東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 初台
  7. 初台駅
  8. パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】
匿名さん [更新日時] 2021-09-09 00:21:46

『都心の結び目に住む。』
いかがでしょうか?


所在地  東京都渋谷区初台1丁目10-1他(地番
交通   京王電鉄京王線 初台駅 徒歩3分
間取り  1DK~3LDK
専有面積 36.64平米~73.97平米
総戸数  80戸(店舗7区画・事業協力者住戸23戸含む)
竣工時期 平成22年12月31日竣工予定
入居時期 平成23年01月下旬入居予定
構造・階数  鉄筋コンクリート造地上6階
施工会社  奥村組



こちらは過去スレです。
パークリュクス初台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-27 19:23:31

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークリュクス初台口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名 2010/04/22 12:05:38

    タンクはオプションじゃなくて標準仕様ですよね?

  2. 303 匿名さん 2010/04/23 00:27:54

    あの、、、今時のマンションはフツータンクレスじゃないですか?
    ちゃんと手を洗うところが別についているタイプ。

    タンク希望とは変わった方がいるんですね。

    三井さんも「タンクレストイレじゃなくてすみません」って言っていましたよ。

  3. 304 匿名 2010/04/23 02:21:35

    303
    変わった人が買ってくれるんだからいいんじゃない。

  4. 305 匿名 2010/04/25 15:43:04

    今日見学してきました。
    初台にはこれまで行ったことがありませんでしたので、担当者がタクシーで案内してくれました。
    みなさまが書き込まれてるように完璧ではない部分はありますが、
    特に立地については探しているものにぴったりで私はここに決めようと思います。
    パワーポイント?の説明、とても良かったです!あんなに充実した営業マンのプレゼンは初めてでした。自分で作ってるのかな…?
    内装の雰囲気も良く気に入ったのですが、ただ…、タンクトイレだけは非常に残念です。そこだけリフォームしようか悩んでいます。

  5. 306 匿名さん 2010/04/25 15:55:24

    パワーポイントの説明そんなに良かったかな?
    眠くなっただけだったけど

  6. 307 匿名さん 2010/04/26 03:48:00

    タンクレスにするくらいならそんなかからないからいーんじゃないかね。
    物件価格に比べれば誤差みたいなもんでしょ。
    即金じゃないとならないのがツライけど。

  7. 308 匿名 2010/04/26 04:00:57

    大きな買い物で金銭感覚が麻痺しますが、物件価格の1パーセントでも大金です。何年か使ってからリフォームで良いと思いますが、個人の好き好きですね。

  8. 309 検討中 2010/04/26 15:39:19

    私もタンク付きトイレは非常に残念だと思います。
    でもトータルでみると魅力的な物件ですね。
    私は時期が合わないのでまだ踏み切れていませんが、
    ただこのマンションは売れると思います。モデルルームの混雑半端じゃなかったです。

  9. 310 匿名さん 2010/04/26 15:54:35

    商店街が再開発されればいいのにね

  10. 311 匿名 2010/04/26 16:59:04

    確かに相当混んでました。予約もなかなか取れませんでした。
    ただ売れるかどうかは別。

  11. 312 検討中 2010/04/29 14:23:12

    ここの営業強気でうざい。希望の部屋言ったらそこはもう三人希望者いるから外に、と言われました…
    ただ、悔しいけどここの値付けは絶妙だ…

  12. 313 匿名さん 2010/04/30 03:27:12

    どれくらいの価格帯なのですか?
    坪どれくらいですか?

  13. 314 匿名さん 2010/04/30 05:46:21

    2LDKの一番安い部屋で4790万、一番高い部屋で6480万でした。

    と、289さんがご親切な投稿していますので、そこから坪単価を計算しましょう。

  14. 315 検討中 2010/05/04 15:37:17

    ベリスタ下高井戸と1LDKは価格同じくらいでした。何か安いのには理由あるのでしょうか?もっと高くても売れるように思いますが…。抽選、ドキドキです。

  15. 316 匿名さん 2010/05/05 03:10:44

    壁が乾式。

  16. 317 匿名さん 2010/05/05 03:24:52

    2LDKの最安値が4790というのは52平米程度の住戸でしょうか。結構高い?

  17. 318 匿名 2010/05/05 16:48:51

    2LDKと3LDKは一期で全部売れそうだって営業が言ってました。

  18. 319 匿名 2010/05/05 19:15:16

    壁が乾式と言うのはどういったデメリットなのでしょうか?

  19. 320 匿名さん 2010/05/06 03:28:20

    乾式もタワーマンションでは使われているし、悪くはないと思います。でも、できるならこの規模だし乾式ではなくてコンクリートがいいですね。
    私はリビオ初台を諦めて、このマンションを狙っていたので、ついつい比較してしまいます。リビオは乾式ではなくコンクリートだったので、こちらもそうしてほしかったですね。

  20. 321 匿名さん 2010/05/06 04:14:08

    親戚はタワーマンションに住んでいましたが、隣の騒音がひどくて、売却しました。

    筒抜けで、SEXYな音も聞こえたそうです。
    隣人や配置・間取りによるのでしょうが・・・まあ、バクチのようなものですね。

    音にたいして鈍感な方は良いんじゃないの。
    駅徒歩3分なんですから、立地は抜群でしょう。

  21. 322 匿名さん 2010/05/06 04:33:52

    私は、2年前から乾式壁のタワーマンションに住んでいます。上下左右のお宅はお住まいのはずですが、
    壁や床、天井からは全く音が漏れてきません。

    因みに共用廊下に出ると、隣のお宅の赤ちゃんの元気な声が、毎日響き渡っています。

    今は慣れましたが、住み始めたころの逆の音の悩みとして、静かすぎて自分たちの話し声が室内で響き
    耳障りに感じたことがあります。

    ご参考まで

  22. 323 匿名さん 2010/05/06 07:57:26

    全く音がもれませんって、標準以上のスラブ厚ですよね。
    ここの仕様は良くないんですよ。

  23. 324 匿名 2010/05/07 09:11:35

    ここの仕様のスラブ厚には問題があるということですか?

  24. 325 匿名さん 2010/05/07 15:19:59

    特に問題ないと思いますよ。乾式壁の作りが悪ければ、他の方指摘されているように、問題が生じる可能性がありますね。私も2つのタワーマンションを経験しましたが、同じ乾式壁でも音は違いました。構造の問題なのか、質の問題かは素人なので分かりません。現在のマンションはコンクリートですが、音は全く聞こえません。

  25. 326 購入検討中さん 2010/05/08 07:27:11

    本日またモデルルームに行きました。1LDKの一番安い部屋で3570万に対して3LDKの一番高い部屋で7590万ですので、4000万の差があります。乾式壁については小石川の物件で採用されておりますが、音に関しての苦情などは一切出てないので、ご安心下さいとの事でした。7区画のテナントについては何になるのか気になりますね。やはり第1期登録で2LDKと3LDKは完売するのではとの事でした。

  26. 327 匿名さん 2010/05/08 17:29:50

    乾式壁、タンクトイレ、境の分からない玄関、狭いキッチン、センスない白い床...
    みんな我慢出来るんだね。立地の良さで全てOK?

  27. 328 匿名 2010/05/09 03:16:45

    ブランドでしょ。
    この値段で三井不動産レジデンシャルの住人になれるなら仕様なんて気にしない、的な・・・

  28. 329 匿名さん 2010/05/09 05:35:49

    >>326やはり第1期登録で2LDKと3LDKは完売するのではとの事でした。
    →靴を履かないと他の部屋にもトイレにも行けない間取りの売れ行きを心配していたんですが、その間取りにも申し込み入ってるってことですか?

  29. 330 匿名さん 2010/05/09 05:39:33

    60平米近い2LDKの価格はいくらぐらいでしょうか?

  30. 331 購入検討中さん 2010/05/09 06:21:13

    329さん、三井の営業さんの話では、東側住戸は5階から上は全部の部屋の申し込みが入っているとの事でしたね。3~4階の電線についてもあまり気にする方は少ないとかで、どちらにしても今日がアンケートの締切で、希望の入った住戸は全て第1期で販売との事です。
    330さん、60Aですと6480万ですが、ここでも申し込みありですから、買う客層が一般庶民とは違うのでしょうか?地権者の事はあまり詳しく話してくれません。テナントも含めてですが。2階住戸は賃貸が多いかもしれませんね。

  31. 332 匿名さん 2010/05/09 07:01:11

    >>331さん

    ありがとうございます。

  32. 333 匿名 2010/05/10 04:10:03

    しかも、営業マン曰わく、一期で30戸以上出すそうですよ。西向きは全部売り出すそうです。
    私はベリスタ下高井戸をみてから申し込むか決めようと思ってます。

  33. 334 物件比較中さん 2010/05/10 04:37:51

    見に行って間取り・仕様の悪さにガッカリした一人です。以前、長くこの辺りに住んでいました。Google マップには建設前の地図が出ていますが、この辺り一帯の大地主さんの駐車場もあったので、2階が全戸地権者なのは地主さんかなーと思ったり、、、。いずれにしても小さい部屋は、賃貸に出す方が多いのでしょうね。

  34. 335 匿名 2010/05/10 16:20:34

    誰が何と言おうとここは売れます。
    間取りや設備の不満はあるものの、この立地と三井の値付けは悔しいながら絶妙…。一緒に売ってる麻布とは大違い…
    抽選当たりますように…

  35. 336 購入検討中さん 2010/05/10 17:59:55

    335さん、自分もそう思いますね。この立地でしかも1LDKの価格で3000万台があること事態が凄い事ではと思いますね。同じ初台で徒歩6分の野村の物件の1LDKの最低価格が確か4300万台だったのと比べても800万位安いですから。ただその分全体的な仕様は野村の方が全然良いですが。浴室にミストサウナの機能がありました。1階の7区画のテナントについては飲食店の場合夜23時までの営業時間に限定されるそうです。それと334さんがご指摘の通り23戸の地権者の住戸ですが、三井の営業さんの話では、地権者が23人居るのではないようなニュアンスでしたので、2階はほとんどが賃貸になるのではないかと思います。仮に家賃が20万でもそれなりの方が借りられるのではとの事でした。ただ抽選の倍率は凄くなりそうなので、当選はなかなか難しいかもしれませんね。

  36. 337 匿名 2010/05/11 07:23:39

    ベリスタ下高井戸はこことほとんど値段かわりませんよ! 気持ち安いくらい。

  37. 338 ふふ 2010/05/11 07:33:42

    初台の反対側(北側)の渋谷区本町に三菱地所の260戸の大型マンションが来年夏にできますよー。
    初台から北西の方向を見て、大きなクレーンが2台見えるところですー。
    今急いでここを買う必要性は無い気がしてきました。そっちのがよさそうですから。

  38. 339 購入検討中さん 2010/05/11 07:53:27

    338さん、貴重な情報ありがとうございます!最寄は西新宿5丁目ではなく初台ですよね。
    地所のHPにはまだ出ていないようですが、大規模ですね。近所なので現地探してみます。

  39. 340 匿名さん 2010/05/11 08:09:21

    本町小学校の建て替え工事のあたりのこと?
    工事中の大きいとこあったっけ
    方南通りを超えますか?

  40. 341 ふふ 2010/05/11 14:09:22

    方南通りは越えませんよ。
    超えたら、そこは中野区ですから。
    ちゃんと渋谷区です。

    三菱地所がマネージして、東急建設がこの前工事開始始めましたよ。

  41. 342 ふふ 2010/05/11 14:23:43

    340さん>

    ちなみに、本町小学校は小学校の立替えじゃないよー。
    本町小学校は廃校になって本町中学校・本町東小学校の敷地内にできる
    新たな小中一貫校に再来年に統合されますので。
    ちなみにその新しい小中一貫校は渋谷区のモデル校として
    最先端機能を持った校舎が立ったりするので
    本町地区の教育はよくなりそうですね。
    とはいえ、この地区はみんな小学校で抜けて私立にいっちゃうでしょうけど。

  42. 343 匿名さん 2010/05/11 23:52:26

    渋谷区本町4丁目、元NTTの社宅だったところですか?

    高さ制限条例で40M以内になるんでしょうね。
    13階建てかな?


  43. 344 匿名さん 2010/05/12 00:40:52

    343さん、その様ですね。方南通り沿いで中野区との境。どの駅からもちょっと距離がありますね。
    反対運動が大変そうですが。。。

    http://www014.upp.so-net.ne.jp/jyukankyo/jyoukyo.html

  44. 345 匿名さん 2010/05/12 00:57:08

    ここは、方南通りに面していて、閑静な住宅地でもないのに、反対運動なんですね。

    NTT社宅の規模と同じじゃないと、環境破壊ってことなんですかね?
    良くわからない。
    法的には問題ないと思いますので、訴訟しても、住民側が負けると思います。




  45. 346 ふふ 2010/05/12 04:28:16

    あんなの他の案件に比べたら軽い軽い。
    住民反対運動のうちに入りませんよ。
    そもそもオペラシティのある地区ですし、
    区境の新宿清水橋側では100メートルのマンション立ちまくってますし、
    高層建造物への抵抗感は比較的低いですね。
    主要リーダークラスへの個別恩義で一件落着、はい終わり。
    ということで三井なんか買わずに三菱待ってくださいね。

    元営業でした(笑)

  46. 347 購入検討中さん 2010/05/12 12:09:24

    以前三菱地所のマンションに住んだ時期がありますが、非常に快適でした。ただ、本町4丁目の物件ではどの駅からも離れているので、あまり魅力を感じません。逆に価格を下げてくれれば、検討できますが、おそらく三菱地所ですので、パークハウス参宮橋並みの価格帯で、売れなければその住戸だけ値引きするのではないかと思います。やはり立地ではこの初台の物件の方が遥かに良いですね。但し仕様は冴えないですが。

  47. 348 匿名 2010/05/16 15:36:04

    おいおい、営業がいうにはここ50戸中一次販売で40戸位売るみたいだぞ… 瞬間蒸発か…
    悔しいけど三井のマーケティング勝ちですね。設備はしょぼいけど。値付けが上手かった。抽選当たる気がしません。

  48. 349 匿名さん 2010/05/17 02:13:25

    富ケ谷交差点のとこにもなんか建ってるね

  49. 350 匿名 2010/05/21 04:19:25

    ホームページに一期販売戸数50戸中41戸と更新されてるね…

  50. 351 匿名さん 2010/05/21 14:08:30

    欲しい人は急いでください! 私はびびって今回はやめます。
    最初はネガキャンばかりだったのにここは売れるのね…

  51. 352 物件比較中さん 2010/05/22 03:35:46

    >>351
    安いからですよ。営業の方も他のパークリュクスや、
    他社の物件と比較してとにかく安さを訴えていましたから。

    ちなみに桜新町に次は建てるそうです。

  52. 353 匿名さん 2010/05/22 06:52:01

    しかし見れば見るほど残念な間取りのオンパレードだな

  53. 354 物件比較中さん 2010/05/22 08:05:20

    そんなに安いですかね?
    西向きの物件は多少安いですけど間取りが使いづらいものばかり。。
    東向きの物件はまだマシですが価格は安いと思えません。
    この辺にしちゃ安いんですかね。

  54. 355 匿名さん 2010/05/22 19:09:45

    ハイ
    この辺にしちゃー安いんです
    ただそれだけです。仕様はショボボーンですから

  55. 356 匿名さん 2010/05/23 10:22:10

    6階建てで乾式壁というマンションは珍しい。

  56. 357 匿名さん 2010/05/23 15:39:37

    なんとしてもコスト削減

  57. 358 匿名さん 2010/05/23 18:12:20

    確かに値段は微妙なところをついてきましたね。私は昨年こちらに期待してリビオ初台を見送りましたが、この間取りならリビオの方が良かったかもしれません。立地はいいだけに、もったいないです。

  58. 359 匿名さん 2010/05/24 04:25:13

    買い物なんかはどこらへんでするんですかね?

  59. 360 匿名さん 2010/05/24 07:41:43

    OKストア、商店街の八百屋や肉屋、米屋、新宿のでぱ地下などです。

  60. 361 匿名さん 2010/05/28 00:51:08

    とうとう受付開始したのに・・

  61. 362 匿名 2010/05/28 10:24:22

    したのに何?

  62. 363 近所をよく知る人 2010/05/29 12:18:32

    本日登録しましたが、抽選外れました。5780万や6040万の部屋で5倍の競争率とはびっくりです。やはりマンションは立地の良さなのかとつくづく実感しました。それにしても凄い人気ですね。

  63. 364 検討 2010/05/29 14:17:20

    私も抽選会外れてしまいました。
    一次は完売で残り9戸とのことです。悔しいですが次回もチャレンジします。

  64. 365 匿名 2010/05/29 15:20:42

    かなり人気ですね1Lもあと少ししか残ってないですね。。。。。
    私も抽選もれました。
    次は優先してくれるのか聞いたんですが、何も教えてくれませんでした。。。。。でもまたすぐ抽選始まりですね。できれば倍率低くして欲しいから次回抽選日はカキコミしません。

  65. 366 匿名さん 2010/05/29 18:12:11

    5倍なんて部屋もあったんですか?!ビックリです

  66. 367 匿名 2010/05/30 06:09:27

    ここって戸境壁異様にうすくない???しかも乾式だし。

  67. 368 申込予定さん 2010/05/30 07:52:01

    乾式壁の標準の厚さってどれくらいなんですかね?ここは130位?

  68. 369 匿名 2010/05/30 13:06:28

    そうなんですよね。乾式壁を何故使ってるのかわからないんだよね。ネットで調べたらタワマンでしょうがなく使うみたいな感じになってるのですが、申し込みされたかたに決め手を教えていただきたいですね。

  69. 370 住まいに詳しい人 2010/05/30 13:19:11

    ■ガラガラ抽選結果

       当選 次点 
    2倍  1   
    3倍 3   1 (3番ボール投入)
    4倍 3   1
    5倍 3   5(5番ボール投入)

    ※抽選は 3>5>1 
              



  70. 371 匿名 2010/05/30 13:45:09

    ↑どういういみ??

  71. 372 匿名 2010/05/30 14:10:03

    3を貰った人が当選確実ってことでしょ?

  72. 373 匿名 2010/05/30 15:00:47

    抽選しなくても結果は決まってたってこと?どんな仕組み?

  73. 374 匿名 2010/05/30 15:12:22

    支払い能力ある人選んだだけじゃないの

  74. 375 匿名 2010/05/31 00:40:41

    透明のガラガラで細工なしだと思ってましたが、玉自体に細工があったのでしょうか…?だとしたら、かなり失望ですが…

  75. 376 匿名さん 2010/05/31 00:44:18

    検討の末、結局うちは登録しませんでしたが、三井みたいな大手でも
    抽選でそういうことってあるんですね、、、。

  76. 377 匿名 2010/05/31 05:33:10

    でもさ、3ばかりでて見てる人は怪しまないのかな?
    ちなみに↑さんは登録しなかった理由ってなんですか?

  77. 378 匿名さん 2010/05/31 07:00:48

    376です。やはり仕様の低さと間取りの使いづらさと店舗ですね。場所がいいので残念です。

  78. 379 匿名さん 2010/05/31 10:10:04

    やっぱり抽選はやらせなのね。
    『ダメマン』にも書いてあったからなぁ。

  79. 380 匿名 2010/05/31 14:21:41

    店舗が一階にあるけど、しょうがないよね、、、一階には部屋作れないでしょ。敷地一杯によく建物建てたね。

  80. 381 匿名さん 2010/06/01 01:20:24

    商業地だからキツキツに建築できたんじゃないのかな。
    他の新宿エリア物件を検討中です。

  81. 382 匿名 2010/06/01 09:51:57

    店舗が入ることによってデメリットばかりですが、何年かあとに転売する人はいい物件だと思いませんか?

  82. 383 匿名 2010/06/01 16:06:39

    いい物件だと思います。要は自分が住みたいか住みたくないかの価値観だからね〜

  83. 384 匿名 2010/06/01 17:22:09

    私もよいと思います。抽選がどうとか物件には関係ないですから。場所と価格と仕様のバランスでしょ。ここの仕様を上げて価格上がったら魅力はありません。

  84. 385 匿名 2010/06/01 23:42:24

    低仕様って言うけどどこの部分が低仕様なのかな?

  85. 386 匿名さん 2010/06/02 02:12:07

    参宮橋のパークハウスとプラネを内覧されると仕様の違いが良く分かりますよ。
    それから、乾式壁で軽量にして、鉄の使用も減らしています。
    6階建てでは珍しい。
    (乾式壁隣接住居の騒音に関しては、意見は様々です。)

    だから、仕様を落として価格が安い→人気!ってことです。

    参宮橋の地所のようになりたくなかった三井の作戦ですかね?

  86. 387 匿名 2010/06/02 06:41:47

    ここの乾式壁ってコンクリート壁260位のと性能同じなんでしょ?大丈夫じゃない?床だって今時にしてはスラブ厚が250だし。

  87. 388 匿名さん 2010/06/02 06:51:31

    乾式壁OKな人だけ申しこんだんだから。
    間取りが良くて、壁もコンクリートで、あの価格だったら、倍率はもっと高かったはずです。

  88. 389 匿名さん 2010/06/02 07:33:57


    >ここの乾式壁ってコンクリート壁260位のと性能同じなんでしょ?大丈夫じゃない?床だって今時にしてはスラブ厚が250だし。

    住んでからのレポをお願いします。

  89. 390 ご近所さん 2010/06/02 14:20:56

    山手通り内側、さらに西参道より内側の代々木○丁目に住んでいるご近所さんです。話題にも良くのぼっていますが、初台はスーパーがなく、駅周辺は徒歩で遊べるところも少なく、すべてに近いが徒歩には遠く、すべては交通手段か自転車を使わねばならないという、微妙なところです。なので、価格も微妙だったのだと思います。
    参宮橋近くや西参道より内側には、会社の寮と思われるほぼ人が住んでいない団地が数か所かあって、今後数年の間に新築のマンションになると思います。
    ご参考まで。。。

    また、一階に店舗が入るとのことですが、わたくし、神戸出身者で阪神大震災の生き残りですが、一階が駐車場になっているピロティ型と、一階がコンビニなどの店舗が入っているマンションは、ことごとく崩れていました。もちろん、それ以降、耐震基準も変わっていますが、リスクが大きいというのには変わりはないと思います。安全は命とトレードオフなので、抽選漏れした人は、喜んでもいいかと思います。

  90. 391 匿名 2010/06/02 15:02:19

    ↑あなたは今どんなとこに住んでるの?

  91. 392 匿名 2010/06/02 16:18:43

    1階が飲食店だとやっぱゴキブリ大量発生するよなあ

  92. 393 匿名さん 2010/06/03 00:42:02

    営業は「三井の店舗付きマンションで、ゴキブリ被害は一件も報告されてない」と豪語してましたが、どうでしょうね。飲食店があるとゴキブリは避けられないと思いますよ。私は乾式壁に加え、タンク付トイレや人造大理石カウンター、何より間取りで見送りました。

  93. 394 匿名 2010/06/03 04:24:27

    トイレに住むわけでもないのに、多いよねタンクレスじゃないと買わないって人。

  94. 395 匿名さん 2010/06/03 05:00:48

    おトイレに住むわけじゃありませんが、これから三井のマンションを買うのに、
    タンクレストイレじゃないのはやっぱりあり得ないと思います。
    転売にもひびくかと。

    あと、飲食店が入ったらゴキブリは間違いないでしょう。
    タワーではない6階建てのマンションですから・・・。

    間取りの悪さも100歩譲って、店舗さえ入らなければ検討したのに
    残念です。

  95. 396 匿名さん 2010/06/03 05:34:09

    うちの場合は、トイレより間取りの悪さのほうが重要でした。
    賃貸に出すとき、転売するとき、どう考えても、トイレより間取りじゃないの?

  96. 397 匿名さん 2010/06/03 05:51:11

    >あと、飲食店が入ったらゴキブリは間違いないでしょう。

    確かに。
    都会なので外からも飛んでくるでしょうしね。。。

  97. 398 近所をよく知る人 2010/06/03 11:40:06

    こちらの物件は地権者さんと三井の上層部の方が知り合いだった為に完成できたと営業さんが話してました。おそらく1階にテナントを入れる事が条件になっていたのではないかと思います。7区画の内2区画のみ飲食店のスペースを設けていて夜11時までの営業時間が可能との事でした。

  98. 399 匿名さん 2010/06/03 15:32:41

    何と言っても初台駅、徒歩3分は魅力でしょう?!
    どこぞの田舎駅3分じゃないんだから
    仕様はどうしても気に入らなかったらリフォームするよ
    入居が楽しみな1人です

  99. 400 匿名 2010/06/03 15:43:54

    ↑当選したんですか??いいですね。アタシも追加販売狙ってます。1Lですか?決め手教えてください

  100. 401 匿名 2010/06/03 16:46:06

    399さんに同感です。初台3分・前が商店街で夜もそこまで暗くなく安全・山手通りみたいな騒音なし。間取りは廊下が少なく有効面積が広ければOK。トイレは残念ですけど所詮トイレ。天カセではないが、古くなった時に交換費用が高いから一般的なエアコンも悪くない。フルフラットの玄関も今は普通。高齢化社会ですから。ゴキブリは高層階以外出る可能性はあります。あとは部屋を綺麗にして窓開ける時網戸すれば普通でません。
    やはり、よいと私は思います。

  101. 402 近所をよく知る人 2010/06/04 21:37:32

    399さん、401さんに全く同感です。駅前の本屋さんや物件前のスーパーや酒屋などは50年以上営業している老舗ですね。追加販売の締め切りは6月6日までですので、どうしても購入されたい方は急いで下さい。1階店舗の影響が一番大きいのは2階ですが、地権者さんの住戸(一部賃貸かもしれませんが)になりますので、それほど深刻に考えなくてもよいのではないかと思います。次の週末で全ての住戸が完売されるのではないですかね。

  102. 403 匿名 2010/06/05 04:47:46

    今日もかなり人がいました。完売確実ですな

  103. 404 周辺住民さん 2010/06/06 07:17:08

    物件から1分以内に住んでいるものですが、色々な書き込みを見ていて
    わかるなぁという内容が多かったのですが、No.390さんの内容については
    ちょっと違うかなと思ったので、もし初台住民以外の方に誤解されると困るので
    書き込みさせていただきます。

    まず、スーパーがないということですが、いまやOKスーパーがあるので、
    代々木、西原、幡ヶ谷に住んでいる方が、たくさん買い物にきていらっしゃいます。

    また、参宮橋のように新宿までしか行かない不便な路線とは異なり、
    初台は都営新宿線直通の京王新線なので、新宿近辺の会社の方だけでなく、
    新宿で乗り換えずに通える大手町、九段下あたりの会社の方にもかなり便利です。
    といっても、代々木に住むのは、普段電車で通勤されることはなく、
    車で移動する方ばかりだと思うので、この便利さは理解していただけないかもしれませんが。。。

  104. 405 匿名 2010/06/07 04:41:50

    ここの1Lって5年後中古で出したら売れますか??

  105. 406 匿名さん 2010/06/07 07:47:45

    >代々木に住むのは、普段電車で通勤されることはなく、
    >車で移動する方ばかりだと思うので
    ほんとに住んでるんだろうかw

  106. 407 匿名 2010/06/08 06:37:10

    即日完売みたいだね。
    ネガティブばっかり発言してる人ってどんなとこ住んでるのかな、、、

  107. 408 匿名さん 2010/06/08 14:55:28

    しょせん専有部は五年もすればリフォーム必要なくらいになる。

    それに比べ共用部は変えることが出来ない。
    ここは余計な共用施設がないしエントランスもイメージ上はそこそこいいし、良い物件だと思う。

    しかし最上階の一番南側の部屋は事業協力者住戸みたいだがすごい広そうだな。
    間取りみてみたいが売り物じゃないから間取り一覧にも無かったなー。

  108. 409 匿名 2010/06/09 05:08:08

    なんか王様とその家来達みたいな構造だね。地権者ってかなりの権限もってるのかね?

  109. 410 匿名さん 2010/06/09 05:16:32

    ここは、クラシックな洋館風の高橋歯科医院だったところですか?

  110. 411 匿名さん 2010/06/09 09:57:53

    >410
    そうです。歯科と戸建てが数件と、あと、この辺りの大地主さんの駐車場がありましたね。

  111. 412 匿名 2010/06/10 04:57:15

    じゃー歯科がテナントはいんじゃん。あと6区画何はいんだろ??2区画分はコンビニの気がする。

  112. 413 匿名さん 2010/06/10 11:12:12

    カルディ希望!

  113. 414 匿名さん 2010/06/10 11:55:48

    コンビニはあり得るが2件は無理だろう。美容室とか接骨院の方が向いていると思う。

  114. 415 匿名 2010/06/10 14:46:30

    飲食店はうーん。。。人が入らないような、、、気がする

  115. 416 匿名 2010/06/10 17:02:01

    コンビニとTSUTAYAとスタバとかがイイな。

  116. 417 匿名 2010/06/10 23:46:18

    TSUTAYAありそうだね。

  117. 418 匿名さん 2010/06/11 05:08:31

    京王線本線より本数が少ない感じだけど、
    終電は新線のが遅いんですよね。
    昔都営新宿使ってたころお世話になりました。

  118. 419 匿名さん 2010/06/11 07:58:08

    遅くなっても、新宿からタクシーで近いし、歩いても帰れるし、問題ないですよ。

  119. 420 匿名 2010/06/12 00:45:37

    と営業がいいんだけど申しております。

    今日追加抽選日だな

  120. 421 匿名 2010/06/12 05:54:47

    当選したかたどうでした??何倍くらいでしたか???

  121. 422 匿名 2010/06/12 07:22:49

    30倍!?

  122. 423 匿名 2010/06/12 12:31:26

    5〜6倍じゃないの?

  123. 424 匿名 2010/06/12 13:11:25

    んなぁーこたぁない。
    一倍だろ。。

  124. 425 入居予定さん 2010/06/12 14:50:58

    1期では落選しましたが、2次の追加で当たりました。倍率は数倍だったようです。少なくとも私の申し込んだ部屋は3倍以上だったようですが、その他のお部屋も同じような感じのことを営業の方がおっしゃってました。
    色々書かれてはいますが、今の家賃が(初台ですが)17万かかっていることを考えると、一生住む家ではないと考えればお買い得な気がします。

  125. 426 匿名 2010/06/12 15:11:24

    ↑17万って1Lで?
    そんなのあまりないよ。
    パークリュクス初台の想定賃料が17万くらいだから、、、、釣りですか?

  126. 427 入居予定さん 2010/06/12 23:12:50

    うーん。今の賃貸は新築から数年住んで家賃が下がっていないので何とも言えませんが。同じくらいの広さでも築浅なら同じ位するみたいですが。。。
    毎年200万前後支払うなら買って数年後に売却もしくは賃貸でも元が取れるかなという考えですので。いずれは結婚などでもう少し広さは必要になると思うので。
    少なくとも一期ではほとんどキャンセルも出なかったみたいですので、このご時世に完売間近とは同じ購入者としては嬉しいです。

  127. 428 匿名さん 2010/06/14 04:56:00

    ここの1LDK40㎡台、17万円(管理費諸経費込みでしょうか?)で、借り手があるんですか?
    個人的な感覚では、1DK~1LDKは、だぶつき気味と思っていました。
    この春は、けっこうきびしかったんじゃないのかしら。

  128. 429 匿名 2010/06/14 07:08:38

    428
    新築から数年住んでるってことはプチバブルの購入価格も賃料も高かったころかな。
    築年数面でも相場面でも今は賃料安くなってるかもしれないけど、引っ越さない限り賃料は変わらないから、十分に試算検討したうえでならありだと思う。
    ただし、何年後に結婚するつもりか本人も分からないかもしれないが、思い通りに売れないリスク負わなくてもって思うけどね。結構気になっちゃうと思うよ。住宅ローン減税も使えないのに。

  129. 430 匿名 2010/06/14 15:05:37

    でもさ五年後売ろうと思ってるけどそのころはもう減税ないよね!?
    あと消費税も上がってるから1Lも転売できそう。

    今コンパクトマンション好調だからね〜

  130. 431 匿名さん 2010/06/14 15:28:24

    そもそも1LDKの部屋は住宅ローン減税の対象じゃないよね。
    もちろんファミリーにこそ減税するべきで投資目的の人に減税する必要はないから、それでいいと思うけど。

    ちなみに同じこと考える人多いと思うし、デベも雇用確保のためなのかマンションつくりまくってるから、思うようにいくかは分からないよ。

  131. 432 匿名 2010/06/14 15:44:39

    でもさ、、そんなこと言ったら何もできないよね。

    あなたはこの物件購入したの?

  132. 433 匿名さん 2010/06/14 16:04:33

    >432
    私は50平米以上狙い(減税と結婚後もしばらく住めるし一人で住むにも広すぎないから)で探してたけど、
    間取りが悪かったから申し込まなかった。
    場所はいいだけに残念だった。

    1LDKは裏返しで、減税が無いのと結婚したらすぐに住めなくなるから考えなかった。
    今は結構な賃料払ってるけど、買うリスク考えたら仕方ないと思ってる。

    後10年か20年くらいして独身で結婚をあきらめたら、中古でここの1LDK買っちゃってるかもね。
    その頃にこの場所に魅力を感じるかはわからないけど、
    今のライフスタイルからすると場所はいいと思うから。
    でもその頃にはもっと広い部屋に住みたいかもな。

  133. 434 匿名 2010/06/14 16:41:13

    だよね。俺は性格悪いから結婚できないとおもう。だから税金免除されなくても1Lで契約した。
    あと一人なのに広い部屋買っても、修繕費や管理費の方が高くつくから。

  134. 435 匿名 2010/06/17 15:25:49

    でさー、

    結局完売したの?

  135. 436 匿名さん 2010/06/17 17:29:29

    ほぼ完売じゃ?!

  136. 437 匿名 2010/06/19 16:06:44

    まだ1〜2戸残ってるっぽいね。

    竣工までには完売するね。
    利回りは1Lあまりいいとはいえないよね?賃貸だすひとは少ないと思う。

  137. 438 匿名 2010/06/20 05:08:06

    残ってるのは3Lとか?建物が出来上がってないのにこのだけ売れるの早いって聞いたことないです。

  138. 439 近所をよく知る人 2010/06/20 06:16:54

    自分はこの物件はずれましたので残念でしたが、3LDKの2部屋(7000万超えますが)だけは7月の販売になると担当した営業さんが言っておりました。当選された方羨ましいですね。

  139. 440 匿名 2010/06/22 17:16:11

    ここは買った方が得?

  140. 441 匿名 2010/06/30 15:30:38

    買った方が特です。この景気でこんなに売れたマンションは稀です。もう完売間近ですよ!?

  141. 443 匿名 2010/07/22 16:19:06

    あれ?まだ売り切ってない?
    店舗とかも決まったかな?

  142. 444 匿名さん 2010/09/27 12:55:52

    だいぶ出来上がりましたね

  143. 445 匿名さん 2010/09/27 14:04:18

    斜めリビングが売れ残ってるようです。
    ここは少し値引きしないと売れないかもしれないですね。

    物件自体は、駅は近いし、前の通りは広いし、でも車通りは少ないし、このあたりからちょうど高級マンションや邸宅が並ぶエリアになるので立地的にはかなり良いと思いますよ。

  144. 446 匿名さん 2010/10/03 23:11:52

    店舗の残り3区画がうまるか少し気になりますね

  145. 447 匿名さん 2010/10/18 06:39:57

    個人的にですが、クリニック、薬局、クリーニング屋等が
    入ってくれると助かりますね

  146. 448 匿名さん 2010/10/26 12:28:44

    今日マンションのネームプレートができてるの見たんですが
    あまりにショボくてガッカリしました。。
    まだ作り途中だといいんですが;

  147. 450 匿名さん 2010/10/31 12:46:47

    まぁ賃貸需要はあるでしょうね

  148. 451 匿名さん 2010/11/14 09:44:48

    yahoo不動産にたくさん賃貸で出ていました。全部2階です。
    乾式壁なのに楽器相談とか、ちょっとびっくりしました。
    ご近所の迷惑になるかもです。
    3階の方々には気になることですわね。

    我が家では、1階に入る店舗が気になります。
    店舗としては、駅から微妙な距離ですしね。

  149. 452 賃貸住まいさん 2010/11/15 23:13:44

    賃貸の家賃ではこのあたりの相場ですが、分譲では安いかもくらいですね

  150. 453 匿名でお願いします。 2010/11/26 01:30:09

    1階のお店は パン屋さんとコンビニが現在決まったそうです。

    食べ物系なので ちょっと嫌だなあ…。衛生管理をしっかりして欲しいです。

    それから、商店街のスピーカーと街灯の位置と電線をどうにかしてほしいなーと思っています。

  151. 454 匿名さん 2010/11/26 03:19:39

    パン屋いいですね。申込者のかたは少し複雑でしょうか

  152. 455 ご近所さん 2010/11/27 08:30:53

    パンや嬉しい!

  153. 456 匿名さん 2010/11/27 08:36:14

    楽器相談って最悪。賃貸多いと秩序も乱れそう…がっかりです。

  154. 457 匿名 2010/11/28 05:48:49

    さすがにトランペット吹くわけじゃないでしょ。問題ないですよ。
    それより、残りのテナントが何になるかでマンションの雰囲気が変わるでしょうね。油を使う飲食店が入らない事を願います。
    パン屋はとてもよいですね。

  155. 458 匿名さん 2010/11/28 12:55:53

    ローソンがナチュラルローソンだと嬉しいです!
    早く引越したいですね~

  156. 459 匿名さん 2010/11/28 15:52:00

    ナチュラルローソンだと焼き立てパンがパン屋と被りますね

  157. 460 匿名 2010/11/28 16:55:39

    パンだけ~?

  158. 461 匿名さん 2010/11/29 08:08:38

    >さすがにトランペット吹くわけじゃないでしょ。問題ないですよ。

    そうかな?
    住んでみないと分からないよ。

    友人がピアノ・ノイローゼになって、夜眠れずに睡眠薬飲んでいます。夜中演奏しているわけじゃないのですが、脳内に、隣家の子供達が弾くヘタッピーなピアノ音がこびりついていて、眠れないそうです。

    友人もピアノ弾きですが、マンションですから電子ピアノで我慢しているので、すごくストレスになるのかも?もうゲッソリしています。

    賃貸のオーナーなら、トラブルはさけるのがよいと思うんです。
    ここは、乾式壁ですし・・・・。

  159. 462 匿名でお願いします。 2010/12/14 01:13:14

    そうですね。住んでみないとわからないけど楽器の音はちょっと昼間も夜も配慮して欲しいですね。
    とくにお子さんがいて、ピアノやバイオリン習ってます!というようなご家庭や、
    ペットの鳴き声や毛が落ちるとか匂いの問題とか。
    生活すると 様々なこと出てくるから お互い配慮し合って気持ちよく暮らしたいものですね。

    賃貸フロアも人が入れ替わる事が多いということだから どんな人が出入りするのかも気になります。

  160. 463 物件比較中さん 2010/12/14 01:31:03

    未だに2部屋売れてないみたいですね。
    立地は大いに惹かれたのでしばらく検討していましたが
    間取り悪すぎる(鋭角のリビングなんて実質通路にしかならない)、
    1階のテナント(パン屋など)からゴキブリ被害目に見える、
    ただでさえ賃貸部屋多くてモラル乱れそうなのに楽器相談、
    値下げアプローチされてもここはないなと思いました。

  161. 464 匿名さん 2010/12/15 12:44:08

    鋭角リビングはそうだね。
    でも他の間取りはいいのもあったけどね。
    思い切って間取り変えて広い1LDKにして値段少し下げればすぐに売れそう。

  162. 465 匿名 2010/12/15 13:15:30

    知り合いが下の階でサイレントドラム使われて振動がひどくて眠れなかったらしい。
    振動は上に上に伝わるらしい。上の階から苦情がきて「うちじゃなくてうちの下なのに」と文句言ってた。
    楽器はほんとに迷惑。

  163. 466 匿名 2010/12/26 00:30:43

    昨日現場みてきましたが、もう引越しいる人もいますね
    1階のテナントはコンビニとパン屋ははいるみたいだけどあとは空きがあるみたいね
    なかなか商売は厳しい場所だと思うよ
    飲食店ならまだありかな?

    私は最上階の3LDKを抽選ではずしましたが、いまとなればよかったと思います。何故かというやはりパークリュークスは単身者向けの安っぽさが見えてしまったからです。
    来年恵比寿プラウドを本気で狙ってます!あそこは値段高いけどね

  164. 467 匿名 2010/12/26 05:14:49

    ↑他スレでも本気で狙ってる宣言している人いましたね。

  165. 468 匿名さん 2011/01/01 06:05:45

    三井の広報誌を読んだら、ここの記事があって色々権利関係が複雑だったらしい。
    それを三井が分譲マンションとしてまとめたそうな。

    コンビニは地域最大規模で、パン屋は地権者の
    「商店街にパン屋がなくなった」と言う理由で入れたそうです。

  166. 469 匿名さん 2011/01/03 04:36:18

    なるほど。
    パン屋さんは嬉しいな。

  167. 470 匿名 2011/01/03 10:49:04

    地域のためにもなるんなら、とても良いことでしょ?

  168. 471 匿名 2011/01/03 16:59:11

    基本下駄履きは嫌だが、どうせ何か入るならパン屋は良いな。

  169. 472 匿名さん 2011/01/04 06:54:48

    パン屋さんは大歓迎です!
    アンデルセンが撤退してから、ずうーーーーっとパン屋さんの開店を望んでいました。

    ただ、コンビニはどうなんでしょうか?
    山手通りのローソンが閉店したのは、OKストアの影響と聞いていましたので、経営が難しくないでしょうかね。

    ここ、お家賃も高そうだし・・・。

    初台の飲食店は、オペラシティ等に勤務するビジネス客が見込めるので、駅近は繁盛しています。
    ココは商店街のはずれですから、お家賃を安くしないと、店舗ははいらないかもです。

    個人的には、カフェができたら良いかな、とは思いますが、経営が難しい感じもします。

  170. 473 匿名さん 2011/01/17 01:59:18

    養生外してましたね
    雰囲気変わっていい感じ

    注意書きも出てましたが訪問販売がうざくて困る
    ポストの中覗いているような仕草してたけど
    あれは在宅かどうかの確認してるのかな

  171. 474 周辺住民さん 2011/01/18 07:38:32

    こんにちは。コンビニはどこのコンビニが入るのでしょうか?まだ内装も始めてないですよね。。。

  172. 475 周辺住民さん 2011/01/30 08:29:41

    ローソンの看板が出ましたね!ローソンは甲州街道まで行かないと無かったので嬉しいです!

  173. 476 匿名さん 2011/02/01 05:51:31

    ローソンが決まったのはよいけど、2階の賃貸はたくさん広告出ている。
    あの価格で決まるのか興味があるから、常時チェックしている。

  174. 477 匿名 2011/02/01 16:22:00

    残り1戸ですか?

  175. 478 匿名でお願いします。 2011/02/03 06:13:25

    1階にできたパン屋さん、おいしいですよ!
    朝7時からやっているのも嬉しい。
    ローソンは普通のローソン。使い勝手がいいから普通のローソンでもいいかな。

    あいているテナントは何が入るのかな。
    希望はインテリアのお店がいいな。もしくはお花屋さん。

  176. 479 匿名 2011/02/03 08:08:38

    パン屋さんが近くにあるのいいですね

    一階にできたパン屋さんはおいしいんですか?

  177. 480 入居済み住民さん 2011/02/04 08:23:10

    美味しかったですよ♪
    良いパン屋さんが入ってくれて嬉しいです。

  178. 481 匿名さん 2011/02/07 02:02:56

    私も行ってみよう。初台にパン屋さんが開業して良かったです!!!!!

  179. 482 ご近所さん 2011/02/07 03:32:48

    パン屋さんは、こちらでした。美味しかったです。
    http://www.la-saison.jp/

  180. 483 匿名さん 2011/02/12 03:23:33

    鋭角のリビングもインテリアの趣味と配置によっては逆にオシャレなリビングになります。

  181. 484 匿名さん 2011/02/14 04:00:46

    ええ~!あのお部屋を買われたんですか?勇気ありますね。
    売る時と貸す時は、たいへんな思いをするのではないでしょうか?
    あまりに変わった間取りは、敬遠する人が多いです。

  182. 485 匿名さん 2011/02/14 13:46:15

    >484
    このマンションではありません、ちょっと変わった間取り
    に住んでますが住みなれるとなかなか面白い感じです。

    確かに売る時は難があるでしょうね。

    でも私のマンションと比べるとここは立地が良いのでそれ程苦労しない
    かもって気もします。

  183. 486 匿名さん 2011/02/18 07:02:43

    そうですわね、好みの問題でしょう。
    一生住んでれば、個性的な間取りもOKでしょう!・・・ただ、人生色々ありますからね。

  184. 487 購入経験者さん 2011/02/18 11:38:55

    ネガなスレの方はいるけど、では何故ほぼ完売なのかね?

    他のは物件で竣工後一年以上完売しない物件が沢山有りますが、
    こことの違いは何でしょう?!

  185. 488 匿名さん 2011/02/22 05:38:59

    完売おめでとうございます。

    賃貸の方は広告がでていますね。

  186. 489 ご近所さん 2011/02/23 07:10:44

    2階の賃貸は地権者さん達がオーナーで賃貸にするらしいですから
    分譲とは関係ありませんね。

  187. 490 匿名さん 2011/02/23 10:29:35

    そりゃ関係ないかもしれませんが・・。
    いつか賃貸にだすことがある場合は参考になると思います。
    新築でもあの価格では苦戦する等。

    あら?みなさん、気にならないの?

  188. 491 ご近所さん 2011/02/23 19:21:13

    どうでもいいよ。
    大きなお世話だね。

  189. 493 匿名さん 2011/02/27 11:03:12

    1階の店舗も気になる。

  190. 494 匿名さん 2011/03/07 14:18:45

    ところで不動産取得税の通知は来ましたか?
    まだ来てないのですが固定資産税ともども
    気になるところです!

  191. 495 匿名さん 2011/03/11 17:42:23

    自分いま地方にいるんですが、マンション大丈夫でしたか?

  192. 496 入居済み住民さん 2011/03/17 12:51:35

    今んとこ地震の影響はないですね
    僕の部屋は特に物も落ちませんでした・・・

    ちょうど地震当日に早期メンテ日だったので即調べてらしく建物にも影響なかったそうです

  193. 497 匿名さん 2011/04/08 13:11:54

    昨夜の地震、マンション大丈夫ですかね。

  194. 499 通りがかりさん 2018/03/13 10:12:01

    山手通り沿いに大使館を建てるようです。パークリュクス東側の眺望に影響あるかな?

    1. 山手通り沿いに大使館を建てるようです。パ...
  195. 500 マンション検討中さん 2018/03/13 10:49:12

    なんと!ベトナム大使館移転するんですね。跡地がどうなるのか気になります。

  196. 501 匿名さん 2021/09/08 15:21:46

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークリュクス初台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸