- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-03-21 23:38:24
あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?
皆様の理性的な議論を期待しております
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867
[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
-
851
匿名さん
教授あらためスカイツリーマンは
せっかく自分でスレまで建てたんだから
巣にこもってくれないもんかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
これから買う人には好都合ですが、今まで買った人は高値摘みで莫大な含み損を抱えてます。
-
853
匿名さん
ポンポン建ててるデベに対して言ってんじゃないの?
ネガは、デベがこの掲示板で必死に買い煽ってると信じてるみたいだし。
-
854
匿名さん
>>845
空気が悪いって・・・
排気ガスのひどい高速道路の隣とか(オリゾンみたいな)幹線道路の隣とかでなければそんな健康被害はないですよ。ウソもたいがいにしろよ。
東京湾の汚染は昔、大問題になって奇形魚の問題とかでたくらい。
その水質が改善したのは海底の汚染されたヘドロを埋立地に捨てたから。
そんな汚染物質の塊が埋まってるのが埋立地。
-
855
匿名さん
それにしても湾岸を下げようと必死の人いるけど、
もともとが安いのに、これ以上下がると思っているのかね?
外周区の坪単価(値引き前)
大田区253万円、世田谷区296万円、杉並区307万円、練馬区253万円、板橋区253万円、北区219万円、足立区165万円、葛飾区199万円、江戸川区214万円、
-
856
匿名さん
なんにもないのに坪250万ってのが明らかに割高です。
-
857
匿名さん
湾岸が下がると、
割高外周区の割高度が増して、割高外周区がますます売れなくなるだけだと思うけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
>>857
割高外周区の業者じゃないと思うよ。
ただ湾岸を買いたいけど高すぎて買えない人で、
けっこう心は純な人じゃない?
長年にわたって頑張っているように見えますよ。
-
859
匿名さん
湾岸タワマンが売れなければ、他は売れようが売れまいがどうでもいいんです。
-
860
匿名さん
誰も割高だと思ってないから、その値段がいじされてるんでしょ。
-
-
861
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
>>859
それにしても熱烈な湾岸ビイキなんですね。
他は一切眼中に入らないとは。。。
そのうち買えれば良いですね。
恐れ入りました。
-
863
匿名さん
いくら大好きで買いたいとしても、湾岸の話ばかりだと他人が迷惑じゃない?
湾岸に興味が無い人もいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
新小岩在住です。
割高外周区ですが何か?
銀座より新宿が好きですが何か?
豊洲には憧れませんが、市川市には負けると思っておりますが何か?
東京駅まで電車で13分にも拘らず、周囲に丸の内勤務者は皆無ですが何か?
スカイツリーがよく見えるのにも拘らず、人気化どころか地価の下落が止まりませんが何か?
23区の最下層と自認しておりますが何か?
それでも、そんなマイペースの葛飾を愛しておりますが何か?
-
868
匿名さん
>丸の内・大手町に通勤するのはエコじゃないねぇ。
>どうせならもっと近くに住みたいと思っている人が大多数です。
なんてのがあったが、割高外周区の主な買い手は、普通の都心勤めのサラリーマンじゃないんじゃないか?
世田谷あたりなんて都心通勤率4割程度なのに、割高でも売れてんだぜ。
金のあるのは都心勤め以外に結構いるってことだろ。
通勤時間を気にするような普通の都心勤めのサラリーマンは、そもそもお呼びでないってことだと思うが。
-
869
匿名さん
湾岸好きなら、豊洲あきらめて有明にすればいいのに。
今なら中古が割安。
低層階なら坪160万円。
-
870
匿名さん
>>868
ところがニコタマ以外の世田谷区物件は最近半分くらいしか売れなくなっているようだよ。
2割以上の値引きは当たり前だから、実質坪単価は220万円くらいまで下がっているようだ。
-
871
匿名さん
埋立地はどこも最近半分くらいしか売れなくなっているようだよ。
2割以上の値引きは当たり前だから、実質坪単価は160万円くらいまで下がっているようだ。
みたいな感じ?
-
872
匿名さん
>>871
160万円は中古だから、新築で考えたら、豊洲>有明=世田谷区の平均。
こんな感じになっちゃったのでは?
昔じゃ考えられませんでしたよねw
-
873
匿名さん
来年四月の日本橋架橋百周年に合わせ、東京都中央区は、橋のたもとにある広場周辺に船着き場を整備する。二〇一〇年度予算案に整備費一億九千四百三十一万円を計上した。「水都・東京」の魅力をアピールしようと、かつての江戸の中心に水辺を楽しめる空間づくりを目指す。「水辺を生かした観光の拠点として活用していきたい。イベントなどで船を運航しながら将来的には隅田川を抜けて浅草方面へも行けるような定期便もできれば」と期待する。
-
874
匿名さん
-
875
匿名さん
中古が160万では売れてないでしょ。
あれだけ散々毎日狂ったように買い煽りして、それでも売れなくてアク禁になったくらいだから。
だいたい有明みたいな公共交通がしょぼい地方都市と同レベルの場所で駐車場もないんじゃ売れるわけがないよ。
-
877
匿名さん
老後は鉄道アクセスがない場所には住めないですよね。
車も年老いたら運転できなくなるでしょ。そうなると車がないと生活できない場所はアウトですよ。
そんな場所に資産価値なんかあるわけない。
-
879
匿名さん
>>877
外周区のバス便地域は老後の問題ありですよね。
今は供給自体がストップしてるけど、
2000年前半に結構売られた。将来どうなるのでしょうね。
-
880
匿名さん
-
-
881
匿名さん
老後だから騒がしくないのんびりしたところに行く人
老後だから利便性の高い移動の楽なところに行く人
それぞれですね
-
882
匿名さん
都内にこだわらず、武蔵小杉が良いよ。いずれ利便性では東京駅を越える日本最強の都市になりますよ。
-
883
匿名さん
>>872
バス便物件含めた平均でやっと勝負になるって・・・
むしろいかに劣ってる地域なのかを明白にしてるだけのような。
-
884
匿名さん
老後は耳も遠くなるし、足腰も弱まるから駅近がいいでしょう。
運転もしたくないし、病院と銀行と市役所があれば十分ですよ。
出来れば、都内駅近がいいと思います。
-
885
匿名さん
でも地方の年寄りって元気だよねぇ。
そういう生活も良いかなって思ったり。
-
886
匿名さん
これからの高齢者は自分勝手なくせに他力本願で依存心が強いけど貧乏という最悪人間が増える。
関わりすぎない郊外がいいな。(笑)
-
887
匿名さん
「住みたい街」は吉祥寺がV5! 一方「住んでよかった街」は意外な結果に!?
2010年2月7日 東京ウォーカー
4月からの新生活に向けて、部屋探しを始めようとしている人も多いはず。でも、物件を探す前にまずは住みたい「街」を決めることも大事。そこで東京ウォーカーが3256人(ハガキ594人・WEB2662人)にアンケートを実施し、「住みたい街」と「住んでよかった街」を調査した。結果、「住みたい街」は「吉祥寺」が圧倒的な人気で1位に輝いたが、「住んでよかった街」は意外な街が続々とランクインした。(以下略)
■住みたい街・住んでよかった街ランキング Top10
<住みたい街>
1位・吉祥寺/2位・自由が丘/3位・下北沢/4位・恵比寿/5位・中目黒/6位・目黒/7位・渋谷/8位・代官山/9位・中野/10位・新宿
<住んでよかった街>
1位・吉祥寺/2位・中野/3位・池袋/4位・赤羽/5位・中目黒/6位・蒲田/7位・三軒茶屋/8位・下北沢/9位・高円寺/10位・阿佐ヶ谷
http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
-
890
匿名さん
>>887
どうでもいいけど・・たまたま喫茶店でその雑誌読んだけど、インタビューに
答えている人達は20代の方々が中心だった。
(丸の内&大手町近辺には見かけない人達、もうちょっとキチンとした服着れば良いのにね)
まあ、アンケートの結果がすべてだが意図的な部分も見え隠れするね。
あの世代には麻布・青山・神楽坂・日本橋・銀座の大人の粋な世界は無縁だからな。
-
-
891
匿名さん
老後はお金がかからない生活を望む人が多いでしょう。
一部の裕福な人を除いて、年金生活者が管理費、修繕費で
5万も6万も毎月出すのはキツイぜ
-
892
匿名さん
>麻布・青山・神楽坂・日本橋・銀座の大人の粋な世界は無縁だからな
なんとも無粋な書き込みですね。
-
893
匿名さん
スカイツリーができあがって何年かすると
東京タワーが取り壊されて、跡地はマンションになると予想されます。
東京タワーが無くなると、
不動産業界にどのような影響をもたらすのでしょうか?
そんなに先の話じゃないのでとっても気になります。
-
894
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
>>891
そんな額で修繕できればいいが。
数百の空き部屋分まで残留住民負担なんてことは容易に考えられる。
-
896
匿名さん
-
897
匿名さん
》887
これって賃貸物件の地域ランキングだろ?
購入するような層を対象にしたものじゃないわな。
そりゃ若いのは比較的安くて店が多いところが好きだろ。
それと購入する場合は全く判断基準が別だよな、普通は・・・
-
898
匿名さん
-
899
あ
住みたい街、住んで良かった街に湾岸はないですね。
ゴミマンションを好むのはやはり一部の方みたいで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
割安物件探してるのなら、埋立地だけど有明はどう?
70平米が3500万以下で買えるのは今だけだと思う。
今後開発が進んだら、4500万以下じゃ買えなくなるよ。
今が底値ですね。
-
-
901
匿名さん
こうして割安にとびつく連中だけが集まっていく・・・
数十年後、荒れてないといいね^^
-
902
匿名さん
しかし湾岸って面白いね。
強気な態度な方々が今は購入を懇願するまでになりましたか。
誰も買いませんよ。値段が下がることがわかっているマンションなんか。
住友さんの買占めいつまでがんばるんだろうね。
傍観者としてみている分には面白いねー。
-
904
匿名さん
これからの数十年は、値下がりしにくいことはあっても、値上がりするマンションなんて皆無なのだよ。
投資ブームで増えたにわか大家たちも、想像以上の高コストで分譲賃貸からは撤収してるしな。
それに輪かけてローン組んだの大家擬きなんか差し押さえ続出。
ウォーターフロントも死語になり、軟弱地盤の恐ろしさも認識度上がってしまい。
まぁ、ポジティブであることは偉いと思いますよ。(笑)
-
905
匿名さん
そうだね、ウォーターフロントって死語になったね。ウォーターフロントは波止場での銃撃戦映画を見ていた世代で変なロマンを感じていた変わり者のための言葉だった。ファミリーでゴミ埋め立てた地盤の悪い場所で楽しくウォーターフロント生活しないかい!って言ったら、それなりに人が集まってデベがびっくりしてるんだろうね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名
これから先、生活習慣は行き着くとこまで変化するだろうからね。商品購入は通販。勤務形態は在宅。
デフレは進み経済は回復せず失業者は増える。高齢者で溢れ格差が広がり治安は悪化。
そんなんで確実に税収が減ってくのに東京都としても今から湾岸整備にかけるお金を捻出するのは無理だよね。
よってあそこの土地代が再び上がることはまずないと思うけどな。
むしろ湾岸高層マンションは東京の異常気象の原因なんだから強制的に取り壊されたりして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
東京タワーが無くなると
都心のシンボルが無くなるわけで。
ポッカリ穴があいた感じになる。
都心は単に高層ビルが建ち並ぶ、殺風景なつまらない景色に変わっちゃう。
-
908
匿名さん
-
909
匿名さん
今年の12月31日かと思ったら去年の12月31日の話か
東京タワーの来客が減ったとは書いてないね
-
910
匿名さん
>>909
減るのはスカイツリーが出来上がってからじゃない?
当然ハトバスのコースから外れるだろうし、
ますます行くのが面倒な感じになる。
-
911
匿名さん
2011年以降の現・東京タワーの状況は現在のところまだ明確にはなっていないが、
基本的には以下の未来が考えられる。
しばらくはFMラジオ波など東京スカイツリーに移行しなくても電波を送信できる
ものについては引き続き送信を続ける方針であり、一部放送施設はこれからも恒
久的に存続する。しかし、放送施設としては主な役目は終わる。観光施設として
残す場合は老朽化や耐震問題を考慮し、補強や構成材の交換なども継続していか
なければならないため日本電波塔社も「放送局の電波料収入が途絶えた場合、観
光収入だけでは経営は難しく取り壊しもあり得る」と発言している。但し、パリ
のエッフェル塔のように観光施設として財政的援助を受けた場合は存続する可能
性がある。また、京都タワーのように下層部分にホテル施設を新設するなどの案
もあがっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%8...
-
-
913
匿名さん
>>911
今マンション買ってる人は東京タワーが無くなる可能性はまったく考えていないのでしょうか?とっても興味があるのですが。
-
916
匿名さん
気が付く前に、芝、三田、高輪、白金あたりを再開発して売り切る計算ですw
-
917
匿名さん
地域別60〜70平米ローン審査
2000万まで年収350万
厚木、高尾、飯能、高崎、千葉
3000万まで年収500万
相模原、昭島、所沢、志木、さいたま市
4000万まで年収650万
戸塚、川崎、町田、立川、太田、川口、板橋、北区、葛西、墨田、足立、江戸川、市川、浦安
5000万まで年収800万
練馬、池袋、中野、日暮里、東雲、有明、勝どき、武蔵浦和、武蔵境、二子玉川、横浜
6000万まで年収1000万
品川、大崎、豊洲、九段下、目黒、港南、上野、春日、飯田橋、武蔵小杉、銀座、杉並、
7000万まで年収1200万
浜松町、新宿、渋谷
8000万まで年収1500万
赤坂、愛宕、
9000万まで年収1650万
六本木
10000万まで年収1700万
頭金、諸費用、オプションを除く
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
都心の魅力は美しい夜景につきます。
昼間はビルの谷間(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
坪400万円で2割安くなると80m2で約2千万円の損。
都心の東京タワー夜景代金でございますw
-
920
匿名さん
都心なら、どの部屋からも
東京タワーが見えると思ってるのか。
-
922
匿名さん
買える買えないの理屈がいかにも業者っぽいね。
ほとんど業者しかいないんだよな、新築話題なんて。
同業同士で不毛のバトル。(笑)
-
923
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
>895
空き家ってどうやったら出来るの?所有者がいない不動産なんて日本にあるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
日経ビジネスに、中古マンションが瞬間蒸発って出てたね。
新築は弱小デベが淘汰され、大手デベの寡占。供給は当面回復見込まれず、中古に需要が殺到してる、とのこと。
まあ予想通りですが、ようやくマスコミも記事にしだしたようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
割高外周区の中古マンションをつかむことになれば悲惨な結末に(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
-
928
匿名さん
割高外周区も中古だとほんのちょっと割高度が下がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
ここでいくら喚いても郊外が人気ある事実が変わるわけじゃないし。
他人に言われて急にゴミゴミした都心部が欲しくなる人もいないし。
-
930
匿名さん
郊外が人気ある??
価格が安いから売れてるだけで、人気がある訳じゃないんじゃない?
抽選で郊外マンションと同じ広さ仕様の麻布あたりのマンション当たったら、どちらを選ぶ?
もちろん929は郊外を選ぶんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
>924
債務超過の所有者が死亡して、不動産も抵当権ベタベタで
相続人全員が相続放棄をするというのはよくある話。
その場合、任意売却や競売をするためには抵当権者が
相続財産管理人の選任を申立てる必要があるが、
なかなかそこまで手が回らない場合も多く、
結局、所有者のいない不動産として放置されることになる。
あるいは、不動産を所有する会社が破産して、
任意売却ができず破産管財人がその物件を放棄した場合も、
抜け殻の清算法人が所有者となり、事実上は所有者がいないことになる。
登記簿上の名義人が必ずしも実体法上の所有者とは限らないからね。
-
932
匿名さん
本当の所有者(債務者)不祥なんだけどコロコロ賃貸回ってるような部屋もありますよ。
-
933
匿名さん
>>930
購入経費も生活費も安いほうを選ぶだろうね。
消費財だもん。
-
934
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
郊外は電車代が高くつくし、クルマも必要。
生活費が高くなる!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
ほとんどの用事が徒歩圏内で済ませられる
東京駅から半径5km圏内にマンション買えば、
生活費を抑えられます。
-
937
匿名さん
よく半径5キロの書き込みがありますが、5キロも歩くわけ?
そんで渋谷まで通勤かよ。 信じられない
-
938
匿名さん
-
939
匿名さん
-
940
匿名さん
江東と世田谷がワンツーか。やっぱよく売れたんだな~。
てことは、ネガの僻みがますます加速するな。
-
941
匿名さん
-
942
匿名さん
-
943
匿名さん
-
944
匿名さん
>931
抵当権着いたまま放置?回収見込みのない不動産ならありえるが、1000万でも価値があれば、所有者が失踪してても期限の利益を喪失させて競売するだろ。
固定資産税の滞納があれば国が競売かけるだろうし、長期に渡って、所有者がいないなんてありえない。
ましてや個人所有でそんな複雑な権利関係になるなんて稀だしな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
936の言う半径5キロには埋立地は含まれないようです。
埋立地には街がないので、徒歩では生活できませんからね。車必須でしょ?埋立地は。
-
946
匿名さん
海外事業の売り掛けも回収できなかったりすると、大手も事業そのものから撤退もあり得ないですか?
商社なんてそんなもんでしょ?
-
947
匿名さん
不採算が長期間になるならさっさと撤退するしかない。
-
948
匿名さん
-
949
匿名さん
目黒区も登録物件が1万件に達しました。次は文京区か?
割高家賃のところは大苦戦、行く行くは不動産下落へw
YAHOO不動産・賃貸
足立区(10,743)荒川区(3,237)板橋区(12,118)江戸川区(10,089)大田区(14,978).葛飾区(5,804)北区(8,539)江東区(7,884)品川区(10,521)渋谷区(12,939).新宿区(14,269)杉並区(18,266)墨田区(5,219)世田谷区(28,679)台東区(5,061).中央区(8,059)千代田区(3,743)豊島区(11,670)中野区(13,404)練馬区(15,546).文京区(9,528)港区(16,510)目黒区(10,076)
-
950
匿名さん
海外?商社?なんの話をしてるの?
法的に争って、他国の裁判で勝てる見込みがわからなく、費用もどれくらいかかるか分からなければ、売り掛けを諦めることはあるが、不動産で抵当権ついてれば、回収なんて簡単。放置してれば一年以内に税務署が差し押さえして、二年以内には競売掛けられて勝手に処分される。
回収しないで放置してくれる金貸しや国があるなら教えてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件