埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東町
  7. 所沢駅
  8. ブランズタワー所沢ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-06-22 21:45:15

ブランズタワー所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/17984/

[スレ作成日時]2019-06-20 14:44:43

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー所沢口コミ掲示板・評判

  1. 308 マンション検討中さん

    駅から6分歩いても、目の前にあるのはマツキヨ位、良くてブックオフ位じゃない?
    お年寄りや子供も沢山歩いてるのに、そこで競歩のペースでズンズン押し退けて歩いてはいられないだろ。そんな所沢であってほしくないし。

  2. 309 評判気になるさん

    近所に住んでるもんですが、実質は7分位かな。
    でも駅まで信号無し、坂道なしのフラットアクセスはかなりうらやましいです。
    急いでいるときはイライラしますから。

  3. 310 マンション比較中さん

    徒歩何分表記の弊害ですね。実際は550m程度あります。平坦とはいえ混雑した時間帯のプロペ通りだと10分以上かかります。しかも恒常的に渋滞する交差点の目の前で車が出しにくい。デメリットをどう捉えるかですね。車不要と判断するには難しい距離です。

  4. 311 マンション検討中さん

    子供がいるなら車はあったほうがいい。
    老夫婦なら無くても楽に生きてける。そんな感じ。
    大きな本屋に行きたいとき池袋まで行くのが面倒なんで、
    早くグランエミオかここの1fに大型書店頼む

  5. 312 評判気になるさん

    >>306 匿名さん

    住友の方でも騒がれておりましたが、どこ情報でしょうか?
    いつ頃売買されたのでしょうか…?

  6. 313 匿名さん

    今日みたいな寒い大雨の日に実質徒歩10分は身体に堪えると思う。

  7. 314 評判気になるさん

    >>313 匿名さん

    ではクラッシーにどうぞ。お待ちしております。

  8. 315 マンション検討中さん

    プロペが人が多いのは同意だけど、それで実質10分は流石にかかり過ぎでは。
    地元民は買い物とかの用がなければ駅前からファルマン通りに出てる人も多いけど、ほとんど距離変わらないし、自分のペースで歩けてストレス無いからかも。

  9. 316 マンコミュファンさん

    でも流石に6分じゃ歩けないですし、10分かかるって言うのは分からないでもないと思っちゃいます

  10. 317 匿名さん

    今日みたいな大雨で傘さしている人が多い中をかき分けて歩けば7分で到着できるかな。
    なんか中途半端な距離感なんだよね。そのぶんお安いのだと思うけど。

  11. 318 匿名さん

    修繕積立金が異常に高い問題は、マンマニさんはじめ各レビューアーみんなスルーですか。

  12. 319 マンコミュファンさん

    ちょっと前にここで積立金について長く説明してくれた方、マンマニさんだった気がしますが…
    なんとなく文面が似てるなぁと思い、紹介した手前フォローしてくれてると勝手に感じてました。

  13. 320 マンション比較中さん

    修繕積立金が高いのは営業マンから説明を受ける段階でわかることだし、高いと思うならその段階で購入を諦めるでしょう。

    237の「71㎡で13年目で管理費・修繕金等で 約63,000円」だとクラッシーとの管理費・修繕積立金の差は15年でおよそ650万円になるから、駅からの距離を考えると1000万円以上安くないとトントンという感じがしないですな。

  14. 321 匿名さん

    諦めるというよりは、選ばないです。

  15. 322 検討板ユーザーさん

    全然売れなかったみたいね。40戸も出して売れ行き偽装の嘘っぱちもいいところ。
    見方を変えればまともな方が多かったと言える。

  16. 323 マンション検討中さん

    なんかここの物件は随分と攻撃的な書き込みが多いね。

    買わない、選ばないマンションの掲示板にネガティブな書き込みを続ける人の思惑ってなんなのでしょうか。

  17. 324 評判気になるさん

    >>322 検討板ユーザーさん
    何戸売れたんですか?先着順住戸が7戸あるので
    40戸の売り出しであれば33戸売れてる計算ですが

  18. 325 検討板ユーザーさん

    以前に1期の売れ行きを見てみましょうという意見がありましたが、この状況をどう評価しているのでしょうか。
    品のある表現は思い浮かばないので書くのは止めました。

  19. 326 eマンションさん

    33戸が売れたと見るか、売れなかったと見るか、まあ無理にこき下ろす必要も無いでしょう。超ーお得でもない限り完売は無いでしょうね。最近のマンション価格高騰のせいか完売御礼は本当に見なくなりました。デベは要望書で売れる戸数も予測出来た筈だからデベにとっては予定通りなのでは?とも思えますね。
    スミフ程ではありませんが、最近の東京建物や野村の物件もゆっくりな印象です。

  20. 327 評判気になるさん

    >>326 eマンションさん

    この前営業の方と話したところ、そもそも事業計画上竣工前完売、引き渡し前完売は想定してないとのことでしたよ。
    価格高騰に伴う不動産市場の売れ行き鈍化が影響してるかもですね。

  21. 328 通りがかりさん

    ブランズもクラッシーもだけど、きっとある程度出来上がったら売れると思うんだよね。ここ数年で建った平凡な板状マンションよりも、デザイン性とランドマークとしての存在感はありますからね。クラッシー随分と建ってきて、正直いいなぁと思いますもん。とても買えないけど。
    ブランズもホームページの完成CG見ると期待しちゃいますね。おしゃれな建物が立ち、お洒落なお店が出来れば、近隣住民としては嬉しいですね。

  22. 329 マンション検討中さん

    ここは建物の完成が2年以上先ですし、売主として引き渡し前の完売を想定してない、というのは正しい見方でしょうね。
    いくら早く完売しようが、資金回収はどのみち物件の引き渡しの時になるんですし。
    今の世の中、土地の仕入れ値が上がってデベも薄利なので、会社によっては早く完売してしまうと値付けを間違えたとむしろ怒られるらしいです。

  23. 330 評判気になるさん

    10戸しか売れてない

  24. 331 評判気になるさん

    20戸位みたいですよ。
    友人も初めは即購入と思って
    モデルルーム行ったけど、修繕費などが
    高かったことが不安となりよく考えてみればってことになり結局やめました。

    デザインだけでは庶民は買わないなー(笑)

  25. 332 匿名さん

    要するに初期のお客さんに高く売って、後で値引きして売るんですね。
    会社としてはそれでいいんでしょうが、口車にのせられて早く契約した人はたまったものではないですね。
    完成するまでは営業からのアプローチは無視するのがいいですね

  26. 333 評判気になるさん


    そのかわり、オプションプランは対応できなくなりますけどね…!
    結局値引きした住戸は部屋が立ち上がってしまえば、追加オプションが付けられない、まして内装まで仕上がってしまえば色も決められないでしょう。
    安くなってから買ってもプランを変更したいと思ってもリフォームになるので結局値引き前と同じくらいの金額かと。

    売れないから値引きっていうのもありますが、他要素もはらんでます。
    営業マンのアプローチを無視するのも一つかもしれませんが、どの時期に買えば何が出来て何が出来ないなど自分で考えて金額と見合うかを検討するのが一番です。

  27. 334 匿名さん

    >>333 評判気になるさん
    ご教示いただいたことで、完成後まで待つメリットに比べたら全くデメリットはないということが良くわかりました。

  28. 335 評判気になるさん

    >>334 匿名さん

    そう思っていただけてうれしいです!
    価格が安いことに越したことはないですが、せっかくの家なので予算と自分の希望のバランスが一番です!

  29. 336 口コミ知りたいさん

    今板状マンションに住んでるもんですが、ここ数日続いてる雨で廊下もびしょびしょ。ここは内廊下なんでそんな不満もないのかな?
    あと住民が利用できるスカイテラスがあるようですが、近隣のタワーで毎日(時間は決まってるでしょうけど)屋上に行けるマンション無いですよね?何故かホームページには紹介されてないんですよね。。予算の関係で低層にしか手が出せそうも無いですが、上層ラウンジやテラスがあるというので真剣に検討してます。

  30. 337 マンション比較中さん

    内廊下の方が絶対いいですよ。
    エアコンが入れば夏涼しく冬暖かい。

    あとスカイテラスについては
    あると嬉しいと思いますし初めは物珍しさから混み合うと思いますが
    結局使わなくなる人がほとんどだと思います。
    過剰設備に管理費や修繕積立金が高くなる,なるほどです。

    駅前のクラッシーは集会所やプレイルームを作ったようですが
    そちらの方が稼働率は高そう。

  31. 338 評判気になるさん

    ブランズタワーは、内廊下にエアコンが無いと聞いていましたが間違いでしょうか?

  32. 339 検討板ユーザーさん

    この話題随分前にここで出てました。
    エアコンは無しですね。
    ただ換気システムは常時稼働だそうで、いわゆるコモリは無さそうですよ。
    この話があがると、またクラッシーと比較しながらこき下ろす方が出てきそうですね。うんざりしますが。

  33. 340 マンション比較中さん

    業務用エアコンですから維持管理費や電気代がかかりますし,もしエアコン付いていたらさらに管理費が上がると思うと恐ろしいですね。
    テラスは正直不要なので管理費や修繕積立金を下げて欲しい,という人も多いのでは。

  34. 341 マンション検討中さん

    ここは修繕費が高すぎてもう少し安くないと意味が無いんだよね。
    完済後も管理費、修繕費、+固定資産税均したら毎月10万の出費とか。
    資産価値も低いし賃貸で良くね?ってなる。
    部屋だけは良い。住みたい。でもこの金額なら他を当たるってなる。

  35. 342 マンション検討中さん

    近隣の某老舗タワマンみたいに、
    貸し会議室や駐車場で収益を上げ、修繕費上がるのを極力抑えるやり方を見習ってもいいと思うよ。
    だけど非居住者がマンション内に入ってくるのを異常に嫌がる高齢住人が文句言いだすのも常で、それで理事会が荒れて「前例にないから」と見送られるんだよね。まあ面倒くさいんだろうね、修繕費値上げしちゃうほうが簡単だもんね。
    知り合いが住む30世帯位のマンションも、屋上に看板広告設置許可して修繕費を極力上げないで30年経ってる。住民が運営してくって気骨は大事なんだろうなって思う。

  36. 343 マンション検討中さん

    >>341
    確かに、間取りみると最近のマンションでは一番好みなんだよねー
    もちろん東南か南西角の高層階ね!

  37. 344 マンション比較中さん

    確かにここは賃貸物件だったら人気が出そうですね。
    購入となると資産価値・維持費的にかなり厳しくなりそうです。

  38. 345 マンション検討中さん

    資産価値って言う言葉が先行してますが、売却を前提にしてたり、賃貸運用で考えるので有れば、そもそも今の所沢を選ぶのは違う気がする。
    自分が長く住むにあたり本当にここで良いのかを考えるべきかと。
    ランニングがーとか資産価値がー等を考える方は上で仰る通り都内で賃貸した方がいいかと。もしくは都内の中古物件を買うか。
    長く住むのに資産価値を気にしても建物は経年劣化していくので、土地しか残りませんし、マンションなんで持分も微々たるもの。
    あってないようなものです。

  39. 346 マンション比較中さん

    私も同感ですね。資産価値が望めないブランズの検討をやめて,
    所沢であれば緑豊かな場所で戸建てを求める方が良いと思います。
    何よりブランズ周辺は学校や保育園の問題があります。
    でしたら久米や松が丘あたりの戸建ての方が伸び伸び生活できるかと。

    結論としてはブランズは賃貸物件だったらアリです。
    何より内廊下なのにエアコンが無い賃貸マンション仕様ですからね・・・

  40. 347 マンション検討中さん

    >>346 マンション比較中さん
    資産価値が望めないとは思いませんが、あまりにも投資家目線が多いなと思いました…

    換気はされると思いますし、販売平均単価が250万の物件で内廊下はむしろエアコン無くてもいいスペックだと思いますよ。
    これを言うとシティタワーはエアコンがあると言う方が出てくるとかもしれませんが、単価が350万でなかったらもっと売れないです。



  41. 348 マンション比較中さん

    今年の酷暑で内廊下に空調がないマンションに行きましたが,息をするのも辛いくらい暑かったですよ。こもらないというのはあくまで匂いであって,暑さ寒さは外気と同じです。

    あと,クラッシィと比較にはならないと思います。
    ブランズの地価は半額,駅直結と実質徒歩10分では比較対象になり得ません。
    引き合いに出すだけ惨めかと・・・
    クラッシィが高くても売れているのは,買える人がいるということでしょう。
    つまり,資産価値を気にしていないということでは?

    ブランズと競合するのは周辺の築年数が経ったタワマンです。
    周辺からの買い替え需要を期待した方がいいと思います。

  42. 351 マンション比較中さん

    [No.349から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  43. 352 マンション検討中さん

    >>348 マンション比較中さん
    空調がないと確かに暑いでしょうな…
    ただ250万で内廊下と考えると良いのでは?って思いますが。
    基準法で24時間管理は必須になってるはずなので、換気はするはずです。
    シティタワーの購入者、特に億ションと言われる部屋は地元の資産家が買ったと聞いた事があります。
    確かに引き合いにはなりません。
    売値が違いすぎます。

  44. 353 マンション検討中さん

    >>352 マンション検討中さん

    管理で無く換気でした

  45. 354 マンション比較中さん

    空調がない内廊下にするくらいなら,ブランズ付近でオススメなのはシエリアでしょう。価格に見合ったマンションかと。
    ただ,価格に見合わなくとも「ブランズ」というブランドに惹かれて検討する人もいるでしょうし,仕事帰りに夜のプロペ通りを通らずに帰宅できるというのもメリットかと。
    プロペ通りで通勤などと言っている人は,夜の呼び込みとか,酔っ払いがしょっちゅう暴れているとか,見たことないのかな。なぜ東口に無くあそこに交番があるのか考えた方が良いかと笑

  46. 355 マンコミュファンさん

    シエリアは確かにいいと思いますね。価格に見合っていて住み心地も悪くなさそうです。
    ただ、ブランズと比較してる人が多かったのかちょっと前に比べたらだいぶ部屋がなくなってました。
    ブランズの営業も住友とは住み分けしている感じで、むしろシエリアが残ってる方が売れ行きに影響あるって言ってましたね。

  47. 356 口コミ知りたいさん

    なんだかここの書き込み、ひどく荒れてますね(..;)何かブランズに恨みでもある方たちなのかな?
    他の物件はこの部分が悩みますとか、教えて下さい適な書き込みなんですが、ここの書き込みは有り得ない、価値が無い適なコメントで驚いてます。

  48. 357 マンション検討中さん

    確かに夜のプロペは荒れてますが、交番はプロぺ通りの前身の駅前通り時代からあるから、治安の悪さで設置されてるというわけでは無いと思います。その時は東口はなかったはずなので。
    煽りたがりが非常に多いですね笑
    シエリアはいい物件だと思います。比較対象になる物件ですね。
    内廊下もできる条件があるので、ワイドスパンのプランと内廊下は高級感もあるので比較対象としては両物件で悩むのは正解そう

  • スムログに「ブランズタワー所沢」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸