元沖縄県民by豊見城村
[更新日時] 2015-03-30 22:31:31
平野博文官房長官は26日午後の記者会見で、米軍普天間飛行場移設問題について
「地元が合意しなかったら物事が進まないということか。そこは十分検証したい。
法律的にやれる場合もあるだろう」と述べ、新たな移設先の自治体が受け入れに
応じない場合は、法的に決着させることも可能との見解を明らかにした。
ということで散々言われてますが代替案が野党からも全く出てきません。
嫌々するだけなら赤ちゃんでもできますね。職場でもこういう場合は代替案を求められます。
では基地は国内のどこに移設するのがいいのでしょうか?
国外というのは現実味が無く国防面からもマイナスなので国内限定で考えましょう。
皆さん代替案を出してください。
[スレ作成日時]2010-01-27 21:31:29
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
沖縄基地問題
-
41
匿名さん
沖縄県は、不幸な歴史とともに米軍基地による負担を担ってきたのは間違いない。
だが同時に、米軍基地による経済効果のほか、膨大な助成金を受けて発展してきたのも事実。
今でも、米軍基地がなくなれば、相当の仕事や売上げが0になる。
さらに膨大な助成金だけを受け取るなんて許されない。
日常生活に著しい影響及ぼす騒音などは改善すべきだが、県外移転などをしたら困るのは沖縄県の人達のはず。
-
43
匿名
鳩山総理の指導力の無さはどうしようもないですね。
去年の夏に支持した自分が許せないよ。
-
45
匿名
民主も自民もダメ。
消去法でも支持する政党がない。
これから出来る新党に期待するしか無いのかな?
-
46
匿名さん
>>41
あんた現地を見たことがあるんか?あれを発展と言うのか?頭悪いンと違うか。
現地の大半の人たち(一部の利権に絡んだ人間以外)は米軍の基地なんてない方が良いと考えていると思うがね。
-
48
匿名さん
基地不要を唱える方に質問です。
米軍無しで今の日本の安全が守れるのでしょうか?
私も本当に無くて済むなら無い方が良いと思います。
でも、コチラが持たなきゃアチラも攻めて来ない、が通用するとは思えません。
自主防衛だけで十分にしようと思ったら、それこそ防衛費は膨大になり
核武装なんて物騒な話が本気で議題に上がってしまう怖れがあると思います。
右翼が煽るほど近隣の国が日本侵略を本気で狙っているとは思いませんが
局所的な領土問題では将来何が起こるか分かりません。
国内体制維持のために外敵に仕掛けるというのも古典的なパターンです。
アメリカの自国防衛のための基地であればグアムに持っていけということも有り得るでしょう。
無論アメリカも自国の国益にかなうから守っている訳ですが
日本も受益者なのですから、地域の安全保障に対してお金だけしか出さない、
しかもそれも削ろうでは成り立たないという気がします。
-
49
匿名
まず本当に普天間海兵隊が必要なのか?。
カデナ空軍や横須賀佐世保第七艦隊は誰の目にも必要ですが。
GPS・偵察衛星の時代にいまだ残るレーダーサイトのように
無駄なもの・優先順位の低いものはあるのです
原点に戻り普天間は廃止で良いと思います
-
50
匿名さん
>>49
GPSや偵察衛星の時代にはレーダーサイトは不要なのですか?
戦闘機やミサイルが飛んできて刻々変化する情勢を把握するには
常時性と即時性から考えて人工衛星ではツライのではないかと思うのですが。
-
51
匿名さん
-
52
匿名さん
今朝のテレビで解説者が「ありえないが仮に国内が徳之島案でまとまったとしても
アメリカが飲むことは100%有り得ない。輸送部隊だけ遠く離す議論なんて
国民を欺くジェスチャーに過ぎない」というような話をしていました。
実際どうなんでしょう?
-
53
匿名
アメリカが飲まなければ出て行って貰うだけ。
アメリカの圧力に屈するな。
-
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
「もう甘い汁はいらない」という人間は大抵、もっと甘い汁を求めている。
-
56
匿名はん
北朝鮮に日本への侵攻能力などありはしないでしょう。
それより沖ノ鳥島近辺の中国軍を何とかしろ、日本政府及び自衛隊。
-
58
匿名さん
-
59
匿名さん
基地の問題は、現地現場の反対はどこに移転するとしてもホットな問題だろう。
だから政府主導で「説得力あるビジョン」不可欠なわけだが...リーダーシップが無いばかりか、判断(決断)力もなく、国の将来を現実的に導ける政治力すらないのが首相になってる限り、基地周辺も民主ファンもその他大勢の国民にもストレスが溜まる一方だ。
政治にはいろんな側面があると思うが、決断できない人が政治家やってていいのでしょうか?(笑
-
60
匿名さん
>>59
誰が首相やったって難しい問題じゃないかと思うんだが、あなたならじゃあどうしますか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)