- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-03-21 23:38:24
あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?
皆様の理性的な議論を期待しております
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867
[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
-
384
匿名さん
まぁ普通のサラリーマンが給与で買うなら坪200万が妥当でしょ。
ここまで下げれば完売出来ることは判ってます。でも完売しなくても1年、2年は資金繰りも問題ないし、次の仕入れもないので値下げはしないのです。
-
385
物件比較中さん
この金融バブルで人気エリアだったんじゃないですか
現在の姿が人気、不人気を物語っていますよね
BMA、CTAで完成在庫が200戸以上発生し、今後も同様の商品企画の1000戸のタワー
その後も大規模物件の計画あり・・・
在庫の山、価格調整、モデルルーム販売、クリアランスの仲介流し
よい情報が出そうもないですよ
-
386
匿名さん
完成在庫二割程度なら当初プロジェクト計画の範囲内ですよ。
ちなみに不動産価格が横這いの時は、仕入れは慎重になるので、新規供給は減ります。
-
387
匿名さん
金融ショックのトラウマが癒えれば、また外国人が買ってくれるでしょう。
-
388
匿名さん
ユニクロの不動産業参加とか、マンションのユニクロ化とか庶民の味方が出てほしいわ。
-
389
匿名さん
>>388
それでも坪200万円は出せないと都心部の新築マンションはムリみたいですよ。
-
391
匿名さん
しかし
例えば2006年の安い時で目黒パークタワーは分譲価格坪平均515万ですよ
場所が違うとはいえ150?
さすがに金銭感覚壊れてますね
そのくらいでないと買えないのでしょう
-
392
匿名さん
湾岸の都有地に定借マンションをキボンヌ
品川で坪単価いくらだったっけ?
-
393
匿名さん
有明がどこにあるか考えれば坪150万も当然。
地図を見ればわかるが、ここの先には海とゴミの島しかない東京の隅っこ。
そんな隅っこあるなんにもない殺伐とした人工島では高くしたら売れるわけない。
今まではタレントを使ってバンバン派手に広告を打って、田舎者を騙して売ってきた。
もうそれも通用しない。
-
395
匿名さん
>>393
芝浦も港南も同じですよ。
どんづまりは海。
-
-
396
匿名さん
都心部の下限の坪単価は200万円。
この不況ではっきりしました。
-
397
匿名さん
-
399
匿名さん
-
400
匿名さん
-
401
匿名さん
価格破壊
秩序破壊
ここ数年目が離せない
おもろい(笑)
-
402
匿名さん
-
403
匿名さん
-
404
匿名さん
世田谷区の新築10万円は笑える。
借りる人いないだろうな。
-
405
匿名さん
埋立地あたりに一気にマンションができ、築浅の物件が多いだけでしょ。
同程度の築年数で公平比較すると、所詮402の順でしょ。
-
406
匿名さん
-
407
匿名さん
稼いだこともない豊洲のニートに言われても説得力ねーな。
-
408
匿名さん
江東区の新築8.8万円は笑える。
借りる人いないだろうな。
-
409
匿名さん
-
410
匿名さん
マンションだけ、除く新築で計算したら
文京区8.526
江東区8.575
僅差で江東区の勝利と決定いたしました。
-
411
匿名さん
>埋立地あたりに一気にマンションができ、築浅の物件が多いだけでしょ。
>同程度の築年数で公平比較すると、所詮402の順でしょ。
-
-
412
匿名さん
-
413
匿名さん
>>409
中古になると、新築の時より上位と下位の差が大きくなりますね。
-
415
匿名さん
価格の下落が激しい江東区あたりは、やはり購入するのは怖いですね。
-
416
匿名さん
-
419
匿名さん
-
420
匿名さん
-
422
匿名さん
売り込みの必死さをみると、おすすめの中古も
まだまだ落ちていきそうですね。
-
423
匿名さん
>>420
新築も安いけど、中古はさらにお得ってことでしょう。
他があまりに割高なのかもしれませんがw
江東区はまさに宝の山じゃないですか?
-
424
匿名さん
-
425
匿名さん
-
-
426
匿名さん
割高外周区では値引き販売が常態化しています。
他のスレでチェックしてみてください。
-
427
匿名さん
そんなにあちこちに書き込んでるの?
相当困ってるんだろうね、埋立地。
-
428
匿名さん
ただでさえ不景気の世の中・・・。
4000万以上もする低地のマンション買う奇特な人間がいるかどうか?
-
429
匿名さん
>>428
奇特な方がいないから完成在庫が山積みになるんでしょうねぇ
竣工後4割の在庫は事業計画に折り込み済みなんて話がありましたけど
どこの仲介屋か知りませんけど、デベにおこられますよ
1年以上かけて広宣費も使いきり200戸も残る物件の事業計画通る会社ないよ
どう考えても竣工後1年を経過して中古物件になって売りにくいだけでしょ
販売期間の長期化で広宣費、建物金利、管理費負担、新規物件の値下がり
半数以上引渡しが済んでいるから値引きも表立ってできないし、
残戸数が多すぎるんでモデルルーム販売もできない地獄絵図です
そんなところの中古が人気なわけないしょ
ホント悲惨です
-
430
匿名さん
そんなにあちこちに書き込んでるの?
相当困ってるんだろうね、割高外周区。
-
431
匿名さん
ただでさえ不景気の世の中・・・。
4000万以上もする外周区のマンション買う奇特な人間がいるかどうか?
-
432
匿名
年明けてから値下げ始めましたね。
大手なのに旧価格並みに値下げしてくれたので思わず買っちゃいました。
>某外周区駅徒歩4分約70平米〜4100万円台
聞くところによると2〜3年前に購入した土地なのでどうせ赤字だし高くしても売れないから3月迄に売り切ろうとのことです。
1年半探してましたが値引き額は去年以上。ここ数年では今が最大の買い時な気がしました。
ただそういう物件はまともに広告しないので細かいチェックは必要です。本当に2日保たずに完売しちゃいますから。
-
433
匿名さん
地所さんは外周区でクリアランスしているようですね。
2割引くらいですか?
-
434
匿名
-
435
匿名です
はじめて書き込みます。
私は長年新宿区高田馬場に住んでいますが、意外と住みやすいと思うんですが
何となく新宿駅と池袋駅に挟まれてイメージがパッとしないような気がします。
皆さんの高田馬場のイメージってどうなんですか?
イメージ悪かったら引っ越そうかな(笑)
-
-
436
匿名さん
-
437
匿名
埋め立てマンションは竜宮城みたいなもんですな。
海の上という立地だけではなく見かけは派手ですが内実は伴っていない。
気付いた時には手遅れよ。
-
438
匿名さん
外周部でも湾岸にしろ、今値引きすることが可能でどうゆう告知をして契約を行ったのかはわかりませんが、
値下げ後に2日と待たずに売れるんであればよかったんじゃないですか
有明のように竣工1年で中古になったり、完成在庫が200戸あったりすると物件規模が大きくて購入者も多いので
新規に条件の良い物件の分譲がはじまるのに、どうにも身動きがとれないところもありますからね
-
439
匿名さん
高田馬場ですか。知人がパークマンション買いましたが、何故に高田馬場?って感じです。
学生の町でしょ。ゴスロリ系の服着た人達が駅前あるいてたり、新大久保の雰囲気があったりであまりいいイメージはありません。
-
440
匿名さん
高田馬場便利でいいんじゃないですか
立地を考えても割安ですし
おとめ山とか公園も多くて、歴史があるから緑も深くていいですよね
定期的にオタクの方でパンクするゆりかもめが主要交通機関の湾岸よりは
山手線、東西線が使えて圧倒的に便利ですからね
でもパークマンションは新宿区にはつくらないんじゃいですか
-
441
匿名さん
人からどう思われるかイメージを気にして生きるのは不幸な人生。
自分の人生だから自分で考えて決めなさい>>435
-
442
匿名さん
そんな風に達観できればいいんですけど
正直、見栄もあるし嫁も親もいるし付き合いもある。
やっぱり人からよく見られたいんですよ
-
443
匿名さん
都心5区や山手線の内側、既存の人気地域周辺だったら、とりあえずの体面は保てるでしょ。
ブランド地域じゃなきゃ、ってならまた話しは別だろうけど。
-
444
匿名さん
>431
「4000万以上もする」っていってる時点で、外周区どころか東京近辺におよびでない方の気がするが・・・
-
445
匿名さん
》443
住んでる場所なんかで体面が変わるかよw
まあ、利便性だ環境だと選んでると、結果的には人気地域になったりするんだが。
-
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
↑
ファミリー向けの30坪程度のもの買ったら、最低6000万くらいで9000万以上することもあるじゃんw
しかもこれ平均でしょ?
いいとこはもっと高いよ、どこでもいいっていうのなら別だけど・・・
-
448
匿名さん
不動産広告の仕事を20年近くしています。
販売現場にも年間100件以上、購入者インタビューも相当数おこなっていますが
外周区って言葉。ふつうのエンドユーザーは絶対につかわないですよね
まったく知らない土地の物件を検討するなら都心、外周?使うのかな・・・やっぱりないか
自分に少しでも地縁がある土地を外周とか絶対言わないですよね
この景気なら東京23区、30代後半以上の方が購入検討者の中心となるでしょうから家庭もあるでしょうし
そもそもまったく知らない土地のマンションを検討することは少ないんじゃないですか?
どなたか実際の検討者の方で東京23区を都心と外周って分けて呼んでいる方いらっしゃいますか
-
449
匿名さん
区部じゃなくても武蔵野市とかは平均坪300以上ですし、最近は川崎・横浜辺りも上がってきてますね。
-
450
匿名さん
埋立地(江戸時代までさかのぼる歴史マニアではありません)とそれ以外では分けて考えてます。
-
451
匿名さん
私は5年前に終の棲家としてマンション購入者しました。 5000万円台でした。
いまでも快適に過ごしています。
現状のマンション価格ですが、この不況時なのに5年ほど前より三割は高すぎです。
当方は高かろうが、安かろうが関係ありませんが、今の値段と不景気を考えれば、なぜ大幅値下げしないのか
理解に苦しむ。
値下げできない理由を説明できる方おりますか?
-
452
匿名さん
-
453
匿名さん
高田の馬場・・・鉄腕アトムの産まれた町ですね。
この景気で値下げしている物件って、日当たりが悪かったり眺望がよくなかったりで
ビミョーじゃないですかね。不動産にお買い得なしっていいますしね。
-
454
匿名さん
さまざまな物が変わって行きます。
価値観も変われば、
ブランドイメージも変われば、
建築技術も変わって行きます。
でも、唯一変わらないと思われるのが都心の位置です。
東京駅を中心とした真の都心(副都心はどうなるか分かったもんじゃありません)
これだけは変わらないと考えてよろしいでしょう。
だから、東京駅から半径5km圏内、
激動の時代、これしか信じられる物は無い。
-
455
匿名さん
その時々の需給バランスで価格は変動します。
しかし、変わらないものが何なのか、
一本芯が入った、不動産への考え方が購入者にもデベにも求められています。
-
456
匿名さん
それはどの商売でも同じですが、商品には原価がありますからね
特にこの5年くらいはファンドの資金が不動産市場に流れ込んで
23区内で好立地の用地は仕入れが難しく、入札で仕入れ価格がつりあがってました
マンションデベロッパーはマンションしか商品がないので用地仕入れをとめることはできません
とはいえ、バブル期のようにユーザーはどんな物件にも購買意欲があったわけではないので
バス便、郊外の物件の仕入れはなるべく控え、23区内の用地を無理をしてでも仕入れていたから
割高な仕入れの物件が多いからおのずと販売価格も割高なんじゃないですか
ただし、イニシアさんの晴海テラスのように利益?商品企画を見直して新しい商品企画の物件が増えてくると
相場もかわってくるのではないでしょうか
ここのスレでも地所さんの値下げの話も出ていましたから早晩、経営状況の厳しいマンションデベロッパーを
中心に地域を問わず大きな価格調整が入るとおもいますよ。
そうなれば、中古相場も大きく下がるとおもいます。どの水準まで下がるのかは景気次第ですが
-
457
匿名さん
>>456
その通りです。
激動の時代になり、従来の価値観が通用しなくなった時になにが頼れるのか?
答えははっきりしています。
都心がどこかです。
それは東京駅周辺。
-
458
匿名さん
>>457
東京駅万歳さん、頑張るなぁ。
でも、それだけじゃ他の人と会話にならんと思うよ。
-
459
匿名さん
危うい需給バランスの下で高額な坪単価が維持されているのであれば、
それは砂上の楼閣にすぎません。
-
460
匿名さん
ここまで潔い自演を拝ませてくれてありがとう。
清々しい気分になることができました。
-
461
匿名さん
需給の需がないですからね
穴吹さん、ゼファーさん、プロパストさんじゃないですが
デベロッパーがいつ市場から退場させれるかわからない時代ですから
世界的な不況なので外資の資金流入もないでしょうし
倒産か値下げかという2択しかないんでしょうね
-
462
匿名さん
>>458
反論が出来る理論をお持ちの人がいないのが悩みですね。
返って来るのは皮肉か、
アホでも分かる現状の話だけで、正直つまらないです。
でも、それだけ納得してしいる人が多いってことですが。
-
463
匿名さん
渋谷、新宿、池袋なんて将来どうなるか分かったもんじゃないですよ。
信じられるのは真の都心だけ。
-
464
匿名さん
自演続きで会話をする気がないんですね
つらい現状は無視して私の言うバラ色の未来だけを信じてくださいという
一本筋の通ったサギ師理論ですね
-
465
匿名さん
>>464
ちゃんと反論できるのならやってほしいよ。
しょうもない皮肉ばっかしじゃ
アクビ連発だよ。
-
466
匿名さん
>だから、東京駅から半径5km圏内、
>激動の時代、これしか信じられる物は無い。
有明は半径5キロ圏に入らないから、どんどん暴落してるんですね。よくわかりました。
-
467
匿名さん
ここのスレでも言われ続けていますが
有明で大量に完成在庫が発生しており、エンドユーザーから現在の価格が価値に見合っていないという
判断を下されていますよね
湾岸が悪いのではなく、首都圏全体の不動産市況が厳しいと言っているんです
なぜ、他のエリアが下落して東京駅近くの物件だけ高値安定なんでしょうか
住宅地としての開発もこの金融バブル重なっていてなんの実績もないエリアで
ここだけは大丈夫だというあなたの理論はなんでしょう
また、アクビがでるようでしたら削除していただきますので
-
468
匿名さん
>>467
分かんないですかね?
都心は東京駅周辺で将来にわたって変わらないのですよ。
一方、少子化とか高齢化とかの影響で、他の要因はめまぐるしく変わる。
なら、何を基準に選んだら良いのですか?
答えは東京駅から半径5km圏内しかないでしょ。
-
469
匿名さん
だから財閥寡占で供給絞られて、高値維持されてるんだって。
財閥が見向きもしない地区は弱小デベが叩きあいで価格下落するけどね。弱小デベの郊外物件はお得感あるんじゃない?欲しいとは思わないけど。
都心は財閥系以外の物件ってあるの?ファミリータイプで。
-
470
匿名さん
>>468
自称大学教授のあなただけですよ
わかるのは
-
471
匿名さん
>>469
自分の資金力で買えるとか、
今が買い時と判断できる場所が東京駅から半径5km圏内にもしあれば買いってことです。
無ければ、出てくるまで待てばよろし。
それ以外のとこは、買うべきじゃなく、どこかで賃貸で良いと思いますよ。
将来リスクが高いですから。
-
472
匿名さん
了解いたしました
でも、東京駅5キロ圏ってほとんど住宅の供給がないですよね
ということは、勝どき、豊洲のみ将来にわたって安心であり
有明ような遠隔地は現状のまま塩漬け、凍結される無視してもいいエリアだということですね
たしかに、まだまだ勝ちどきで供給が続きますし、今回の低価格の物件の販売が成功したので
後発物件の価格設定もかわってくるでしょうから安価で新築に手が届くのであればおすすめですね
-
473
匿名さん
都心は完全に財閥系だけですね。ある程度、不動産買ったことある人なら判ると思うが、借金で首が回らないとこからしか、叩いて買うことは出来ない、値下がりは期待薄です。
-
474
匿名さん
有明は荒野のまま見捨てられるってことですね。
去年までの高値でここの新築を買っちゃった人が一番かわいそうってことです。
中古は買い手がつくまで際限なく暴落しますね。
-
475
匿名さん
そもそも何故5kmで線引きするのかは根拠なし
大企業には無縁な生活を送っていて、彼らの拘りなどには無知なくせにね
教授の大好きな役所の分類によると墨田が都心区に分類されてたり
有明が臨海「副都心」に分類されてたりするんで
有明は副都心(キリッなどというくせに
何故か内陸の成熟した新都心は全力で否定する
いい加減あきらめろや
-
476
匿名さん
都心3区は所有権だと坪単価が500以上になるので
購入者は限定されるんでしょうね
港区の麻布、赤坂、青山ではこの2年間完売した物件はないですけど
-
477
匿名さん
そもそも都市の発展は同心円状などには成りはしない
等距離の八重洲と丸の内が等価なはずもない
宮城の存在を無視するとはね
-
478
匿名
渋谷、新宿、池袋は安泰でしょ?その3駅の内5キロ外3キロ圏内も十分ありでしょ?
まあ中々下がらないことには変わりないけど。
将来的にスラム化確定の湾岸よりかは全然良いと思いますが……
-
479
匿名さん
30年ほど前、湾岸地帯は東京のゴミ捨て場でありマスコミは連日「あと4~5年で満杯状態」になると
騒ぎたてていました。 いまではガラの捨て場はどうしたんでしょうか?
いまだ埋め立て続いてるのかな? メタンガスはでるは有毒物質は出るはでどうするんだろ。
-
480
匿名さん
湾岸が将来、貧民が住むスラムになる可能性は高い。
まず、空き地だらけの有明に都が都営住宅を建て始めるところからそれは始まる。
こんな場所が高所得者が住む場所になるわけないと3年前から言い続けてきたが、やはりそのとおりになった。
-
481
匿名さん
働く場所に簡単に通えないから、スラムにはならないよ。
-
482
匿名さん
>>478
それでは前提条件から説明します。
・都心の高層化が進んでそのキャパは大きくなる
・日本の経済は少子化から縮小
都心のオフィス賃料が下がり、渋谷、新宿、池袋からテナントを略奪。
渋谷、新宿、池袋のオフィースワーカー人口が減って行く。
渋谷、新宿、池袋は凋落して行くとともに、都心への集中度が増す。
-
483
匿名さん
湾岸も近くて安くて便利だって誰でも知っていて悪いとは思っていないんだけど
他の地域を落として湾岸をあげようとする論法がダメなんだろうね
ちなみに、賃貸と分譲を扱っているサイトの調査だと東京の西が圧倒的に人気があるよね
新都心は強いし、生活圏として中心に考えられているみたいだよね
この人たちの物件選びは地縁がなくても憧れの土地の近く、もしくは新都心に通勤で便利な土地を選ぶだろしね
HOME'S 住みたい街のランキングは
①吉祥寺 ②自由が丘 ③恵比寿 ④下北沢 ⑤中野 ⑥成城学園 ⑦田園調布 ⑧中目黒 ⑨府中 ⑩浅草
⑪新宿 ⑫国立 ⑬神楽坂 ⑭広尾 ⑮高円寺 ⑯三鷹 ⑰三軒茶屋 ⑱目黒 ⑲品川 ⑳代官山
リクルート 住みたい街ランキング
①吉祥寺 ②位池袋 ③中目黒 ④恵比寿 ⑤渋谷 ⑥三軒茶屋 ⑦横浜 ⑧中野 ⑨高円寺 ⑩目黒
⑪自由が丘 ⑫荻窪 ⑬武蔵小杉 ⑭新宿 ⑮下北沢 ⑯学芸大学 ⑰三鷹 ⑱阿佐ヶ谷 ⑲祐天寺 ⑳赤羽
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件