マンション比較中さん
[更新日時] 2022-06-22 21:45:15
ブランズタワー所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17984/
[スレ作成日時]2019-06-20 14:44:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県所沢市東町500番(地番) |
交通 |
西武池袋線 「所沢」駅 徒歩6分 西武新宿線 「所沢」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
155戸(地権者住戸9戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
佐藤工業株式会社東京支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー所沢口コミ掲示板・評判
-
81
マンション検討中さん
わかる人が見れば差は大きい、のですか。
確かに、駅からの距離は素人の私から見ても一目瞭然ですが、
内廊下・各階ゴミ置き場・ミストサウナは両方に共通ですよね?
ミストサウナの性能や製品のランクが住友のモノの方が上、ってことでしょうか?
それだと確かに素人目には分かりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
>>81 マンション検討中さん
仕様についてってもう情報出てるんですか?
公式サイトや請求した資料にはなかった気がしましたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
マンション検討中さん
今日は見に行ったら方もいらっしゃると思うのですが、価格については書き込みがないですね。まだ公開されてないのでしょうか。
どの程度のものかわかりませんが、内廊下、ミストサウナは最後のページにかかれてますね。80の方がおっしゃるようにクラッシー効果で高めに出てくる可能性はありますね。冷静に判断しないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
通りがかりさん
モデルルームは部屋の統一感が感じられた。価格はシティと比較するとかなり割安感あり。管理費等は再来週に発表。自分だったらこちらを選ぶ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
換気とか管理積立いくらになるのか気になります…積立は5年後10年後の推移も知りたいですね。でも再来週ですか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
マンション検討中さん
80はただの知ったかぶりかと。
室内のスペックに見る限りは大差無く、共用設備はこちらが上。
個人的にはむしろ仕様設備というよりは
両者の商品性・売り方の哲学?の違いを感じた。
例えばタワーマンションの魅力の一つの高層階の眺望については
住友は大金を出して高い部屋を買った人だけが楽しめます、と
金持ちのプライドをうまくくすぐってくる。
対して東急はスカイラウンジや屋上テラスを用意して
住戸の価格に関わらず購入者全てが享受できるようにしており
対照的な売り方(どちらが良いと感じるかは自身の立場と好み次第)。
むしろあえて高い金額を出して高層階を買う必要は無いかも、と
思ってしまう意味では東急は高額物件の売り方が下手ともいえる。
価格は住友の81平米の3LDKが1億を超えていたのに対して、
ここの92平米は7,000万円台が中心で違いは一目瞭然。
ただ、駅直結という強いオンリーワン性はその商品性と相まって
買う人のプライドをくすぐるので地元のお金持ちは住友を選ぶかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
なんとなくですが、ブランズのターゲット層は結局6000万?7000万台のシティタワー低階層駅近かブランズ高階層・占有面積のどっちを優先するかでばらけるだけで劇的に売れるとかはなさそうな気がしますね。
低階層が5000万円切ってくればそこは売れるでしょうけど、ブランズの高い部屋を買う人があんまりイメージできないんですよね…
シティータワーの億越えの部屋も理解できないですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
マンション検討中さん
東南角部屋の間取りがとにかくいい
広く採光もいい 高層階なら間違いなさそうだ
しかしながら、やはり目を付けた階数の部屋は高い
毎月の維持費も年々割高になりそう 総戸数が少ないもんねえ
10年後に中古になってから売りに出されるのを待つか
といっても周辺のタワマンもだけど、いい条件の部屋は中々売りに出ないで、市場に出るのはどうにも使い勝手悪い安部屋ばかり
条件のいい部屋は、不動産屋とガッチリ繋がってる客が情報を表に出す前に攫って買っちゃうし
今から10年スパンで地場不動産業者と懇意にしておくかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
通りがかりさん
クラッシー価格を見てると、
この価格は激安に見える
戸数も少ないしすぐに売れそうなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
マンション検討中さん
既に持ち家で、ここも現金で買えるなら中古を待つのも手だと思う。最適解は人それぞれの環境次第だし。
ただ、自分の場合は5年、10年賃貸で粘っても家賃負けした挙句にローンの金利が上がったりしたら踏んだり蹴ったり。不確定の値下がりメリットを取りに行くにはちょっとハイリスク。
サラリーマンにとってはローン返済を早く始める=早く終わる、のも人生設計上のメリットがでかい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>27 匿名さん
イオンのところは商業ビルで存続みたいですよ。
アニメイトやヤマダ電機はそのまま残る可能性があります。
商業施設が不振と言うよりダイエーから続いている総合スーパーの形態が厳しかったのかと。あと2週間ですが、全国の総合スーパーが閉鎖するなか所沢店は良く頑張ってくれたと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
マンコミュファンさん
クラッシーに比べれば確かに安く見えるけど、
立地差があまりにも大きすぎる。
しかも目の前にはタワーがあるし
簡単に売れるとは思わないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
マンション検討中さん
>>94 マンコミュファンさん
私も同感です。南側90越えの部屋は22階以上(出来れば24階以上)じゃないと南東側の眺望がパークハウスに遮られるし、しかもパークハウスは玄関じゃなくて北側の部屋の窓。なので90平米の部屋は22階辺りで価格が大きく変わると予想しています。あまり変わらないとなると苦戦するかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
検討板ユーザーさん
逆にクラッシーが安く感じるほど(金額的には手は出ませんが)ブランズが高く感じます。リセールバリューは比べるまでもないでしょう。イオンが無くなるのも私的には大きいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
マンコミュファンさん
維持管理費によってはクラッシィより支払い総額が高くなることもありますよね…
そうなったらブランズにこだわる必要も無いと思いますが、維持管理費がいくらなのかまだわからないのがもどかしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
買い替え検討中さん
イオンの跡地がどうなるか気になる
毎日の食品の買い物に死活的な場所なので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
マンション検討中さん
食品売り場のみのスーパーなら入りそうじゃない?
需要があるんだからさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
買い替え検討中さん
>>99
それを強く期待しています! ブランズを買おうと思っているのですがまさかイオンが、というより他はどうでもいいのですがイオンの食料品売り場が撤退すると思っていなかったので、迷っているので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件