東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-03-21 23:38:24
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?

皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867

[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)

  1. 261 匿名さん

    割高外周区の話が変な方向に行っちゃったね。

    「外周区」は使ってもOKでしょw

  2. 262 匿名さん

    外周とか都心の質問をしてしまった者ですが、都心を故意に広げるなら、わかりにくいんで外周も使わないほうがいいんではないかと
    そもそも都心のマンション相場は安心だという裏付けがまったくないままに、外周は不利という論理が意味不明なんです。
    外周でも二子玉や浜田山のように企画によっては相場より高い物件でも売れているわけですし、湾岸は現状クリアランスが多く、今後さらに供給が加速・・・中古も含めて相場は崩れますよね

    なぜ無理にエリアに区切って話をしたがるのかが理解できないんです

  3. 263 匿名さん

    >>262
    不利なのは都心から遠いからでしょ。
    だから外周区なのでは?
    これだけは未来永劫変わりませんね。

  4. 264 匿名さん

    外周区
    分かりやすくていいじゃん。

  5. 265 匿名さん

    外周区が嫌なら、県境でいいだろw

  6. 266 匿名さん

    わたしは20年以上不動産で商売していますが、東京都の東部の地域が西側の地域より人気があり、価格的にも値崩れしないので有利だということはバブル~現在まで一度も聞いたことなかったんですが・・・
    遠い?近い?本気で言ってますか?田都沿線は不人気エリアですか?
    なぜバブル後に大きく価格調整が入った現状の地価でも、あれほどの価格差があるのか無視していませんか?需要があるから地価が高いんですよね

    未来永劫というより、エンドユーザーの不動産の人気エリアランキングに東京都の東の地域が入ったものは見たことがないです。準工や倉庫街、埋立地など用地仕入れが容易なので供給戸数が多いだけです

    都合の良いターミナルからの距離で不動産の価値を計ろうとするのは販売会社のごまかしだけですよ

  7. 267 匿名さん

    わかりましたwごめんなさいね~

  8. 268 匿名さん

    外周区の坪単価(値引き前)
    大田区253万円、世田谷区296万円、杉並区307万円、練馬区253万円、板橋区253万円、北区219万円、足立区165万円、葛飾区199万円、江戸川区214万円、
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  9. 269 匿名さん

    うふふ相変わらずランキング好きねw

  10. 270 匿名さん

    価格破壊、
    秩序破壊、
    をお願いします。

    最後の不動産神話も無くなるか・・・・

  11. 271 匿名さん

    雇用が安定しないと不動産は・・・・・w

  12. 272 匿名さん

    湾岸はカップルや一人暮らしなら良いが、子育てや老人には適さないだろう。

  13. 273 匿名さん

    不動産屋事態が、いらないでしょ

  14. 274 匿名さん

    まさにデストロイヤー

    破壊魔王が降臨しているんだから

    ネガ攻撃で防衛するしかないやろw

  15. 275 匿名さん

     今はとりあえず給料さげられても、残業無し・ボーナス無しでも会社にしがみつく時代だからね。
     それこそ30年ローン抱えて無職なんて日にゃ・・・・・

  16. 276 匿名さん

    有明の供給余力すごいね(笑)

  17. 277 匿名さん

    あと2年は下落だなw

  18. 278 匿名さん

    団塊世代も使えないし、団塊jrはさらにクソだし

  19. 279 匿名さん

    このスレッドでなにを言いたいのか意味不明なランキングをよく見るのですが。。。

    城東の物件と城南の物件。江東区と世田谷、杉並ではグロスの価格差が1500万以上あり、
    地縁のある人間も多く中古物件の動きもある買い替え需要の見込める成熟した住宅地と
    なにもない土地で一次取得者を多大な広告費で集めなければならない物件。
    まったく性格も違うものなのに、このランキングでなにを比較したかったんですか

  20. 280 匿名さん

    >>272
    戦ってください。

  21. 281 匿名さん

    立派に見えるが、グニャグニャに揺れやすい埋立地の高層マンション。
    派手さはないが、揺れにくい台地に建った堅牢な低層住宅。

    大震災後に下げ止まらないのはどっち?

  22. 282 匿名

    都心か外周かとか、ましてや東京駅5km云々なんて関係なく、住宅地としての23区内位置付け

    S+ 港
    S 千代田・渋谷
    A+ 文京・目黒・新宿
    A 中央・品川・世田谷
    B+ 豊島・大田・杉並
    B 中野・江東
    B-墨田・練馬・板橋
    C+ 荒川・北・台東
    C 江戸川・葛飾
    D 足立

  23. 283 匿名さん

    港区より千代田区の方が上でしょ。
    港区なんて港南5丁目みたいにDランク相当みたいな所もあるし。

  24. 284 匿名さん

    確かに阪神大震災の時の六甲アイランドは悲劇だったもんね

  25. 285 匿名さん

    ま、江東区はやっぱり
    城東トップってことですな。

  26. 286 匿名さん

    282さん
    東京5キロ圏とか外周よりは実感値ありますよね。ただ、こうゆうランキングは難しいですよね
    2ちゃんにいるような高級住宅地マニアが大和郷だ池田山だ田園調布だとすぐに騒ぎ出すんで

    江東区が城東で一番なのは同意です

  27. 287 匿名さん

    12月の中古マンションの平均価格順ですと、
    港区渋谷区目黒区文京区中央区新宿区杉並区品川区世田谷区豊島区台東区
    中野区大田区練馬区、北区、墨田区荒川区江東区板橋区江戸川区葛飾区足立区
    この順でした。

  28. 288 匿名さん

    港、渋谷、目黒は外人向け高級賃貸がたくさんありますが今は悲惨な状況です。
    といっても家賃15万で貸してくれるわけではないですが、半年フリーレント
    とかざらですね

  29. 289 匿名さん

    >>287
    >>288
    割高な順ですか?

  30. 290 匿名さん

    そうです。

  31. 291 購入検討中さん

    ※切れ味の良いツッコミなら兎も角
    誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
    格好悪いことはヤメましょーね

    こうゆう1行レスはやめようよ

  32. 292 匿名さん

    >287

    千代田区が消えて無くなったぞ!圏外なのか??

  33. 293 匿名さん

    >>288
    賃貸は既に価格破壊と秩序破壊が始まっているのですね。
    目黒区も大台が目前です。
    YAHOO賃貸登録物件数、昨年1月からの推移
    千代田区3140→3477、中央区7348→8217、港区13332→15962、
    新宿区12637→14095、文京区6505→9077、台東区4511→5140、
    墨田区4813→5352、江東区7207→7694、品川区8640→10411、
    目黒区8456→9694、大田区11814→14625、世田谷区22780→27570、
    渋谷区11302→12979、中野区8791→13252、杉並区14225→17876、
    豊島区8572→10989、北区6005→8352、荒川区3055→3034、
    板橋区11127→11924、練馬区13719→15142、足立区8606→11154、
    葛飾区4552→5576、江戸川区8687→9797

  34. 294 匿名さん

    相変わらずの教授のお得意ネタ
    何年やってるの?

    暫く消えてた時期もあったのに
    最近の張り付きぶりは異様
    低層の荒野に立つスカイツリーネタはご無沙汰だけどね

  35. 295 匿名さん

    >>293
    これは賃貸の相場が都心も含めて崩壊しつつあるので、利回りも悪化しますから
    早晩、新築、中古を問わず分譲の市場も価格調整の局面に入るという認識でいいんですよね

  36. 296 匿名さん

    >286
    大和郷?知名度もないし、巣鴨のキャバの姉ちゃんとかが夜歩いてるとこが高級と言われても違和感あるのですが。

  37. 297 匿名さん

    >>283
    港南は港区扱いしちゃダメですよ。豊洲と同レベルなんですから。晴海も中央区扱いしちゃダメです。

    >>285
    「城東では」江東区がトップという意見には異論ありません。

  38. 298 匿名さん

    ハイハイ品川駅東口は港南ですが。IHI跡地と一緒にしないでね。

  39. 299 匿名さん

    大和郷も港南も地域の話になると、個々のライフスタイルとか価値観の違いが出てくるので
    出口の見えない話はやめておきませんか

  40. 300 匿名さん

    大和郷はむしろ名前先行、ネームバリューだけで実際に行ったらかなりしょぼかった
    文京区終わってるな

  41. 301 匿名さん

    有明叩きがすごいですよ。

    それだけ住みたい人がいっぱいいる裏返しで、
    都心部に住みたいけど資金が無い人がいかに大勢いるか
    ある意味感動をおぼえました。

    やはり地方出身者は中心に住みたがるのでしょうか、
    割高外周区の将来は暗いと考えざるを得ません。

  42. 302 匿名さん

    若い人は時代が大きく変わろうとしていることを敏感に感じ取っていますね。

  43. 303 匿名さん

    有明についての書き込みを見ていると、今買いたいというよりは
    まだ叩けるからもう少し待とうという感じですね
    検討のスレにいる常駐ネガの3割とか半値という書き込みはともかく
    新築は供給過多で完成在庫も発生するので価格の見直し待ち
    中古は現状の最安値よりも10%以上の値下げを期待している声が多いですね

    まだまだ下がるから待ちという姿勢はどこのエリアもかわらないですね

  44. 304 匿名さん

    求めるものは人それぞれで、下町が好きな人、港湾の風景が好きな人、タワーから夜景を見下ろしたい人、
    いろいろと欲望の方向は違うと思いますが、やはり阪神淡路大震災と耐震偽装問題の記憶が影響しているのでしょうね。
    武蔵野台地に根を下ろしたいという気持ちが。

  45. 305 匿名さん

    >>302
    将来4万人近くが有明に住むんでしょ?
    デベも仕様を落として買いやすい値段設定をもっと考えるべきですよ。
    プールいらないコール、管理費高いコールを聞いているのかよ。

    晴レジなんか良い例じゃない、1年くらいで完売でしょ。

  46. 306 匿名さん

    プール付きの高級タワマンが何本も建ってもねw

    庶民が買えるレベルのもの希望。

  47. 307 匿名さん

    >>293

    なかなか味わい深いデータですな。

  48. 308 匿名さん

    >>303
    その前に買っちゃう人とかいるから
    マーケットはおもしろい。
    まあ、買いたい人が叩くのは
    当然の商行為ですから・・

  49. 309 匿名さん

    10年くらいかけて、そこそこの所得の人4万人を他区から有明に吸収。
    他区の影響は甚大。

    デベさん、晴レジプライスを参考にしてください。

  50. 310 匿名さん

    今買うなら有明の中古がベストでしょ。
    71平米で3500万以下で買える地域って、東京でほかにある?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸