注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスについて
積水ハウス検討中 [更新日時] 2010-05-31 19:37:05

積水ハウスにて検討しています。
見積もりに関してですが、同じものでも支店や担当者によって変わるということはあるのでしょうか?
値引き率が大きいのでかなりなびいているのですが、元々の見積もりがワザと高くされていれば意味ないかと思いまして。
また、今何かキャンペーンなどしているのでしょうか?
ハイムとかだと太陽光とか何かしらキャンペーンしてますが、ハウスは何も言ってきません。
最後に、ハウスで既にお住まいの方に聞きたいのですが、寒いという事はないですか?
私はかなりの寒がりで(特に足)蓄暖+床暖を考えてますが、周りから反対されてます。本当に蓄暖だけで大丈夫でしょうか?

[スレ作成日時]2010-01-27 18:55:57

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスについて

  1. 44 匿名さん

    43さんに同意です。。実際仕事で時間そんなにないですから、手間とブランドを金で買ったと思います。
    専業主婦の嫁さんに色んな工務店見て勉強しろ。とも言えないし、家に帰ってネットで勉強する余裕も
    ありません。まぁ寒い寒いと叩かれてますが、そんなに住み心地が悪いとも感じませんよ、、

  2. 45 住まいに詳しい人

    ということです、スレ主さん。
    43さんや44さんのような割り切った考えのできるお金持ちじゃないと、
    積水で建てる意味があまりないということでしょうね。
    見積もりがどうとか値引きがどうとか言ってる時点で、
    あなたは積水向きじゃないってことです。
    これまで多くの人が言ってるように、値段を気にする人は他で建てて下さい。
    って、もう遅いかw

  3. 46 NO.25

    >45さん
    みんな同じ事いうけど地震にも火事にも強くて寒くなくて豪華で安い家建ててくれる工務店?建築士?
    どこにあるんですか?
    建てたところ教えてください。何県のなんていう名前のところですか?
    一度も固有名詞言うやついないんだけど本当にあるの?

  4. 47 積水施主

    うちが積水を選んだ理由。
    1、上場企業で安定した財務内容であること(財務諸表を自分で確認できること)。
    2、営業マンとの相性 
    (ヘーベルなんかは2人変えたが3人目も酷かったので見送りました。)

    の消去法だけで殆ど選択肢がなくなりました。積水がたまたま残った感じです。家作りに充てる時間もなければ正直充てるのも面倒くさいし、そこそこの家に住めればよいくらいにしか思ってなかったので十分満足してます。自分にとっては家作りはストレスだったのでよかったです。

    あと、隙間だらけの家とかかかれてますが吹き抜けガッツリと作っても思いのほか暖かいです。

    それと値段については予算をある程度言ってもおけば予算を少し越えるくらいの見積りが出てきます。これも一興。ブランド力はローコストメーカーに比べればあるけど大手は横一線という程度の認識です。


  5. 48 35です。

    何がいくらかなんて地域によって異なると思うし、貴方と回答者とは違うトコで上乗せされてるかも知れないので一概に安い高いなんて言えませんよ。

  6. 49 積水ハウス検討中

    >>45
    私にとって積水で建てる意味はあまりありません。
    皆さんと違ってそんなにお金もないし。でも、仕事上の付き合いがあり家を建てるのがわかってしまい
    安くするからどうしてもと契約しました。(早めの契約には他の理由がありますが)
    良い家をつくってくれると思ってますが、積水にそんなにこだわりはないのです。
    (積水さんでは価格的に無理と一度断りました)

    ただ、トップメーカーでありブランド企業であるためにはビーエコルドなどの庶民でも頑張れば手が
    届く商品を売らなければならないと思います。
    一部の富裕層だけに対して商売してても会社は成り立たないのではと思います。
    ただ、私は自営(会社形態をとってますが)なので、細かい価格も気になるのかもしれません。

    >>48
    地域によって何がいくらかは異なるのですか?
    大部分は同じと思ってました・・・

  7. 50 購入検討中さん

    積水ハウスってそういう見積の作り方してるんですか?

  8. 51 匿名さん

    地域によって職人の日当相場もかなり違うから仕方ないかもね
     
    都会が高くて地方が安いってものでもないらしいし 
     
    九州は安いけど北陸とかは首都圏より高いと聞いたよ 
     
    需給バランスだけじゃなくてカルテル的な締め付けの強さが影響してるのかな
     

  9. 52 匿名さん

    積水が高いと主張する人、実際そうなんだろうけど、ゼロ8つ以下の細かい金額のことでガタガタ言われても面倒くさいんだよ。
    自分ももう3年くらい勉強してから建てろみたいなこと、他スレで書かれたけど、そんなことするくらいなら商売に精出した方が、人生にも金銭的にもどれだけ有意義かわからん。
    他社で建てたことないから比較はできんが、積水悪くなかったよ。
    物腰も丁寧だったし、大雑把な要求を上手に形にするのはさすが上場大手だと感じた。

  10. 53 購入検討中さん

    仮に詳細な価格がわかった所でどうするんですか?
    もう契約してますよね?
    多分こんな感じで言われます。

    施主『ここの価格おかしくないですか?』
    営業『この価格は他の地域では知りませんがうちの支店では最低価格です』
    施主『おかしいです、価格的に納得できません』
    営業『では総額的なバランスでここをこんな感じにすれば差額が埋まりますね。』

    多分こういうのは序章です。
    詰めれば詰めるほど不満出てくる感じがします。


    ちなみに田舎と都会では施工単価は大きいとこで坪5万位変わるらしい。
    まあ人件費が一番でしょうが、都会なら工事中のガードマンや運搬作業車の駐車場
    なども必要になるから。

  11. 54 積水ハウス検討中

    やはり支店により違うのですね。
    あまりに高ければ納得できないし、太陽光など本社一括購入してそうなものはなんとなくわかるので
    はっきりおかしいと言います。
    契約後ですが、解除できないわけではないので(手付捨てます)。
    そういう仕事の仕方をする人とは今後付き合えないですし。
    ただ、かなり労力のいる事なので誠実であることを願ってます。
    エコキュートとかも見積もり登録価格は支店で違うのですかね。

    一律8%の諸経費のようですが、設備の値段設定は支店毎に全部違うのでしょうか?

  12. 55 匿名さん

    何%だったかは忘れましたが8%位だったような。
    まぁ値段がそんなに気になるなら理由はなんであれ契約した?

  13. 56 NO.46

    >54さん
    価格が気になりだすとどんどん気になって疑心暗鬼になって「こんなメーカーなんてイヤだ!」ってなります。
    だから私は初めにお伝えしました。「完成する家が契約する金額で納得できるか否かです。」と。
    全国一律いくらのハウスメーカーなんて存在しません。大手だろうが弱小工務店だろうがです。

    足元みてふっかけているのではなくて相手は商売(仕事)しているだけです。
    あなたはここで皆からの正当な意見を無視して契約しました。間取りすらも決まっていない状態でです。
    ハウスメーカーのせいにするのではなくご自分で責任とりましょう。
    それが嫌ならアパートに住むことです。住んでいる人は同じ階なら同じ家賃で住んでいるはずですよ。

  14. 57 匿名さん

    皆が早すぎると言ったのに理由があり契約したのは貴方でしょ? なのに金額は聞いて参考にしてるなんて… 納得の前に急かされて後悔が見に見える

    コストは注文、中身は建て売りクラスだな

  15. 58 匿名さん

    積水の木造で価格安めの家の中身は建売やローコス系と同じなのか?

    見た目はそうかも知れんがね

  16. 59 返却

    猫なで声の営業だったのが、断ると今までの資料を返せと一転恫喝してくる手のひらを返しの失礼な会社。

  17. 60 匿名さん

    ホンマかいな!?

  18. 61 匿名さん

    スレ主は、もう細かい金額のことを気にしても無駄ですよ。車を買う時に、千円二千円削ってもしようがないでしょう?それと同じですよ。積水ハウス自体が家の値段があって、ないような丼勘定なんだから。もうきっちり相手の土俵にはまってますよ。お金のことは、もう諦めて、値段より間取りや設備に神経使ったほうがいいですよ。

  19. 62 積水ハウス検討中

    全国一律で同じ設備はないのですね。
    皆さんは知っておられるようですが、私は知りませんでした・・・
    常識だったんでしょうか?
    では、支店単位では同じ?
    私の買った土地は建築条件付きではありませんが、積水で建てている人の多い土地です。
    隣も不動産屋が言うには積水で計画中とか、いずれ分かるかもしれませんね。
    もし不誠実なのが分かった時は積水との付き合い辞めて、仲間内にも伝えておきます。

    皆さん御忠告ありがとうございました。

  20. 63 購入検討中さん

    自分は積水クラスの大手に強いコネがあります。
    値引きという言い方は好きではないですが、社員価格>親族価格>提携企業社員価格>一般客価格
    自分はこの親族価格です。
    あとリアルにサービス品は原価ONなのか利益還元本社支給でお得なのかもわかります。

    しかし自分もそのコネがないと全くわからなかったです。
    だからこそ最初にサービス品も原価ON関係なしに、その仕様で納得できる価格を決めるべきなんですよ。
    積水は知りませんが太陽光も原価ONしてる可能性はありますよ。

    積水ハウス検討中さんはそれなら契約破棄も、と言ってますが2~3万のために20~30万捨てますよ。
    あと多分どこのHMでもこんな契約してたら同じです。
    ちなみに坪単価、値引きや値引き率という概念は捨てたほうがいいです。
    その辺は営業のさじ加減ですから。
    純粋に自分の判断での適正価格です。
    それがわからない場合はみなさんは相見積してるのです。まあもうできませんが・・・


    ちなみに自分は優遇がありますが、見た目や企画力のソフト面が充実してるHMより、
    構造や素材、断熱のハード面が優れてる工務店に傾きかけてます。

  21. 64 匿名さん

    >もし不誠実なのが分かった時は積水との付き合い辞めて、仲間内にも伝えておきます。

    HM、ことに積水なんぞに誠実さを求めるなんて、あんたほんとに大丈夫?
    自営業とのことだが、そんな世間知らずでよく商売できるね。
    感心する(呆れる)わ。

  22. 65 匿名さん

    >HM、ことに積水なんぞに誠実さを求めるなんて、あんたほんとに大丈夫?
    こういう発言するやつは、きっと自分の仕事も誠実にこなしてないから、他人の誠実さも信じないんだろうな。

  23. 66 匿名さん

    と、HM営業が申しております。

  24. 67 積水ハウス検討中

    >>63さん
    情報ありがとうございます。太陽光だけで4万抜かれ、その他100万単位であがるかもですので20~30万は行くと思います。  契約破棄も同じ様な損なのですが、それより仕事上の付き合いで信頼関係でやるというところにヒビが入ります、どちらかというと私は顧客側ですが、信用できない人とは仕事はできないし私の信用にも傷がつく可能性がありますから。
    営業のさじ加減でONできるとは・・・貴重な情報ありがとうございました。

  25. 68 来月から返済

    なにを根拠に積水は不誠実だと思われているのか、イマイチわからないのですが・・・

  26. 69 積水ハウス検討中

    もし不誠実だと確信した時の事です。

  27. 70 匿名さん

    ねずみがでるからね

  28. 71 NO.56

    全国一律・支店単位一律・営業同じなら一律なんて無いんですよ。

    たとえば私は太陽光を45万円だったと書きましたがそれは1年も前の話です。
    今は太陽光人気ですから方針で若干高めになっているのかもしれません。
    仕入れ時期が変われば値段も変わって当然です。
    それから値引きの話ですが契約書をご覧になってください。値引き幾らと載っていますか?
    通常は総額で帳尻合うように個々の単価が変更されているはずです。

    よ~く聞いてください。積水施主が100人居れば価格も100通りです。
    部材や設備によって高いもの安いもの出てきます。
    だから、契約する前に出来る限り詳細を詰めて価格に納得することが大切なのです。
    NO.63の方が「社員価格>親族価格>提携企業社員価格>一般客価格 」と書かれていますが、実際にはそんなに大きな
    価格差は無いと私は聞いています。こんなご時世ですから社員だから一般だからと言ってられないはずです。
    あなたは人に言えないほどの値引率なのでしょう?それなら良いではありませんか。

    価格ばかり気にするのはあなたにとって利益になりません。
    あなたがどんな家を作りたいのかそれを具現化する事に一生懸命になられて下さい。
    人より価格が高かろうが寒かろうが狭かろうが、あなたが満足すればよいだけの話です。
    積水に限った話ではありません。どこで建てても一緒です。
    他人の芝生は青いと言いますから人に惑わされずご自分の家を建てて下さい。

  29. 72 匿名さん

    無理しないで、契約金を捨てて、今からローコスト系住宅建てればいいよ。値段の駆け引き一切不要、標識装備でオール電化、エコキュートが付いて、坪単価35万円ぐらいです。仕事の取引先か何だか知らないけど、積水ハウスなら、坪単価80万円は、取られますよ。

  30. 73 匿名さん

    >>もし不誠実だと確信した時の事です。

    「これ以上は値引き出来ません」とか
    「会社の採算ギリギリ」と言ってたのに
    ヨソでもっと値引きしてたら不誠実とか?
     
    もしそうなら、定価販売かネットオークション以外の
    ほとんどの商取引が不誠実になるねえ
     

     

  31. 74 ど素人の専業主婦

    なんにもわからない私から見ても無防すぎる・・・(驚)
    社員割引でもたいした割引率じゃないというのに、下請けのあなたに口外するなって程の割引するはずないですよね。
    口外するとあまり割引してない事がばれるから言うなって事じゃないんですか?
    もう値段うんぬんよりもしっかり打ち合わせをして自分が過ごしやすい間取りになるように勉強する方がいいと思いますよ。

  32. 75 ビギナーさん

    スレ主さんは間取り相談の所にいるりのさんですかね。。。

    そうなら、『希望を全部取り入れると、設計士さんにお願いすると40坪以上になってしまいます。
    やはり35坪前後で抑えるのには無理がありますか・・・?』

    契約早まったからでは??って思ってしまう。

  33. 77 匿名さん

    釣り師だって!真剣にアドバイスして損したわ!ふざけるでねえ!

  34. 78 匿名さん

    最近 積水関連のスレが少ないですね、、もう語り尽くしちゃったのかな?
    だからついつい施主さんも物言いも集まるんでしょうね・・

  35. 79 シャーウッドで建てました。

    うちは契約書の間違いが有り、同じ物や変更したものが二重に計上されていたりしたので、出来る限りのチェックはした方が良いと思います。値段は安くはないと思うけど‥きっちり作ってもらってるので住心地はとても良いですよ!

  36. 80 積水ハウス検討中

    スレ主です
    >>71  おっしゃる通りです。私は設備や価格(積算見積もり)は同じ時期の建築なら基本的に全国共通と思っていました、そこから個別で値引きが個々で違うのかと。そう思っている人は非常に多いと思います。それが契約後のオプションアップで元の価格をいじれるとは・・・
    仕事上の付き合いもあって決めたので、今はそれをやる人とは一緒に仕事ができないと思ってるだけです。
    オプションを付けたいけど聞くと随分高いことが多いので、ホントにこんなにするのかと思ってしまい契約時のチープな状態で建てようと思います。
    このスレを見て今後建てる人がそういうものと参考にしてもらえればありがたいです。

    >>72 50~60年は建て替えず住もうと思い鉄骨の躯体で建てたいのです。
    ローコストがそんなに悪いとは思ってませんが、30~40年で建て替え必要と思います。
    ローコストで鉄骨があれば検討しました。

    >>73 他でいくら値引きしようと関係ありません。
    最初に大きく値引きを提示して、オプションで見積もりの元をいじって後から回収するというやり方が不誠実と思っているだけです。

    >>74 私は下請けではありません。どっちかと言うと顧客側です。
    また、建設業でもありませんよ。間取りはかなり満足いくものになりました、価格はアップしましたが。

    >>75 りのさん?ではありませんよ

    >>76 77 釣りではありません、ホントのことです。

    >>79 うちもありそうです、積算の人が信用できませんね。間違いが多くて、入っているはずの物が見積もりに載ってなくて(契約時)サービスとなりました。うれしいけど、そんな事が多くて信用できないなと思っています。
    そんなのもあり、逆に今は穏やかに打ち合わせしてますが。ただ、見積書全部の項目を理解されてました?読んでもよくわからない項目多いです。

  37. 81 チズ

    積水ハウスの営業の方はかなりきつそうですが、給料高いんですかね?入れ替わりが激しいと聞いたので契約していなくなったらいやだなぁ…

  38. 82 匿名さん

    成績が良ければもちろん1000万以上とっていると思います。
    トップセールスなら1500万位もらってるのでは?

  39. 83 匿名さん

    今から50~60年前って言うと、昭和20~30年代ってことになるけど、鉄骨ってそんなに丈夫なのかい?

  40. 84 積水施主

    ええっ!精算ってそんなミスが多いんですか? 私も解らないなりに一生懸命見たつもりですが、
    全てについて一行一行営業さんに確認作業すべきだったですね、、○○手間とかなんとなく
    鵜呑みにしてた項目も数知れずです。私も仕事柄色んな仕入業者の見積書やら請求書やら
    チェックする側の立場ですが、表現様々ですからね(消費税でさえ内税外税だったり・
    リベートの表記方法も各社異なる) ので、素人相手の精算マジックがある・と言われれば、
    今更ですが、勉強不足の施主を納得させる術などたやすい事ですね、、

  41. 85 積水ハウス検討中

    躯体の丈夫さを議論する気はありませんが、錆さえ気をつければ木より丈夫なのでは?
    昭和20年代の木造の家は何年持つのですか?今の木の家の方がもちそうですが、鉄骨はさらにもつと私は思ってます。あくまで躯体ですけどね。

  42. 87 匿名

    あった

  43. 88 匿名

    鉄骨は壁の中に入っちゃうから錆に気をつけようと思ってもできないよ!
    隙間もあいたままだし。隙間を埋めたりしないでしょ。
    優良な工務店の方がいいよ。

  44. 89 匿名

    積水営業って給料いいの?皆知識不足しているようだけど。

  45. 90 匿名

    積水の躯体は25年保つの?
    25年で建て替えるのでしょ?

  46. 91 積水ハウス検討中

    隙間に関してはよくわからないですが、錆についてはそんなに心配してませんよ。
    きちんと塗装してるようですし。
    25年持たないという意味がようわからないけど、既に持ってる家はあるのでは?

    どなたか電気の床暖を最近入れた積水の施主の方いませんか?
    営業と設計に相談したら最近は入れてないから提案できないと言われ、自分で大手メーカーを調べて入れられるか本社に聞いてもらってるところです。

  47. 92 匿名

    床暖は床暖のスレに行ったら?
    鉄骨の錆に関しては、塗装してある所よりも、鉄骨を組み合わせてボルトとナットで締め付けた所が問題になりますよ。締め付けにかなりの力が掛かりますから。

  48. 93 積水ハウス検討中

    そうですか、躯体の保障とかはないんですかね?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸