埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東町
  7. 所沢駅
  8. ブランズタワー所沢ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-06-22 21:45:15

ブランズタワー所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/17984/

[スレ作成日時]2019-06-20 14:44:43

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー所沢口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    川口駅西口徒歩4分のタワマン(20F)が坪300万円程度でそれなりに人気だったことを考えれば、こちらもほぼ同価格となると予想。

  2. 52 マンション掲示板さん

    でも、近くにタワーマンションが多いので眺望が期待できるのは、西側と北側だけかも。

  3. 53 マンション検討中さん

    南側のパークハウスはタワーじゃないから、真ん中より上ならかからないんじゃない?(適当)

  4. 54 匿名

    パークハウスは確か20階建なので、南側なら21階以上が見晴らし良さそうですね。
    西側はタワマンが林立していて期待薄、北と東は十数階以上から抜けた眺望が楽しめそう。

  5. 55 匿名さん

    マンションに眺望そんなに求める人ばっかりなんですね。
    うちは電線より上ならいいかな。

  6. 56 マンション検討中さん

    ここの下層部は商業施設っぽいし、電線・電柱レベルなら余裕で超えそうですね。

  7. 57 口コミ知りたいさん

    商業施設になに入るのかが楽しみだなぁ。スーパーは入るのかな??

  8. 58 マンコミュファンさん

    シエリアのモデルルームの近くにモデルルームっぽい建物が出来てました。いつオープンするのか気になります。

  9. 59 マンション検討中さん

    南側にあたる土地に、あやしい空き地があるから、
    恐らくそこにソコソコ階数ある建物出来る予感

    完成も結構先だし、それまでに業務スーパー周辺のおもちゃ屋とか買い取り屋周辺がどうなるか怖い
    南側の部屋買ってもあの一帯地上げでタワマンまた建ったら眺望絶望
    イオン跡地もタワマンなら南南西も悪くなる。ただでさえグラシスとスカイライズで南西から西は陽当たり眺望悪い
    階数高ければまだいいけど、中層階は南東、南、南西、西と眺望陽当たり不安すぎる
    マンション青田買いは危険だな、ちゃんと建って都市開発も終わってから買いたいのが本音
    6000万超える高い買い物だから、妥協も後悔もしたくないんだよ

  10. 60 匿名さん

    >>59 マンション検討中さん

    郊外の戸建てに住みなよ

  11. 61 マンション検討中さん

    >>60
    身も蓋もねぇな

  12. 62 検討板ユーザーさん

    戸建てじゃ眺望無くない?
    私は虫嫌いで高層階希望してるけど、窓の外に隣のマンションが迫ってるよりは見晴らしが良い方が嬉しいよ

  13. 63 匿名さん

    今時制震か。今懸念されている大地震きたら躯体がヒビだらけになりそうですね。免震なら揺れも少なく躯体はほぼダメージを受けないので資産を守る上で安心なんだけど。

  14. 64 マンション検討中さん

    都内の湾岸エリアはいうに及ばず、埼玉でも川口・浦和辺りは軟弱地盤でヤバいけど、所沢界隈の地盤の良さを考えたらそこまで神経質になる必要ないような。
    スペックだって良いにこしたことはないのは確かだけど、コストと連動するものなんだし。住友のタワーですら制震だと考えると、免震はオーバースペックなんじゃないかな。
    前の人も書いてた通り、6000万が高い買い物、っていうのがエリアの一般的な購買力なんだとしたら(自分もそうだが都心じゃ2LDKも買えない)、大切なのはバランスだと思う。

  15. 65 マンション掲示板さん

    63は制震免震について何も知らなそう。
    制震は揺れは免震ほどは防げないけど、躯体に対してのダメージはほとんど抑えられるからヒビだらけなんてありえない。
    免震と違って風への揺れの対策にもなるし、免震は制震よりも巨額のメンテ費用がかかる。
    地盤の強くて高さも低めなタワーだから制震で正解かと。

  16. 66 匿名さん

    かっこいいマンション

  17. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん
    いやいや。ちゃんと勉強なさってください。

  18. 68 マンコミュファンさん

    >>67 匿名さん
    外観がいいっていう率直な感想に対して勉強なさって下さいって流石やわーできるわー

  19. 69 匿名さん

    >>68 マンコミュファンさん

    バカは無視しましょう。

  20. 70 通りがかりさん

    ここの外観、隈さんの東池袋ブリリアに似ている気がする

  21. 71 マンション検討中さん

    まあ、見た目は広告見る限り良さげだよね
    この辺のタワマンでは一番高級感ある雰囲気っぽい
    スカイラウンジも良さげだ
    下の商業施設の辺りも何かいいね
    あとはモデルルームが早くみたいな

  22. 72 名無しさん

    見た目は、タイやカンボジアの遺跡感がぬぐえない。大仏の頭が絡まってそう。
    スカイラウンジは眺め良さそう。バーカウンターのような物も付くのでしょうか?あまり豪華すぎても管理費に反映されるので、無駄施設にならないと良いかと。
    商業施設は期待してしまいますね。元々あった店や大和証券等が入るのでしょうが、日常的に使える店舗が入ると嬉しい。

  23. 73 マンコミュファンさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 74 マンション検討中さん

    >>72
    カンボジアってw
    いやでもタイだって高級タワマンのレベルはスゲーんだぞ、与沢翼だって住んでるし

  25. 75 匿名さん

    デザインが綺麗

  26. 76 マンション検討中さん

    日曜の事前案内会が楽しみ。
    住友より安いことを祈るのみ。

  27. 77 匿名さん

    維持管理費高そうだから住友よりある程度は安くないとキツそうですよね…

  28. 78 口コミ知りたいさん

    今日からモデルルームが見れるんですよね。
    午前中、見た方いますか?
    どうでしたか?感想教えてください。

    子供の行事でしばらく行けないので価格とか気になります!

  29. 79 マンション検討中さん

    確かに、戸数は住友の半分程度だから
    一戸あたりの維持管理費は高くなりそう。

    ゲストルームとかスカイラウンジとか、
    住友にはない共用施設も付いてるのは良いのだけど
    その分コストはかかってしまいそうです。

  30. 80 マンション検討中さん

    クラッシーより安いのは確実ですよ。駅からの距離、内廊下、各階ゴミ置き場等の建物仕様、ミストサウナ等の住居仕様、内装などと比較してもわかる人が見れば差は大きい。ただクラッシーは地権者が多く回収の為にかなり割高になっているので、そこに引きずられて理由も無く、しかも戸数が少ないのでブランズも高めになると見ています。慎重に判断する必要がありますね。

  31. 81 マンション検討中さん

    わかる人が見れば差は大きい、のですか。
    確かに、駅からの距離は素人の私から見ても一目瞭然ですが、
    内廊下・各階ゴミ置き場・ミストサウナは両方に共通ですよね?
    ミストサウナの性能や製品のランクが住友のモノの方が上、ってことでしょうか?
    それだと確かに素人目には分かりませんね。

  32. 82 匿名さん

    >>81 マンション検討中さん
    仕様についてってもう情報出てるんですか?
    公式サイトや請求した資料にはなかった気がしましたが…

  33. 83 マンション検討中さん

    今日は見に行ったら方もいらっしゃると思うのですが、価格については書き込みがないですね。まだ公開されてないのでしょうか。
    どの程度のものかわかりませんが、内廊下、ミストサウナは最後のページにかかれてますね。80の方がおっしゃるようにクラッシー効果で高めに出てくる可能性はありますね。冷静に判断しないと。

  34. 84 通りがかりさん

    モデルルームは部屋の統一感が感じられた。価格はシティと比較するとかなり割安感あり。管理費等は再来週に発表。自分だったらこちらを選ぶ。

  35. 85 匿名さん

    換気とか管理積立いくらになるのか気になります…積立は5年後10年後の推移も知りたいですね。でも再来週ですか…

  36. 86 マンション検討中さん

    80はただの知ったかぶりかと。
    室内のスペックに見る限りは大差無く、共用設備はこちらが上。

    個人的にはむしろ仕様設備というよりは
    両者の商品性・売り方の哲学?の違いを感じた。
    例えばタワーマンションの魅力の一つの高層階の眺望については
    住友は大金を出して高い部屋を買った人だけが楽しめます、と
    金持ちのプライドをうまくくすぐってくる。

    対して東急はスカイラウンジや屋上テラスを用意して
    住戸の価格に関わらず購入者全てが享受できるようにしており
    対照的な売り方(どちらが良いと感じるかは自身の立場と好み次第)。
    むしろあえて高い金額を出して高層階を買う必要は無いかも、と
    思ってしまう意味では東急は高額物件の売り方が下手ともいえる。

    価格は住友の81平米の3LDKが1億を超えていたのに対して、
    ここの92平米は7,000万円台が中心で違いは一目瞭然。
    ただ、駅直結という強いオンリーワン性はその商品性と相まって
    買う人のプライドをくすぐるので地元のお金持ちは住友を選ぶかも。

  37. 87 匿名さん

    なんとなくですが、ブランズのターゲット層は結局6000万?7000万台のシティタワー低階層駅近かブランズ高階層・占有面積のどっちを優先するかでばらけるだけで劇的に売れるとかはなさそうな気がしますね。
    低階層が5000万円切ってくればそこは売れるでしょうけど、ブランズの高い部屋を買う人があんまりイメージできないんですよね…
    シティータワーの億越えの部屋も理解できないですけど。

  38. 88 マンション検討中さん

    マンマニ氏、それなりに高評価?

    https://manmani.net/?p=26865

    [南西中住戸]
    Cタイプ 3LDK 72.39㎡
    6階 4900万円台 坪単価223万円
    10階 5300万円台 坪単価242万円
    22階 5700万円台 坪単価260万円
    25階 5800万円台 坪単価264万円

  39. 89 マンション検討中さん

    東南角部屋の間取りがとにかくいい
    広く採光もいい 高層階なら間違いなさそうだ

    しかしながら、やはり目を付けた階数の部屋は高い
    毎月の維持費も年々割高になりそう 総戸数が少ないもんねえ
    10年後に中古になってから売りに出されるのを待つか
    といっても周辺のタワマンもだけど、いい条件の部屋は中々売りに出ないで、市場に出るのはどうにも使い勝手悪い安部屋ばかり
    条件のいい部屋は、不動産屋とガッチリ繋がってる客が情報を表に出す前に攫って買っちゃうし
    今から10年スパンで地場不動産業者と懇意にしておくかな

  40. 90 通りがかりさん

    クラッシー価格を見てると、
    この価格は激安に見える

    戸数も少ないしすぐに売れそうなのかな?

  41. 91 マンション検討中さん

    よい

  42. 92 マンション検討中さん

    既に持ち家で、ここも現金で買えるなら中古を待つのも手だと思う。最適解は人それぞれの環境次第だし。
    ただ、自分の場合は5年、10年賃貸で粘っても家賃負けした挙句にローンの金利が上がったりしたら踏んだり蹴ったり。不確定の値下がりメリットを取りに行くにはちょっとハイリスク。
    サラリーマンにとってはローン返済を早く始める=早く終わる、のも人生設計上のメリットがでかい。

  43. 93 匿名さん

    >27 匿名さん
    イオンのところは商業ビルで存続みたいですよ。
    アニメイトやヤマダ電機はそのまま残る可能性があります。
    商業施設が不振と言うよりダイエーから続いている総合スーパーの形態が厳しかったのかと。あと2週間ですが、全国の総合スーパーが閉鎖するなか所沢店は良く頑張ってくれたと思います。

  44. 94 マンコミュファンさん

    クラッシーに比べれば確かに安く見えるけど、
    立地差があまりにも大きすぎる。
    しかも目の前にはタワーがあるし
    簡単に売れるとは思わないけど。

  45. 95 マンション検討中さん

    >>94 マンコミュファンさん
    私も同感です。南側90越えの部屋は22階以上(出来れば24階以上)じゃないと南東側の眺望がパークハウスに遮られるし、しかもパークハウスは玄関じゃなくて北側の部屋の窓。なので90平米の部屋は22階辺りで価格が大きく変わると予想しています。あまり変わらないとなると苦戦するかもしれませんね。

  46. 96 検討板ユーザーさん

    逆にクラッシーが安く感じるほど(金額的には手は出ませんが)ブランズが高く感じます。リセールバリューは比べるまでもないでしょう。イオンが無くなるのも私的には大きいです。

  47. 97 マンコミュファンさん

    維持管理費によってはクラッシィより支払い総額が高くなることもありますよね…
    そうなったらブランズにこだわる必要も無いと思いますが、維持管理費がいくらなのかまだわからないのがもどかしいですね。

  48. 98 買い替え検討中さん

    イオンの跡地がどうなるか気になる
    毎日の食品の買い物に死活的な場所なので

  49. 99 マンション検討中さん

    食品売り場のみのスーパーなら入りそうじゃない?
    需要があるんだからさ

  50. 100 買い替え検討中さん

    >>99
    それを強く期待しています! ブランズを買おうと思っているのですがまさかイオンが、というより他はどうでもいいのですがイオンの食料品売り場が撤退すると思っていなかったので、迷っているので。

  • スムログに「ブランズタワー所沢」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸