東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-03-21 23:38:24
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?

皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867

[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)

  1. 82 匿名さん

    しまっておいた新築在庫の放出始まっただけ。

  2. 83 匿名さん

    去年の供給戸数も増加見込み、結果は大幅減でした。
    住友不動産は純利益4割増、シティタワーズ豊洲など都心のタワーマンションが好調、だそうです。

    ネガの大本営発表の嘘が明かされてしまいましたね。

  3. 84 匿名さん

    すみません、大規模リストラで利益増にふっただけです。
    売れてるわけではありません。

  4. 85 匿名さん

    そうか〜2009年3月時点で3609人いた従業員の数を減らしたのか〜
    一人当たり年収1000万円として年間人件費360億円だけど、どんだけ辞めさせれば500億円利益出せるのかな?

  5. 86 匿名さん

    算数できないんですか?

    何人リストラしたかどうか、計算したらわかるでしょう。簡単な問題です。

  6. 87 匿名さん

    リストラって人だけじゃないでしょうに。

  7. 88 匿名さん

    そうだ。犬や猫だっているだろう!

  8. 89 匿名さん

    12月の失業率5.1%、0.1ポイント改善 求人倍率0.46倍に上昇

    総務省が29日発表した2009年12月の完全失業率(季節調整値)は5.1%で、前月に比べ0.1ポイント低下した。低下は2カ月ぶり。完全失業者数は317万人で、前年同月比47万人増と、14カ月連続で増加。うち、勤務先の人員整理や倒産などで失業した「勤め先都合」は27万人増、「自己都合」は1万人減だった。就業者数は6223万人で108万人減少した。減少は23カ月連続。
    同時に発表した09年平均の完全失業率は5.1%で、前年比1.1ポイント上昇した。上昇は2年連続で、上昇幅は過去最大。
    また、厚生労働省が発表した2009年12月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント上昇の0.46倍だった。上昇は4カ月連続。有効求人は0.2%減、有効求職者は2.1%減だった。
    新規求人は前年同月比で17.4%減少した。産業別にみると、特に情報通信業(29.9%減)、運輸業・郵便業(29.2%減)、宿泊業・飲食サービス業(28.6%減)が目立った。あわせて発表した09年平均の有効求人倍率は前年比0.41ポイント低下の0.47倍と、1963年以降で最低だった。

  9. 90 匿名さん

    >82
    住友不動産で行われた人以外のリストラと言うものを、数字を使って具体的に説明してね。
    あとマンション事業部で利益が出ている数字のトリックも教えてください。

  10. 91 匿名さん

    大本営発表!大本営発表!我が都心攻略隊は昨年より展開している第二次ネガティブキャンペーンにより、デベ防衛隊を撃破。戦況は我が軍に優位となっている。

  11. 92 匿名さん

    商業用地はバッタ価格で売却
    自社物件も売却してない?

  12. 93 匿名さん

    京都の百貨店も閉店に追い込まれた。もう高いものは売れないのね。

  13. 94 匿名さん

    賃貸も中古も余りまくってるのに、新築たけ好調で上がってるとかって・・・中学生でも不思議に思うだろ。(笑)
    んま、不景気の需要期前には架空売上して、あとからキャンセル処理で下方修正は恒例行事の業界。

    有効求人倍率最低更新してるみたいだから好調の新築営業増員して社会貢献したら?(笑)


  14. 95 匿名さん

    3,750万円で発売されるスポーツカー レクサスLFAは、世界限定500台で日本では165台販売する予定だったが、
    当初予定していた予約期間を2か月残して、アッという間に完売してしまった。
    日本だけで現在500台ほどの予約が入ってしまったが、抽選によって購入者を決定する。
    だから高額品がすべて売れなくなったわけじゃない。
    購入希望者の中には、3,750万円スタートのオークションで購入者を決定してほしいという猛者もいるらしい。

  15. 96 匿名さん

    あれはマンションみたいに買った瞬間に暴落しないからいいね!

  16. 97 物件比較中さん

    一番堅かったフェラーリの中古価格もだいぶ下がっているし、マセラティ、アストンマーチンなんかは
    かわいそうなくらいだし、時計バブルも確実に終わってるしこの2年で確実に状況はかわっているよね

    需要があるといわれている青山、麻布、広尾、六本木で定借もふくめて、ここ2年の分譲で完売した物件はないしね

  17. 98 匿名さん

    スポーツ車や時計は景気物なので景気変動により需要は不安定な動きを見せますが、
    都心の物件の需要は確実にあるので心配ありません。

  18. 99 匿名さん

    >>98
    また東京駅から半径5km圏内ですか・・

  19. 100 購入経験者さん

    都心物件の不動産価格だけは大丈夫だという考え方が良く理解できないんですが
    私は、2年ほど前まで17年間不動産に関わる仕事に携わっていました。
    今は元麻布に住んで5年目です。
    お付き合いのあった方々の苦境や近隣の物件の動きを見ていても都心のみ需要が衰えないというのは
    にわかには信じがたいのです。物販、飲食、ジムでのパーソナル利用など高額な商品・サービスについては
    確実に利用者が減っています。

    これまでの経験・常識が通用しない状況です。どんなロジックで都心不動産の需要のみ景況感に左右されないと
    いうことになるんでしょうか教えていただければとおもいます

  20. 101 匿名さん

    12月は人口が減ったところが多いけど、都心部だけはまだまだ安泰みたいよ。
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm

  21. 102 匿名さん

    >>100
    理詰めの質問には答えないのが、ここの買い煽りさんのローカルルールです。
    タワマンの長周期地震動も、ここでは安全の範囲内です。(笑)

  22. 103 購入経験者さん

    100なんですけど
    最近いくつかの物件をサブリースであずかっているんですが、自分で契約するくらいですから驚くような内容です。
    賃貸の相場が崩れていて、なぜに分譲だけ安定した需要があり価格を維持できるのでしょうか?
    わたしはネガティブなわけではないので、水とか地震とか想定できない事項については考えませんし
    都心の人口が大きく減るようなことは将来的にもないと考えています。

    ただ、賃貸も含んだ単月の人口流入で不動産売買の需要は堅調ですといわれても、正直意味がわからないんですが

  23. 104 匿名さん

    ここの買い煽りさんには、表ページに見えてる部分の字ヅラが勝負!
    目先の数字が使いやすければ煽り材料です。
    過去も未来も興味無し。(笑)

  24. 105 匿名さん

    住宅着工、45年ぶり80万戸割れ=減少率は2番目の大きさ-09年
    1月29日17時7分配信 時事通信

     国土交通省が29日発表した2009年の新設住宅着工戸数は前年比27.9%減の78万8410戸となり、2年ぶりに減少した。景気後退で消費者が購入に慎重となり、住宅メーカーも供給を絞ったのが響いた。100万戸を下回ったのは1967年(約99万戸)以来で、80万戸を割ったのは64年(約75万戸)から45年ぶり。
     最盛期の73年(約191万戸)の4割程度にとどまり、減少率は第1次オイルショック時の74年(30.9%)に次いで過去2番目の大きさだった。国交省は今後の住宅着工に関し、「持ち直しの動きが見られるものの、当面は予断を許さない状況が継続する」とみている。
     住宅関連業界では、10年の着工数は持ち直すとの予測が多いが、少子化で今後も需要の大きな伸びは見込めない。市場縮小を受け、海外進出や既存住宅向けサービス拡充など、生き残りに向けた各社の動きが一段と広がりそうだ。 

  25. 106 匿名さん

    不動産会社って金融機関みたいに合併しなくてもやってけるのか?

  26. 107 匿名さん

    みんなとんでもないババカード持ち合ってるから合併なんてヤバいでしょ。
    疑心暗鬼と猜疑心の集まり。(笑)

  27. 108 匿名さん

    今やるなら、増資でしょうね。
    上場してるなら、市場から金集める。

  28. 109 匿名さん

    親会社の古いビルを子会社のリートに押し込む目的で増資するような案件があるみたいだけど、こういうのっていいのかなあ。

  29. 110 匿名さん

    >>103
    比較論で、
    人口が減っていない都心部の方が他の23区よりまだましってだけじゃないの?

  30. 111 匿名さん

    中古でも都心部が優位みたいです。

    こりゃ、割高な外周区だけは手を出さないほうが良いね。

    東京カンテイはこのほど、09年の中古マンション動向に関する調査の結果を発表した。
    http://www.kantei.ne.jp/
    それによると、09年の首都圏における中古マンションの平均流通価格は、前年比10.0%下落の2,654万円、平均坪単価は前年比10.5%下落の139.9万円で、下落傾向が顕著となった。
    同社は、「07年から08年はミニバブル期で、価格は上昇し、都心部ほど上昇は大きくなる傾向にあった。しかし、都心部の09年下落率は首都圏全体の下落率よりも低い7.6%に留まり、改めて立地の優位性が示される結果になった」としている。

  31. 112 匿名さん

    〉102,104

    ひときわ内容がないね。
    いらないレスの典型。

    都心マンションのようなそれなりに高価な物を買える層は、十分な資産と所得がある。つまり、耐性があるから、売らないといけない状況にない。だから、売値を下げる理由もない。逆に、郊外型マンションのように、めいっぱいローンを組んで、生活費を切り詰めてローンを返しているというような層は耐性がないから、給料が少しでも下がれば破綻して放出する。売値なんていってられない。だから暴落する。
    二極分化なんだろうね。

  32. 113 購入経験者さん

    103ですが
    わたしがお聞きしたかったのは都心に関しては根強い需要があるから大丈夫なんですという考え方が
    都心部の不動産意多少なりともかかわりのある人間からすると理解ができないということなんです。

    それに対しての答えが単月の人口流入では不動産市況の話とはまったく関係ないのではないかということです。
    お答えの中に、たぶんどこにも~と比較して都心部は~というお話はなかったとおもいます。

    常識的に考えれば、平成2年のバブル最盛期の新築マンションの供給戸数が52000戸、
    平成元年までは年間3万戸以下の供給。それがこの15年間は年間の供給戸数が7万戸を超える勢い。
    そもそもこの不況がなくても供給過多の状態でした。

    特に4年ほど前からデベロッパーの用地仕入れが都心シフトになり、供給される用地がすくないためにムリに高値の入札で仕入れをいています。そのため現状の販売中、もしくは販売予定の物件は実勢値とかけはなれた価格設定になっておりもう一段の価格調整が入ると考えています。

    中古もこの4年間で上がりきった価格を戻しているとは思えないです。

    わたしは、都心の不動産価格は景況に需要が左右されることはないので現状で下げ止まりですという考え方の根拠を教えてほしいのです

  33. 114 匿名さん

    3大都市圏の人口集中止まる…仕事・異動減り
    1月29日21時0分配信 読売新聞

     総務省が29日に発表した2009年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、3大都市圏(東京、名古屋、大阪)への転入超過数は全体で10万4369人となり、前年より4万9709人減った。

     減少幅が4万人台となったのは、バブル崩壊直後の1993年以来、16年ぶり。名古屋圏は7年ぶりに転出超過となった。

     同省は、08年秋の金融危機以降の景気低迷によって、大都市部での仕事が減り、地方から職を求めて転入する人が減ったことや、企業が経費のかかる人事異動を手控えていることなどが要因だと分析している。3大都市圏の人口集中にブレーキがかかったと言えそうだ。

     人口の転入超過数は、都道府県と大都市の1年間の転入者数から転出者数を差し引いて算出する。転出者数の方が多ければ転出超過になる。

     転入超過数は東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県)では11万7461人(前年比3万4235人減)だった。前年より3万人以上減ったのは16年ぶり。

     一方、名古屋圏(愛知、岐阜、三重3県)では4537人、大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良の2府2県)では8555人と、それぞれ転出超過となった。大阪圏で転出超過数が1万人を下回ったのは23年ぶりとなる。 最終更新:1月29日21時0分

  34. 115 匿名さん

    >>111
    確かに上位と下位の格差は広がっていくかもしれませんね。
    http://www.mansion-square.net/heikin_tokyo23.html

  35. 116 匿名さん

    どーせマンションは消費財。
    環境のいいとこで安く済めばなにより。
    世田谷・杉並の大暴落を歓迎します!

  36. 117 匿名さん

    マンションは、景気のいい時は杉並・世田谷を分譲賃貸で過ごし、不景気の時にもう一段、内側の物件をよく見極めて底値で買うと。ポイントは貸した時のローン返済額が賃料の半分以下に抑えて銀行ローンを組んでおくということ。以上

  37. 118 匿名さん

    住宅経費の支払いに生涯賭けちゃってるなんて流行らない。

  38. 119 匿名さん

    それは賃貸派への侮蔑ですか?

  39. 120 匿名さん

    チンタイはローリスク

  40. 121 匿名さん

    景気いい時に不便な杉並のド田舎に住んでて何してるんですか。

  41. 122 匿名さん

    >>114で都心集中の煽りも説得力が無くなっちゃいましたね。米の規制でバブル便乗も幻に・・。



  42. 123 匿名さん

    都心じゃなくて、都市圏への流入でしょ。出稼ぎやら派遣が減ってるから、当然の動き。都心には縁のない話じゃない。

  43. 124 匿名さん

    賃貸でも安心なのは、物価と所得が安定している前提があってのもの。
    今後、日本はどうなんでしょう。

  44. 125 匿名さん

    まあ、派遣や出稼ぎはマンション購入に縁ないだろうからどうでもいいなあ。

  45. 126 匿名さん

    >>125
    派遣や出稼ぎは主に西側外周区のアパートですよ。
    実際に12月、西側外周区の人口減っている。
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm

  46. 127 匿名さん

    出稼ぎや派遣が減ってるということは、それだけ経済が萎縮してて、東京都民も同じ不景気の中にいるわけだが。
    で、誰が買うんだ?

    マンション屋ってどーしよーもないアホだな。

  47. 128 匿名さん

    >>127
    都心部は買える人の数に合わせて供給量を減らしていくことになります。

    郊外は激安物件がでて、買える人の数を増やそうとするでしょう。

    外国並みに郊外と都心部の価格差が広がって行くでしょう。

  48. 129 匿名さん

    YAHOO賃貸登録物件数、昨年1月からの推移

    千代田区3140→3477、中央区7348→8217、港区13332→15962、新宿区12637→14095、文京区6505→9077、台東区4511→5140、墨田区4813→5352、江東区7207→7694、

    品川区8640→10411、目黒区8456→9694、大田区11814→14625、世田谷区22780→27570、 渋谷区11302→12979、中野区8791→13252、杉並区14225→17876、豊島区8572→10989、北区6005→8352、荒川区3055→3034、 板橋区11127→11924、練馬区13719→15142、足立区8606→11154、 葛飾区4552→5576、江戸川区8687→9797

  49. 130 匿名さん

    買い煽りさんには不都合な数字だなぁ。

  50. 131 匿名さん

    マンション買うのは、安定した収入があってローン組める人かキャッシュで買える人だからなあ。
    派遣とか出稼ぎがいないと経済が回らないわけじゃないし、別にどうでもいいなあ。

  51. 132 匿名さん

    中野区杉並区の異常な増え方に注目してほしいねw

  52. 133 匿名さん

    09年のマンション着工戸数、調査開始以来最低に 国交省
    1月29日18時53分配信 住宅新報

     国土交通省は1月29日、09年の住宅着工戸数が前年比27.9%減少の78万8,410戸で、1964年(昭和39年)以来の低水準となったと発表した。

     マンションにおいては、前年比58.0%減少の7万6,678戸となり、「マンション」という区分けを作り調査を開始した1985年(昭和60年)以来、最低となった。

     持家は、前年比10.6%減少の28万4,631戸。貸家は、前年比30.8%減少の32万1,469戸。分譲住宅は、前年比43.7%減少の16万8,837戸となった。 最終更新:1月29日18時53分

  53. 134 匿名さん

    首都圏中古マンション価格、前年比10%下落 東京カンテイ
    1月29日18時53分配信 住宅新報

     東京カンテイはこのほど、09年の中古マンション動向に関する調査の結果を発表した。
    http://www.kantei.ne.jp/

     それによると、09年の首都圏における中古マンションの平均流通価格は、前年比10.0%下落の2,654万円、平均坪単価は前年比10.5%下落の139.9万円で、下落傾向が顕著となった。

     同社は、「07年から08年はミニバブル期で、価格は上昇し、都心部ほど上昇は大きくなる傾向にあった。しかし、都心部の09年下落率は首都圏全体の下落率よりも低い7.6%に留まり、改めて立地の優位性が示される結果になった」としている。 最終更新:1月29日18時53分

  54. 135 匿名さん

    首都圏新築マンション供給、5年連続で減少 東京カンテイ
    1月29日18時53分配信 住宅新報

     東京カンテイはこのほど、09年の新築マンション動向に関する調査の結果を発表した。
    http://www.kantei.ne.jp/

     それによると、首都圏で09年に供給された新築マンション戸数は、前年比20.9%減少の3万8,059戸で5年連続の減少となった。都県別供給シェアでは、東京都が61.3%(07年は46.7%、08年は53.2%)で、東京都のシェアは上昇している。

     また、首都圏における09年の新築マンションの平均価格は、前年比4.7%下落の4,443万円、平均坪単価は0.6%上昇し234.9万円。平均専有面積は62.52平方メートルで4年連続の縮小となった。

     同社は、「都心供給のシェアが拡大し、販売価格を抑えるために専有面積が縮小。09年には70平方メートル未満の供給シェアが50.1%で過半を超える結果となった。購入予定者の意向と必ずしも合致しない厳しい供給戦略を取らざるを得ない状況が示されている」と分析している。 最終更新:1月29日18時53分

  55. 136 匿名さん

    今年の新築販売数量は約3万戸の予定です。

    区部が約1万5千戸で半分近く占めるでしょう。

  56. 137 匿名さん

    もはや業者も売れると思ってはいないだろうね。

  57. 138 匿名さん

    >>137
    割高な外周区の価格動向に注目ですね。
    販売数を減らして無理やり価格維持ができるか?

  58. 139 匿名さん

    持ち家を持つことが希少価値になるのかな。
    価値を認めたがらない人もいるだろうけど、そんな人は賃貸派だろうからこの掲示板には来ないですね。

  59. 140 匿名さん

    >>139
    希少価値は都心に近いとこだけですよ。
    郊外はどこも同じですよ。
    今年は割高な外周区の価格動向に注目です。

  60. 141 匿名さん

    有明なんて坪160万だしね。

  61. 142 匿名さん

    年間の成績が出ましたよ。
    外周区では世田谷区(ニコタマ?)、練馬区の健闘が目立ちます。
    練馬区はどこが売れたのでしょうか?

    順位 市区 供給戸数(戸) 申込率(%)
    1 江東区 1727 75%
    2 世田谷区 1608 67% 外周区
    3 板橋区 1425 59% 外周区
    4 練馬区 1419 69% 外周区
    5 大田区 1118 53% 外周区
    6 中央区 1060 75%
    7 台東区 996 58%
    8 新宿区 874 73%
    9 足立区 854 60% 外周区
    10 船橋市 830 60% 千葉県

  62. 143 匿名さん

    >>128

    http://www.mansion-square.net/heikin_tokyo23.html
    少なくとも上位10区あたりと、下位10区あたりの変動はなさそうですね。

  63. 144 匿名さん

    どこもダブタブに余ってるのに希少もクソもないだろうに。(笑)

  64. 145 匿名さん

    板橋区練馬区大田区は平均坪単価が250万円くらいだけど、
    成約率は、
    板橋区 1425戸 59%、練馬区 1419戸 69%、大田区 1118戸 53%、と差がある。
    練馬区のほうが住民の年齢が若く、購入者層が多いからでしょうか?

  65. 146 匿名さん

    2006年頃、住まい○ーフィンで「プロパスト」の中古物件が値崩れしない
    マンションNO.1に選ばれていたころが懐かしい。

  66. 147 匿名さん

         ↑
    モリモトの常に上位ランクだった、売主選びは慎重に!

  67. 148 匿名さん

    >>142
    練馬は副都心線が通ったんですよ。
    副都心線は東京の西側に効果をもたらすと予測されてたんだけど、
    この不景気でその効果がはっきりしないですね。
    もちろん従来の都心を含む東側にはほとんど影響しません。

  68. 149 匿名さん

    大田区は悲惨(笑)

  69. 150 匿名さん

    >>148
    練馬区の好調も一時的ですか。

    世田谷区も二子玉除いたら、大田区とにたようなものじゃないか?

  70. 151 匿名さん

    副都心線の効果は目立ちませんがジワジワと来るかもしれません。
    池袋、新宿、渋谷という世界的な商業街を10分で結んで、
    果ては埼玉・練馬から横浜みなとみらいまで私鉄相互乗り入れで繋がりますから。
    まあ不景気でしばらくは目立った動きが無いでしょうけど。
    これが東京西側のプラス要因です。

    東京の東側はつくばエキスプレスが秋葉原で止まってますからね。
    秋葉原は異常な賑わいですが。東側で将来プラスになりそうなのは羽田空港でしょうか。

  71. 152 匿名さん

    池袋、新宿、渋谷
    都心集中で
    これからどんどん落ち目になるところじゃない?

  72. 153 匿名さん

    埋立地のほうは中古がまったく売れないようで、気が狂ったような書き込みが目立ちますけど。

  73. 154 匿名さん

    >>151

    東側は東海道線と東北・高崎線の相互直通が大きい
    二年後だったか?

  74. 155 匿名さん

    落ち目どころか、上がることすらできないまま落ちていく埋立地はどうすりゃいいんだ。

  75. 156 匿名さん

    職業意識で買い煽り書いてるとしたら、えらく精神不衛生な職業だね、マンション販売。

  76. 157 匿名さん

    副都心線の相互乗り入れで渋谷と池袋はターミナルでなく通過駅になってしまう
    その影響の方が大きい

  77. 158 匿名さん

    埋立地の買え買えも2人しかいない。

  78. 159 匿名さん

    埋立地で売れてないのは有明だけ。
    豊洲は好調ですよ。新規販売もないので。。。

  79. 160 匿名さん

    なにが絶好調なのか。

  80. 161 匿名さん

    数年でどれだけ人口増えたと思ってるの?日本では間違いなくここ数年で一番発展した地域だろ。

  81. 162 匿名さん

    ええっ
    3、4年前のバブっていた状況から今は悪化しているが・・・今後はいかにってスレでしょう?
    ダイジョウブですか。。。

  82. 163 匿名さん

    武蔵小杉なんかもすごいですよ。豊洲もすごいけど。

    武蔵小杉はタワー林立しすぎな気もしますけどね。

  83. 164 匿名さん

    ダイジョーブです!
    有明は安値放置状態ですが、今後高騰する地域のひとつだと思います。

  84. 165 匿名さん

    今後はって、供給もないから今ある在庫を細々と売る以外になんかあるの?

  85. 166 匿名さん

    マンションは激減しますが、民間、公共の投資は続きますね。ヘリで空から見ると湾岸だけが、急速に発展してきたのがわかります。

  86. 167 匿名さん

    別に豊洲がどうということより、今後の中古マンション市場で高騰って・・・
    このスレでも、下げ止まり派からの人口流入以外の根拠はなくて、都心でも相場は下がっているっていうのに・・・
    エリア的にどうみても供給過多の湾岸で高騰って、外からみたら豊洲も東雲も有明も正直かわらないですよ

  87. 168 販売関係者さん

    この先財閥系不動産会社以外の不動産屋は商売にならなくなってきている。
    マンション供給が3年前の4分の1しか販売されない。したがって販売の
    仕事を中小会社はもらえないし、中古は売り出し物件がこれも激減している
    のでなかなか取るのがたいへん。
    この仕事をやっていて、物件が減って売らせてもらえないのが一番痛い。
    かえって在庫がたくさんあって、売れないほうが中小不動産屋に仕事の
    依頼がくる。物件が豊富にあって売れないときも困るけど、売り物が減って
    自分たちに売り物依頼がないのもこたえる。

  88. 169 匿名

    しばらく武蔵小杉の様子見しましょう。

  89. 170 匿名さん

    >>168
    07年と09年の成約戸数比較
    23区 14520戸  14209戸
    都下   6145戸   2787戸
    神奈川 14169戸   6220戸
    埼玉   6919戸   4072戸
    千葉   9402戸   3492戸
    合計  51155戸  30780戸

    団塊Jr需要が一巡して、地元民需要が終わり、
    上京者の一次取得需要に変わったのは明らか。
    上京者は都心部志向は強く、郊外にほとんど興味がない。   

  90. 171 匿名さん

    >>170
    で、上京者が減ってるわけだ、今。

  91. 172 匿名さん

    >>171
    その影響が分譲に出てくるのは10年以上先。

    直ちに影響がでるのは賃貸。

  92. 173 匿名さん

    すでに過大な影響出てるでしょ

  93. 174 匿名さん

    これから10年間は上京者の分譲マンションへの需要が増え続けるが、
    都心部志向は強いものの、
    坪単価に対する目は厳しいだろう。

  94. 175 匿名さん

    >>173
    割高な外周区?

  95. 176 匿名さん

    マンション屋の屁理屈は面白い。
    港区世田谷区、あるいは千代田区杉並区に同じ戸数を作って売れ残り数を比較するならわかる。
    もともと郊外の供給数が多ければ売れ残り数も多く見えないかい?
    それを逆さにして都心都心言われても・・・。
    どーよ?

  96. 177 匿名さん
  97. 178 匿名さん

    千代田区で今売られてるのはほとんどがワンルームですよ。

  98. 179 物件比較中さん

    外周区ってなんですか?
    スレを少し読んでみたんですが、都心の不動産需要についてしめすものはひとつのレスもないですね
    レスがあるものは、23区全体を都心とくくって人口流入の話から都心志向が強いというお話もしくは
    23区全体の契約率。。。各論で都心の話は皆無ですね
    下がらないという方の話では、世田谷、練馬、湾岸23区のすべてが都心で値崩れはもうないということですね。。。

    バブル後の15年前ごろには、千葉、埼玉のバス便立地まで仕入れていた用地を23区内にをしぼり
    仕様を落とし60㎡前後の狭小プランでグロスを落とした新築の供給でデベロッパーは売上をたてました
    ハウスメーカーが定借をはじめたのもこのころです。

    わたしは現状のマンション市場が都心部とはいえこのままの相場で推移するとはどう考えても思えないんです





  99. 180 匿名さん

    >>179
    外周区とは23区でも一番外側の郊外の9区のことです。
    大田、世田谷、杉並、練馬、板橋、北、足立、葛飾、江戸川です。

  100. 181 匿名さん

    定番の人気地域を除けばは、都心9区以外は今後ますます厳しいだろうね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸