けるのは、賭博であり違法。
    腐敗した警察官僚の天下り先になっているから見逃されているに過ぎない。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 632 業界人

    631 それでは民主党のように騒げば良いでしょう。パチンコ屋で金を掛けているわけじゃない。そんな行為を行ってたらすぐにパクられる。自買じゃないか。三点方式というれっきとした犯罪じゃない行為を行っているわけだけどね。賭博じゃないんだよね〜残念ながら…

  40. 633 匿名さん

    三点方式だから違法性が無くなるものではない。
    10年ほど前には結構あったカジノは、三点方式だったが摘発されて潰された。

  41. 635 匿名さん

    武蔵野警察署はすぐそばだし中町巡回隊を発足し官民協力で違法性がないよう監視をすればいい。
    たぶん賭け事がゲームに変わると存続は無理でしょう。

  42. 636 業界人

    日本の法律ではカジノは賭博でパチンコは賭博ではありません。カジノの摘発は景品を提供していたからです。三点方式などという次元以前の問題です。パチンコ屋は風営法7号営業許可を得て営業していますがカジノは無許可または8号営業許可でゲームセンターです。8号営業は景品提供はしてはなりません。もう少し風俗営業を語るなら風営法を勉強して貰いたいものです。パチンコ屋は悪というイメージもあなたの知識不足からも少々あるはずです。今はかなり健全を目標に社会貢献を目標に精進している業者もたくさんいます。

  43. 637 業界人

    633 日本の法律ではカジノは賭博でパチンコは賭博ではありません。カジノの摘発は景品を提供していたからです。三点方式などという次元以前の問題です。パチンコ屋は風営法7号営業許可を得て営業していますがカジノは無許可または8号営業許可でゲームセンターです。8号営業は景品提供はしてはなりません。もう少し風俗営業を語るなら風営法を勉強して貰いたいものです。パチンコ屋は悪というイメージもあなたの知識不足からも少々あるはずです。今はかなり健全を目標に社会貢献を目標に精進している業者もたくさんいます。

  44. 638 匿名さん

    >カジノは賭博でパチンコは賭博ではありません。

    君のが勉強不足ですなぁ。
    恥ずかしい。

  45. 639 匿名

    馬鹿か?風営法も知らない馬鹿は警察庁公安委員会にでも聴いて来いや。パチンコを賭博と言う警察はない。

  46. 640 匿名さん

    パチンコ業界人はガラが悪いですね。匿名でもバレバレです。

  47. 641 匿名さん

    2006年10月に法律でパチンコを禁止した韓国では、翌年、パチンコ屋がすべて撤去された。裏の組織が地下で営業しているパチンコ屋もあったが、2008年には地下組織も摘発され、韓国パチンコは徹底的に排除されている。韓国国民のほぼ全員が、パチンコ屋がなくなって良かったという意見だ。
    こんな産業が残っているのは世界中で日本だけだ。恥ずかしい。

  48. 642 匿名さん


    >641

    まったくです。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リビオ吉祥寺南町
  50. 643 匿名さん

    このマンションは引退後の方が多いからね。もろにパチンコ世代だし。
    素晴らしい娯楽施設ができることになって良かったですね。
    ムサコのタワーでも地下のパチンコに行くだけなら変な場所を徘徊する心配がなくて安心と好評ですよ。

  51. 644 匿名さん

    まあ、こうやってパチンコ反対・賛成とか議論が盛り上がって出店反対運動とかに盛り上がってもらえるといいかもね。最近じゃ新聞でも反対運動がとりあげられてきたし、テレビとかでもとりあげられてパチンコ業者のモラルとかを中心に取材でもしてもらえるとありがたい。

  52. 645 匿名さん

    パチンコ業者のモラルとかいう前に、マンション業者のモラルの異常さをなんとかしてくれよw

  53. 646 匿名さん

    ↑パチンコ屋について話をしているのに、マンション業者を何とかしたいのならば自分で何とかしろ。人に頼ってばかりいるな。

  54. 647 匿名

    >>641
    たばこと同じでどうしようがなくならない。締めつけようが値上げしようがね。パチンコは日本の文化だからな!パチンコ嫌なら不買運動みたいのしろよ!自分の周りだけ良ければ他は構わない?んん~あんたは日本人の中の優秀な日本人だ。

  55. 648 匿名さん

    >>647
    それを言うなら、タバコがいくら20歳以上とか合法でも、マナーを守って吸わなくちゃいけないのと同じように、パチンコも合法だからって、近隣の反対を無視して勝手に事業を進めるのはマナー違反ですよ。現代の企業なら最低そのぐらいの企業モラルはもってもらわないと。

  56. 649 匿名

    結局はな同意書なんぞ商業に必要ないんだよ
    調整会が長引くだけで市長も指導はできるが指導まで

  57. 650 匿名さん

    このスレの荒れ方でわかるように武蔵野市の駅前をクリーン作戦実施お願いしたい。
    モラル都市を築こう。

  58. 651 匿名

    タワーズに住む人は、本当に自分勝手な人が多いな。タワーマンションの建築はマナー違反じゃないと?典型的な自分さえよければみたいな考え、流石です。

  59. 652 匿名

    まあ元々企画したのはランドだからね。
    ランドタワー三鷹。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    メイツ府中中河原
  61. 654 匿名さん

    >>651
    タワーマンションの建築のどこがマナー違反?一部の反対する人はいるかもしれないが、近隣の大半はあの寂れた駐車場が開発されることは望んでたし、武蔵野市も武蔵野タワーを中心に三鷹駅周辺再開発を考えてるわけで。そのうえでマンション業者は日照権も考慮し高さも変更しましたし、また近隣住民が望む商業施設を誘致の他、近隣住民のために従来よりも多い駐輪場を地下に設置もしてくれている。北棟には武蔵野市の公共施設用のスペースも設置される予定だし、武蔵野タワーのおかげで近隣住民にもかなりのメリットが生まれるわけですよね。企業として最低限のモラルは示してると思うし、市や近隣住民との共生もしてるといえますよ。
    一方パチンコ屋は一部のギャンブル好きのための施設でしかないうえに、市が一部近隣住民のための施設をと提案しても一方的に拒否する姿勢などまったく近隣住民には配慮しない姿勢がみえみえで、こういう姿勢ではこういう企業は受け入れがたいですね。このパチンコ会社に最低限の企業モラルというものがあるなら、少しは企業側の態度として示してほしいものです。

  62. 655 匿名

    最低限の企業モラルがあるなら、タワーの高さも周辺建物と合わせて頂けませんかね。

  63. 656 匿名さん

    武蔵野タワーって最初は45階ぐらいの話だったのが、反対にあってたしか30階ぐらいまでに企業側が譲歩してくれたんだったと思うけど。

  64. 657 匿名さん

    普通の武蔵野市民にとっては駅前にパチンコ作らなくてどこにパチンコ作るんだって思うよ。
    そりゃ西久保の住宅街の中につくるんなら反対っていう気持ちわかるよ。
    あそこは駅前の商業エリアなんだから。
    ましてや武蔵野市全体の景観を損ねて開発されたタワーの住民が反対するなんて。
    これが計画断念ってなったら、どういう裏金が回ったのか真剣に疑うよ。

  65. 658 匿名さん

    もう、くまのpu-さん状態。ウイルスなんだから。

  66. 659 匿名さん

    >>657
    ちなみに西久保の住宅街は、商業地区じゃないですから、あそこには商業施設もできないし、高層建築物も建てられません。心配は無用でしょう。武蔵野タワーについての景観については個人的主観でいい悪いはあるでしょうが、『武蔵野市全体の景観を損ねて』というのはあくまで657さんの主観的意見でしかないですよね。私個人は、以前の寂れた駐車場状態よりよっぽどいいと思ってます。むしろ以前の寂しい駐車場が北口駅前に広がってた方が、駅前の景観を損ねてたと思いますし。パチンコ屋の計画が断念になっても、場所が場所だけにすぐに違うテナントが決まるような気がします。あれだけの一等地はないでしょう。

  67. 660 匿名さん

    >>654
    >近隣の大半はあの寂れた駐車場が開発されることは望んでたし、

    この「大半」の根拠を出してくださいね。
    少なくとも、タワーズ反対の署名以上の具体的数字を出してから、出直してきてください。

  68. 661 匿名さん

    >>660
    タワーズ反対の署名は具体的にいつ頃、何名ほどだったんですか?

  69. 662 近所をよく知る人

    659
    >むしろ以前の寂しい駐車場が北口駅前に広がってた方が、駅前の景観を損ねてたと思いますし。

    駐車場になる前の、タワーズのために全て切り倒された、梅林の景観は素晴らしかったですね。

  70. 664 匿名

    お聞きしますが、道路斜線の前面道路との関連、付置義務、東京都駐車場条例、北斜線、まぁ天空率等はわかりませんが法規を武蔵野市がねじ曲げなくてはランドタワーは建ちませんでしたよね?
    遊技場を止めて商業施設テナントビルを建築するならば武蔵野市はランドタワーと同条件で開発許可を出すのでしょうか?付置義務や東京都駐車場条例等持ち出し小さい物しか建築させません。あのですね、もともと商業地域は商業の為にある地域で近隣にとっても迷惑はお互い様ごめんなさいねぇ〜って場所なんだけどね…
    ランドタワーは住居地域には絶対に建築出来ないし、建ペイ率や容積率が有利な商業地域に建てて戸数を有利に商売優先で建築されただけです。そんな地域に居住するわけだから我が物顔に物は言わないで欲しい。当然の権利のように。嫌なら商業地域からランドタワーごと引っ越せ!商業地域では商業が優先するのは当たり前だ!住民はなんか勘違いしているようですけど、もしかして長期ローンでイライラしてる?ならば同情しようじゃない(笑)

  71. 665 建築関係

    664
    私はどちらの立場でもないが、能書きたれる前に基礎的な事を勉強しなさい。
    タワ−ズが建ったのは、武蔵野市に限らず存在する「総合設計制度」を適用したため。これは道路の拡張、整備や、公共施設など含め一体で開発する場合に適用されるもの。パチンコ屋が敷地を削って市に道路を譲渡したり、地下に公共の自転車置場を作って市に譲渡したり出来る?
    出来るなら、どうぞパチンコタワ−建てなさい。
    それから、付置率とか駐車場条例とか知ったような訳の解らないこと書いてるが、タワ−ズは始めから法規をねじ曲げたような所は一つもない。総合設計制度無くしては、都心のタワ−も同じで今よりずっと小さくなってしまう。
    もう1つ、商業地域に北側斜線制限なんてない。勉強して出直しなさい。



  72. 666 周辺住民さん

    >>657
    パチンコ反対運動の主流は北口を考える会(タワーにも反対してたグループね)だよ。
    タワーズ住人まだ入居も始まってないしまともな反対運動できる立場にないと思うけど。

  73. 667 周辺住民さん


    >662

    梅林があった頃は、敷地内には立ち入れなかったと思うけど?

  74. 668 匿名

    なんか知識不足の奴と知識豊富のつもりの奴が意味のない議論を始めるか?
    難しい専門用語羅列させれば相手を叩けるかのように。素人が知ったかするのはどうかと思うが突っ込み入れているのは設計業者か?今時期仕事もなくクライアントに年中文句言われて鬱積したのを吐き出しているようにしか見えないな。かなり腹立たしかったんだ。胃に穴があくよ。

  75. 669 匿名さん

    No.665 by 商業地域に北側斜線制限なんてない。勉強して出直しなさい。

    ↑ ザル法を勉強して世の中よくなるとでも思ってるの。

  76. 670 匿名

    武蔵野市まちづくり条例は東京都条例や建築基準法より厳しいと聞きましたが、そんな地域に遊技場を開発するんだから結構まともな業者かもしれないとは見れないか。自信がなきゃ開発業者も大損してまでもやらないでしょう。ところで出店できる法律のなか、反対派はどんな法律で反対しているわけ?モラルとか言わないで欲しい。あくまでも法律論で。

  77. 671 匿名さん

    そーだそーだ!タワーズ反対派はどんな法律で反対してるわけ?
    あくまでも法律論で答えろ(たかだか反対するのに法律が必要なんてマヌケだけど)。

  78. 672 武蔵野市民

    >>670
    北口の環境を考える会に直接聞けば?知り合いも居るから紹介しようか?無理矢理ここでパチンコ論議煽ってる人達は何がしたいの?

  79. 673 匿名

    大枚叩いたマンションの目の前にパチンコ屋ができるなんてヤダー。とにかく、はんたーい!!ってな感じ。

    用途地域等をよーく考えて買えば良かったのに・・・でも環境より利便性を優先して買ったんだから、仕方ないよね!?

  80. 674 匿名

    強引にタワーズ購入者を反対派とかにして吹っ掛けてる輩がいるね。悪者にしてネガしたいんでしょ。駅前商業エリアで隣がデカ看板付きのモンテローザ本社であることを百も承知で買ってる人達だよ。実態大して気にしてない人が大半と予想。気にするなら最初からこのような立地は買わないw

    ところで一階はどうなるのさ?

  81. 675 匿名さん

    673が率直な気持ちだよなぁ。なんで反対するのに法律が必要なんだろ(笑)
    あ、この意見に反対する人は法律論でお願いします。

  82. 676 匿名さん

    675さん

    気持ちは十分わかりますよ。ただ、あえて法律論で反対意見を述べるとすれば
    日本は憲法で財産権が保障されているので、法律の範囲内で、たとえば所有物
    をどのように使用することも自由なのです。
    「法律の範囲内」という点がポイントで、商業地域でのパチンコ店の出店は
    法律で認められているので、まわりがとやかく言える問題ではないのです。
    法律論ではこのようになります。

    ただ、住民と協調していかなければ商売は上手くいかないわけで、後は事業主
    の経営判断やモラルというレベルで議論するしかないと思います。

  83. 677 匿名

    なんか変な盛り上がりになっちゃってるね~。俺もパチンコより店舗の進捗に興味あり。パチンコと法律談義したいなら雑談スレ立てろよ。。

  84. 678 ご近所さん

    まあ、タワーズ住民は目の前パチ屋で、元住民には村八分、なかなかいいよな

  85. 679 匿名

    武蔵野市も吉祥寺のように歓楽無法地帯状態をこれ以上作りたくないんだろう。武蔵野市の玄関口って場所なんだけどね…
    玄関は人目につくから綺麗にしなきゃな。家の中は片付けてなくてぐちゃぐちゃでも…吉祥寺も同時に綺麗にしなきゃな。

  86. 680 ご近所さん

    >>678
    元住民って?

  87. 681 匿名さん

    武蔵小金井のようにマンション内にあるわけでは無いので全く気にしません。目の前にある程度なら資産価値にも影響しないでしょうし。

  88. 682 周辺住民さん

    >>680
    そっとしておいてやれよ。
    粘着ネガしたくなるほどタワーズ建設でインパクト受けた人は推して測るべし。
    かたらいの道を通って駅まで出るけど、某マンションに関してはさすがに同情する。

  89. 683 匿名さん

    メリットは駅のそばで便利。デメリットは乱立した建物で仕方ない。
    でもミニ戸建てでも同じだから別格は大屋敷だけ。駅近の住宅地は大きいから高い。
    比べればマンションは安い。でも上級のマンションは別格。上流階級の坩堝。

  90. 684 匿名さん

    まあ、ごちゃごちゃした三鷹駅南口に比べて武蔵野市側の北口駅前は殺風景なくらい店もなかったから、タワーズのようなシンボル的な建物ができて、これを機に道路整備や緑地帯を増やすなどして、落ち着いた街並みを作っていけばいいだけのことだと思うがね。これからの整備で三鷹駅北口はいい感じの街になると思いますよ。

  91. 685 マンコミュファンさん

    久しぶりに見に来たら、ネズミやらパチンコ屋やら、いろいろ盛り上がってて楽しいな、こうでないと。

    今出てるsuumo見たら、武蔵野タワーズ、下のようにあった。
    <スカイクロスタワー第5期2次 ●予定価格:未定 ●予定最多価格帯:未定 ●販売戸数:未定>

    なんすかこれ? 馬鹿にしてるよね。
    価格が言えない、販売戸数も言えないってのは、値下げしまくってる、でも売れ残りまくってる、ってことだよね。

    いつもご丁寧に書きこんでいるデべさん、教えて下さ~い!

  92. 686 匿名さん

    ↑はいはい。子供がこんなところにイタズラ書きしちゃダメですよ。
    勉強しようね。

  93. 687 匿名さん

    表向きは、
    ここ二年間に世間はどんなに様変わりしまくってても、
    どの時期でも一貫して値を下げずに、ここは一定してますよね。
    最近は、素うどんのようなユニクロ型マンションが増えてきたとはいえ、これだけの名物マンションそうでなくちゃ、って思いますが、
    個人個人で裏でどんな値引き交渉が行われてるのか?
    引き渡し後に残った部屋がこれから値下げされていくのか?など
    ここからが本当のこのマンションがどれぐらいのステータスなのか?がわかるのかもしれませんね。

  94. 688 マンコミュファンさん

    はーい、勉強しました~。

    需要と供給。これ中学公民で習います。

    需要を無視して、バカみたいにたくさん供給して、しかも値段をお高く設定。
    そうやってさんざん欲張った結果、大量に売れ残ってる、ってことですね!

  95. 689 匿名さん

    ほんと糞馬鹿高いっすね(笑)山手線の内側で買います。

  96. 690 マンコミュファンさん

    うっれのっこり♪ うっれのっこり♪
    完成在庫の山また山~♪
    空き家ばっかりだと、そのうち「幽霊タワー」なんて愛称が付けられるよ。楽しみ♪

    せめて3月中には少しでも捌かないと、た~いへん。さぁあと半月ですよ!

  97. 691 匿名さん

    >>685
    どんだけ、suumoに信頼おいてるのか知らんが他のところだと、普通に第5期2次の情報でてるんだが。単にsuumoの情報提供力が弱いということ。1億超の物件は購入できる人はかぎられるから、購入できない鬱憤をこんなところで愚痴こぼしてはらしてるというのがここのスレの実態でしょう。本当に購入考えてる人はこんなところに書き込みしないでしょうし。

    の武蔵野タワーズ スカイクロスタワー(北棟) 第5期2次 
    武蔵野タワーズ スカイクロスタワー(北棟) 販売概要 価格 7,030万円~1億4,710万円
    住宅ローンシミュレーションで試算する 専有面積 62.68m2~102.72m2
    間取り 2LDK~3LDK 販売戸数 10戸

  98. 692 購入検討中さん

    たくさん売れ残っているとのことですがメガロスにぬれずに通えるのが魅力でゲートを検討しにいったらすべて契約済みですといわれました。キャンセルが出そうな部屋があるのでキャンセルが出たら連絡をしますとのことでした。ひょっとして冷やかしと思われてしまったのでしょうか?もし本当に余っているようでしたら情報をお願いします。

  99. 693 匿名さん

    別に冷やかしと思われた訳ではなく、ゲートはとっくの昔に売り切れてるよ。
    クロスの方も残り30戸程度。
    上層階は坪500万円もして近隣の戸建が買えるほどの値段だが、開けた眺望にその価値は十分にある。
    下層の景色は駅前の看板が眼前でひどい。入居前の見学で失望してキャンセル出るんじゃないか。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ジェイグラン朝霞台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸