曲がったフェンスのところに停まってた高級車?!卵ぶつけられてましたね。ここは治安悪いんですか?ヤバいですね。でもわかりますよ。駐車場、外れた人から見たら腹が立ちます。部外者扱いされて、止めるなって言われてるのに、駐車場当たった人達はすぐ出せるように入り口付近やフェンスに貼り付けて駐車されてますよね。敷地も狭いし、誰が迷惑がってるかわからない。部屋が特定されて何か嫌がらせに発展しないかも心配。
何故か夜になるとトントントントンという音が続く。※20時位から1時くらいまでほぼ毎日
床?や絨毯に溢した液体を拭くが如く、トントントントンって…。そこまでうるさい音ではないが…
気になる。何をしてるのか気になる。
マンションって色々ありますね。
エレベーター前の管理人さんの貼り紙見て、とても驚きました。
以前も同じ場所で床が濡れていたので、水漏れでもしてるのかなと思ってました。
防犯カメラもありますし、本人に注意すべきことだと思います。
赤いコーンが立ったあとにも小用しちゃう確信犯がいたから、追加のコーンが立ったのかと思うと失笑ですよね。犬?猫?がマーキングしているのでなくてヒトだったらどうしましょう。
道路で立ちションすると、軽犯罪法違反になりますよね。私たちの居住する建物の資産を汚すのは、器物損壊で訴えることができるのでは。防犯カメラに映っているなら、警察に出してしまえばいいと思います。
てっきり犬かなと思ってました。子供でしょうか?
貼り紙だと、一度だけじゃなさそうですし、きちんとした対処が必要ですね。
エントランスやエレベーターも、入居者全員の自宅であって家ですからね。
以前、自室玄関ドアの前で、犬におしっこをさせているおうちを見たことがあります。自室前であっても廊下は共用スペースだからNG行為ですよね。
今回の小用は、たとえ犬であったとしても、飼い主がそこでさせてしまうのが大きな間違いだと思います。
させた方がここの書き込みを見ていらっしゃるかどうかは分かりませんが、自分のしたことが同じ建物に住む人たちにどれだけイヤな思いをさせたかを想像して反省し、二度としないと約束していただきたいと思います。
エレベーターの貼り紙が全て無くなってほっとしているのですが
最近またタバコの臭いがひどいと感じます。
気候がいいので窓を開けますが家の中がタバコ臭いなと思うとしばらく充満して困ります。
どこが発生源なのでしょうか。
同じような方はいらっしゃいますか?
エレベーターの鏡が傷つけられてました。明らかに故意に傷つけた感じです。
自分たちの設備を傷つけることは止めてほしいです。直すには自分たちで費用負担することになりますし。
エレベーターは、防犯カメラがついていますかね。ついていれば誰がやったのか確定できるのではと思います。
エレベーターの鏡は、車椅子のかたが後ろに下がるときに後方確認をするためにつけられているものです。破壊行為は許されない行為です。
ひどい!!やった人、正直に名乗り出て直してください!!!自分の部屋のドア、同じことできますか?しないでしょう?
これを放置すると、割れ窓理論で、この建物そのものの価値がどんどん下がります。自分が住み替えを考えて売却するとき、価値を下げられたらどんな気持ちになりますか?
常識に照らして、ダメなことはしちゃダメです。
管理人さんが退職されたら、ごみ置き場が急に汚くなりました。今までお勤めされていた管理人さん、すごく丁寧な仕事をされていたのだなと改めて感じました。同時に、ごみの分別ができていない住人がいることが露呈されたのだと思いました。管理人さんのご苦労いかばかりだったかと、頭が下がる思いです。
今日の午前中、約束違反の駐車いましたね!確認した限りでは1時間、はハザードなし、部屋番号表示無しでした!!!多摩ナンバーの白い車。外来者用駐車場ではないことを住民もちゃんと理解しなきゃ、また決まりが厳しくなりますよ?せっかく敷地内に停めて積み降ろしすることが認められたのに、一部の人のせいでできなくなってしまいますよ?
上の階のお子さんの足音でずっと悩んでいるのですが、同じ悩みの方いらっしゃいませんか?
今朝もどこからか飛び降りて着地をするような音が2回あり、衝撃が下まで伝わってくる程の音です。
書き込みをしている現在も部屋を走り回ってドタドタとやっていて足音が強く響いてきます。
本当に困っています。
うちは子育て世帯ですが、上階の足音(子供大人両方です)や物音に悩んでいたため、下階の人に迷惑をかけないためにも、フローリングの上は全て絨毯を敷き、リビングには絨毯の上にクッションマット、子供がよく遊ぶ場所にはさらにマットを敷いて、3重にしています。しかし、それでも下階から直接クレームを受けました。その後は壁にもクッションシートを貼り、あらゆる工夫をしましたが、それでも音は出てしまいます。毎日毎日注意をしていますが、もう疲れてしまいました。このマンションはあまり子育てには向いてないのかもしれませんね。私は構造の問題はかなりあるのでは思っています。あくまでもうちの部屋ですが、壁や床などにもかなり不備がありました。
以前住んでいたアパートで上の階の子供の足音で悩んだ経験があり、このマンションを購入する際、販売の営業の方にマンションの防音に関する造りはどうかと尋ねたところ、今のマンションはしっかり出来ているとの言葉を鵜呑みにし、いざ入居をしてみたら、上の階の床と自身の部屋の天井の間が何も入っていないカラの空間かと思うほどの音の響きよう。
この先もこの部屋の為にローンや月々の諸経費を払っていくと思うと憂鬱です。
ベランダでプールをしている人がいませんか?危ないのでやめたほうがいいと思いますよ。あと、ベランダの排水能力はそんなに高くないので、プールの水をひっくり返すと隣家のベランダまで水がいくと思います。
ベランダからの転落事故は、誰もが『まさかうちが』という悲しい事故だと思います。防ぐには、親が見ていようがベランダで絶対に遊ばせないことだと思います。命と水遊び、どちらをとりますか。
マンション内の駐車場を借りてる方々へ質問なのです。
2年に一回抽選となっている規約ですが、抽選にもれた場合は近郊の月極を借りてるのでしょうか?2年に一回の抽選で漏れ、都度外部を探すとなると…?
車待ちでマンション内に借りられてない方はどれくらいいるもんですかね?
冷房を使わなくても窓を開けるといい風が入るようになりました。そうしたら、夜も元気な子どもの奇声が聞こえるようになりました。鍵盤のおもちゃの音も。夜は静かにしようねと親が子どもに教えてほしいと思います。他所から言われて気がつくようでは常識がないと指摘を受けるというものです。
先ほど排水管と消防点検が来ましたが、事前に日時案内はありましたか?
前回は、排水管については「◯階~◯階は◯日の午前中」などの案内でポストに入っていましたが、今回はなかったような。
朝一だったので、びっくりしました(笑)
今朝ゴミ出しで係の方?委託業者かわからないですが、ゴミ袋を開けていました。そこに置いて下さい。と言われて、一瞬置くのが嫌でした。中身を確認されてるなんて今まで知らなくて。これからはきちんと大事な紙もちぎらないといけないと思いました。皆さんはシュレッダーとか使っていますか?細かくちぎって捨ててますか?
お布団屋さんたまに来てますが、あれは布団レンタルなんですか?定期的に乾燥しにきてくれていいですね。おいくらするんですかね?お布団は皆さん干してますか?限られたペースのベランダの欲し方がよくわからないです。
2/10の出来事です。エレベーターは降りる人が優先ですが、1階に着いてわたくしが降りようとした途端、真っ先に乗り込んできた女性(20代~30代)がいました。
ぶつかりそうになったので思わず「すみません」という言葉が私のほうから先に口から出てしまいましたが、乗り込んできた女性からの謝罪は何もありませんでした。
その女性はスマホを見ながら乗り込んではいなかったのでモニターで人が乗ってることは確認できたはずです、不注意があったのはその女性なので反省とこれからは自分の不注意を認めてすぐに謝ってください。非常に不愉快です。
>>205 住民さん3さん
はい、謝罪します。ごめんなさい。
あの時はスマホに夢中で、乗っている方に気付きませんでした。
遅れて気付いた瞬間に戻ろうとは考えたのですが、出てくる方の勢いがすごくて間に合わずぶつかりそうになってしまいました。
出てくる方の勢いがあまりにもすごかったので、面食らってしまい、つい挨拶を失念してしまいました。
向こうの方も驚かれたかもしれませんが、私もすごく怖かったです。
あんなに勢いよく飛び出してこなくても良かったのに。
もしその人にまた会うことがあったら、面と向かって言おうと思います。
危ないから二度とそんなスピードで飛び出してこないでください、と。
すみません、つい取り乱してしまいました。
もう大の大人なのに、私としたことが大人げないし情けないですね。
それに元はといえば、私の不注意が引き起こしたのが事の発端でした。
あの時は本当に申し訳ありませんでした。
>>206 住民さん4さん
〉出てくる方の勢いがすごくて間に合わずぶつかりそうになってしまいました。
↑扉の間近で真ん前に立たれて乗り込もうとしてましたね。
〉出てくる方の勢いがあまりにもすごかったので、面食らってしまい、つい挨拶を失念してしまいました。
↑?何を言ってるのでしょうか?何も急いでませんし、こちらはガサツな所作もしておりません。
こちらが出る前に乗り込んでこられたのは貴女です。とても怖い思いをしました。
申し訳ないという態度もなくて謝りもせずに失礼な人が住んでるのねと感じました。
①モニター確認をし②普段から扉から2,3歩離れた場所でエレベーターを待つことをなさっていないからこのようなことが起きたと思いませんか?
私はいつもモニターを確認し扉からは少し離れた場所で待機してることが習慣となっております。
〉面と向かって言おうと思います。
↑その言葉遣いに失望。
〉危ないから二度とそんなスピードで飛び出してこないでください
↑スピード???(笑)変なことおっしゃらないでください。狭い場所でオバサンなわたくしが子供みたいに元気に飛び出して走るわけじゃあるまし(笑)休日に車で外出ですし電車の時間もなんにも急ぐ必要は全くございません。
ここに書き込まれたことに対して腹が立ったのでしょうね。
次回からお気を付けていただけると思いましたのでそれは安心しました。
なんか若いお兄さん、結構若い黒ずくめのスエットのお兄さん、違う階でウロウロしてるのが気になる。ここの住民じゃないんじゃないかって警戒してましたが、階段使ったのでここの住民なの知りました。今の風潮に、違う階でキョロキョロウロウロしてるのは不審者の窃盗犯くらいにしか見えないです。他の階でフード深くかぶって下向いてスマホで喋ってんの結構怖いです。何か計画してるのかと感じます。
特徴書いてしまうと特定できるので書きませんが、かなり怪しいので辞めた方がいいです。わざわざ違う階で喋る必要あります?自分の部屋に戻ればよくないですか?かなり挙動不審すぎて気持ち悪いです。
家のカギを持ってなくても、誰かについてオートロックの中まで入っちゃうことはできるので、住民でなくても階段や通路を通ることができると思います。廊下にいる人をすべて住民として信じることはできないと思います。玄関の扉はたとえゴミ捨てや新聞を取りにに行くだけでも施錠しないと危険だと思っています。
情報共有です
GW前に室内の換気のため窓を開けていたら、室内にシロアリの羽根がに落ちており気持ち悪いので管理会社へ連絡しました。
※5/5には3匹ベランダに居たので捕獲しましまた。ヤマトシロアリだそうです。
この時期は、雨が上がった翌日の暖かい日に一斉に地面から出てきて活動するそうです。
恒久対策はまだ出ないそうですが、応急処置として
掃除機で吸う(圧死)、叩く、洗濯物についてたらバサバサする(これでも死ぬらしいです)
ダンボールとか木をベランダに置かないだそうです。
とても弱い生物ですが、外壁塗装を食べるとか隙間があれば繁殖をしかねない害虫なので皆さんも気を付けて対処して下さい
我が家も上の子供の足音、物音に悩まされています。
平日は上の階の子供が朝起きてから、朝に家を出て行くまでの足音、物音。
帰ってきてから寝るまでの足音、物音。
土日は上の階の家族が出掛けない限り一日中音がしてきます。
みなさんも上の階の環境が同じだとこの様な感じなのでしょうか?